• 締切済み

インターネットで椎茸販売

私の勤めている会社が菌床椎茸栽培をはじめました。 インターネットで販売も考えているようです。 私個人の考えではとても採算がとれないと思っています。 インターネットで椎茸を販売して採算のとれているサイトってあるのでしょうか? そのような所を知っている方がいましたら教えてください。 まずは真似るからが近道だと思ってます。

みんなの回答

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.4

勿論、生椎茸ですよね。 乾燥椎茸なら加工品扱いになるから 保健所に届けが必要だよ。 まずその点はクリア出来ているとして 安物レンタルショッピングカートを 使った販売なら売上は殆どないが 採算はとれなくても数千円の赤字で済むでしょう。 もし、これが楽天に出店してとかになると 売上は一応あるでしょうが モール出店費用や広告費で大赤字だと思います。 普通は椎茸だけでなく他商品も売っていると思います。 採算がとれているかどうかは当事者しかわかりません。 楽天で手当たり次第検索してみたらいかがでしょうか?

atano2001
質問者

お礼

有難うございます。 保健所の監査は自ら申し出て相談しながら進めています。 まずは小さなネット店舗ではじめたいと思ってますが、楽天などでは維持するのに小さな販売ではコストが高すぎます。 とりあえずは、モール内外のショップを調べていきます。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.3

リンク先くらいこだわらないと価格競争にのまれてつぶれますよ 菌床栽培なら普通のスーパーでも売っているレベルですよね

参考URL:
http://shiitakebrothers.com/sale/sale.html
atano2001
質問者

お礼

有難うございます。 原木栽培も良いですが、基本的に菌床栽培は工場内ですので 雑菌が付きにくいので良く火を通さなくても食べられる事がメリットですね。 菌床栽培も同じ菌を使っていても材料の質や環境しだいで香・形状・大きさがまるっきり違う物が出来てきます。 コストとの問題もありますが、どこまで手間をかけられるかが作りこみの勝負です。 しかし流通も無視できないので、調べているところです。

回答No.2

もし、真似ることができれば、近道ですね。 しかし、です。 仮にネットで商売をされているところで、儲かっていたとしても、そのことを公開しないと思われます。 公開したところで、競合他社が増えたり、真似されたりして、自社の売上減の可能性があるからです。 適当に表面的なことを公開しても、そこらの本に書いてあって、誰でも知り得るノウハウ程度だと思います。 もしくは、その表面ノウハウを新鮮に感じる会社を客にしたいと考えている、コンサルタントが宣伝のためとか・・・です。 そもそもスーパーで売っているものと同じ商品と競争するような販売形態で、後発業者が儲けることができるとは考えられません。 後発ならではの、付加価値などオリジナリティーが必要かと思います。 きっと、先は険しい山みたいなものでしょうが、がんばってください!

atano2001
質問者

お礼

回答と声援を有難うございます。 既に地域への卸と給食センターなどへの納入など直接取引は毎日行っています。 インターネットはどういう形態がベストか探すことにしました。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

販売のやり方によりますけど、ある程度の知識があれば無料で出来ますよ。 要するに、人的資産だけでできることは結構多いです。 分からないのであればやらない方が良いと思います。 逆に言えばやろうと思うならきっちり調べればいいだけです。 どれくらいの量を売るつもりですか、またどのように売るつもりですか。 別にしいたけじゃなくても食品の通販なんてゴマンとあると思います。

atano2001
質問者

お礼

回答を有難うございます。 インターネット販売の利用方法ではないです。 ネットショップ開業は楽天やアマゾンを利用するならお金の問題だけです。 そんなのではなく、販売形態です。 近くのスーパーへ行けば1袋が100円~200円で売られています。 こんな値段だと送料のほうが高くつき買わない、売れない。安くする採算割れ。 1袋を1Kgなどすると個人は購入しない。 残るは加工して単価を上げるしかないかなと考えています。 実際にネットショップで椎茸をどのような形態で販売し売り上げを十分にあげているショップがあれば見てみたいです。

関連するQ&A

  • シイタケ戻し汁の違い

    原木栽培されたシイタケの戻し汁と菌床栽培されたシイタケの戻し汁は味に違いがあり、菌床栽培のものは舌に刺激があるのは何故か教えてください。 飲んでも大丈夫?

  • 生しいたけの虫に付いて

    生しいたけに付いている虫に付いて教えてください。目を凝らしてよく見ると、ひだの間に黒くて体長2~3ミリくらいの虫がうごめいていることがあります。大の虫嫌いなので気持ち悪くて・・・。原木栽培で付きやすく、菌床栽培では付きにくいと人から聞いたので、菌床を選ぶようにしていますが、それでも虫がいるときがあり困っています。塩水に浸して見ても完全には取れないようです。何かいい方法ありますか?

  • しいたけを美味しく料理

    昨年から菌床シイタケ栽培を始めました。 近隣のスーパーの地産地消コーナーへ置かせてもらってます。 ホームページで販売を始めました。 そこに調理例コーナーも有るのですが、まだ1品しか喝采出来てません(^^; どなたか”これは美味しい”と感じたしいたけを材料に使った料理をおしえて下さい。 レシピ付きでお願いします。 勿論、ホームページに喝采する場合は紹介者又は引用先を表示させてもらいます。 よろしくお願いします。

  • 椎茸の臭い

    昨年、椎茸を購入したところ、アンモニア臭のような、不快な臭いがしました。 洗って水気を絞ってみても、臭いは消えません。 もったいないと思いましたが、捨ててしまいました。 変色はしておらず、傘は薄い、小振りな椎茸で、パックには菌床栽培と書かれていました。 夜遅くなったので、その店、椎茸はそのタイプしかありませんでした。 でも、エリンギとしめじは全く問題がありませんでした。 この臭いの原因は何だと想像されますか?

  • しいたけ栽培菌床ブロック

    しいたけ栽培菌床ブロックを貰ったのですが、大きすぎて家にあるトレイや箱に入らないのですが、半分に切っても問題ない物なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 生椎茸を干し椎茸にするにはどうしたらいいですか?

    我が家では椎茸を栽培しています。(15本程度) 椎茸がたくさん採れたので、干し椎茸を作りたいと思います。 干し方を御存知の方は教えてください。

  • 栽培して作った干し椎茸の販売をするには許可が必要?

    栽培して作った干し椎茸を、地元の直売所やオークションで販売するには、何らかの許可が必要ですか?

  • 菌床シイタケ栽培での酸欠

    菌床シイタケ栽培での酸欠に対して疑問です。 1.先輩から培養期(接種後1~3ヶ月)の袋に入った菌床に水を掛けてはならない。何故なら袋の呼吸穴に付けてあるフィルターが濡れて呼吸が出来なくなる。  *私は休養中の菌床に毎日シャワーを1時間掛ける予定だが同室の培養中の菌床にも掛かるのはしかたないと思っていた。 2.同じ先輩から「収穫期(4~6ヶ月)の菌床は中途にある休養直後に流水に6~16時間着けなさい」と指導されたが、上記1と完全に矛盾しています。 先輩は何故なのか知らない様子。 培養期(赤ちゃん)は袋の呼吸口に水が掛かるだけでNG 収穫期は16時間水中にあってもOK 私は理解できませんが、説明できる方、出来れば資料があれば・・・・ よろしくお願いします。

  • 中国産しいたけのナゾ?

    今マスコミで話題になっている「中国産しいたけ」ですが、かねがね不思議に思っていたのですが、なぜ「国内産」に比べて、あんなに「臭い」???のですか? スーパーの売り場に特売で山積みにされていると、特有の匂いのせいで、遠くからでもすぐわかります!ちなみにどこのスーパーでも一緒です。 輸入野菜にまったく抵抗がなく、安いもの大好きのgomuahiruですが(ブロッコリー、アスパラ、ねぎ等々)中国産(他の国のもあるのかな?)しいたけだけはどんなに安くても絶対に買いません(笑) 調理しても口に入れても「あのニオイ」消えない気がします。 栽培方法は、今みんな同じ「菌床栽培」だと思うんですけど・・・ (国内産の木に菌を植える従来のものは香りがとても良いと思います) どなたか、この疑問にお答えいただけませんでしょうか? お待ちしています。

  • インターネットにおける通信販売

     今、勤務している会社(経営者ではなく、単なる従業員です。)でインターネットでの出店を考えております。  会社的には「楽天」を考えているようですが、店舗数も多く目立たないのではいう考えもあります。また金額的にもかなりの出費になり、採算的にあうのか疑問です。  「楽天」含め、良い出店の方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?もちろん出店後の運営が一番大事であることは十分にわかっておりますが、その辺のアドバイス等もくれるところはあるのでしょうか?  販売するものは、塗料です。

専門家に質問してみよう