• 締切済み

ジョブコーチになるにはどうしたら??

ジョブコーチになるにはどうしたらよいですか?? また、基礎資格は必要なのでしょうか??(あれば具体的に教えて欲しいです。) ジョブコーチという制度や仕組みを知って自分もそういう仕事に就ければなぁと最近思うようにになりました。 しかし、養成する施設あるいは講座や仕事として成り立つのか??等々分かりません。 この分野に明るい方、教えてください。

みんなの回答

  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.2

ジョブコーチの経験者ではありませんが・・・。単独で活動するジョブコーチはいないのではないかと思います。ジョブコーチ支援を実施している機関や作業所、施設等の職員が従事していると思います。 地域障害者職業センターの専任ジョブコーチは、何らかの経験が必要です。#1の方が紹介されているURLの「ジョブコーチによる人的支援パイロット事業報告書」のP7にあります。ジョブコーチとしての研修は採用(登録)後に受けることになります。 地域障害者職業センターが協力機関として委託する社会福祉法人等のジョブコーチは、その法人の職員が#1の方が言われる「ジョブコーチ養成研修」を受講して担当します。私の知る限りでは、法人が運営する障害者施設の指導員が兼務していました。社会福祉法人が運営する障害者就労支援センターに専任ジョブコーチがいないとは言い切れませんが。 障害者職業センターが行う養成研修は、センターのジョブコーチや協力機関の職員が対象で、広く一般に開放されているものではないかもしれません。。これとは別に独自にジョブコーチ研修を実施している機関もあります。 (http://www.fuku-syuuro.or.jp/events/eventhoukokudetail.html?in1062822508) 仕事として成り立つかについては、地域障害者職業センターに配置されている専任ジョブコーチは非常勤職員だったように記憶しています。労働条件等については、地域障害者職業センターに問い合わせてみてください。社会福祉法人等の兼務のジョブコーチは、本業がありますから正職員です。 地域障害者職業センターについては、ここをご覧ください。 http://www.jeed.or.jp/jaed/loc01.html#03

参考URL:
http://www.fuku-syuuro.or.jp/events/eventhoukokudetail.html?in1062822508,http://www.jeed.or.jp/jaed/loc01.html#03
ton5o
質問者

お礼

大変分かりやすい説明有難うございます。一度地域障害者職業センターに問い合わせてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eightfoot
  • ベストアンサー率82% (19/23)
回答No.1

正直なところジョブコーチについては殆ど知りませんでしたので、Net検索してみました。 結論からいうと、ジョブコーチの養成研修を修了することが必要になりそうです。 研修は、千葉市にある「障害者職業総合センター」での「基礎研修」4日間と、各都道府県の「地域障害者職業センター」での5日間の、計9日間。 「仕事として成り立つか?」という質問については真意を測りかねますが、就業状況ということでしたら、近隣の地域障害者職業センターに問い合わせてみては如何でしょうか?基本的には、地域障害者職業センターで実施する「職場適応援助者(ジョブコーチ)による支援事業」に携わることになるのでしょうから、きっとわかると思いますよ。 詳しくは、参考URLよりPDFファイルをダウンロードしてみてください。

参考URL:
http://www.jeed.or.jp/supporter/data08.html
ton5o
質問者

お礼

有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害者の方が利用するジョブコーチとは

    障害者枠で働く方がジョブコーチなる支援者を使っている人がいるというのを聞いたことがあります 例えば知的障碍者の方がどこかで就業されてジョウブコーチを利用される場合、この知的障碍者の方が仕事を2週間で辞めてしまった場合、ジョブコーチが会社に叱責されるような仕組みなんでしょうか ジョブコーチの方は障害者の方が長く勤めたら高評価がもらえる? すぐに辞めたら評価は低くなるとかでしょうか ※私は何の関係もありませんが世間一般の常識として知っておきたいです

  • 障害者の方が利用するジョブコーチって?

    障害者枠で働く方がジョブコーチなる支援者を使っている人がいるというのを聞いたことがあります 例えば知的障碍者の方がどこかで就業されてジョウブコーチを利用される場合、この知的障碍者の方が仕事を2週間で辞めてしまった場合、ジョブコーチが会社に叱責されるような仕組みなんでしょうか ※私は何の関係もありませんが世間一般の常識として知っておきたいです

  • 産業カウンセラーについて

    産業カウンセラーになるために 日本産業カウンセラー協会が主催する養成講座を 受講すれば、「初級産業カウンセラー」の受験資格が 得られると聞きました。 しかし、タイミングが悪く、今年(平成13年度)の 養成講座はもう定員に達してしまい、受講することが できませんでした。 来年こそは受講したい!!と思っているのですが それまでの間、何もせずに・・・ではなくて、 資格取得のために何か少しでも勉強をと思っているのですが 現在、カウンセラーの資格とは全く違う分野の仕事を しており、大学に通ったりすることができません。 なんとか独学で勉強できるものでしょうか? まったくの初心者なんですが、何かいい勉強方法があれば ぜひ教えていただきたいです。 具体的に 「こんな本を読むといい」とか 「こんな通信講座が役に立つ」とか アドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • ジョブコーチ・発達障害者支援センターについて

    ジョブコーチ・発達障害者支援センターについて 発達障害の疑いのある成人です。 発達障害の治療(?改善?)について、自力で必死で探していますが、成人に関しては窓口が極端に少なく、お手上げ状態です。 社会人歴は長いのですが、前職では部下の指導などに悩み、自身のミスの多さに悩み、それだけが理由ではありませんが、最終的には意欲もなくし、心身のバランスを崩して退職をしました。 現在は自分の興味を持った仕事(調理師)をしております。 ただ、予期しては居ましたが、向いては居ない模様です。 仕事の流れを読んだり、見て覚える、盗んで覚えるといったことが難しいのです。 ADHDを疑い、地域の発達障害者支援センターに電話して診断、治療を求めましたが、成人の場合、親の同伴が条件で、治療施設についても紹介はできないとのこと。 何もしてもらえませんでした。いったい何のための支援センターなのかと思いました。 一般の総合病院に行きましたが、やはり成人とのことで正確には診断できず(知能テスト、文章完成テストの結果はふり幅はあるものの正常の範囲とのこと)、ADDの疑いはあるとのことで専門のクリニックを紹介されましたが、そこではASP(重度)との診断。 診断に不審を抱いたこともあり、現在は自力で探した公立大の障害相談に通っています。 しかし、そこも本来子ども対象で、大人の対応は初めてとのこと。 現状はかわっていません。 そこで、藁にもすがる思いで発達障害者支援センターからジョブコーチを派遣してらいたいと思いましたが、現在通っているところでは派遣してもらえるかわからないとのこと。 そこで、実際にジョブコーチ・発達障害者支援センターに関わっている方、利用したことのある方に支援の実態を教えていただきたいと思い、質問しました。 利用条件(手帳の取得が必要か、未診断でも可か等)、料金、派遣期間(1日のみ何時間?1週間連続?月1何回?)など、どのような派遣、支援が受けられるのか? また、上長には障害について報告していますが、職場には基本内密にしているため、プライバシーに配慮した派遣を考慮していただけるのかも心配です。 本やネットで必死で調べたものの、情報が少ないため、すこしでも何かご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ジョブカフェ(パーク)ってどうなんでしょうか?

    ここ1年ほど、ほとんど引きこもりにような生活を送っていて、今もちょっとそんな状態なのですが、「さすがにこれはやばい・・・」と思って、最近、ジョブカフェ(最近はパークに名称が変わったようですが)にまた、通い始めて、キャリアカウンセリングや臨床心理士の方が居るので心の相談も始めたのですが、 ここの施設はハローワークと比較して使える公的な機関になるのでしょうか? やっぱり自分の足で仕事探したほうが早いのでしょうか? でも、引きこもっていたもので色々と不安があるから、こういった施設を利用して、相談しながら、自分の足で探していったほうがいいんじゃないだろうかと思いました

  • カウンセラーについて

    メンタルケアアドバイザー養成講座を終了いたしました。 養成講座の修了証だけでは、カウンセラーとしては認められないのですか? やっぱりきちんとアドバイザーの資格が必要なのですか? 現在カウンセリングサービスといいますか、悩み相談サービスの仕事・開業を考えています。 カウンセラーや相談員も資格は義務づけられているのでしょうか? もしくはコンサルタントさんのような体系でやれば資格なくても大丈夫なのですか? もし養成講座で学びその講座の修了証(勉強した証)で大丈夫でしたら、独立の準備をしたいと思っています。 HP作成や集客など・・・ 知っている方がいましたら、アドバイスお願いします。

  • 昨日の出来事です

    昨日の午前中に私の就労支援を担当して下さっている女性のジョブコーチの方が私の職場に来訪し、職場の採用担当の課の方と私が在籍しております課の上司の方が女性のジョブコーチの方と話をし、話が終わった時点で私が呼ばれて女性のジョブコーチの方と二人で話をする事になりました。 話が終わった後、女性のジョブコーチの方が仕事の様子を見たいと言っていたので、私はその様子を見てもらいたいのと別の上司の方から仕事の流れや私が現時点でどのような仕事をしているのかこと細かく説明してもらう為にも仕事の様子を見てもらうことにしました。 それが終わって女性のジョブコーチの方が帰ったところまではよかったのですが、問題はこの後なのです。 更に別の課に在籍している男性の先輩が「何話してたの!?」って言われました。 その先輩は一切無関係な立場という事をわかっておらず、部外者の立場で干渉してきたのです。 私が女性のジョブコーチの方と何話したのかはその先輩に話す必要がないので、先輩には関係ない事をキッパリと言いましたが、何でも知りたがろうとするこの先輩をどう思いますか!? 私は自分が所属している課の上司と採用担当の課の責任者、私本人、女性のジョブコーチの方と話していた事を先輩に逐一話す必要はないと思っています。 先輩に対する私の対応は間違っていますか!? 説明が遅くなってしまいましたが、私には軽度知的しょうがいがあり、私が以前通所していた施設の方から就労支援を受けていますが、現在の女性ジョブコーチ担当の方は外部の方であるため、女性ジョブコーチ担当の方が施設の職員の方に報告をするのは仕事なんだし当然だととらえています。 よろしくお願いします。

  • 教育訓練給付制度を使ったらどれ位補助されるか

    精神保健福祉士の資格を取得するため養成施設へ行こうと思っています。 私は平成13年11月16日より精神障害者地域生活支援センターで指導員として勤務しています。なので制度を利用する場合40%ではなく、20%の補助になるかと思います。 現在、受講しようと考えている養成施設は2つあり、どちらも通信課程(一般)です。調べて見ると制度の対象は入学金・授業料とあるのですが、具体的にどれ位の補助を受けられるか知りたいです。  ◆養成施設(1)の掛かる費用は…   入学選考料   5000円   入学金    20000円   授業料   260000円(スクーリング料含む)   実習費    80000円  ◆養成施設(2)の掛かる費用は…   入学選考料  10000円   入学金    10000円   授業料   220000円   スクーリング料   60000円   実習費   100000円   と、なっています。 補助は受講期間の1年間分だとも聞きました。出来るだけ安く済ませたいので、具体的な補助金額を教えていただきたいと思います。   

  • マナー講座の講師になるには?

    ふだんの振る舞いや仕草のことを勉強して、それを教える人になりたいと漠然と考えているのですが、そのような講師を養成する講座、というのはあるのでしょうか? 調べた限りでは、講師養成講座、というものは見つからず、また、そういった講座の講師の方達の肩書にも、マナー講師、という資格の記載は見つかりませんでした。 これは自称、というか、自分なりに勉強したものを教えていく、ということになりますか? それとも民間のものでも良いので、そのような資格が存在するのでしょうか? どうしたら講師になってお仕事としてやっていくことが出来るのか、ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • アメリカンフットボールコーチの資格は

    今高校2年男です。 大学でアメリカに留学するか、日本の大学でフットボールをしてから留学するかとても迷っています。 将来、アメリカの高校でも大学でもどこでもいいのでフットボールコーチをやりたいと思っています。 そこでコーチをやるためには資格が必要とゆうことは知っているんですが、その資格はどこで取れるんですか?大学ですか? 自分は日本の大学でプレイすることにあまり興味がありません。(偉そうですいません) ですが、プレイヤーじゃないとわからないところも多々あると思うので。。。。 そろそろ進路を決めないといけないのでとても悩んでいます。