• 締切済み

人間関係 絶滅の危機

E-1077の回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 同僚に謝罪して  上司に報告して  始末書書いて  器物破損で訴えて貰って  解決する。  最悪な環境を作ったのが自分だと分かっているなら自分が変わればいい。(会社じゃなく性格)  もしも最初から最悪な環境のもとにある職場ならいずれまた問題が勃発するでしょう。  そのたびにやり直すしかないでしょうね。

関連するQ&A

  • 人の荷物を勝手に移動させたり、放り出されるのは

    (1)勝手に邪魔だから人の物移動させるのは犯罪ですか? 駐輪場に人の自転車が置いてあり、自分の自転車がおけないから勝手に移動させたりするのは 別に盗むわけでもないですし、別に全然問題ないですよね? 職場の荷物(カバン)も上司に勝手に廊下に移動させられてまとめられていたこともありますし・・・ (2)あと社長と喧嘩して「出て行け」と言われて社長に職場の自分の荷物を全部、会社の玄関の外に放り出されるのは・・・?捨てたられたわけじゃないですし・・・社長にこんなことされても社長は窃盗や器物損壊にはならない?投げられて自分の荷物が破損したら故意ありで器物損壊にできなくもないでしょうが・・・

  • 職場の人間関係

    人間関係でに悩みです 例えば、職場の人達との関係で、 犯罪ではないけれども、どうしても許せない事をされる事があります! 濡れ衣を着せられるなど、 手柄だけ横取りされるなど そんな時に、いくら相手が悪くても 殺人してしまえば、こっちが悪くなって死刑になってしまいます 今のは極端ですが、 例えば、相手を許せなくて殴ってしまっても、傷害罪として、こっちが逆に悪くなってしまいます じゃあ、相手を殴らなくても、物に当たって、例えば物を蹴ったりしても、また、器物損壊なるし、逆にこっちが暴力的なイメージを周りからは受けてしまいます それもダメなら 相手に言葉で怒鳴るとしたら、 怒鳴るくらいなら、法律には触れないが、これも日本人の気質的に 相手が悪くても、怒鳴ってる人を見ると、周りからは怒鳴ってる人の方が悪者に見えてしまいます それなら、怒鳴らずに、普通の口調で相手に文句を言うとしても、 友達関係なら、それでいいかもしれませんが、 職場だとしたら、 日本人の気質的に、ちょっとした事で、ちょこちょこクレームのような意見を言う人は、協調性がない! 組織・和を乱す存在ととらえられます、相手や会社が悪くても、文句言わずに耐える人が美徳というのが日本の根底にはあります。 それなら、本人に直接言っても、周りからは、そう受け止められてしまうなら、それなら、最終的には 本人がいないところで、陰口を言うというパターンになってしまうと思いますが、 陰口も陰口で、これまたあいつは陰湿だ、直接言ってこいって言われたり、 また愚痴を聞いてもらってる相手からも、良い印象は受けてもらえません、 暴力もず、 怒鳴りもせず、 クレームも言わず、 陰口も言わない ってなると、自分の腹の中で抑えるしかありません、 それを、ずっと繰り返していたら、病気になってしまうと思います 心の病から始まって、そこから、身体に本当に病気がではじめて、身も心もボロボロになり、仕事できなくなると思います、 仕事できなくなれば、経済的にも困り悪循環になります それなら、 上記のようにならないように、ストレスを腹に溜めずに、出してしまえば、これまた相手や職場の周りから、ヒドイ奴だと思われます 職場で同僚や、上司から法律には触れないが、許せない事をされたら、どのように対応すれば良いでしょうか?

  • 故意が認められても認められなくても

    故意があるっていうことになりますか?お客様が取りにこないクレジットカードやポイントカード、キャッシューカードをもうとりにこない不要な物だろうと思って捨てるのは器物損壊の故意があるといえますか?ちょっと無理がありますよね?普通に考えて電話するなり交番に届けますよね?ちょっと無理がありますよね? 普通に器物損壊扱いになったら刑事事件とかになるような事案ではないんでしょうか?告訴とかはさすがに受け付けないですよね。 ‥ですが普通に忘れ物の傘や水筒等をもうとりにこない不要な物だろうと思って捨てるのは器物損壊の故意があるといえますかね?ゴミ?だと思って捨てるっていいわけはなりたちますかね?故意があるって言われても特に刑事沙汰になりそうな気もしませんが‥‥いま職場で少し揉めているので聞いてみました。

  • 不法駐輪自転車のチェーン錠切断‐一般人が真似をすると犯罪になる?!

    路上に不法駐輪されている自転車を撤去する職員が、 ガードレールと自転車を固定するチェーン錠などを 大型ニッパなどで切断する風景を時おり見かけます。 ところが、これは行政にのみ認められた行為であり、 一般人が自身の私有地に不法駐輪された 自転車の排除を目的としてチェーン錠などを切断すると、 器物損壊罪に問われる場合があると聞きました。 これは本当なのでしょうか? もしこれが本当だとすれば、 自治体関係者がチェーン錠を切断しても 器物損壊罪に問われることがないのは、 法律のどの文言が根拠となっているのでしょうか? 私人がチェーン錠の切断を行うと、警察に逮捕され、 新聞等で氏名を公表される可能性もあるのでしょうか? あくまで最悪の結末となった場合について教えてください。

  • バカ犬に襲われて始末したら罪になるの?

    散歩中に吠えたり飛びかかる勢いのバカ犬がいますが、飼い主も「本当は良い子なのよー」とのほほんとしている場合が多く、もし飛びかかって来たり噛み付いたら始末するぞと思っているのですが、罪になるのでしょうか? ペットは物だから器物損壊か? それとも民事で訴えられる?

  • 器物損壊罪について。

    友人から本をプレゼントされました。 後日『一度プレゼントしておきながら申し訳ないが、やはり必要になったので返して欲しい』と言われ、返却予定です。 プレゼントされた物なので、本は私物として扱っておりました。 なので若干の汚れや書き込みがあります。 これら破損部分は器物損壊罪で訴えられる可能性はありますか? 相手が自分の意思で手放し、所有権・占有権を私に移した(贈与した)物です。 返却した際に破損していても法律的には何も言えない(害を訴えられない)ですよね?

  • 人間関係で悩んでいます。

    人間関係で悩んでいます。 現在、職場で私の隣席には30歳の独身女性がおり一緒に仕事をしています。 この子は少しお嬢様ですが、まじめで誠実の上とても明るい性格なので、結構モテると思うのですが、本人は、なかなか良い男性とめぐり合えない、一生結婚できないのではとよく相談されています。 このような中、昨日、職場の先輩から、実はその子が同じ職場のおっちゃん(60歳位妻子あり)と付き合っているようなことを聞かされとても驚きショックを受けています。というのも、その子からは、最近彼氏ができたという話を聞いており上手くいっているような話を毎日聞いていたから余計です。その子の話の内容からは若い相手と思っていたのですが、もしそのおっちゃんと付き合っているのが本当ならば、いままでの相談やかなりリアルなのろけ話は全部うそだったということになります。 私とその子は3年ほどの付き合いなり、家族のことも知っているような仲なのですが、決してうそをつけるようなタイプではないと思いますし、わざわざそのようなうそ話をうれしそうにするとも思えません。また、おっちゃんと付き合ったり不倫のできるようなタイプではないと思うのですが・・・。ただ、この情報を教えてくれた先輩も信頼できる人なのでこちらもうそとは考えられません。 相手のおっちゃんは、妻子持ちで、職場では遊び人で有名で、外見はドラえもんですがお金に物言わせて若い子をいっぱいたぶらかしてきていることでも有名な人なので、まさかその子がひっかかるとは思っておらず、今日から職場に行ってどのように接したらいいのか心配しています。 どちらも職場の同僚であり個人的にも仲の良い相手なので余計戸惑っています。しかもその子は左隣の席でおっちゃんは右後ろの席というかなりの至近距離。。 今後、その子のうそ話に付き合っていくのも嫌ですが、かといって職場の人間関係を壊すようなことにもしたくないですし・・・。知らないふりをするのが一番だとは思うのですが皆さんはどう思いますか?

  • 会社での人間関係

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1986449 以前にも相談させていただいた件です。 職場の部署は私とその人と上司の三人なんですが、その同僚の女性が 私との関係に疲れると上司に訴えたことから始まります。 以前に相談させていただいた時に、いいアドバイスをいただき私はその後は気にしないようにして、極力彼女が三人の中で浮かないように気を配ってきたつもりです。いや…かなり気を使っています、今も。 しかしながら最近になってまた同じようなことになってるんです。 今度は「もう辞める」と言ってます。今度の言い分としては、私が機嫌が悪いと物に当たっているというんです。 こればかりは、絶対にそんなことないんです。そんなに上品な人間ではないんで、バタバタしてるかもしれないですけど別に当たってるつもりはさらさらありません。 私としては辞めたいなら辞めればいいと思うんですが… その後の私自身の会社内での立場について悩んでいます。 私の会社は部署同士のつながりがほとんどないというか、あまり交流がないんです。ほんとに仕事に関してしか話をしないって感じです。 それでどうも彼女と現場の古株の人が付き合っているようで、何を言われているかかなり心配です。付き合っていることは誰も知らないと思います。 きっと彼女の話をみんな鵜呑みにするんじゃないかな~と… 私は常に笑顔でというか普通にしてますが、なにぶん関わりがないだけに本当の所を知ってもらうことが出来ません。 こんなことなら私が辞めたい…って感じです。 なんだか長くなってしまいましたが、いいアドバイスお願いします

  • 私はイライラしやすい人間でしょうか?

    先日行った職場結婚の二人の披露宴で新婦同僚(男性)のスピーチの内容なんですが、 「新婦のAさんは、はっきりと物をいう人で、えー、同僚の新郎に新婦側でスピーチを頼まれたときにいい所を言ってくれと頼まれたんですが、えーと、Aさんは本当にはっきり物をいう人です」終わり。 という内容でした。 私はそれを聞いてなんだか新婦に失礼な人だなと、結局は他人事ではありますが、不愉快に感じたんです。 二つ目は、結婚して子供のいない専業主婦の友人から 「私は毎日暇だ」とメールが頻繁に来ていて、(私は共働きなのでわりと毎日忙しいのです)さらに電話が来て「まだ働くの?」と聞かれ私は子供がいないと二人分の家事だけじゃ持て余すし、とても良い職場環境なので「働くよ、そっちは働かないの?」と私が聞いたら、「えー!私はもういいよ、働かないよー」と笑いながら言われて、なんだか小馬鹿にされたように感じて不愉快な気分になったんです。 私は気にしすぎなんでしょうか? というか不愉快を感じるハードルが低すぎる人でしょうか?

  • 顛末書の書き方を教えて下さい

    同僚とトラブルで、相手の物を故意に損壊し、示談になりました。 元々、職場に嫌気がさしていたのもあって、すぐに退職届を出しました。 しかし、その件で後日、上司から「顛末書を出すように」と言われました。 すでに退職届は出してある状態です。 どんな風に書いたらいいのでしょうか? 文例を検索しましたが、しっくりくるようなものがなくて。。。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう