• ベストアンサー

お金の貸借…

40前半男性、妻、子供三人の五人暮らしです。 私の両親は70歳前後の年金暮らしです。 先日、生活費が足りないので三万円、貸して欲しいと言われ、貸しましたが私としては、半分あげたつもりで、渡しました。 私自身、家族がいますし、お金の事なのでキチンと返済してもらうべきか、そのまま、あげるのか世間一般的な御意見を聞かせて下さい。 私は自分にゆとりがある時は自分を育ててくれた両親なので、まったく返済してもらうつもりはありません。 しかし、いくら両親だからと言ってこの考え方は一般常識的には良くないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

noname#173438
noname#173438

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#197083
noname#197083
回答No.3

貸したものであれば返してもらうのが常識です。 一旦は返済して頂き、生活の面で困っていることがあれば話してもらって、可能な限りの援助をしたいですね。 語弊はありますが今は妻という他人が加わっているのです。金銭にはシビアに考えられるのが宜しいと思います。

noname#173438
質問者

お礼

そうですね。妻が加わっている…そこが一番気になる所なんです^ロ^; 大変、参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.8

あくまで自分の場合は、 嫁さんに頼んで、お小遣いとして渡してやってくれ。 と、頼んで渡しました。 その方が、嫁さんも感謝されるし、 自分はどうでも良いので、 俺の親は感謝していたよ。

noname#173438
質問者

お礼

大事な策ですよね! 参考になりました! ありがとうございました(^-^)

  • rockfish
  • ベストアンサー率18% (117/643)
回答No.7

一般常識に当てはめることもないと思うんですが・・・。 親が必要としていて、あなたも援助したいと思ったなら それでいいじゃないですか。 仮にこれからも親がお金を必要とするなら、あなたの出来る 範囲内でやってあげていいと思いますよ。 無理なときは無理と伝えればいいだけの話しです。

noname#173438
質問者

お礼

素直に考えれば当然ですよね! 参考になりました! ありがとうございました(^-^)

noname#184317
noname#184317
回答No.6

年金暮らしの60代のオッチャンです。 もう亡くなりましたが、親とは二世帯住宅で暮らしていました。 古いのですかね、私は一族郎党という感覚ですから、親に降りかかる災難も、子に降りかかる災難も「身内の危機」という思いでいます。 ですから、今は世帯を持って別々に住んでいる三人の子が頼ってきたら、わけを聞いて、必要なら援助する気持ちに変わりません。 ですが、どのような親御さんか知りませんが、親が子に生活費の援助を求めるなんて、私なら顔から火が出る思いです。よほどのことでしょうね。 または、頼り慣れしているのかね。 お金は貴方のだけでなく、奥さんとの共用のものですから、私なら奥さんの了解のもと「援助」ですね。 >一般常識的には良くないのでしょうか なんか、親が子に教育しているように聞こえます。教育じゃないでしょう。親が生活の相談をしているのでしょう。援助を求めてきているのでしょう。 言葉を換えれば「歩けないからおぶって」と言っているのでしょう。 私には一般常識という言葉が「冷たく」聞こえます。

noname#173438
質問者

お礼

参考になる御意見をありがとうございました。 我が親は尊敬できる親です。 けど…確かに頼り慣れはしていますね。 温故知新な言葉を…感謝します。

noname#159643
noname#159643
回答No.5

自分の両親に「お金を貸す」という感覚は、僕にはありません。(あげたと同然です) 子供から親への恩返しなんて、老後の面倒を看るか、せめて今回のような時にお金を渡すとか・・・。 それを、「返してくれ!」なんて、どうして言えようか? ただ問題は、なぜ足りなくなったのか? 生活費という名目ですが、今回お金を渡した結果、頻繁に(例えば2~3ヶ月に1度)催促されるようになたら、「何故足りなくなるのか?」、「節約して生活できないのか?」など、きちんと確認する必要はあるかと思います。 >いくら両親だからと言ってこの考え方は一般常識的には良くないのでしょうか? 良くないとするならば、上述のようにお金を渡すことによって、ついダラダラと使い始めて、結果頻繁に催促されるようになるケースです。 それ以外(突発的に必要になった)のであれば、差し上げるのが普通だと思います。

noname#173438
質問者

お礼

同感できる御意見をありがとうございました(^-^)

  • 25258653
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.4

私も、親からお金を貸してほしいと言われたら、あげるつもりで渡しています。 でも以前、主人の親にお金を貸しましたが返済されず、さらにまた「貸してほしい」と催促されました。 私たち夫婦が共稼ぎで子供がいないので、経済的に余裕があると思ったようです。 「前に貸したお金はどうなりました?」と、尋ねると「生活が苦しくて返せない」と言われました。 親だから助けなければという気持ちはあるものの、こちらも生活があるので 「これで勘弁してください。うちはこれが精一杯です。」と言って、請求額の約半分を送金し、「足りない分は主人の兄弟にお願いしてみてください」と一筆添えました。 このお金も未だに返済されていません。 それどころか一度貸すと、「また貸してくれるかも」という気持ちが起こるようなので、「うちはこれが精一杯です」と、言っています。 もし子供が生まれたら、そんな金銭の貸し借りなどない親子関係でありたいと願っています。

noname#173438
質問者

お礼

やはり贈与感覚の方が多いですよね。 当然ですよね。 貴重な御意見ありがとうございました(^-^)

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.2

このような場合は奥さんにお願いをして、渡してあげましょう。 あなた自身、子供の頃にかなりお世話になっているわけですし、その程度のお金を渋ってはおかしいと思います。 しかし3人も子供がいる現状は簡単とはいえないと思いますので、奥さんに断りを入れるべきです。 他人であれば返済を迫るほうが良いと思いますが、親子は上げるのが良いでしょう。 再度請求があった場合は生活状況となにに使っているかを聞きましょう。 贅沢すぎるなら諌め、本当に足りないのであれば援助する。 河本さんではないですが、無責任なのは良くないと思います。

noname#173438
質問者

お礼

そうですね。 両親に感謝の気持ちは多々あり返済してもらうつもりはありません。 自分が努力して三万円の補てんします。 ありがとうございました(^-^)

noname#231223
noname#231223
回答No.1

半分あげたつもりでも、「貸して」と頼まれて貸したのですよね? 「いや、あげるよ。返さなくていいから」と、貸すのを断ってあげたわけではないのでしょ? でしたら、返せるものなら返してもらったほうがよいでしょう。 一般常識的ではかる問題ではないと思いますが、私の個人的意見。 「助けてくれ」だったら上げる、「返せないかも」だと半分以上上げたつもりになる、「申し訳ない」でも回収をあきらめる、といったところでしょうかね。 私なら、どうしても返せないような状況でもない限り、とりあえず「返して」とは言いますよ。 それでダメなら、どうするかは身内基準の甘さを加えて考えますね。

noname#173438
質問者

お礼

冷静な回答、参考になりました。 確かに一般世間的には答えは出ませんよね(;^_^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親にお金を貸す

    家族にお金を貸しましたが、一般常識的に正しかったかが不安です。。このように家族にお金を貸すのは普通のことでしょうか。それとも、やりすぎでしょうか。 両親に300万円。理由は、家のローンと父の借金返済が苦しくなったから。 弟に150万円。理由は、弟自身の借金と友人の借金の肩代わりです。  返済は、返済期限を4年過ぎていますが、返済されていません。両親も弟も、極悪人ではありません。生まれつき体の弱い私に良くしてくれています。 しかしながら、皆が全員成人です。私がお金を貸したために、彼らに悪い影響を与えたかもしれません。  破産をさせた方がよかったのでしょうか?   皆さんは、親や兄弟にお金を貸していらっしゃいますか。  

  • 育った環境が違いすぎる夫婦はうまくいかない?

    結婚して半年になる夫です。 最近、妻とケンカばかりで参っています。 ケンカの原因は大半がお互いの実家絡み。 (特に妻側の実家絡み) 私と妻は育ってきた家庭環境がかなり違います。 私の両親は子供第一で、 何をするにも私を優先してくれ、大事に育てられました。 それもあって私自身も努力をし、 無事に大学を卒業して、今はそれなりの会社に勤めており、 世間一般の常識やマナーも身についています。 一方で妻の両親は幼い頃に離婚。 母に引き取られるも、育児放棄気味。 その後、母は再婚しますが、これもまた離婚。 妻は学費の関係で高校を中退。 その後フリーターとして職を転々としていました。 環境だけのせいではありませんが、 世間一般の常識やマナーには大分欠けます。 そういう二人なので、これまでも価値観の違いというのは 多々ありました。 でも、二人だけの問題であれば、 妻が非常に素直で柔軟な性格なので、 私が順を追って説明すれば理解し、 また、自身が常識等に知識が無く、欠けているのを自覚しているので、 私や、私の両親を通して学ぼうとしています。 なので、そんなに大きく揉める事はありません。 が、やはり親族が絡んでくると、 妻も感情が入るからなのか、 非常識だと頭では分かっていても、 (妻側の親族も世間一般の常識から外れてる考えを持っている方が 多いです) 抗議をしたり、意見を主張するのでなく、 親族側の決定に自身も私も巻き込んで渋々受け入れる方法、 つまり揉め事回避の為に、自分が、私が、 我慢すればいい、という考え方です。 当然、私は非常識な言動や行動を 何でもかんでも受け入れ、その度に私や妻が我慢を 強いられるのは御免です。 妻もですが、妻側親族は世間や社会の目、 というのをあまり気にしません。 なので、そういう言動や行動は多々あります。 一方、私や私の親族は、 世間に後ろ指差されるようなことや、 社会から明らかに浮いたようなことが大嫌いで、 最低限の世間体というのを気にします。 今は事情あって私から直接抗議は出来ませんが、 機を見て、「いい加減にしてほしい」という事は言うつもりです。 ただ、そうなると妻側親族と私とは 絶縁状態になる可能性が強いです。 妻は私の考え方は理解しているし、 それが正しいというのも分かっていますが、 感情としては親族を庇うような発言が多々あり、 それが本音なのかとも思います。 友人に上記の状況を相談したところ、 私達のケースで離婚にまで発展するパターンは 非常に多い、二人の仲が良ければいいという問題ではない。 と、警告されました。 確かに普段は仲は凄くいいと思います。 妻側親族絡みでのケンカはほぼないです。 ただ、この件だとほぼ毎回妻は号泣、 私は頭痛、不眠と行くとこまでほぼ毎回行きます。 やはりあまりに家庭環境が違いすぎると、 結婚生活もうまくいかないものでしょうか? 新婚ですし、 冬には子供も生まれますので、 簡単に離婚なんて結論は出せません。 ただ、一方で私はこれ以上妻側親族に振り回されるのは 耐えられません。

  • お金を借りるには

    普段クレジットカードなどは正しく使っています。 このたびバイクを購入すことになったこと、大学に通いながら、音楽のスクールに通うようになった為の入学金(40万円)が必要になったので、お金を借りたいと思ってます。 こういった場合は、どこで借りるのが金利面で経済的でしょうか? バイクは中古で50万円前後です。 ディラーローンは金利が高そうみたいです。(10~15%前後) 借りたい額は合計で70万円程で、24~36回で返済予定です。 いざとなれば貯金がある程度あるので一括返済も可能です。 収入は年収で200万円前後(給与130万円、仕送り70万円)です。 派遣社員、アルバイト、大学生です。 消費者金融や、やばい所ではお金は借りたくないです。 学生じゃこんなに大金は借りるのは無理ですかね? 理想金利は9%以下で…。 ちなみに今まで奨学金をもらってなかったのですが、実際は片親しかおらず、その親も会社を退職をして年金暮らしなのですが、貯蓄がかなりあるので奨学金は不要(親は借金が大嫌い、自分は賢く利用したい派)と言われて利用していませんでした。 親に内緒で奨学金って利用できないですかね? 親は年金暮らしなので所得証明はできないかもしれませんが、必要書類はうまいこといって手配できます。 もちろん奨学金は自分が社会人になったら地道に返すので、親には迷惑はかけませんが、低金利で利用できるので大変メリットを感じています。

  • 親子間のわりカン

    両親が私のところに遊びにきて、私の両親と妻と4人でレストランに行きました。食べ終わった後、母が、両親が食べた分の額より少し多めの額を私に渡しながら、「私たちの分はxx円だ」と金額を言いました。私はおつりをぴったり払うことができなかったので、渡された金額の半分だけもらった上で、妻のぶんも含めて自分のクレジットカードで払いました。レストラン以外にもあちこち行って、他の場所では両親に多めに出してもらっていた場所があったので構わないと思いました。 数日後、妻から「あのときは恥ずかしかった」と言われました。妻の感覚では、親という立場なので私の両親がすべておごるか、私が4人全員の分を気前よく払うかのどちらかが常識的であり、親子間でわりカンなどあり得ないと言います。つまり自分の金額しか言わない私の両親も、中途半端に半額だけもらう私も、どちらもおかしいと言うのです。 私は、自分と自分の親での間のことなので、自分達のやり方でよいのではないかと思ったのですが、もし私や私の親が非常識なら今後は改めたいと思ったので質問しました。親子のあいだでは、どっちかがおごる、というのは世間では当たり前なのでしょうか?

  • 妻の父方の祖母が亡くなりましたが、

    告別式に参加するべきでしょうか?妻の両親は、随分昔に離婚しており妻は、母親に育てられた。 私は、妻の父親に4~5回会っただけ。亡くなった祖母には一度会っただけ。私は、妻一人で良いと思いますし、妻にも行かなくて良いと言われたが、世間体はどうか?(私はどうでもいいですが、来るだの来ないだのうるさい人がいるでしょう?) 一般常識的にはどうなんでしょう?

  • お互いの両親にお金をあげますか?

    結婚二年目の主婦です。 先日友人(既婚者)と話をしていたらその彼女は結婚してから義両親にお金(十万単位)を送ってるという事なのです。(もちろん誕生日・記念日以外で)それは義両親が年金暮らしなので、旦那さんが両親にお小遣い程度あげたいという事でやっているそうなのですが、みなさんは両親、義両親にお金をやったりしてますか? 前に少し考えたことがあったのですが、実際やっていません。 世間の皆様はどうなのかなと思い質問します。それと金額も教えていただければ参考になります。 よろしくお願いします。

  • ひと回り年上の既婚男性の送迎について

    私自身は20代前半独身です。 会社の飲み会時に同じ地域に住むひと回り年上の既婚者男性から送迎をお願いされました。 私的には特に問題ないのですが、両親に世間的に良くないし非常識だから断るよう言われました。 もちろんお互いに一切やましい感情はないのですが、世間的に良くないでしょうか?

  • 無利子無催促の貸金、常識での返済ペース教えてください

    こんばんわ。 2年前、30才男性の友人が思わぬトラブルに巻き込まれ、友人は親類と縁切り状態 だったのでやむなくうちが裁判費用を無利子無催促で貸しました。 約束どおりですから無理もないのかも知れませんが、その友人は なかなか定期的に返済しようとしません。 生活費が苦しくならないような返済ペースで良いからとは確かに言ってあるのですが、毎月何千円単位でも良いから返せるお金はきちんと返すべきだと母は言います(うちは父は他界してます)。 友人のほかの友人たちのタイプを聞いてみたところ、ガラの悪い人やPCやコミックのマニアックな人ばかり。彼女も妻もいませんし、おそらく金銭にまつわるような一般常識を友人を通して学ぶ事はなさそうなんですが・・・・ 世間一般で、「無利子無催促」でお金を貸した場合、誠意ある人間だったら普通 返済のペースは何日おきくらいになるものなんでしょうか? 貸金金額は50万円ちょっとです。 システム系の派遣社員をやってる人なので、月の収入は25万円前後くらいと思われます。 普通は給料日ごとに返すのが一般的だとは思いますが・・・ ちなみに一応借金証書は認め書き程度に作ってあります。 逃げるつもりはないと思いますが、一般常識を親からも友人からも学ぶ機会が なさそうなのでやらないだけという印象です。生活全般にかなりルーズな人なので。 世間の基準を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 妻の祖母の49日は遠方でも夫の私は出席するのが常識?

    妻の祖母の49日があるのですが、何分、妻の実家は遠方(260kmくらい)で、その日は日曜なんですが、次の日は仕事なので、できれば遠慮したいのですが、行くのが常識なのでしょうか? ・妻は嫁に貰いました。 ・妻の祖母の葬式には私も行きました。 ・妻と子供はお通夜と葬式に行きました。 ・月に1度は妻の実家に孫を見せに私ともども言っています。 ・月に1度は行きますし、3ヶ月に1回は2週間ほど妻を実家に行かせています。(孫を見せに) ・私の実家が私の家より200km離れているので、月に1回はそれぞれの実家に孫を見せに行っているので月の交通費は3万。年の走行距離は2万5000キロになり、正直、ヘトヘトだったりしてます。 ・妻の両親は疲れるし、葬式には来てくれたから49日は別に無理して来なくていいと言ってくれてます。 妻は私(妻自身)と子供だけでも電車で行ってくるからあなたは行かなくてもいいよ、と言ってくれてます。 ぶっちゃけ、世間一般の常識的に行かなくてもいいものなら、行きたくはありません。今年の夏は双方の実家に行ったり来たりで正直、疲れてるので・・・・ 嫁に貰った妻の祖母の49日は遠方でも旦那は行くべきものなのでしょうか? また、1周忌、3周忌などはどうなのでしょうか? 世間一般の常識でいいので教えてください。

  • 妻が身内から借りていたお金の返済について

    先月、妻が亡くなり葬儀をあげました。 その後、初七日の時に、義理の両親より、妻へこれまで生活費などで足りない時に貸していた借金総額300万(8年間で)を返済してほしいと言われました。 私にとっては、初耳でしたが、妻がなくなった今本当にお金を借りていたのか 聞くこともできません。 こうした自分の知らないところでの、身内内の借金は、やはり返済しなければいけないのでしょうか。