• 締切済み

新卒だけど辞めたい

iruka555spの回答

回答No.2

辞めたけりゃ辞めれば? 誰に相談しようと、その辛さを理解できるのは貴方しかいないし、貴方が判断するしかない。 就職難とか言ってっけど、別にタクシーの運やらトラック乗れば就職出来るし食っていくだけだったら出来るぜ? それを選ぶか否かの問題。 そのような職業をハナっから見下して選択肢にすらいれてないと思うけどね。 自分で金を稼ぐという方法もあるよ。 ちょっと頭捻れば、金儲けの方法は腐るほどあるよ。 まぁ大概、実行して結果を残すのが難しいのだがね。 んでね?違法がどうだとかアホな事言っている奴がいるけど、確かに『法』の解釈はそうなのかも知れないが、今の社会で働くという事はそういうことだと理解した方が良い。 厳密に『法』に照らし合わせると、「違反してない会社を探すことの方が難しい」。それが現状。 その中で、いかに上手く折り合いをつけていくかなんだわ。 んでね? 正直書くと、これを見たサラリーマンの約80%は、 『その程度で何言ってんの?』 が本音だと思うよ。 違法がどうのとか口に出すのは、得てして『使われている側の意識の人間達』。 多分ねぇ、君よりも頑張っている人は腐るほどいるよ。 それだけは理解した方が良い。 繰り返すけど、辛いなら辞めりゃ良い。 辛いのに我慢していると、身体が拒絶反応起こす場合もある。 辛いのは、君の確固たる目標がないからなんじゃないの? 漠然と就職しなかった? そこで一流になる!その為の修行だ!位、腹くくってる奴は、こんな所で関係の無い不特定多数相手に質問なんぞしないよ。 そんな漠然としたものだったら、別にそこら辺のコンビニでバイトしても一緒。 君の給料がいくらかは知らんが、似たような給料貰えるよ。 低プレッシャーだし。 結論 辞めたきゃ辞めれ。

関連するQ&A

  • 新卒の歯科衛生士ですが転職しようか考えています

    今年度、新卒で入った歯科衛生士です 今働いている歯科医院の先生が嫌で違う医院に転職しようか考えてます。 理由としては、私がミスをしたら(ミスをする私がいけないのですが)舌打ちをし、裏でミラーを折り水道に叩きつける、 先生が虫歯のチェックの後、私がスケーリングをして、そのあと虫歯があったことを先生に報告すると、「今日は無理だから早く終わりにして」といって怒って技工室のドアを乱暴に閉めるなどがあります。なので最近は駄目だとわかっていても、怖くて患者さんに先生の見落とした虫歯があることをいえないでいます。 また、先生が進めた治療を患者さんが断る (特にスケーリングを断る)と怒りその後、その患者さんを無視したり、ユニット倒すときフットペダルを蹴りながら倒したり、暴言まがいのことをいいます。 こういったことって歯科医院ならどこでも普通にあることなのですか? 読みづらい文章で申し訳ありませんが、アドバイスなどありましたらお願いします。

  • 歯科医院の患者を増やすにはどうすればいいですか?

    現在、歯科医院で働いておりますが、うちの医院は患者が少なく経営が危なくなってきているようです。院長にどうやったら患者が増えるか考えてくるよう言われています。しかし患者が減った原因は一番に院長にあります。患者に対して怒ったり、自分の興味のある話を患者にしつこく聞かせたりします。本人はそれを分かっていないので他のことに原因を求めようとします。最終的には院長の態度が悪いことは言わなければと思っておりますが、他にも何かいい対策があれば教えて下さい。こんな歯医者に行きたい!またはこんな歯医者は嫌だ!でもいいです。 よろしくお願いします。

  • おすすめの歯科医院を教えて下さい。

    愛知県豊田市・西加茂郡三好町でおすすめの歯科医院を教えて下さい。 以前、通院していた歯科医院の問題点は…。 (1) 治療の説明をしてくれない。 (2) 行く度に歯科医が変わる。 (3) 前回「歯石除去」をしたのに、違う先生が「じゃあ次回来た時におそうじして治療を終わりにしましょう」←歯科医同士で申し送りをしていない? (4) 歯科助手同士で患者の噂話(小声で)を言っていた。(あの患者変わってるよね~。) (5) 院長の兄弟が経営している病院で働いている患者(私の友達の看護師)からは「治療費を貰わない」し、必ず院長が治療をするらしい。

  • 歯科医院を内部告発しようか迷っています。

    歯科助手経験者で、3年ぶりにまた歯科助手をやり始めました。 以前働いていた歯科医院は多少院長の機嫌の悪さなどはありましたが 助手のやれる範ちゅうを超えての仕事は決してやらせませんでした。 とてもいい職場でした。 時折、他の歯科医院で助手が歯の掃除や、口の中をいじるなどがあると 聞いたことがありましたが。。。今働いている所がまさにそうです。 働きはじめて3日、驚きが隠せずにいます。 レントゲン写真、スケーリング、研磨、印象、ブラシ指導、ハンドスケーリング 全て助手がやっていました。経験者である私は、お昼休みにスケーリングなど 練習をさせられています。 毎日バタバタと忙しく、休憩すらもまともには取れません。 忙しいのは好きですが、どうしても助手の仕事内容に疑問を感じていて この3日、憂鬱だし、胃も痛い。患者さんはみんな、この歯科医院を信用して 来ているわけだし、患者さんを裏切る行為どと思っています。 もちろん、綺麗事だけではやっていけない所もわかっています。 歯科業界が今は増えている事も。 助手さんも、今は色んな事ができなくちゃ意味がない、雇ってもらえない と院長が言っていた事もわかります。 ですが、それでも許されていない事は許されていない事。 何の知識もない助手が、先生や先輩助手から教えられた知識だけで 患者さんの口の中に手を触れる。。。。 今の働いている歯科医院、働きにおいでよとも、患者としておいでよとも 誰にもオススメできません。 こんな所、いるべきではないなと思っています。 辞めるのなら、告発したいと考えていますが こういう場合は保健所でいいのでしょうか? また匿名での告発はできるのでしょうか? 歯科医院、せん、他の助手さん達はどういった処分を受けるのでしょうか? 詳しい方、いましたら教えていただきたいです。

  • 歯科医院勤務の方教えて下さい

    歯科医院勤務の方(ドクター、歯科衛生士、歯科助手)に質問です。 根管治療のときに超音波洗浄をすると思うのですが、私の勤務する歯科医院では、ユニットに超音波がついていないので、ワゴンにのせた超音波スケーラー(先のチップを交換)を準備します。 院長が貼薬をしている、仮封しているときはもう超音波は使わないので、私の手が空いていたので隣の部屋に超音波を移動したら 「全部終わってから(患者が帰ってから)片付けに入るように」 と院長と助手に言われました。 全部終わってからまた隣の部屋に同じ治療の準備をするのは時間のロスのような・・ 次の患者さんも待合室で待っているし、私の手も空いてるし次の治療の準備もあるので、さっさと片付けたほうがいいと思うのですが・・ 他の治療でもそうです。全部終わってから片付けろと言います。 院長との考え方の違いだと思うのですが、皆さんの勤務する歯科医院ではどうしてますか?私はこの医院に勤務したばかりです。 些細なことかもしれませんが教えてください。

  • 歯科医院へのお歳暮のあて名は?

    私は歯科医師です。歯科医師の方に回答をいただきたかったのでこのカテゴリーにしましたが、歯科医師以外でもお考えがありましたら、ご意見をお聞かせください。 矯正治療をお願いしている矯正歯科医院があります。そこは院長のA歯科医師に後継ぎがいなかったため、代診のB歯科医師を後継ぎにすることに決めており、そのことを患者や周辺の歯科医院にも表明しています。A氏は数年前に理事長になり、後継ぎとするB歯科医師を院長にしています。その歯科医院から私のところへ来るお歳暮の差出人名は、昨年までは理事長A氏の名前が先で、次に院長のB氏名前が書いてありました。ところが今年は院長のB氏の名前が先で、理事長のA氏の名前が後に書いてありました。 私の方からお歳暮を出す場合のあて名は、昨年までは理事長のA氏の名前を先に書いていたのですが、ことしからは院長のB氏の名前を先に書いた方が良いのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 仕事が暇なのは私のせいだそうです

    歯科医院に勤めています。 他の同僚と妙に仲良く仕事が出来ません。 自分の家に誰か知らない人がいて、邪魔されているような感じで。。 仕事はしっかりやっているし、仕事は大好きなので、患者さんに対して変な態度は一切出していません・・。 でも同僚と仲良く出来なくて・・。 患者さんが少ないのは私のせいだと、院長から言われました。 今の職場も院長のことが大好きです。 職場に来る患者さんも大好きです。 私がいなくなれば患者さんは増えるのでしょうか・・

  • 即日退職したいですが・・・

    現在試用期間10日目です。歯科医院で働いていますが、経験者ですが、まだ新しい職場のやり方がスムーズに出来ず、院長に怒鳴られたり直接じゃないですが、物を投げられたりトイレに行くなと言われて恐怖です。即日退職したいですが、言ったらまた怒鳴られないか心配です。

  • 急な退職をした場合の給料

    26歳♀です。 よろしくお願いいたします。 私は今年の4月から歯科医院で歯科助手として正社員で働きはじめました。最初の3ヶ月は試用期間ということで時給制でした。 誓約書などは一切書いていません。 5月の下旬頃に母親が脳梗塞で倒れ後遺症が残りました。 現在、父親は単身赴任中なので実質母親と二人暮らしです。 母親が介護が必要な状態になり、私しか世話をする者がいなくて、今の歯科医院で働くことが難しくなり、事情を話し急で申し訳ないが辞めさせてほしいと院長に話したところ、 「人が足りないから無理に決まってるだろ、患者を見捨てるのか、母親か一番大事だと言うのは君のわがままだ」 とキレられました。 スタッフが足りていなかったのは事実なので急に辞めたいというのは本当に非常識だと思うし、無責任で申し訳ないと思いましたが私の方も母親のことがある以上どうしようもなかったのでそのあと二度程院長に改めてお願いをしてみたのですが最後まで退職を認めてもらえませんでした。 退職の話しをしてから10日ほどはなんとか出勤していましたが困難になり院長に認めてもらえない形で辞めました。 ここの職場は人の入れ代わりが激しく、結構バックレのように辞めて行った方が多かったみたいで、その場合院長は給料を振り込まないそうです。 一応院長に話しをしたとはいえ、院長が納得せずに辞めた私も給料はもらえないのでしょうか?

  • 歯科医院の経営について

    歯科医院の経営について悩んでいます。 当歯科医院はユニット4台、歯科医師(夫と息子)と非常勤歯科医師(嫁)の3名と、スタッフ(常勤4名、午前中のパート1名)でスタッフが足りない時は私が受付をしています。 昨年500mほど離れた場所に移転し、患者さんも順調に増えて3月は目が回るほど皆で働きました。 「これが限界だね!」と家族で話していた矢先、同じ市内にある歯科医院の売り上げを偶然知って愕然としました。 そこは、うちと同じくユニット4台、歯科医師3名(院長、院長婦人、勤務医)でスタッフは5~6名?です。院長婦人は歯科医師ですが、歯科医師の仕事はせずに受付をしているそうです。 診療時間もうちの方が長いし、夫も息子も休みは日・祭日だけで、土曜日も5時まで働いています。 もう一方の歯科医院は土曜日も午前中だけの診療で、しかも院長と院長婦人は平日丸一日休みがあります。 レセプトの枚数が月700枚くらいで点数は100万点前後だそうです。その上自費もかなりあってインプラントまでしています。あと、マウスピース矯正も・・・ うちは3月は500枚弱で71万点でした。自費もありますが、それ程多くはありません。インプラントも息子はまだ帰ってきたばかりなので今は準備の段階でしていません。 うちは、衛生士にはブラッシング指導とスケーリングくらいしかさせません。あとは全て、歯科医師がします。 どう考えても100万点なんていきそうにないのですが、何か方法があるのでしょうか!? どうしたら効率よく点数を上げられるのでしょうか? 息子はカウンセリングを重視して話が長いです。患者さんとの信頼関係が大切と考えてるようですが、これも衛生士にさせるべきでしょうか?