• 締切済み

顔の認知はどこで?

ice_rifの回答

  • ice_rif
  • ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.2

『おばあちゃん細胞』で検索すると諸説でて くると思います。

at1982
質問者

お礼

ありがとうございました。 はじめてききました!

関連するQ&A

  • ネットで顔を晒す人が理解できず…

    ツイッターやネットなどで顔写真を晒している人が、私には理解できません。 自分だけならまだしも、人の顔まで勝手に晒している人が多いですよね。 顔を晒すことによるリスクはたくさんあると思うのですが…。 ネットで実名や顔を伏せているのは日本人くらいだとよく言いますが、なかなか理解できません。 わたしは小1くらいの頃からネット環境があり、 いろんなネットの怖い部分とかも知ってるつもりです。 なので、個人情報を無駄に晒すことが なぜかとても悪いことだと思ってしまって その認識がなかなか変えられません。 最近友達のツイッターアカウントを見つけて、 ほとんどの友達が人や自分の画像をあげていておどろきました。 そこで、わたしは顔を晒すことを「悪いこと」だと思っているので 自分の好きな友達が、自分にとっての 悪いことをしているということにとても嫌な気分になりました。 自分はネットを分かりきっているというように聞こえるかもしれませんが、 多分友達はネットをそんなに長く使っていないので 怖い部分などが分からず、周りもやってるから、何も考えずにやっているんだとおもいます。 それをやめろというつもりはありませんが、 好きな友達なので、本当はそんなことしないでほしいと思うし、もやもやしてしまいます。 どうしても悪いことだ!というように頭にこびりついてしまっていて… これに限らず、自分の価値観と合わないことをされたときどうしてもこのような気持ちになります。 身勝手だと分かっているし自分の偏見だということも分かっているのに。 どうしたら認められますか? 些細なことなのにもやもやがとまりません。

  • 顔の緊張/緩みに関して教えてください。

    24歳、女です 先程ヘッドマッサージ店で 美顔器による顔マッサージを受けたところ、顔がシュッとしまし。 顔の緊張が緩み、眼精疲労による目周りの緊張がなくなったからだそうです。 しかし、2.3日経つと顔の筋肉が再び緊張してしまうとの話を伺いました。 何故?との理由を聞いたところ以下の回答が帰ってきました。 1.顔の筋肉がずっと緊張していると、顔の筋肉を美顔器で緩めたとしても、脳が顔の筋肉が緊張している状態を正だと思い込んでしまい、緊張状態に戻そうとするから。 2.顔の筋肉を何回もほぐして緩めることにより、脳が顔の筋肉を緩めた状態だと感じるようになるので、筋肉が緊張しにくくなる(マッサージしてくれた人は美顔器じゃないと緩められない筋肉もあると話していた) そうです。 1.2.の話のソースを探しても見つけられなかったので、詳しいかた、情報が正しいかどうか教えてくださいませ。

  • キムジョンナムの顔写真

    どのカテなのか分からず、ここに質問させていただきました。 キムジョンナムの顔写真を手に入れたいのです。 ネットで検索しても、ヒットしません。 どうやって探せば良いのでしょう??

  • 漢方薬と思われますが何に効くのか教えてください

    始めて質問させていただきます。 母が、先ほど父の書斎を掃除した際、 漢方薬?を見つけたので、 何の薬なのか調べて欲しいと、 尋ねてきました。 自分で聞けばいいものを、 何か持病でも内緒にされているのかもと、 本人には聞けないようです。 私がネットで調べたものの、 何の薬か、 全くhitしません。 パッケージには、 「麝香心脳◯片」(◯の部分は、 禾にも見えますが…)。 どなたか、お薬に明るい方、 教えていただけるとありがたいです。

  • 顔が醜い

    高3女子です。 自分の顔が醜くて悩んでいます。 顔のある一部分(言うのが怖いので一部分とします)がすごくコンプレックスで、 その部分が本当に不細工で醜いです。 自分の顔が嫌いで嫌いで受け入れられません。 人が少しでも相手にしてくれなかったり、自分のほうを向いてくれていないと 「この顔のせいだ」と思ってしまいます。 自分で稼げるようになったら整形します。この顔で生きていくなんてありえません。 常に鏡をもっていないと不安で、鏡を見てもまたすぐ不安になって鏡を見返す。。。 iPodやスマホの黒い画面でも確認します。鏡を見れない状況の時はその部分に全神経を集中させているようなかんじです。 最近では、鏡に写る自分の醜い顔を見るのが怖くて鏡を見る前にかなり躊躇い、覚悟を決めて、それでも見ないと不安なので結局は見てしまいます。 化粧をして納得のいく顔で家を出ても、ショーウィンドウを必ず見ながら歩き、やっぱりブスなことに気付いて気分が落ち込み動悸がして前を向いて歩けなくなります。 また私には理想の顔の人(男性)がいて、自分がその顔に近くないと納得がいきません。 このことが頭から離れず、ずっと鏡を見たり、改善法をネットで調べたりしているばかりで 他の事が手に付きません。 受験もあるのに勉強もろくにできません。 親には相談したのですが「思春期にはよくあること」と取り合ってもらえませんでした。 長文になってしまったので質問をまとめます。 ・私の状況は思春期にはよくあることなのでしょうか? ・理想の顔が男性というのは変ですか? ・どうすれば他の事(勉強など)に集中できますか? 乱文になってしまい、すみません。 誰にも相談できません。変な奴だと思われるかもしれませんが、どうかアドバイスを下さい。

  • 顔の小さい人は、脳も小さいのでしょうか?

    顔が小さい人は、脳も小さいのでしょうか?

  • ペニンシュラのチョコレートの箱の顔は誰?

    カテ違いだったかもしれないので、こちらのカテで再び質問します。 ペニンシュラ香港でチョコレートを買いました。 で、その箱や袋(大切に使っています)に女性の彫像の顔があるのですが、ふと気になりました。 あれはいったい誰なんでしょう。どなたかお教えください。ネットで調べてみましたが、ヒットしなくて。 よろしくお願いします。

  • 人の顔が覚えられない

    私は、今年から事務の仕事をしていますが 人(お客様)の顔が覚えられません。 昔から同じクラスの人なども覚えるのに 苦労しました。小中の同級生は9年間一緒だった のでかろうじて覚えたのですが、現在の仕事では 毎日同じお客様と会うこともないので どうしても覚えられないのです。 何かの本で目で見た情報を記録できない (試験など文章を読んで脳で情報処理できない など)脳の病気があるようなのを読んだ事が あるのですが、人の顔が覚えられないのも なにかあるのでしょうか? 方向音痴なども努力で治るものではないと 思うのですが、人の顔も覚えられないのは どうしようもないのでしょうか?

  • こんばんは。 Facebook なども含めて、ネット上の知り合いの中でご自分の顔を知っている人はいますか? 私は一人だけいます。 会ったこともこれから会うこともない人です。 ★この質問はベストアンサーを決めずに締め切らせて下さい。 .

  • 顔のパーツはどこから描けば?

    先日こちらで、絵の描き方について質問し、大変参考になる返事をいただいたのですが、もうひとつ質問があるのでこちらで質問させてもらいます。 それは人の顔を描くとき、どこの部分から描くといいでしょうか?なかなか全体のバランスがうまくとれなくて、もしここから描くといい!などという部分があれば知りたいです。