アフィリエイトで外注との契約書について

このQ&Aのポイント
  • アフィリエイトで外注との契約書を交わす際に知っておきたいポイントを紹介します。
  • 収入印紙の支払いに関しては、依頼者が4,000円を支払うことが一般的です。また、二部作った場合は合わせて収入印紙8,000円が必要です。
  • 契約期間が過ぎると機密保持契約書は無効になることがありますので、注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

アフィリエイトで外注との契約書について

初めて記事作成の依頼を、外注との契約書を交わしたのですが、そのときは単品で頼んだので 納入日を書いて済みました。 継続的に同じ外注さんに頼もうとしたら、色々と疑問が湧いてきましたので教えて下さい。 質問 1.収入印紙は、依頼者が4,000円を支払うのか? 2.しかも、二部作ったら合わせて収入印紙8,000円を支払うのか? 3.契約期間が過ぎたら、機密保持契約書の取り交わしは無効になるのか? 4.単発的発注の時、都度、発注金額を入れて収入印紙をはるのか? 5.契約書は、PDFファイルだけでは駄目なのか。 6.発注伝票みたいに、簡単に済ます方法などはありませんか。 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.2

追加のひとつめは、片方が完全なコピーなら、そのコピーのほうは印紙を貼らなくてええよ。その場合、契約書に片方はコピーを保存するいう趣旨の文言入れて、印紙貼って消印してからコピーするのが一般的。そうするのが安全確実でもあるわね。 ふたつめは、「継続的取引の基本となる契約書」を基本契約書とした場合の個別契約書も、印紙税法で貼るべしと定められた文書に該当するのなら、貼ることになるで。 一般的なアフィリエイト契約なら、該当せえへんと思うわ。一般的なものなら印紙不要ちゅうこと。ただ、印紙税法は、契約当事者の思惑とは無関係に、契約書に書かれた内容で印紙の要否を判定する。あなたの手元にある、ないしあなたの考えてはる契約書の文言に、印紙税法の定める文書に該当する内容が記載されとるのなら、貼らないかんことになる。 言い換えると、契約書の全文を見ないことには何とも言えへんのよ。迷ったら、税務署に契約書案を持ち込んで聞くのがええ。それが安全確実。持ち込んで聞く人、結構おるで。

xcode_15
質問者

お礼

親切に事細かく教えていただき、感謝します。 本当に、有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.1

その契約書が印紙税法上の「継続的取引の基本となる契約書」に該当する、いう前提で回答するで。 1は、4千円をどちらが負担するのか、いうことかね?ほいだら、あなたと外注さんとの間で決める話や。決まらなければ、法律上は折半になる。 2は、コピーでないのなら、そのとおりや。 3は、契約の定め方と機密情報の内容次第や。一般的な機密保持契約書やと、基本契約とかの終了後も一定期間は有効、いう定めを置くわ。それがないと、契約解釈の話になってきて、ややこしくなる。 4は、印紙税法に照らして印紙を貼らないかん内容なら、貼る。 5は、それでもおけ。ただ、印紙税法に則って話をすると、契約当事者が押印するためにいったん印刷したら、押印が揃った時点で印紙が必要になるわ。PDF文書までコンピュータ内で一貫して作成するのなら、印紙はいらんわね。その場合でも、契約書の存在を証するためないし契約内容を証するため、PDFを印刷したものを活用するときには、印刷した時点で印紙が必要になる。 6は、文字として残しつつ、いう意味かね?ほいだら、メールが手軽やろな。これも印紙税法に則って話をすると、契約書の存在を証するためないし契約内容を証するため、メールを印刷したものを活用するときには、印刷した時点で印紙が必要になる。 まあ、印刷物への印紙貼付は、手抜きが結構多いけどな。(苦笑)

xcode_15
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 1と2の混合系 質問になりますが、 契約書の取り交わしで乙はコピーでもOKですか。 それと、「継続的取引の基本となる契約書」の取り交わしをしたら、発注書は金額に関わらず収入印紙を貼らなくでもOKですか。 以上、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 機密保持契約と収入印紙

    こんにちは。 取引契約には収入印紙を貼る必要がありますが、機密保持契約にも貼る必要はあるのでしょうか? 契約内容には機密保持に関するものしかなく、販売、金額というものは記載されていません。 この場合、収入印紙は必要ないとおもうのですが、いかがなものなのでしょうか?

  • 内職の業務請負契約書と経理と収入印紙

    知人に内職を依頼したいと考えています。 依頼内容は 事業所のノートパソコンを貸し出して自宅で経理処理、必要に応じて客先へ出向き接客です。 経理上は外注費として処理をしたいのですが、きちんと業務請負契約書として契約を交わし、収入印紙を貼らないと経理上外注費として処理できないのでしょうか。 契約書を交わした場合は、収入印紙は必要でしょうか。 知人への支払いは、こちらとしては月末に一括で支払いたいと思っていたのですが、知人は一括だと3万超えると収入印紙が必要になるから週払いにしてほしいといってきました。 これは違法になるのでしょうか。 繁忙期に単発でアルバイトを必要とすることもあります。 この場合も業務請負契約書を交わした上で収入印紙をはらないと外注費として処理はできないのでしょうか。 どちらのパターンでも契約書上の金額は「1件につき○円(3万未満)」という表記しかしません。 よろしくお願いします。

  • 外注さんの経費について

    会社に来てもらってる外注さんがいます。 出来高制で毎月工賃を支払っています。 現金で払っているのですが、現在外注さんからは毎月締めのときに請求書をもらっているだけです。 質問ですが、 1)外注さんに現金で工賃を支払った場合、領収書はかならずもらわなければいけないのでしょうか? 3万円以上は収入印紙がいりますか? 2)銀行振込で払った場合は、領収書は不要ですか? 3)毎月3万円以上になるのでもし収入印紙がいるとなると、過去にさかのぼって印紙代をもらわなければなりません。 そうするべきなのか、なにか支払ったことが履歴にわかればいいのか教えてください。 税務調査の対策です。

  • 契約書の収入印紙

    質問させて下さい。 現在SOHOでWebサイトの作成、及び通販サイトの毎月の受注処理 を依頼されて行っております。 その仕事を依頼されるのは遠方の会社がおおいので、メールで 簡単な発注書(金額や、取り決めなどを記載で2枚)をエクセルで 作り送っています。(金額もそこまで大きくないので簡単に) 【疑問1】 そこに名前などを書いて頂きFAXで申し込みを頂くのですが、こう いった仕事の場合は収入印紙は必要になるのでしょうか。 代金の幅としては2万円~10万円程度です。 ※メールで同じ形態の発注書(まぁ、契約書ですよね)なども  会社員時代はよくきてましたし、もちろんメール添付やFAX  なので収入印紙はついてませんでした。  請負契約書には印紙がいると聞いたのですが、あてはまるの  かどうか・・・。 【疑問2】 契約書(といっても、支払いを求める際の軽い証拠程度になれば よいので発注書と言ってるのですが)が複数枚にわたるときは 割り印がいるそうですが、もちろんエクセルで作成なのでありません。 ただFAXして貰う1枚目に、「2枚目もよんどいてねー!」みたいな 感じには書いてます。 同じような事をされてる方も多いと思うのですが、どうなんでしょう。 【疑問3】 領収書を出すときは収入印紙に認め印で1箇所消印してますが、 これは1箇所で良いんですよね・・・? なんだか検索しているとちらほら「2箇所に」とか書かれている ページが・・・。 色々調べたのですが、難しいです;;

  • 開発業務委託基本契約書と収入印紙、割り印について

    開発業務委託基本契約書(期間約18日間以下、金額274,190円、超過精算発生可能性あり) を、発注主企業との間で交わそうとしています。 相手企業は2刷契約書をよこしてきており、うちいっぽうに向こうの割り印の押された 200円分収入印紙があらかじめ貼られていました。 自分は、うちいっぽうを返送するのだと思うのですが、相手方がすでに割り印された収入印紙を貼ってよこしてきている方と、そのようなことのなされていない方のどちらに収入印紙200円分なりを貼って返送すればよいのでしょうか。また、どちらをどのような状態にして保持しておくべきなのでしょうか。

  • 収入印紙について(仲介契約書・注文書)

    契約書等の収入印紙について教えてください。 ・物品を売る客先を紹介してくれる仲介者と交わす 仲介契約書には収入印紙は必要でしょうか?  特に期間の定めは無く、金額も販売額の○%といった内容です。 ・物品の注文をもらう際に、「物品発注書」でもらうか 「物品売買契約書」でもらうかによって収入印紙が いる場合といらない場合があると聞いたのですが本当でしょうか? (売買契約書だと収入印紙いらないが、発注書という形で もらうと収入印紙が必要と聞きましたが...)

  • 契約変更時の収入印紙について

    ある企業と商品売買契約を結んでいたのですが、発注方法がWEB発注に移行するに当たって、締め日の変更を盛り込んだ「契約変更に関する合意書」にサインを求められました。 その際に、収入印紙4000円を添付するよう指示されましたが、 こんなに高い印紙が必要なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 契約書内の機密保持の項目の意味について

    契約書内の機密保持の項目の意味について お世話になります。 弊社(建設会社)は、ある産廃処理会社と産廃に関する委託基本契約書を結んでおります。このたび工事 の発注者(公共団体)から産廃に関する契約書(写し)を提出するよういわれ、早速提出しようとしたのですが、社内の他の人から、この契約書には機密保持の条項があるから、第三者にはいっさい提出できないのではないかといわれました。内容は以下のような文言です。 「この契約に関連して、業務上知り得た相手方の機密を第三者にもらしてはならない。必要が生じた場合は文書による許諾を得なければならない」といった内容です。 疑問としましては、この基本契約書自体が、他人に見せることが出来ないものという意味なのか、これに関連して発生した機密という意味で、この契約書自体は別に問題ない(提示していいのか)のかよくわかりません。他人にいっさい見せれない契約書というのもなんか変な感じがしますし(ある意味他人にこのようにちゃんと契約していますと示すためのものが契約書であるように思いますし。きちんと印紙も添付している契約書です。) すみませんがどうかアドバイスお願いいたします。

  • 単価契約による契約の成立、指示書の印紙について

    民間企業で発注業務を行っている者です。 簡易な業務をある会社と年間の単価契約書にて取り交わし、業務が発生した都度、指示書により業務を依頼し、納品の検収、単価契約に基づく支払いとする契約を考えています。 「単価契約書」は、印紙税の「継続的取引の基本となる契約書」(7号文書)に該当し、4,000円の印紙を添付します。 Q1:この場合の「指示書」は、個別発注の「契約書」と判断され印紙は必要でしょうか? 指示書には、工程、数量、納期を記載し、価格は記載していません。 「印紙税の手引」では、『契約書…契約証書、協定書、約定書、覚書その他名称のいかんを問わず、契約の当事者の間において、契約(その予約を含みます。)の成立、更改、内容の変更や補充の事実(以下、これらを「契約の成立等」といいます。)を証明する目的で作成される文書をいいます。』とあります。 官公庁でも、上記のような単価契約による発注がありますが、「指示書」には印紙がありません。民間で作成する「指示書」はどのように判断して良いか不明です。 Q2:書面に変え電子メールで指示した場合は、どのような判断となるのでしょうか? Q3:また、当初取り交わす単価契約書に契約額(概算)を記載して、「請負に関する契約書」(2号文書)に該当する印紙を添付し、同様な「指示書」で依頼する場合は、単なる業務の指示であり「契約書」ではないと判断してよろしいでしょうか? いろいろなパターンがあってよく判りません。 どなたか、お教え願います。

  • 収入印紙について

    事務員のお仕事をしております。 この度、契約期間の調整で発注書の郵送を見合わせていたにも関わらず、誤って郵送してしまいました。色々な契約書、発注書を送っていたため、誤って郵送したことに気がつかず先方から収入印紙(200円)に割り印をしたものが届いてしまいました。すぐに先方に謝罪しましたが、収入印紙が気になります。収入印紙(200円)はお返しすべきですよね? 対処方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう