• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親にガミガミ言われ続け育ちました。)

過去の苦境に追い詰められた人が立ち直る方法とは?

kanakyu-の回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.7

お礼ありがとうございます。 思考の舵取りの仕方がわからない、という感覚わかります。 わたしの場合も、「何がまともなのか、何がまともじゃないのか」わかりませんでした。 それで、まともじゃない図々しい人たちに、振り回され続けてました。 今は、自分こそまとも、自分こそ法律、みたいな顔していますよ(笑)でもちゃんと素直に反省もします。 とにかく「堂々と」さえしていれば、まかりとおるもんです。 オドオドしている人の意見は、どんなにいい意見でも、スルーされますからね。 わたしの経験からのコツですが、よければご参考にしてください。 1、「この人を見習いたい」と思う人を一人決める。  その人を手本とし、生き方、考え方をまねる。  自分の判断に迷ったときは、「あの人だったらこうするな・・」と思う方法で対処する 2、「自分のバイブル」と思える本をもつ。(心理系、スピリチュアル系、宗教系、なんでもいいです)  その本の考え方をまねて生きてみる。  まよったらその本に戻ってくる。 3、少し慣れた後の話ですが、自分に自信を持つこと。 1については、 わたしの場合は、親の愛に大変恵まれたある女性を手本としています。 その人とは一期一会の出会いだったので、もうつながりはありませんが、 彼女だったらこうするだろう、というのがよく想像できます。 2について、 バイブル本は、最初は聖書と、ベストセラーのスピリチュアル本でした。 いまでも時々読み返しています。 3につきまして。 あなたはきっと、本来しごくまともな人です。 きっと大変心優しく、マナー、モラルのととのった人です。 だからこそ、親を否定することもできず、 復讐も八つ当たりも、 グレることも、できなかったのではないでしょうか。 はっきり言います。親の言った人格否定は、全部ウソです。 全部、八つ当たりです。 ただの、親のその日の機嫌です。 八つ当たりが目的だから、正しい考えに耳を傾けなかったのです。 あなたが正しい。 どんなに否定されても、あなたは本当は正しかったのです。 あなたの考えは、基本的に、とても正しいんです。 あなたは、自分の考えこそ正しいと思っていいんですよ。 そう思っていいくらいに、元々まともな人にちがいないと思います。 それに、たとえ他人と意見が食い違っていることがあっても、 自分の考えは正しい、と考えることこそが、普通に正しいことです。それでいいんです。 もちろん、悪環境から身につけてしまった、偏った思考もあるでしょう。 でも、それよりもっと奥深く、本来のあなたは、とってもまともな人のはずです。 なにかあれば、自分の奥深くに聞いてみてください。 あなたの心の奥底では、答えを知っていて、雑音さえおさまれば、それが聞こえてきます。 その雑音を取り払っていく作業が、さきほど話したことですよ。 あなたは、別の人になるわけじゃなく、本来のあなたに戻るだけなんです。 本来のあなたとして、成長し直す、価値観を作り直す、ただそれだけのことなんです。

mitti2323
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 1.2.ですが、私は、親に八つ当たりされて振り回されていたので、今で自分の意見考えを持つために、自己啓発の本をたくさん読んでいます。稲盛和夫の「生き方」とか仏教系が好きなのでブッダの本と、親に悪く洗脳されたので、洗脳のプロの苫米地英人さんとかです。スピリチュアル系では、少し江原さんの本で、原因と結果の法則もあることを知りました。 それと、今まで、販売とかでも、Noと言えなかったので、ディベートの訓練をして、相手がこう言ってきた時に、どう言い聞かせるか、教養をつけています。 あと立ち居振る舞いとかは、大学の時の担当の先生や、その時同じ研究室の知り合いで、国立天文台の助教授のプレゼンとかで、演技者になることを教わりました。まだ完全で解らないことは、多いです。 あと、親のお金の亡者で自分のいいなりにならないもの人だと、もう狂ったように発狂する母親でしたので、反論しても、言いかえさせられるだけで、最終的に自分は駄目なんだと思って絶望したので、今は、人格の再構築をどのようにして行うかが課題です。自分の信念をどうのようにするか模索しています。今は親と別居して、親とは縁を切ろうと思っています。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 対人恐怖の不安、焦燥感で、

    統合失調症と診断されています。 まず、人が怖いのがあり、視線恐怖感がでます。 幼いころから、人目を気にしてました。それが、ひどくなった感じです。 幼少から、虐めなどで、人に対して不信感を持っているトラウマも原因の一部だと感じます。 人がいる場は、異様な緊張感に包まれます。 それで、不安、焦燥感で、その場にいられなくなり、いると、パニック発作みたいになります。 今、統合失調症と判断されていはすが、本当は重度の対人恐怖症かなとも思ったりします。 ジプレキサを飲んでいますが、効いてるのか、わかりません。でも飲んでいないよりはマシです。 人が怖くて、電車やデイケアにはいけません。病気が悪化します。 人が集まる場所は、上のような症状がでますので、いけません。 もう、高校の時だから、ずいぶん長く苦しんでいます。 お薬の面も含めて、アドバイスお願いします。

  • 人が怖いです。

    陽性の不安、焦燥感、陰性の無為、自閉で、統合失調症と診断されている37歳です。 ジプレキサを7年ほど飲んでいます。あと、 ランドセンと睡眠薬です。 家を出て、人を見ると怖くなります。主治医にそのことを話すと、デイケアに行って場慣れすることを言われていますが、こんな、人の多いところ、5年ほど、週、3日ほど通っていましたが、場慣れどころか、段々、人が怖くなって、家からでると、恐怖感で、顔がゆがみます。 変な目で見られているのではないかとか、そういう不快な感情が出て恐怖です 主治医からは、そういう、重度の対人恐怖症の薬(ジプレキサ、ランドセン)が出ているという判断ですので、あとは、デイケア等を利用して、場慣れしろということです。できなくて困っているのに、そういうアドバイスくれても自分では、どうしようもないです。 幼少期から、いじめとか、親の虐待とかあり、トラウマになっています。電車も苦痛で乗れません。 どうしたらいいのでしょうか?正直、もう、人生終わりだって深く悩んでいます。絶望しています。 アドバイスお願いします。

  • うつ病の気力

    うつと統合失調症があるんですが、うつの不安や恐怖感はかなり落ち着いてきたんですが、気力が全然出てきません。全然楽しくありません。同じような方で気力が出た方、どうやったら気力出ましたか?ちなみに薬は飲んでいます。

  • 陰性症状?それともうつ?

    統合失調症で通院して、ジプレキサとトレドミンを服用しています。 症状は幻聴・ニタニタ笑う・疲労感・倦怠感・無気力・死にたくなる気分・気分の落ち込みです。 薬を飲んだら幻聴や死にたくなる気分や気分の落ち込みは治ったのですが、 疲労感と倦怠感や無気力は治っていません。 死にたくなる気分や気分の落ち込みは統合失調症の陰性症状ではなかったのでしょうか? それとも統合失調症の陰性症状だとしても 服薬したらある陰性症状は落ち着いたが、別の陰性症状は治っていないということはあり得るのでしょうか? 同じ陰性症状だとしても、死にたくなる気分や気分の落ち込みは治ったのに 倦怠感や疲労感や無気力は治らないというのはおかしいですから、 もしかして死にたくなる気分や気分の落ち込みは鬱病を併発していたと邪推してしまうのですが?

  • 自己肯定感が極端に低いです。

    不安、焦燥感、対人恐怖が、小さい頃から、37の今まで続いています。 対人的なものが大きいです。人=何かを言われる怖い存在 これは、小学校から高校までの長年のいじめと 親の虐待と、夫婦間の強烈な不仲の影響が大きいと見ています。 親の背中は汚かったです>< どう、反面教師にすればいいとか言いますが自分もそんな親みたいな、人間になっている感じで怖いです。 それを克服する方法を教えてくれないでしょうか? 自分は自己肯定感が低いです。 いじめや親の虐待に遭いましたから。 どうすれば、自己肯定感を取り戻すことができますか? アドバイスお願いします。

  • 神経がぐったりしてしまいます。

    デイケアに通っていますが、神経が持ちません。 統合失調症と診断されていますが、同じメンバーさんが、統合失調症なんですけど、 全然疲れた表情を見せない人が多いです。 果たして自分は、人と接するのに気が張ってかぐったりして、欝のようになってしまいます。 デイケアは人が多いので、対人恐怖もある自分は、余計気を使うのかもしれません。 お薬が合っていないのでしょうか?はたは、鬱もあるのでしょうか? 主治医は、できるだけデイケアに通いなさいといいますが、それができる気力も持ち合わせていません。 まだまだ、回復していなくて、病気を患っているのでしょうか?

  • 統合失調症の親と暮らして

    統合失調症の親と暮らして  最近、家族のことで悩んでいます。私、母、祖父、祖母の四人家族で、タイトル通り母は統合失調症を長い間患っています。  その病気のせいか、精神的に未熟なせいかはわかりませんが、母はたびたび私のことをくだらないことで罵倒(殺す、お前は弱い、もっと親に感謝しろ)してくるので、しょっちゅう喧嘩になります。幼少時からそのような罵倒を受けたせいでしょうか、私はネガティブな性格に育ち、最近軽度の神経症を患いました。  家族の仲は、他の家庭のことをよく知らないので断定はできませんが、私的には悪い方だと思います。何せ、しょっちゅう母と祖母は喧嘩をしますし、祖父と祖母も言い合いをしていますから。  また、祖母は祖母で小言を何度も言い(対象が何かは、聞き取れませんが)、それに関してストレスを感じたりもします。祖父はこの状況に対して諦めてでもいるのか、たまに我々の喧嘩を仲介(怒鳴りつけるという、下手なやり方ですが)したりはしますが、基本的には無関心のようです。  本音を言ったりすることもできない家族です。何処かで、自分の本心を晒したら嫌われたり、笑われたりするのではという思い込みが私の中に植え付けられたので。  正直、何だかもうどうしたら自分が健康的な精神や幸せな毎日を送ることができるのかわかりません。  縁を切ることまで視野に入れていますが、なにぶん私はまだ大学生の身なので、金銭的に厳しいものがあります。また、学費を払って貰っていることに対して負い目を感じていますし、実際それに関して親たちに叱られたりします。  もっと積極的にアルバイトなどして一人暮らしを始めるべきなのでしょうか。  どなたか、よろしければ相談に乗って頂ければうれしいです。

  • 統合失調症の症状に・・・

    対人恐怖や、視線恐怖などの、恐怖症はありますか? 私は、そのような症状が出て、不安や焦燥感があります。 これらは、統合失調症の症状の一つでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ジプレキサを飲んでいますが、・・・

    対人恐怖や漠然とした不安感、恐怖感がなくなりません。 周りの視線とかが怖くて引きこもったます。 意欲もないです。 今、ジプレキサを飲んでいますが、上のような症状を飲んでいます。 あと、コンスタンも飲んでいますが・・。 ジプレキサを飲んでもイライラしたり、神経が高ぶったりします。 今、15mg飲んでいます。 診断は統合失調症です。 統合失調症でも、対人恐怖とかなるものなのでしょうか? 医師もこれで当面はいこうと思っているみたいで、薬の変更もしてくれなくて 悩んでいます。 別の病院にいこうにも、診断経緯を書いたものがいるみたいで、それもなかなかいいだせなくて 困ったいます。 どうして治していったらいいでしょうか? どれとも他の薬を飲むべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 私は統合失調症でしょうか?

    不安、焦燥感、対人恐怖の症状がメインですが、他にも、何に対しても興味が湧かない、意欲がないなどの無為、軽い自閉などの鬱に似た症状があります。以前はテレビや新聞やゲームや資格の勉強もしていましたが、今はやる気がなく家に閉じこもって何もしていません。 因みに、幻聴、幻覚はありません。 主治医からは、統合失調症と判断されていますが、不安障害や抑鬱などではないかと思っています。 私は統合失調症でしょうか? アドバイスお願いします!