市県民税の督促に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 横浜市在住の彼の市県民税についての督促がありましたが、昨年相談しに行った時には督促状は届いていなかったようです。しかし、国保や国民健康保健の請求は届いていて、納得がいきません。支払い義務や法的責任について教えてください。
  • 昨年相談しに行った時に督促状は届いていなかった彼の市県民税ですが、急に催告書が届きました。しかし、戻ってきた督促状の送付履歴がなく、納得がいきません。支払い義務や法的責任について教えてください。
  • 彼の市県民税の督促について、昨年相談しに行った時には督促状は届いていなかったようです。しかし、遅延分や国保健康保健の請求は届いていて、納得がいきません。支払い義務や法的責任について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

市県民税の督促。

横浜市在住の彼のことなのです。 給料からは所得税しか引かれない 職場に勤めています。 その為自分で確定申告をして 国民健康保健や市県民税を 支払う義務がありましたが 一切を怠り 市県民税は給与から 差し押さえられるなどの 経験があります。 ですが 昨年私とのお付き合いを期に 将来のことも考え 今までの滞納も含め 平成23年5月に市役所に相談に行ってきました。 他にも横浜市内で過去いく度か 引っ越しをしており その都度 住民票の移動をしていなかったので 併せて住民票も現住所に 移してきました。 その時は平成22年度分の市県民税滞納分を 月々2万の12回の支払いにしてもらい 現在支払い済みです。 5月になってそろそろ今年度分(平成24年度)の請求が くる頃と思っていましたが 急に 平成23年度の市県民税の催告書が届きました。 今まで 提示された分の 支払いをしてきていて 何年度分の支払いをしてきていたかは よく理解しておらず また 当時相談しに行った時は その年の請求分の話しは一切なかったので 当年度(平成23年度)の支払い分も含んでいるのかと 思っており 全く気にしていませんでした。 しかも 1年間もあったのに 今まで1度も督促状も届かず 急に差し押さえの催告書が届きました。 不信に思い 市役所の担当に連絡し 確認したところ 督促状は送付していて 戻ってきていないので 届いているハズですの一点張りでした。 その時はこれ以上遅れてもという思いから まず2万円の請求書を作成してもらい 追って分割の相談をしますと 話は終わりましたが やはり督促状がなかったことに 納得がいかず再度電話で 発送履歴の確認をしてもらったところ 昨年相談しに行った時に 変更したはずの旧住所に送付していたとの ことでした。 相談しに行ってから届いた遅延分や 国保健康保健の請求は現住所に 届いているのに 昨年度の支払い用紙と督促状は 旧住所に送っていたなんて あるんでしょうか? 私達は延滞している事実も知らないまま 急に遅延金を払えなんて 詐欺みたいで納得がいきません。 彼の話ですが一緒に支払ってきた私が 悔しくてなりません。 相談に行ってからは請求が来た分の 市県民税等 全て遅延なく 支払ってきました。 払わないわけではなく こちらにとっては寝耳に水の支払いの分の 遅延金は支払い義務が あるんでしょうか? 来週月曜日に区役所に説明を求めに 行ってきますが 事前にこのケースの 支払い義務等の法的責任など こちらにあるのか教えて頂ければ 幸いです。 宜しくお願い致します。 国保は滞納分含め65万程を分割して 現在支払いが完了しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.8

横浜市が市税を課税するのですが、課税通知が本人に届いていない場合には、納税義務が発生しておりません。 課税の有効な成立という問題で、細かく述べると長文になります。なるべく短くします。 横浜市Aに住民票があり、横浜市Bに実際に住んでたとします。 Aに対して課税通知を出し返戻がされなければ、課税は有効です。 ここで、課税通知発送時に「Bに住んでる」ことを市が知りうる状態でAに送達した書類は「無効」と主張できます。 今回は23年分の課税通知発送前に「私はここにいる」と横浜市に伝えてあるのです。 それを別のところに通知しても無効です。 課税そのもの、つまり「いくら収めるか」は有効でしょうが、延滞金は「正しく課税行為がされた場合の脳期限の翌日」からであるべきです。 「収めるべき本税については理解しました。ただし、課税通知が送られた先は、横浜市課税当局に通知してある場所に送られたものではないので、課税がされてません。よって納期の翌日から延滞金がつくというのは理不尽です」と述べたらどうでしょうか。 実例 A県内にて、B市に住民登録をし、C市に移動(住民登録なし)、その後B市に戻る。 B市管轄県税事務所では本人滞納請求をB市住民登録地にしてます。平成18年から現在に至るまでです。 C市管轄県税事務所では、C市住所における県税についてC市の住所に課税通知を送り、転居先不明で戻ってきたため公示送達をして、課税を成立しました。 同じ県が課税するものなのに、B県税事務所ではきちんと通知を出し、Cはあろうことか「行方不明」として課税を有効にしてしまい、その結果延滞金が加算されることになりました。 「C県税事務所では、住民票がB市にある事実は容易にわかること、同じ県税事務所なので、CはBに問い合わせすれば、少なくと現在の住所居所はわかるのではないか」と申し立て、Cに送付して返戻されただけで公示送達をしたことが無効(調査不足)として取り消しがされ、改めて課税通知がB市住所に送達されたという実例があります。 いうまでもなく、改めて通知された税金は、その通知書に書かれた期日の翌日から延滞金が発生します。 本人が全くわからないところで、行政の怠慢で「行方不明」とされて、課税が有効になってしまい、期日経過で延滞金が膨れ上がってるのを「それって、おかしいでしょ」とした事例です。

chopakaru1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身が納得いかなかった点について このような判例付きでご説明頂いた事で 区役所に説明を求めに行くにあたり 心強く思います。 また私からの質問に対し 多々不快に思われる点もあったと 思われる上 本来であれば自力で得なければ いけない事に 回答者様がご自身で得られた 経験や教養からの情報を 時間を割いて丁寧にご回答頂きました事 大変感謝しております。 ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • naana2
  • ベストアンサー率38% (74/191)
回答No.7

私も似たような経験があります。 その時は税務署相手だったのですが、亡くなった父の確定申告の内容が違うから相続人の貴方が、間違ってた分の税金○○万円を延滞金付きで払ってね。税務署長印 というような内容でした。 一度、この亡くなった父の関係で国税では痛い目をみせられたので、早々に担当者に連絡し、私は相続人だからまるで今回の内容を理解していないけど、これが事実に基づいたことであれば支払います。 ただし・・・これで支払いは全てですね?という確認をしたら、 「これでコチラから請求をすることは一切ありません!」 と言われ支払いを済ませた2ヵ月後。 質問者さんと同じような感じで3年ぐらいまえの督促が今日本日までの滞納金がのっかった状態で届きました。 カチーンときて、担当者を呼び出して通話履歴やら話した内容を確認。※このあたり電話口での対応履歴の帳簿をもっていること、それを隠蔽せずにいたことは賞賛 結果、既に支払いを済ませた延滞金もじつはかからない。ということが判明し、 また通話履歴に基づいた調査から、通告ミスはこちらの責任であると解釈してもらい2年も3年も前からの延滞金も支払わなくていいということになりました。 最終最後は 税務署長印で ~の決定を取り消しました というような書類が一本届きました。 喧嘩のポイントですが・・・ 法律レベルで税金が遅延したことによる延滞金の支払いの「義務」はあります。 ただし、道徳としてアホな子のせいでむやみやたらに延滞金を取られるのは違うと思います。 ちなみに延滞金に対する 延滞金は発生しませんので、 質問者さんのケースも上記をたてに納得できないから本税しか払わないことを強調されてみては? 国税より県税は延滞金やそういうのに融通が利く節がありますし、自分も市県民税の延滞金は(全部、相続したものでしたけど・・・)すべて納得できないとか、こんなの今出したら死ぬしかない!とかって騒ぎたてたら 結果1円も払いませんでした。ただ、督促を何度かだしてたのでハガキ代だけくれと500円ぐらいは請求されたかな。

chopakaru1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私達のケースとは違い 回答者様には落ち度がないような中でも そういうことがおきてしまうんですね。 お父様が亡くなられた上 大変な思いお疲れ様でした。 やはり落ち度があるので私達は あまり強くは言えないですが ダメ元で延滞金の部分について 話をしてみたいと思います。 体験された上でのお話しを聞かせて頂けて とても参考になります。 回答ありがとうございました。

  • hengtop
  • ベストアンサー率34% (32/92)
回答No.6

彼の怠慢が一番の原因でしょうから自業自得といえばそうなのでしょうが、それじゃあんまりですから、奴ら(役所、税務署)の無能さと手口をお話しましょう、 先ず、奴らは書面上での操作しかできませんので、特に質問者さんの彼のように、滞納の上、住所変更も疎かですと「自己責任でしょう、」としか言えません。(実際事務手続きを淡々とこなしているだけですのでそうとしか言いようがない、) 区役所に説明を求めるならそれなりの書類の整備も重要ですよ、いついつどれだけ稼いで、どれだけ税金を支払ったか時系列でものが言えるくらいの準備は必要でしょうね、 万一役所の不備が出てきたらめっけもんで、奴らも奴らなりに、超過した分は最終的に返納しないと大変なことになりますのでそう滅多に間違いはでてこないと思ったほうが賢明でしょう。 次に奴らの手口ですが、奴らはなんでも先取りしようとします。とりあえず給料からとれるものは取って、「とり過ぎた分は年末に返しますね、」だとか、国民健康保険の扶養者が減っても、「最後の期で調整しますね、」だとか、取るものは取るけど、返すのは最後まで惜しむ、税金滞納したらめいいっぱいの年利を掛けて取るけど、返すときは、「遅くなっちゃったけど無利子でおねがいね、」ですよ、まー海千山千、厚顔、世間知らずの塊ですから、 一般の方は消費税についてあまり詳しくないと思いますが、消費税も同様で、「前年これだけ消費税があったんだから、今度も同じくらいはあるでしょう、」みたいなことで、税理士を入れて手続きしないと先取りされます。赤字だろがなんだろうが知ったこっちゃないという奴らです。会社が潰れて取りっぱぐれが無いようにそうしているんです。そのくせ潰れたら潰れたで先取りした消費税は返納されません。 おおまかこれが奴らの手口です。一線交えるならそれなりに武装して行かないと徒労に終わります。 税務署査察で一気に人生転落したおじんより、

chopakaru1
質問者

お礼

おじん様 回答ありがとうございます。 私の父が職人で自営業で散々嫌な思いを させられたと聞いており おじん様の 人生転落なんて大変な思い 僅かながらお察しし苦労の上での 貴重なアドバイスに大変感謝しています。 彼の怠慢故なのですが 関わってきた以上 私も頑張ろうという思いです。 時系列表を作成し言いたい事だけは 伝えられるように臨んできます。 おじん様 ありがとうございます。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.5

住民票を移していたか、または移していなかったかは、住民税の支払いに影響は与えません。 彼氏が住民票を異動していたのに、役所がそれに気づかず旧住所地に請求していた、という場合は、延滞利息は事情を考慮して免れる可能性はありますが、住民税そのものは役所が請求することを忘れていても、彼氏は支払う義務があります。 ちなみに、自己破産しても税金は免れません。 先の方も書かれていますが、彼氏のだらしなさを補う質問者さんは、本当に良い奥さんになると思います。

chopakaru1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 端的な説明と優しいお言葉 ありがとうございます。 私個人は優しいお言葉に大変嬉しく 感じでいますが その言葉に甘えちゃいけないですよね。 住所変更した後だったのに、 何故旧住所にという思いが強くなってしまい 少し感情的になってしまいました。 怠る事なく責務を全うしている方なら 誰しも怠慢していた私達の事を不快に 思う内容に 穏やかに説明して頂き感謝しています。 ご回答大変ありがとうございました。

回答No.4

>私達は延滞している事実も知らないまま >急に遅延金を払えなんて >詐欺みたいで納得がいきません。 納付しているかの確認をしていないのが原因ですから、自己責任。 昨年、普通徴収の納付書が届かなかった段階で役所に問い合わせれば 直ぐに郵送されたはずです。 延滞分の分割納付(月2万)を相談して決め、納付しただけですから、 前年は放ったらかしの未納付の事実は変わりません。 >こちらにとっては寝耳に水の支払いの分 いつの分を納付しているのか確かめなかった人の責任に思いますから、 認識不足を役人のせいにするのは無理があります。 >支払い義務等の法的責任など >こちらにあるのか教えて頂ければ >幸いです。 5年の時効を経過していないので、 納付義務が消えることはありません。 納付書が届かなかったのは、住民票をキチンと移動しなかった納付者側の責任。 自分の転居届け出違反を棚に上げてあ~だこ~だクレームを付けても 新たな悲劇(始末書提出)を生むだけです。

chopakaru1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し落ち着いて考えると その通りで胸が痛みます。 ご意見 もっともなんですよね。 知らなかったなんて言い訳にすぎませんが わかっていたらやりくりして支払い 遅延金なんて勿体無いもの支払わないで 済んだのになって思ってしまって。 始末書提出なんて自体もあるんですね。 これを期に税金の知識や社会人としての 自覚を深めたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.3

まずは冷静になりましょう。 65万円ですか。結婚するんですよね、きっと。 文面からだけでは、判断できませんが、その彼は、大丈夫なんですよね。 私も若い頃、そうでしたからその彼を責めるつもりはありません。 税金のことは、他の誰かが書いてくださると思いますから、私はやめておきます。 いい奥さんになれそうですね。

chopakaru1
質問者

お礼

コメント ありがとうございます。 金銭的に余裕があるわけではないなかでの 支払いのお手伝いだったので 優しいお言葉が本当に嬉しく思います。 彼もお付き合いを期に支払いを始めたり 変わろうとしてくれているので 頑張ろうと思います。 ありがとうございます。

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.2

私も似たようなケースでようやく去年、国保を最後に全部清算しましたね。 最後は80万叩きつけてきましたもの(笑) とにかく住民税はしつこい。他県に引っ越しても市役所の奴が取り立てにくるもの。 国保は支払い済み分の督促が一度来たことがあって、そいつ持ちこんで税務の一番偉い奴呼び出して顔の前で破り捨てました(笑) 二重に払ってしまっている可能性もあるので、きちっといつまでの税金と、いつの分の利子かを整理しておかないとボラれますから気を付けてくださいね。

chopakaru1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 似たような経験がある方からのお言葉 心強く思います。 今までの支払い済み領収書・お知らせ等 全て保管してあるので 区役所に行く時には持参していくようにします。 お支払いの完済お疲れ様でした。 完済までの間 嫌な思いもされたんですね。 いつか叩きつけて渡せるように 私達も頑張ります(^-^) 回答ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

長々書かれてますが >事前にこのケースの >支払い義務等の法的責任など >こちらにあるのか教えて頂ければ >幸いです。 はい。全て支払う義務が存在します。 そもそも彼の「未払い」「住民票を移動していない」が原因ですので・・・ それと >急に 平成23年度の市県民税の催告書が届きました。 これは相談に行った時点では「通常支払い」なので滞納分には含まれていません。 滞納支払いのみ確認したから判らなかったのです。 通常支払いの確認もされればその時に判明してましたよ。 頑張って支払って下さいね!!

chopakaru1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に長い文でしたよね。 もっと理路整然とまとめて 伝えられるようにならないとって 思いました。 それに 住民票の移動の件も確認を しなかった件もその通りだなって。 沢山の方のご意見のおかげで 自分達の責任を再確認しています。 頑張って支払っていくぞ と気持ち新たに また頑張ります。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 市県民税の督促状が・・・

    どなたか助けてください! 平成15年2期分の市県民税を払っていなかったみたいで、 というのも、何度か督促状が来ていたのですが、 払い忘れていて、昨日になって、「差押執行通知」と いうハガキが来て、ビックリしました。 しかも、延滞金までついています(>_<) 支払いが16日までとなっているんですが、支払い金額が 4万円弱でそんな急には払えません。 月末になれば払えるんですが、それまでほっといたら やっぱり差押されちゃいますか? 役所に電話すればいいと思うんですが、何を言われるか わからないので、その前にこちらでお答えいただければと 思います。 よろしくお願いします。

  • 市・県民税の督促状

    今日、市役所から私の名前宛てで住民税(市・県民税)の督促状がきました。 私は今20歳の大学生で親の扶養を受けています。 アルバイトをしているので18年度の源泉徴収票を確認しましたが、 支払金額は95万、給与所得控除後の金額は30万となっていました。 支払金額が103万を超えなければ大丈夫だと聞いていたのですが…。 この場合、私個人で住民税を支払わなければならないのでしょうか? そもそも支払いするための通知書もなく、 突然督促状が来たのですが、これは何かの間違いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • !!!驚きの市県民税!!!

    先日、以前住んでいた町の役場から平成20年度の市県民税の督促が届きました。 金額は、夫婦合わせて遅延金を含め50万円弱…もうびっくりです。 確かにその当時は転職や引っ越しが重なって、バタバタしていたので振込用紙が届いていたのも ぼんやりとした記憶で残っている程度です。その後2回引っ越し、今は一戸建ての家を購入して住所も安定したので、現在住んでいる市の市役所を通して送付してきたんだろうとは思いますが… 全く忘れていました…予想外です… 皆さんはこんな経験ありますか? また市県民税に限らず、支払いが困難な場合、どのような対応をしていらっしゃいますか? このまま未払いを続けていれば、そのうち財産の差し押さえをくらうでしょうね…(>_<)

  • 既に払った市県民税の督促が来た

    以前住んでいた市から、 平成20年度第2期の市県民税の督促が来ました。 「催告兼納付書」という払い込み用紙です。 税額15000円と延滞金3100円と記載されてありました。 今年の4月に既に市県民税は全て払い終えており、 領収書(銀行確認印あり)もばっちり手元にあります。 漏れ、抜けは一切ありません。 この督促を見た際、非常に怒りを覚えました。 領収書がなかったら、泣きを見る所でした。 (領収書の類いは一切処分していない自分にあっぱれな気分になりました。) 役所の杜撰な税処理に呆れるとともに、 どうしてくれようか、という思いがむくむく湧いて参りました。 皆様なら、こういう場合、どうされますか??

  • 市県民税の督促状について

    今日、市役所から市県民税の督促状が届きました。 納付限が10月31日になっているのですが、給料日が5日なので5日以降にしか支払いが出来ません。 そこで質問なのですが、納付限が過ぎてもコンビニで支払うことは出来ますか?また、そのコンビニはどこですか? もし支払い不可だった場合はどういった対応をしたら良いのでしょうか

  • 市県民税 督促

    市県民税を分納にしていて、督促状が来ました。督促状は払ってはいけないと言われていましたが、確定申告の方の督促状(会社の事情で所得税が払えていなかったため)と間違えて支払ってしまいました。確定申告の方のために何とか集めたお金だったので、市県民税の督促状に間違えて支払ったお金を返してもらいたいのですが、そんな事は可能なのでしょうか?ちなみに市県民の分納は毎月期日内にしています

  • 市県民税は再就職後、いつまで払い続けるのでしょう?

    昨日、平成20年度2期12050円の市県民税の督促状が届きました。 私は、平成19年度4期60050円を2月に支払って以降、20年度1期も支払っていないように思います。 なのに何故急に2期だけがきたのかが不思議でたまりません。 平成19年8月に仕事をやめ、平成20年1月半ばに就職しました。 今の職場は 市県民税を給料から天引き?してくれているはずです。 去年の収入から見合った税金を支払うことは知っているだけで、 いつまで この税金を支払っていくのか 見当もつきません。 20年度は働いてるから払わなくていいだろうって 考えてたのですが、違うのですか? 月曜日の役所に電話するまでイライラするのがつらくって、、 どうか至急教えてください!!

  • 市県民税。(愚痴になりますが)

    市県民税。(愚痴になりますが) 市県民税が先週末(6/4頃)届きました。4期に分けて支払で1期は6/30納付期限です。 これってもう少し早く計算して連絡できないものなのでしょうか? せめて2ケ月くらい前には知らせて欲しいなぁと。 彼(外国人)も初めてこの市県民税の紙をみて(以前は毎月会社の給料から天引き)ありえないーと嘆いておりました。私がこの日本の市県民税のシステムを詳しく話してなかったのもいけないですが、6/30支払分が54000円くらいあって、こんな大金なのにこんな間近に知らせるなんて考えられない、しかも4回で払うなんて・・・と。(市役所に相談すれば12分割とかにもできるかもとは教えましたが) 退職した人など、退職後に高額の市県民税がきて、前年度の給与で計算されるのを知らなかったとか、いきなりで困ってる、というのもよく聞きますが、この日本のシステムはなんとかならないものなのでしょうか? (私も転職して一時無職だったときに、国民健康保険、市県民税、国民年金次々にきて払えなくて困った覚えがあります。それで前年度の収入で計算というのを初めて知りました) 前年度の収入でなく毎月の給料から所得税のように計算されてひかれる、というシステムだとすごい助かるのになぁ・・・と。 それか、せめて毎月(12分割)だといいのになぁと思います。 (市役所に相談すればできるのはわかっていますが、最初から12期にしてくれたら。。。と) この日本の市県民税のシステムどう思われますか?

  • 市県民税について

    いつもお世話になっております。今回は市県民税についてなのですが、今日ポストに市役所から『市県民税について 所得金額等の内容照会』と書いてあるハガキが入ってました。「平成20年度分市県民税算定基礎となる平成19年中の所得金額内容に相違があるので申告してください」とのことでした。確かに給与とは別に同じ会社からの収入はありましたが、会社から市役所に給与と一緒にその収入分も申告されるものではないのですか?また、例えばですが、会社に内緒でアルバイトを短期でした場合でも、そのアルバイト収入分が市役所にいくのでしょうか?今の会社の給与以外の収入はアルバイトの足しにもならないくらいの金額なのですが・・・また、去年と状況は変わらないのに去年はハガキが来なかったのは何故でしょうか?宜しくお願いします。

  • 市・県民税

    昨年10月末まで住んでいたA市から、隣のB市に引越しました。 ところが本日、前に住んでいたA市の市民生活部収税課から 平成20年度第4期分、市・県民税の督促状が来てしまいました。 納付期限は平成21年2月2日となっていました。 B市に引越た時、住民票などの手続きもしていたのに なぜ今、住んでいないA市から督促状が来るのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう