• ベストアンサー

20歳の選挙権について、この解釈は?

親戚の大学生が、今年5月1日に、年20歳になりました。 もし、国会が解散し、8月○○日に国政選挙になった場合、 その姪っ子曰く 「告示日の三か月前に、20歳になっていて、生まれた時から住んでいれば、選挙権はある。 と学友から聞いた。」 と言ってますが、間違いないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8097/17307)
回答No.3

今年5月1日が20歳の誕生日というのなら,今年4月30日が投票日であっても選挙権があります。 つまり誕生日(5月1日)の前日(4月30日)が満了するときに20歳になるので,20歳になるのは誕生日の前日(4月30日)です。投票できるのは投票日(4月30日)に20歳になる人からですから選挙権があるということになります。 告示日など関係がありません。問題にすべきは投票日です。 また住所も関係ありません。投票する選挙区が住所によって変わるだけです。

yoshidaka
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 よくわかりました。 3ヶ月前、にこだわっていました。 >国政選挙なら、住所変更から 3ヶ月未満なら旧住所に選挙権が残ります。 投票は、旧住所の投票場へ行かねばならいのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>告示日の三か月前に、20歳になっていて、生まれた時から住んでいれば、選挙権はある… 違います。 投票日現在で、満 20歳になる人から選挙権が生まれます。 国政選挙でも地方選挙でも同じです。 3ヶ月前というのは、住所を変更した場合の条項です。 国政選挙なら、住所変更から 3ヶ月未満なら旧住所に選挙権が残ります。 地方選挙なら、その選挙区内に 3ヶ月以上住んでいないと選挙権は与えられません。

yoshidaka
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 よくわかりました。 3ヶ月前、にこだわっていました。 >国政選挙なら、住所変更から 3ヶ月未満なら旧住所に選挙権が残ります。 投票は、旧住所の投票場へ行かねばならいのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

その親戚の方が日本国籍を持っていれば、5月1日に満20歳になったのであれば選挙権はあります。 また、国会の場合は、3ヶ月間の居住は必要ありません。3ヶ月間の居住が必要なのは地方選挙です。

yoshidaka
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 3ヶ月前、にこだわっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 衆議院議員選挙

    最近、解散の話題が、マスコミ等で言われていますが、それについて質問です。 衆議院の任期が9月10日で、すぐ選挙になるのに、なぜわざわざ解散する必要があるのでしょうか。それに関連して、もし、任期切れで、選挙をした場合、その後の国会はどういう国会になり、日程はどうなるでしょうか。

  • 2007年 統一地方選挙

    来年、 参議院の選挙があるそうですが、 国会議員、 県会議員、 市町村会議員、 どの議員の選挙なのでしょうか? また、 選挙告示日は 国会、県会、市町村会、 同時でしょうか?  選挙に詳しくないので ご存知の方が、お見えでしたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 総選挙の投開票日はだれが、どのようにして決めるのですか?

    総選挙の投開票日はだれが、どのようにして決めるのですか? 09.6月中に法案審議は終了してしまうようです。09.7の国会はやることもなく、解散総選挙しかなさそうです。現在、選挙は日曜に行われています。しかし、自民党が投開票日を決定できるなら、わざわざ投票率があがる日曜をはずすことも考えられると思います。 そこで、上記質問です。どなたか国会に詳しい方回答お願いします。

  • 21日解散したら、8月30日総選挙まで、衆議院議員はどうなるのですか。

    もし7月21日に衆議院解散、8月30日に総選挙だとしたら、その間衆議院議員はいなくなるのですか。国会閉会の7月28日までの一週間国会はどうなるのですか。そのあとは国会がないから関係ないのですか。 また、首相は独断で、衆議院を解散する権利があるのですか。 初歩的なことで済みませんがよろしくお願いします。

  • 衆議院解散・総選挙の日程について

    解散の日から40日以内に総選挙、なんですが解散日自体は一日にカウントされるんでしょうか?12月11日解散なら11日が一日目?それとも12日が一日目? よろしくお願いします。

  • 今回の衆議院選挙

    今年の衆議院選挙は任期が平成21年9月10日です。 その場合、法律では任期満了日前30日以内の選挙もしくは解散の日から40日以内に行われます。となっています。 もし、9月9日(任期前)に解散した場合はそこから40日後の 10月18日に選挙ということもありえるのでしょうか? (※選挙日の日曜日は考慮しておりません) すみません、まじめな質問です。

  • 解散総選挙の日取りを予測するのが、なぜそんなに大切なのですか?

    最近のニュース番組では、解散総選挙がいつ行われるのか、かなりの時間を割いて議論されています。 総理大臣が言ったとか言わないとか、自民党幹部が示唆したとかしないとか、政治界に造詣の深いジャーナリストが独自の論理展開で予測してみたりとか。 確かに、国会議員や、その選挙に関わる(「選挙権を持つ」というのは別の意味で)人々にとって、活動計画や準備・予算の都合上、解散総選挙の日程を1日も早く確定してもらいたいと願うことでしょう。 しかし、ニュースを見ている一般の視聴者にとって、解散総選挙が何月何日になるか、などということは、興味のないことなのではないでしょうか? 解散総選挙がいつになるかを巡って、政治の動きがどうなっているのか、というニュースは、私も興味があります。 しかし、プロ野球の順位でも予想するように、解散総選挙が何月何日になるのか、なんて、興味がある人はいるのでしょうか? 私は、マスコミが一般の視聴者が興味のないポイントに入れ込み過ぎていると感じているのですが、皆さんは解散総選挙の日取りがどうなるか、興味があるのですか? 興味があると言う方、それはなぜですか?

  • 総選挙11月2日??

    総選挙の日程で、11月2日が濃厚になってきました。 解散を10月3日にした場合、総選挙は11月9日になる可能性はありますか? 解散から40日以内と考えて、11月9日は難しいのでしょうか… また、解散の時期がずれる事はあるのでしょうか… 11月の連休に大切な用事があり、2日に当たった場合かなり困ります。 11月2日総選挙から、ずれる可能性はあるのでしょうか?

  • 解散総選挙の日取りが気になる人っているんですか?

    最近のニュース番組では、解散総選挙がいつ行われるのか、かなりの時間を割いて議論されています。 総理大臣が言ったとか言わないとか、自民党幹部が示唆したとかしないとか、政治界に造詣の深いジャーナリストが独自の論理展開で予測してみたりとか。 確かに、国会議員や、その選挙に関わる(「選挙権を持つ」というのは別の意味で)人々にとって、活動計画や準備・予算の都合上、解散総選挙の日程を1日も早く確定してもらいたいと願うことでしょう。 しかし、ニュースを見ている一般の視聴者にとって、解散総選挙が何月何日になるか、などということは、興味のないことなのではないでしょうか? 解散総選挙がいつになるかを巡って、政治の動きがどうなっているのか、というニュースは、私も興味があります。 しかし、プロ野球の順位でも予想するように、解散総選挙が何月何日になるのか、なんて、興味がある人はいるのでしょうか? 私は、マスコミが一般の視聴者が興味のないポイントに入れ込み過ぎていると感じているのですが、皆さんは解散総選挙の日取りがどうなるか、興味があるのですか? 興味があると言う方、それはなぜですか?

  • 選挙活動

    知事選が明日(1月18日)告示されます。 1月12日と15日に某党の現職市会議員が、街宣車で自分の名前と知事候補者の名前を連呼し、知事選での投票依頼を訴えていました。 告示前に候補者の名前を連呼し選挙活動をするすることは、選挙違反に該当しないのでしょうか?ご教示願います。

IX1600 pcで認識できない
このQ&Aのポイント
  • 質問文章:IX1600 pcで認識できない
  • 質問内容:製品名はIX1600、ソフトウェアはScanSnap Home、接続方法は無線LAN、使用しているOSはWindows 11です。問題は以下の3点です。1. scansnapにファームウェア更新のメッセージが表示されるが更新ができない。2. PC側でソフトを立ち上げてもscansnapの画面が表示されない。3. WiFiはPCとsnapscanの両方で繋がっている。
  • 質問内容の要約:IX1600を使用しているWindows 11のPCで、以下の問題が発生しています。1. scansnapのファームウェア更新ができない。2. PC側でソフトを立ち上げてもscansnapの画面が表示されない。3. WiFiの接続は正常です。
回答を見る