• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親にガミガミ言われ続け育ちました。)

過去の苦境に追い詰められた人が立ち直る方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 苦しい家庭環境で育ち、対人恐怖や鬱に悩んでいる人が立ち直るためには、自己肯定感を高めることが重要です。
  • 過去の体験にとらわれず、自分の可能性や価値を信じて前向きな考え方を持つことが大切です。
  • 心理療法やカウンセリングを受けることで、過去のトラウマを克服し、自己成長を促すことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.11

おさそいありがとうございます。 お気持ちはうれしかったです。 一期一会の質問回答だからこそ、損得抜きで優しくなれる、というのもあります。 それ以上は私には無理なので、この掲示板のみでのお付き合いとさせていただきます。 わたしもこちらに回答しながら、自分の心の整理をしています。 実際はかなりの気分屋ですし、自分勝手に生きてますので、ご期待に添えるような者ではありません。 よかったらまたここで質問くださいね。 また回答者としてお会いすることもあるかと思います。 mitti2323さんのご回復を心よりお祈りしています。

mitti2323
質問者

お礼

そうですね。一期一会ですね。 また、出会えたときには、良きアドバイスお願いします。 ここで、人の為になることをしているあなたは素晴らしいです。 自分なりに頑張ってみます。

その他の回答 (10)

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.10

人間、だれしも未熟で、器小さいですよ。ドンマイですお互いに。 よくやっておられるじゃないですか。ほんとに。 目に見える分かりやすい結果が出るまでは、他人は評価してくれないと思いますが、 それでもよくやってることにはかわりありません。 マイナスを0にする作業って、認められにくいし、誤解されやすい分、貴い作業ではないでしょうか。 神さま(宇宙?)はすべて見ているし、 はた目にはわからなくても、同じ道を通ってきた多くの人が、あなたと共にあります。

mitti2323
質問者

お礼

そうですね。 マイナスを0にする作業をしているわけですので、他の人と比べないで、頑張ってみます。 みんな私と同じ過程を通ってきた人もいるので、頑張ってみることにします。 逆境に負けることなく人生をまっとうします。 長い間お世話になりました。

mitti2323
質問者

補足

kanakyu-さんは、facebooktとかしてますか? 友達になりたいのですが?

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.9

そうですか。 よく頑張っておられるのですね。 わたしのときは、バイブル本はあえてしぼったので、 自分の軸ができるまでが早かったかもしれません。 その他の本とは別扱いにして、自分の中に取り入れていました。 軸がいったんできてしまうと、「芯の通った」感覚がうまれます。 演技者になるという意味は、 わたしはよく分かりませんが、大丈夫ですか? 古い歪んだ土台の上に、新しいまっすぐな建物を築くことはできません。 古い土台を一度取り壊す作業が必要になり、 それは自分のこれまでの人生すべてを否定するように痛いことですが、 新しい土台の上には、新しい建物は思いのほかうまいこと建ちやすい物です。 >今は、人格の再構築をどのようにして行うかが課題です。 >自分の信念をどうのようにするか模索しています。 自分の価値観の育てなおしですよね。 たしかに、親御さんと同居では難しいだろうと思います。 できるだけ距離をおいてしまうのがいいと思います。 あなたも育て直しの間、再び親御さんからの干渉をうけないよう、なるべく安全をはかる必要があります。 わたしは海外におります。 この距離での自分の育て直しは、親からの安全という意味では楽でした。 国際電話のかけ方がよくわからない親なので、こちらからの連絡に限られました。 また、離れてみて始めて、親も寂しいのか少し優しくなったというのもあります。 日本語では、汚い言葉ばかりを聞いて育ってしまったけれど、 英語を学ぶときは、そんなことはなかった、というのも、育て直しの役に立った気がします。

mitti2323
質問者

お礼

kanakyu-さんには、温かいお言葉ありがとうございます。 そうですね。軟弱な基盤に家「人生設計」を建てるのは、無理ですね。崩壊しますね。 まだまだ、人間的に未熟です。心の器が狭いです。これから、さらなる努力をして、小さな成功体験を積み重ねるために頑張りたいと思います。 今はデイケア(社会復帰訓練施設)に通って、人と接して、対人恐怖とかを治すため「場慣れ」をしています。 親は「いない」ものと思って生きていきたいと思います。 貴女に支えをいただいて申し訳ない気分です。 参考になりました。

noname#155066
noname#155066
回答No.8

そういう親でも貴方を殺さず育て,そして30歳すぎても家において療養させている。 良い親じゃないですか。 要は親を理由に働きたくないんでしょ。 社会に出てからの人間関係,病気,全て親のせい。 こう言えば貴方は怒るでしょうが,それが貴方の本能です。 そして,言葉じりをとらえ反論してくるでしょう… そうしているうちは”大きな子供”といいます。 今のまま養生し,親が亡きあとは生活保護を貰えば幸せに暮らせますよ。 それが貴方の今の経験値から推察できるベターな回答と思って下さい。

mitti2323
質問者

お礼

あなたは間違っています。 親とは同居していません。 社会になる前から、自殺願望とかありましたから。 あなたは、私の何もしらないのでしょう. 無知で、自分の方が上だから、何でも言えるのしょう。 相手に共感できないかわいい人だこと。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.7

お礼ありがとうございます。 思考の舵取りの仕方がわからない、という感覚わかります。 わたしの場合も、「何がまともなのか、何がまともじゃないのか」わかりませんでした。 それで、まともじゃない図々しい人たちに、振り回され続けてました。 今は、自分こそまとも、自分こそ法律、みたいな顔していますよ(笑)でもちゃんと素直に反省もします。 とにかく「堂々と」さえしていれば、まかりとおるもんです。 オドオドしている人の意見は、どんなにいい意見でも、スルーされますからね。 わたしの経験からのコツですが、よければご参考にしてください。 1、「この人を見習いたい」と思う人を一人決める。  その人を手本とし、生き方、考え方をまねる。  自分の判断に迷ったときは、「あの人だったらこうするな・・」と思う方法で対処する 2、「自分のバイブル」と思える本をもつ。(心理系、スピリチュアル系、宗教系、なんでもいいです)  その本の考え方をまねて生きてみる。  まよったらその本に戻ってくる。 3、少し慣れた後の話ですが、自分に自信を持つこと。 1については、 わたしの場合は、親の愛に大変恵まれたある女性を手本としています。 その人とは一期一会の出会いだったので、もうつながりはありませんが、 彼女だったらこうするだろう、というのがよく想像できます。 2について、 バイブル本は、最初は聖書と、ベストセラーのスピリチュアル本でした。 いまでも時々読み返しています。 3につきまして。 あなたはきっと、本来しごくまともな人です。 きっと大変心優しく、マナー、モラルのととのった人です。 だからこそ、親を否定することもできず、 復讐も八つ当たりも、 グレることも、できなかったのではないでしょうか。 はっきり言います。親の言った人格否定は、全部ウソです。 全部、八つ当たりです。 ただの、親のその日の機嫌です。 八つ当たりが目的だから、正しい考えに耳を傾けなかったのです。 あなたが正しい。 どんなに否定されても、あなたは本当は正しかったのです。 あなたの考えは、基本的に、とても正しいんです。 あなたは、自分の考えこそ正しいと思っていいんですよ。 そう思っていいくらいに、元々まともな人にちがいないと思います。 それに、たとえ他人と意見が食い違っていることがあっても、 自分の考えは正しい、と考えることこそが、普通に正しいことです。それでいいんです。 もちろん、悪環境から身につけてしまった、偏った思考もあるでしょう。 でも、それよりもっと奥深く、本来のあなたは、とってもまともな人のはずです。 なにかあれば、自分の奥深くに聞いてみてください。 あなたの心の奥底では、答えを知っていて、雑音さえおさまれば、それが聞こえてきます。 その雑音を取り払っていく作業が、さきほど話したことですよ。 あなたは、別の人になるわけじゃなく、本来のあなたに戻るだけなんです。 本来のあなたとして、成長し直す、価値観を作り直す、ただそれだけのことなんです。

mitti2323
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 1.2.ですが、私は、親に八つ当たりされて振り回されていたので、今で自分の意見考えを持つために、自己啓発の本をたくさん読んでいます。稲盛和夫の「生き方」とか仏教系が好きなのでブッダの本と、親に悪く洗脳されたので、洗脳のプロの苫米地英人さんとかです。スピリチュアル系では、少し江原さんの本で、原因と結果の法則もあることを知りました。 それと、今まで、販売とかでも、Noと言えなかったので、ディベートの訓練をして、相手がこう言ってきた時に、どう言い聞かせるか、教養をつけています。 あと立ち居振る舞いとかは、大学の時の担当の先生や、その時同じ研究室の知り合いで、国立天文台の助教授のプレゼンとかで、演技者になることを教わりました。まだ完全で解らないことは、多いです。 あと、親のお金の亡者で自分のいいなりにならないもの人だと、もう狂ったように発狂する母親でしたので、反論しても、言いかえさせられるだけで、最終的に自分は駄目なんだと思って絶望したので、今は、人格の再構築をどのようにして行うかが課題です。自分の信念をどうのようにするか模索しています。今は親と別居して、親とは縁を切ろうと思っています。 アドバイスありがとうございました。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.6

似たような家庭環境に育った者です。 ようは、八つ当たりですよね。 たんなる八つ当たりです。 あなたのせいじゃありません。 親も、子供が親に人格否定されることが、どれほど深刻なことなのか、わからずにやっています。 それだけ心の余裕がなく、子供の気持ちを考えることもできなかったということなのですが、 子供のせいではありません。 たいていの親は、子供の気持ちを想像する余裕が多少はあるものです。 むしろあなたはきっと、人一倍いい子だったに違いありません。 だからこそ、そんな扱いを受けても、まだ親のことを許したい気持ちがあるのです。 親に感謝しろとか、親の気持ちも理解しろとか、親を許せとか、自分を好きになれとか、 そういうアドバイスをあちこちで聞くとおもいます。 けれど、経験者としてハッキリ言います。 それはあくまで結果であり、 そこに至る過程をすっ飛ばして行き着けるものではないのです。 その過程を、1から始めて、一歩一歩のぼっていくしか、真の癒しはありません。 その過程の一つ目は、まず、怒りを吐き出しきることです。 抑圧された怒り、悲しみ、それらはすべて、腹の中をグルグルしているだけで、消えたわけではないのです。 過去何十年分。 現実問題、親に直接ぶつけることは、難しいだろうとも思います。 八つ当たりで子供をいじめるような親に、反省する器がある人はなかなかおらず、 かえって反撃をくらったりするものです。 カウンセラーさんなど信頼できる第3者に聞いてもらうのが手始めによいと思います。 八つ当たりをされたということは、感情のゴミ箱にされたということです。 そのたまったネガティブな感情を、どこにも出さず、一人で貯めてきたのなら、 あなたの心の中は、ゴミ屋敷状態のはずです。 ゴミ屋敷のゴミは、いったん全部はきだすこと。それが掃除の第一段階です。 怒りを吐き出すこと=悪いこと という観念が身に付いていませんか。 不当な怒りを八つ当たりと言う形でぶつけられた子供は、優しい子ほどそうなりやすいと思います。 (優しくない子は、いじめに走る) 怒りの発散=誰かを苦しめる、とは限らないのです。 それは、ケガをしたときの消毒、膿み出しと同じです。 心のケガも、ウミを出して綺麗にして、薬を付けて包帯をまいて、愛情と時間が必要なんです。 「心のお掃除」目的での怒りの吐き出しは、大切なデトックスなんですよ・・・ 食べたらトイレに行くように、ネガティブな感情を出すことは、本来は自然な作用なんです。 出し方がうまくなると、かえってそれで信頼されるようにもなったりします。 カウンセラーさんだけでなく、「出さない手紙」に怒りをぶつけたり、 秘密厳守のグループカウンセリングなどもよいと思います。 まず出すこと、誰かに聞いてもらい、気持ちをわかってもらうこと、 あなたは悪くないよ、と言ってもらうこと、それが大事です。 気の遠くなるような作業に思えても、終わりは来ます。 親の気持ちを理解するとか、そういうのは、ずーっと後の段階です。 まずは怒り悲しみを吐き出して、古い価値観をこわし、 自分の新しい価値観を作り上げて習慣化し、 怒りや悲しみをためこまない考え方を身につけていくのです 癒されて自分の育て直しがある程度すすみ、 十分な余裕がでてきたとき、やっと親のことを、「親」としてではなく、 ただの一人の不完全な人間として、冷静に見ることができます。 山のぼりの最初のほうでは、てっぺんの景色が見えないのと同じです。 それはむしろ、自然なことではないですか? 心配しないでください・・・。 大切なのは、現在位置の確認と、目的地へ一歩ずつそこから歩むことです。 「これではいけない」「今すぐ、こうならなければ」と焦らなくていいですよ。 むしろ、「自然な過程の途中にいるのだ」「これでいいのだ」、と現在の自分の位置を肯定してあげてください。 お役に立ちましたら幸いです・・・ 追加の質問などありましたらどうぞ。

mitti2323
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですね。心が負の感情(ゴミ)です。その膿が溜まっていて、 固執している感じがします。 ですので、生きている実感がないです。 まあ、操られていたので、親に操縦されていたので、舵取りの仕方の思考(やり方)がわかりません。 ゆっくりでいいので、自分の位置は今はこれでいいのだと言われて助かりました。 お気遣いありがとうございます。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.5

確かに、私にも経験があります。 今でもご両親と同居されているように見受けられますが、37歳なのですからいつまでも甘えて同居し現状に流され続けるのは良くありません。 精神的に自立するためにも、独立し働いて生計を立てることです。 状況に甘えて、流され続けているから余計に追い詰められて行くのです。 自立し、独りで生活する事にあなたの生きて行く張りを見出して欲しいものです。

mitti2323
質問者

お礼

そうですね。 いつかは生計を立ててやっていくのが目標です。 アドバイスありがとうございます。

noname#156230
noname#156230
回答No.4

まず仕事をしないのを親のせいにしないことではないでしょうか。 親がひどくてもまともに働き汗を流し、税金を払い、 貧乏でも立派に生きている人間の方が大半なんです。 あなたの心の傷は深いのかもしれませんが、 心の傷のままに生きているあなたは甘えがあると思っています。 考えがぐるぐるしているのは、薬をのんでいない時でしょう。 薬をのみ、気持ちをやわらげ、部屋から出ることです。 スポーツしてください。マラソンいいですよ。 頭で考えてもなにも浮かびません。 体を動かして風を体感してください。 かなりすっきりします。

mitti2323
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですね。甘えがあると思います。 今はデイケアに通っています。 少しずつ、人と接して、人なれ、場慣れして、いくいくは働こうと思います。 参考になりました。

noname#164833
noname#164833
回答No.3

 そうですか。  ガミガミ言われたのに、それを無視して自己肯定感が得られるのか?たしかに、むつかしい面もあります。人は初めから“自分”なのではありません。他者からどう扱われるかによって、それが“自分”になるのです。『あっ、そうか。自分は物静かだけれど、ある種の人間からは好かれるのか。』とか、言うなれば他者を鏡として“自分”を発見するのです(ジャック・ラカン)。「人間は、貼られたレッテルに応える」と言う人もいます。    http://coaching.livedoor.biz/archives/16134931.html  人間不信の人は、どうも無表情のようです。自分から感情的に働きかけて他者を喜ばせたりすることが少なく、自分を守るのに精いっぱいです。人から認められるには、人を認めてあげられる人格を持つことです。人との付き合いを楽しくしたいのなら、自分がその付き合いを楽しむことです。逆説的ですが。  感謝というのは、無理したり努力したりして持つものではありません。『ありがとう』とは文字通り、有難い事であるという気持ちです。つまり、他者に期待してなかったのに、思いがけず…、ということです。他者に期待しないことで、自然に感謝の気持ちがそこはかとなく湧きます。それくらい微かなくらいが自然です。  「誰かに認められるために」というのをやめることです。『自分がそうしたいから』という自分優先の行動や選択を積み重ねることで、自己肯定感が増します。自分を後回しにする(他者の顔色を優先する)態度は、自分で自分に過小なレッテルを貼ることになります。“自分中心”ということです。    http://www.h5.dion.ne.jp/~fleur/essay2005-7.htm    http://www4.plala.or.jp/k-k/komoku065.html  人を認めるというのは、何も褒めることだけを指すのではありません。何気ない会話をするだけでもいいのです。    http://www2s.biglobe.ne.jp/~musimusi/coach18.html

mitti2323
質問者

お礼

大変参考になりました。 困った時は、読み返したいと思います

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.2

子供は親を選べないからどんな親の元に生まれるかは運がありますよね。 文面からは悲劇が感じられます。 どこか、行政の相談できるところへいって支援してもらうのがいいと思うんですが、具体的にどこと言う情報は持ち合わせていないんですが、、、、すいません。 NPOなんかでもありそうな気がします。 専門家に見て貰って支援してもらうってのが一番だと思います。 そこまでしか言えません、、、すいません。

mitti2323
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 今、精神科で通院中ですが、お薬で不安感を和らげています。 一日一日が重苦しいです。 NPOありそうだと、そこでも相談にのってもらおうと思います。 参考になりました。

  • sss100
  • ベストアンサー率14% (53/362)
回答No.1

本当に立ち直りたいと思っているなら実行してください まず親に感謝してください できていない事を親切に教えてくれていたんです、何年も何年も 言いにくい事も言ってくれていたと思います 感謝しましょう ますはそこからです 37歳にもなって自分の人生を人のせいにしていたんではいけません 働く事が嫌なのも親のせいではありません 自分が悪いと思わなければ変われませんよ

mitti2323
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 自分が悪いのですか。 感謝はちょっと難しいです。人を人として扱っていないのですから。。 参考にします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう