• 締切済み

別居

sheshesheの回答

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.4

こう言ってはなんですが、旦那さん浮気相手と続いていると思いますよ。 一人になりたい→一人になって自由に遊びたい ですよ。 別居する前に、ちゃんと公正証書作りましょう。 別居中の婚費は○○万円。 1ヶ月以上遅れた場合は、給料差し押さえ。 別居中に妻が離婚を希望した場合は、慰謝料○万円。 離婚後の養育費は○万円。 などなど、全部決めておきましょう。 旦那さんを信じているなら申し訳ないですが、 十中八九、浮気相手とは続いてるし、 再度発覚したとしても、別居中なら相手の思う壺。 復縁希望で、同じ別居するなら、あなたは今の住居のままがいいですよ。 実家に戻ったら、もう復縁はないと思ったほうがいいです。 自分のやったことに責任取れない男はとことん逃げます。 あなたの両親に頭下げる度胸もありません。子どもをお願いしますと頼む礼儀もありません。 実家に帰る別居の仕方ならば、もう離婚にしかならないと思います。

noname#185151
質問者

お礼

ありがとうございます。 親に本当のこと話すときは、離婚覚悟でとずっと思ってて、伝えられなかったです。でも、本当都合のいい話で、腹が立ってきます。子供のこと考えたら、離婚したくなかったのが正直なので。でもみなさんにアドバイス頂いて、やっぱりおかしいと思いました。 前に進みます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 別居中です

    別居中です 今月から別居中です。他の質問でもさせていただいたのですがそもそもの原因は喧嘩のときに私が「離婚」と言ってしまったことです。 売り言葉に買い言葉で感情的になり言ってしまったんです。そのあとも念のためで調べていた「調停」や「養育費」のことがバレました。 こどもがいるのでもしもの可能性で調べていただけなのに夫には本気ととられました。 そのあと謝ったのに許してくれずパチンコ浮気にはしり今月から別居。 ひとまず銀行の通帳は私が持ち,生活費家賃の9万円を渡す予定で二ヶ月分先に渡しましたがすでに雑費などでお金がなくなったから,送金して,と夫からの連絡。「ないから無理」と私が言うと「じゃあ離婚しよか。そのほうがお金もできるんちゃうか」と夫に言われました。 今は戻る気持ちがない,一人だと楽だし自由だから,と。 必死に謝り戻ってきてほしいと頼みましたが無理だと。 まだ別居半月なのにもう結論をだすなんて早すぎる,と言いました。 浮気はしていますが相手は忙しく全然会えていないみたいだしまだ体の関係はないようなんですが(本人は浮気はしていないと言います) 浮気が関係しているのか。 謝りつづけるしかないでしょうか? 私が軽はずみに離婚なんて口にしてしまったのが悪いんです。 どうしたらいいのかわかりません。 とりあえずは謝ってますが戻ってきてくれません。 最近は言っても否定されてそれが怖くて言えてません。押してもダメなら引いてみろ,といいますが引いてみてうまくいく場合もありますか?

  • 別居から復縁になる時の気持ち

    夫が何度も同じ女性と浮気を繰り返し、そのたび話し合いをして修復してきました。しかし今回の浮気発覚で私自身やり直していく自信がなくなってしまいました。 子供が2人います。夫は浮気以外は申し分のない夫でした。子供もパパっ子です。 前回の浮気発覚で一度実家に帰り離婚を真剣に考えましたが私一人で2人を育てていく自信がなくまた一緒に暮らしだしました。 そんな繰り返しの人生に終止符をうちたく、悩み悩んだ結果しばらく別居をする事でお互い何か感じるものがあるのではないかと思い夫に言いました。 私は別居=離婚ではないのですが、もしかしたらそういう結果になるかもしれません。 別居して夫を試してみる、反省してもらうと言う思いが強いのは確かですが、私も夫に頼らずに子供を育てていく自信を付けたいと思いました。 別居中にこのまま繰り返しの人生で終わっていいのか、本当の幸せとは何か考えようと思います。 夫にも本当に家族を失ってもいいのか、一人になって考えてもらえたらと思っています。 一緒にいるとお互い甘えてしまって自覚ができないと思いました。 ここでの意見を拝見させていただいていると別居は離婚前提でするものだとか、期限を決めるとか意見がありましたが私は前提でもないしいつまでという期限は付けていません。 ただ、このまま今までと変わらない生活をしていては同じことの繰り返しだと思ったからです。 別居に向けて話はすすめていますがそこで一つ疑問がでてきました。 離れて暮らしてお互いどう感じているかわからないのに、復縁する事はあるのでしょうか? また浮気が発覚して離婚する事しか想像できません。 信じる事ができない人と復縁する事はあるのでしょうか? どのような心構えができたら復縁できるのでしょうか?

  • 別居後復縁

    現在夫と別居中です。 同棲3年、結婚生活2年半です。 三ヶ月前に私の一度の浮気(体の関係ありません)が原因で 夫に離婚をつきつけられましたが、 三日三晩泣き続け、謝り続けて許してもらいました。 その後、三ヶ月間、許してもらったにも関らず、私は何度も飲みに行き、遅くに帰り、夫に何度も怒られてました。 そして、とうとう、友人(女)宅で、体調悪いにも関らず飲んだ為その場で爆睡→朝帰り。 夫から離婚宣言されました。当初は何を言っても許してもらえませんでしたが、泣いて謝り続けて 「今はお前の顔を見たくないくらい大嫌いだ。でも離婚することが正しいことかがわからない。こんなに人を嫌いになったこともないからこの気持ちが続くのかもわからない。2~3ヶ月別居して答えをだす」と言われました。 私達夫婦は本当に仲が良く、特に夫は誰からも愛妻家と言われる程で、私自身、十分過ぎる程の愛情を感じてました。 また、この朝帰りの三週間くらい前から私自信も行動を反省し、夫もそれを認めてくれて、朝帰りの前日は夫から激しいくらいのスキンシップも受けてた矢先でした。。 今、別居2週間目で、夫からはメールだけはしてもよいと言われてます。夫からの返事はありません。 ただ、用事を頼むことのみ、敬語でメールしてきます。 二人の住居は最初私が住むと言いましたが、夫から「お前の経済状態では厳しいから俺が住む」と言ってもらい、一週間に一度だけ洋服をとりに帰ってます(夫には会わないように) 今まで共働きで、家事は全て私がしてました。私は尽くすのが大好きなので、お弁当作りも楽しかったです。 愛している人に何も出来ない今はただ辛くてたまりません。一週間に一度帰る度に掃除だけはして帰ります。 ちなみに先週、私の叔父が私に内緒で他県から上京し、夫に会ってました。 叔父いわく「この三ヶ月間、あまりにもあいつは俺をばかにし続けた」と言っていたそうです・・ 今更ながら夫の大切さを心から染みてわかりました。これからは本当の意味で夫を尽くし続けるつもりです。 この別居期間、修復のためにできることは何でしょうか? 離婚は一切考えてないので、修復のためにできることのアドバイスのみお願いします。

  • 4日後、別居します

    夫あり、子供2人います。 4日後から私が出て行く事になってます。 理由はたくさんあるのですが、私の中での一番の理由は私の浮気…。 夫のことは好きでしたし尊敬していましたが、私が仕事を始めてから束縛や検索が激しくなり、一気に幻滅してしまいました。 浮気相手は同じ職場の人で一度、社長にバレて別れましたが復活。 現在に至ります。 旦那には愛情はありません。ただ、子供のために離婚は考えていませんが、旦那は別居で何かが変わるわけではないし離婚したいと言ってます。こんな夫婦じゃ逆に子供がかわいそうと。 別居を決心した時は、毎日喧嘩してて、物や壁を壊されるほど暴れられれてました。顔を殴られたこともあります。 1ヶ月限定の別居ですが、その間に彼に別居したこと、離婚と言われてる事を話したほうがいいと思いますか? 彼を責めてはいませんし、旦那も私の浮気は知りません。いろんなことがあっての別居です。

  • 別居から修復できますか?

    夫の不貞が発覚し、頭を冷やしてもらうため別居をしたのですが、その後女とは別れたようなのですが、私とは価値観が違いすぎるし将来の事を考えるとやっていけないと思うし、今は一人になりたいから離婚してほしいと言われました。別居を解消してもう一度やり直したいと言っても聞き入れてもらえず、もうダメだとしか思えないと言います。自分は今までいろんな事をがまんしてきた、もちろんおまえも色々我慢してる事はあると思うけど、これからも自分は我慢し続けるのはつらいと言います。ですが夫はほとんど口に出さず自分が我慢すればまるくおさまるというタイプなので、私はもっとお互いの意見を言い合って話し合っていこうと言っても答えは同じです。別居後なんどか話し合ったのですが、話し合いのたび夫の気持ちが離れてしまっているようです。少しの間、連絡も取らず静かに待っていようと思うのですが、こんな状態で修復は可能でしょうか?

  • 別居

    婚姻関係が良好、ある日を境目に、夫が浮気。 私は、夫の浮気を知り、夫に問い詰めました。 夫は、浮気相手とちゃんと別れた。信じて。安心して。大丈夫だから。不安にさせてごめんね…。 私は、夫の浮気を許しました。 私は、夫の行動を見て、浮気相手と別れてないと確信しました。 夫は、全く浮気相手と別れていませんでした。 私は、精神的に不安定になり、夫と揉め夫は家を出ていきました。 私は、心身ともに耐えられず一先ず実家に身をよせました。 この日から、別居になりました。 夫は、自宅に戻りました。私は、別居はしたくないので、自宅に帰りたいと夫に言いますが、断固として拒否します。 私は、自宅に帰りたいと思っていますが帰れない状況に仕向けられてます。 今も夫は、浮気相手と別れていません。 夫は、離婚したいと私に言います。 私は、離婚回避です。 小さな子供もいます。 この様な状況で、例えば離婚裁判になったら、別居が破綻とみなし離婚になるのでしょうか? 法律に詳しい方、ご意見下さい。宜しくお願いいたします。

  • 別居から離婚・・・?

    先日、別居をはじめました。離婚を考えて迷っています。 夫30歳、自分29歳、結婚3年目に入ったばかりです。子供は一度できましたが流産しています。別居は私から言い出しました。現在、別居して1週間です。原因は、いろいろあります。 1>自営なのでお金に厳しい夫ですが、私にはかなりの節約を強要し、自分はたくさんの自由になるお金を持って遊んでいます。夫の給料は夫の小遣い以外、使わせてくれません。食費、光熱費、生活費ほとんど私の給料から出しています。夫は「俺の給料は貯金しておく」といっていますが、納得いきません。しかも、喧嘩して「出て行け!」と言われた時、「俺の給料の口座のキャッシュカード・印鑑・通帳は持たせないからな。持って行くなら引き出せないように手配する!」といいます。その貯まった夫の貯金は私が生活費出して貯まった物なのに、手をつけるななんてひどいと思いました。 2>1からもわかるように、結婚後、かなり横暴さがでてきました。私は浮気もしないし、借金などお金のことで夫に迷惑かけたこともありません。なのに言うとおりにしないといけないなんて、私の尊厳もありません。それに、暴力もありました。アザになるまではないですが、ビンタ、お腹に蹴り、物を投げる、壊す、水をかける、などです。人を馬鹿にしすぎです。 3>夫は女友達がいます。私の居ないときに毎日電話していたときがありました。(心配で携帯みてしまいました)自分の相談もしているようです。私はなんのために居るんだろうって思い、自信を無くしていました。夫は小遣いをたくさん持っています。本当の浮気ももうしているかもしれません。 4>家出しても、電話ひとつきません。3度ほど家出しましたが自分で 戻っています。情もあったし、優しいときもあったので夫がまだ好きだったからです。しかし、いつも空しかったです。必要とされてないのかと思っていました。 などなど・・・ いい所もあると思いますが、嫌なところばかり見てしまっています。 お互いにそうかもしれません。 みなさんなら、どう思いますか? これでも結婚生活続けていくべきでしょうか・・・? ご意見とアドバイスなどあればよろしくおねがいします。 夫とは知り合って10年、付き合って一度別れてましたが、縁を信じて結婚しました。しかし一緒に暮らしていると、いろんなことがみえてきました。いま、乗り越える自信がありません。 しかし離婚となると、今、夫の自営の会社手伝っているので離婚→無職となります。自分は有資格者なので、仕事はみつかるとおもいますが、それまでの生活費など用意してもらえるのか心配です。 もらえるなら、慰謝料もほしいくらいです。 うまく請求できる方法はないでしょうか??

  • 離婚と別居のどちらが得か

    浮気などの相談で、相手が離婚に応じてくれないという相談がよくありますが、その時は別居という手もありますよね? たとえば、夫はサラリーマン、妻は専業主婦、子供は未成年、夫が浮気して、妻から離婚を要求されている。妻は、離婚を認めないなら別居するつもり。このとき夫には、離婚なら子供の扶養義務だけ、別居なら妻と子供の扶養義務があると思いますが、別居は認めてない訳ですよね。 この時、夫が素直に払うなら、別居の方が多くの金額をもらえると思うんですが、払う気がないと裁判になります。離婚しての子供の養育費はけっこう簡単に認められると思うんですが、別居の時も、ほぼ無条件に認められますか。夫にとっては、どちらが得になるんでしょうか? また、妻が自分の懐にお金を持っていなければ、別居自体難しいと思うんですが、この費用は払う必要があるのでしょうか?

  • 離婚?別居?それとも・・・

    40代女性です。夫の不倫が発覚したのが1年前。昨年の夏に相手の女が去り、別れました。 色々ありましたが、夫婦の関係を構築し直そうと思い、努力してきたつもりでした。 でも、もう努力するのはやめました。私ひとりががんばっていただけだからです。 また、たぶん一生不倫したことは許せないと思います。今も思い出しては苦しくなりますが、涙を流すことはなくなりました。 私は、温かい家庭に憧れていました。愛し愛されたいと。それは今でも変わりません。 でも、夫は私のことをもう愛してはいないだろうし、私も夫を愛しているとは自信をもっていえません。 それならば、このまま夫婦でいることに意味があるのでしょうか? 積極的に「離婚したい!」とまでは思えないのですが、別居したら、精神的に楽になるのかなと思ったりします。 下の子の高校受験が終わるまでは、波風たてずに暮らしていこうと夫と話していました。 その受験も終わり、今後どうするのかはっきりさせたいと思うのですが、話ができずにいます。 一度別居したいと(出て行ってくれないかと)言ったときも、うやむやになってしまい、そのままです。 離婚の決心はつかないのですが、別居して離れてゆっくり考えたいという気持ちはあります。 愛のない相手と暮らすのは、つらいです。 弁護士さんに相談してみようかと思ったのですが、まずここでみなさんに話を聞いていただいて考えてみたいと思いました。   夫婦関係の修復が望めないならば、やはり行く末は離婚でしょうか。 別居というワンクッションをおくことで、何か見えてくるものがあるでしょうか。 私のようなケースで離婚へ向けてすすんでいくならば、まずどんなことをする必要があるのでしょうか。 答えをはっきり出せていない状況ですが、アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 別居しています。

    結婚7年3歳の子供を持つ母です。 2年前、突然夫が実家に帰ってしまい、強制的に別居となりました。 理由は、嫌になった、離婚したい。というのです。私は、夫への愛情も失っていないし、子供も小さいので、帰ってきてほしいというのですが、義両親も帰らす気は無いといい、さらに夫に離婚を勧めており、夫も親の言うなりなので、その気でいます。 そして離婚調停は不調に終わったのですが、裁判をするにしても離婚事由がないので、夫は別居期間を長くして、夫婦関係が破綻しているというようにもっていくみたいです。子供も父親がいないことに対して、疑問を持ち始めているので、何とか修復をしたいのですが、どうすればいいのか・・・。よきアドバイスをお願いします。