• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:霊が見える友人の彼氏)

霊が見える友人の彼氏との関係に悩む私の心情

asflugelsの回答

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.8

友人の彼ということなので利害で言えば一番遠い人ですね。基本無視でいいと思うのですが・・・・。 単なる友人4人で集まる場合は距離感が同じなのでそんな話やめようよと言えますが、カップル同士だと超近距離の2名が2組なのでどうしても話のバランスがとりにくいのは明らかです。 これが夫婦同士だと旦那が相手の奥さんの意見に同調しても「ああ、相手の旦那に気を使って奥さんに話を合わせてるな」とわかりますが、まだ不安定なカップル同士だと話を合わせにいったあなたの彼に対してあなた自身が疑問を持ったりする可能性もありますからね(もちろん誤解なんですが・・・) 霊に限らず政治や今だったら地震、原発、野球からオタクっぽい話までを熱く語る男性を見かけますが、信念を持っていればそれはそれで聞く耳を持つものの、ほとんどが受け売りで自分を大きく見せようとするだけでしゃべっている気がします。 ほらほら孔雀(くじゃく)ちゃんがまた羽を拡げている・・・って感じですかね。 一見きれいに見えるけど横から見たらペラッペラだし、正面からでも透けて向こうが見えてるし・・・なんて私はそんな感じで聞いてます。 あなたが長女と仮定して・・・・・ 実は私の上に姉がいたんだけど、小さい時に水の事故で死んだらしくて、この前見てもらったら私の右の肩の上あたりにいて見守ってくれてるらしいんだけどわかる? なんて聞けば、幽霊大好き彼は、あることないこと話してくれますよ。 あとであなたの彼にそっと「適当な作り話に反応してくれた(笑)」と伝えればいいんじゃないですか。 ちなみに<<『怖がりだね~』とか勘違い>>するのは孔雀君だから気にしない。 いっそその彼のあだ名を「かっこよくてきれいだから孔雀君」にしたらどうですか?本当の命名理由はあなたの彼とだけ共有しておけばいいんじゃ? 「孔雀君、すごいなあ、キャンプ場でも霊が見えんだ」って言いながら、ほくそ笑む・・・・・ 書きながら自分の性格の悪さに気がついた(笑)

noname#156204
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あだ名をつけちゃう…アリかも。笑 私と彼は結婚するので、今、新居をさがしているのですが、 いずれ〇〇に決まったとか家に招いたりしたら、 『感じる』とか言われるのも思われるのも嫌だな~と思っています。 とりあえずは流して、このテの話が出たら 『出た出た』とほくそ笑んでたのしもうと思います。

関連するQ&A

  • 世の中、本当に霊は存在しますか? 最近は見かけなくなった心霊現象、心霊写真の特集ですが、何故か実話と言われる怪談は半信半疑で聞き入ってしまいます。 霊感が強い人の体験なのか話なので形もなく実話としての怪談だから話術次第でリアルに感じてしまいます。 現象にしろ写真にしろ実話にしろ、本当に霊はいるのでしょうか?

  • 彼氏に女性の霊!?

    聞く人によると馬鹿馬鹿しい話かもしれませんが、不安に思ってる事があります。 私の彼氏に女性の霊が二人憑いているそうです。 私は何回か幽霊を見た経験がある位で、霊感は強くないタイプです。 事の発端は私が女友達何人かと一緒にお酒を飲んでいた時の事… その中のひとりが霊感が強く、よく幽霊を見るという話をしていました。 (ちなみにその友人とはほぼ毎週会う程仲がよく、友達想いのいい子です。) こんなに頻繁に会っているのに彼女にそんな力があるとは今まで全く知りませんでした。 一緒にいた他の友達も初耳だそうでビックリしていました。 彼女は人にとりついている霊が見えたり、人が何を考えているのか頭に浮かんだり、届いたばかりの見ていないメールの内容がわかるそう。 前回飲んでいた時に彼女がまた違う友達とひそひそ話をしていたのですが(話の内容などは聞こえなかったですし、私も全く気にしていなかった) 『え…なんでわかるの』『あたってる…こわい~』とが言われていたのを見ていて、私が『こないだどうしたの?』と話題をふったのがはじまりです。 彼女の話を聞き、おもしろくなった私は自分や彼氏に霊がとりついてる聞いたのですが…彼女は一瞬どもったのです。 何かあると思ったので『はっきり言って!オブラートにつつまなくていいから!』と強く言う私に彼女は『彼氏に二人女の霊がとりついてる』と言いました。 (彼女と私の彼氏は友達で付き合う前からみんなでよく遊びに行く位仲がいいです) それでもオブラートにつつみながら話す彼女の話を要約するとこんなないようでした。 ・彼は霊が体の中にはいる事はない(強いらしい) ・水子はついていない ・恨らまれているのが原因で二人女の霊がついている ・ひどい別れかたを過去にしているはず 恨まれている原因を聞く私に『水子はついていないけど、中絶させてるかもしれない』と。 彼は『俺の事を恨んでる人がいると思う』という発言を以前していた事、 避妊に対して神経質すぎる事(コンドームが破けていないか毎回チェックをします。私がつっこむと順番はきちんとしないとと言われました。ちなみに彼とは結婚を前提にお付きあいをしていて、具体的に話がすすんでいます。) また、過去は相当遊んでいた(これは前から彼から聞いていましたが、私は特に気にしていませんでした。ワンナイトラブもあったよう。)なので彼女の話す事もすんなり理解できました。 (特に初めの二つは前から気になっていた) モヤモヤしているので、彼に聞こうと思っているのですが…皆様どう思いますか? ご意見聞かせてください。

  • 霊が怖くて眠れません・・・。

    自称、霊感が強い友人(女性)がいます。 霊感が強いらしく、よく運転中に兵隊をみたり、 霊がたまっている場所がわかるそうです。 会話の100%がそういう話ではなく20%くらいなので まあいいかと思っていたのですが、 彼女いわく、私の家(一人暮らしで賃貸です)にも霊がいるそうです・・・。 私としては今までなにもなく3年以上平和に暮らしていたのに 知らなくてもいいことを聞いてしまって正直怖いしショックでした。 そのことをつげると、「だってわたしの家にも霊いるし」といいました。 彼女は実家で親も一緒に住んでるし、一人で住んでる私とは状況が違うのに。 あきれて何もいわなくなると、調子に乗って先週は 夜中の2時に家に違う友人(その友人も霊感が強いそうです)をつれてきて 「ほら!すごいいるでしょー。ちょーヤバイよねー。」と2人で騒いで帰っていきました。 勝手に家をおばけ屋敷扱いされ、怒りというか、呆れてしまっています。 それ以来、びびりの私は気にしないようにしようと思っても 怖くてなかなか眠れなくなりました。 今まで風の音だと思っていた音すらラップ音に聞こえたり 人の気配を感じるようになって不眠症気味です。 眠れないのでジムでむちゃくちゃトレーニングしたり、 とにかく体をつかれさせても眠れません。 これで1週間目になります・・・。 どうすれば気にならなくなるか、と、この友人とはもう関わりたくないのですが、 今後どのように対応すればいいのか、 アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 霊感の強い友人の話

    築25年くらいの賃貸に住んでいます。 気に入って住んでいて3年目くらいなのですが、 先日遊びに来た友人が 「この家、やばいくらい霊がいる!怖い!」 といっていました。 友人は霊感があるらしいのですが、 私は住んでいてなんともないし 何も見たことがありません。 たまに金縛りにあうくらいです。 ちなみに友人は心霊なんとか~とか宗教関係者ではありません。 見える人のことは否定しないし、霊の存在もあると思っていますが 見えないので「見える人はよけいなもん見えちゃって大変だなあ」 くらいにしか思っていません。 何もしないんなら霊がいてもいいですよね?? それともお払いとか、なんかしたほうがいいんですか? ちなみに、うちは線路際の2階建てなのですが、友人には1Fのお風呂場にいっぱいいるよといわれました。 霊に詳しい方、教えてください。

  • 自分の守護霊をみてもらうということについて質問させて下さい。

    自分の守護霊をみてもらうということについて質問させて下さい。 守護霊は誰にもいるといいますね、それを否定はしないし、実際に私の守護霊はどんな方なのだろうかと思ったこともあります。 先日、職場の仲良しの友人が『私の友人で守護霊が見える人がいて、みてもらったらどう?自分自身は守護霊とは話せないものらしいけど、霊感のある人なら他人の守護霊を見て話せるらしいの。守護霊を知る事であなたのこれからの人生の助けになることがあるかもよ。』って… 守護霊をみてもらうことで何かわかるのでしょうか?私の人生の助けになることがあるのでしょうか?守護霊って…単純に何かを直接的にしてくれるのでなく、いわゆる見守ってくれてる様なものかと思っていたので。確かに職場の友人は私が仕事や恋愛で悩んでいるのを知っていて心配してくれたんでしょうが、その霊感のある方はすぐ近くに住んでいないので『わざわざ行くには今は忙しいから』と言うと『大丈夫、電話で話すことでも感じられるみたいよ』って…えっ?電話?話しただけで?これ…本当の話でしょうか…『変な宗教とか勧誘絡みじゃないよね』と冗談混じりに言うと『やだ、そんなのありえないから。そんな変な怪しい人じゃないから心配いらないわよ』って…わざわざ会いに行ったり来ていただいてまでと思うし、信じて電話でみてもらってみるのは有りですか?霊感や守護霊を否定し信じないわけじゃあないです。詳しい方…霊感のある方教えて下さい。

  • 何かと霊を持ち出す男性に悩まされています。

    何かと霊(心霊現象、見える等)を話しに持ち出す男性がいます。 その方と同じグループで仕事をしているのですが、何かミスをすると 「そういえば昨日おかしな影を見たからそれが災いしているかもしれない。嫁も見たというから(奥様は霊感が強いらしいです。)本当なんだ。」 と言ってみたり、こちらがそのミスに対して繰り返すことのないように、注意をすると 「そう怒ると心が汚れます。」と言ってみたりで話が噛み合いません。 一昨日の昼休み。 私に声を掛けてきたかと思うと、「土地神様(このような神様は本当にいらっしゃるのでしょうか、、、?)が災いをしてこのグループから僕を除外しようとしています。だからミスが多いのかもしれません。リーダーである〇〇さん、(私)がお払いに行くべきです。」 なぜ私が代表でお払いに行かなければならないのでしょうか?? それか私に本当に何かが憑いているのでしょうか。 言われてみると妙に不安になってしまいます。 やたらと霊現象の話をする男性がまわりにいるよという方、上手くあしらう方法はないものでしょうか? なんとも一昨日からいや~な感じです。

  • 霊の仕業でしょうか

    知人の話です。 最近彼女との同棲を解消した友人がいます。 それまで、霊感というか、何か感じることは何度かあったようですが、 彼女と同棲中は特にこれと言って被害はなかったそうです。 彼女がいなくなってから、怖い体験をしているそうで、これが霊なのか分からなく、困っています。 (1) 寝ているときに、隣からものすごい視線を感じる (2) 寝ているときに、隣からものすごい視線を感じる (3) 夜中に気配を感じたので目を覚ますと、リビングから大きなバタンという音がした (4) 誰も触れていない電気が勝手に付いたり消えたりした (5) 霊かは分からないが、女性の存在を強く感じる 怖がるといけないと思い、堂々としているようですが、やはりこれは霊の仕業なのでしょうか?

  • 幽霊

    3年ほど前によく心霊スポットめぐりをしていて、 一度だけ本当の心霊体験をしました。(ウソではありません、とても有名なスポットでした。) それ以降、霊感のある友人二人から、霊がついている みたいなことを言われたことがありました。 それ以来思い込みかもしれませんがよくないことが 頻繁に起こっている気がします。 バカバカしい話かもしれませんが、結構真剣に 悩んでいます。どこかお勧めの霊媒師やお寺(叙霊) などありませんでしょうか? 東京にすんでいます。よろしくお願いします。

  • 霊の存在に気付いてしまいました

    長文です。 元々霊や神様の存在は特に信じておらず、「疑っていないけれども信じてもいない」程度でした。 ですが、最近霊の存在に気付いてしまい、対処法に困っております。 どうすれば怖くなくなる・もしくは気のせいだったと思いなおせるでしょうか? 幼いころから家で不思議な現象は起こっていましたが、両親は霊的な存在をまったく信じておりませんし、自分も見たことはないため気にせずにこの歳まで生きてきました。今は20代後半です。 仏壇に手を合わせたり、お墓参りをする…という、故人に対し何かをする行為が「死後の魂の存在」を仄めかしているので、日々の生活の中で刷り込み式に霊の存在を認識していたというのはあると思います。 ですが、若干の恐怖心はあるものの、大きくなるにつれサンタクロース的な存在だったのだなと認識が変わって行き、社会人になってからは本気でまったく気にせず、仕事柄夜中にひとりで街を歩いたり人通りのないところを通ったり真夜中にシャワーを浴びたり鏡を見たりもほぼ毎日していました。 もし霊がいるとしたら、(日々起こる変な現象や土地柄から考えて)うちには絶対にいるなという確信はあったのですが、そもそもいたとしても私には見えないし、今までその家で暮らしていたのだから何が急に変わることもないだろう…といった程度の考えで、寝るのが怖いとか全然ありません。 むしろいるだろうけど私には関係ない、くらいの気持ちでした。 が、先日友達にうちの写真を見せていると、「中にいる」と言われました。 え? と思ったものの今までの不自然な物音等で心当たりはあったので、そこから「いる」方に気持ちが傾いたのがきっかけです。 面白半分で自分のあまり好きじゃない部屋の写真を見せたり、好きになれない人形の写真なども見せていきました。写真はたくさんあったのですが、その中でも好きじゃないものを挙げると高確率でHITし、ほぼ100%の勢いでいろんなものに「いる」そうでした。 ですが、私は見えません。 あからさまな心霊写真を撮ったのは過去に一度、小学校の修学旅行、広島の原爆ドーム付近のどこかを撮った時のみで、場所が場所だけに写りこんだ白いものに当時学校で大騒ぎになりましたが、先生の「光が入っただけ」という言葉で一瞬にしてただの失敗写真という認識に終わりました。 その後心霊写真らしいものを撮ったこともないし、「いる」と言う友人の霊感もどこまでアテになるかわからないですし、別の友達と面白がって「いる」らしい写真を見たりしていたときです。その友達の彼氏も霊感があるそうなので、同じ写真を見せて何かを感じるかどうか、を試すことになりました。 同じ写真以外に、私の嫌いな今いる場所の写真も新たに加えて見てもらいました。ガッツリ心当たりのない白いものが霊感のない私にも見えるほどちゃんと写りました。 さすがに怖くなったんですがそれでも私はまだ信じる気になれず、さらに別の友達に(この時は否定してほしくて)相談したところ、その友達も見えるとのことで、本当にその写真に「いる」のか、害があるかないかくらいはわかるそうなので、これまで撮っていた写真を見せることにしました。 この最後に見せた友人が一番霊感があったようで、本人は無自覚に色々言い当てて私を怖がらせてくれました。 (詳細を書くとその友人に見つかりそうなのと、また霊が寄ってきそうなので省きます) 見える=対処法がわかるわけじゃないことも教えてくれました。 正直知らなければ良かったと思いますが、今まで信じる要素がなかったから怖くなかったんですが、逆に今度は否定要素がなくて霊を信じてしまっていて抜け出せません。 意識しだしてから恐怖感がさらに呼んでしまったらしく(意識するとよくないというのは対処法を調べているうちに出てきました)、今までの非じゃないほど変な現象が起こっています。 気にしたらいけないんですけど有り得ない物音とかしたら気になります。 もとは生きていたものだから大丈夫とか、生きてる人間のほうが強いとか、お寺で塩を貰ったりお守りを買ったりお札を買ったりしてみましたが、どーーーーしても怖いです。お札はちなみに四天王札なんですが間取りから見てどう貼って良いかがわからないのと、両親が私がオカルトにハマっていっているのを気味悪がって貼らせてくれないのと、貼ったら完全に信じてしまいそうでまだ貼っていません(普通に年始に家用に買ったりするのと大差ないと思うんですが、今貼ると自分の中で余計怖くしそうです) どうしたら気にならなくなりますか? ちなみに科学的に解明できるらしい金縛りにはほぼ毎日遭っています。 夜中に、寝ていた犬が何もないところを見て吠えることもほぼ毎晩です(普段は叩いても鳴かないくらい徹底していた犬です) 両親は信じない派なのでさんざん「気のせい」と言われましたが、動かしてないものが動いていたり、ペン立てに入っていた床に鋏が落ちたり、怖すぎて「気のせい」と思える域じゃありません。 お守りも、守ってくれると信じていますが霊の存在そのものを否定する要素にはなりませんし(むしろ神様を信じるなら霊も信じる行為になりますよね)、だからといって霊の存在を信じたうえで対処しようにも霊感がないため「よくないものがいる」らしい部屋で過ごすのは怖いです。 過敏になっているとは思いますが、言い聞かせても怖いものは怖いです。 どうしたら落ち着けますでしょうか。 自己暗示の部分もあるでしょうし、霊的なものの存在を信じない方には馬鹿げた質問に見えると思います。ですがどうすれば暗示から抜けられるかを真剣に悩んでいるため、誹謗中傷や揶揄を含んだご回答はご遠慮していただきたくお願いします。 質問をしている身で回答者様を制限する発言、申し訳ありません。 長文すみません。わかりづらいところもあるかもしれませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 生きてる霊の方が強い・・?

    以前テレビ番組で、生きてる人の霊や念は悪霊より強い って聞いたことがあるのですが、本当でしょうか・・? 私には霊感が無いので、見たこともありません。 ただ彼氏が、たまに霊が見えてしまう人で この間も妙な男の人を見ています・・ (私もその場に一緒に居ましたが、私には何も見えませんでした) それから約1週間くらいでしょうか・・ 彼は毎晩夢にうなされ汗びっしょりで寝ていました・・ 先週末ついに車で電柱に激突し事故を起こしました。 命は大丈夫でしたが・・ 私も霊を信じていない訳ではないのですが、 彼が霊を見てからの体調不良、そして事故・・ 関係ないとも言い切れないようなきがして・・ 私が彼の家に居るときには妙な出来事はなく、 彼も安心して寝ていますが・・ 一人になるとどうも悪夢にうなされている様です・・ もし生きている人の霊や念の方が、 無くなった人より勝るというのなら 彼に念のこもった札や、お守りを持たせようと思っています。 お守りもやはり素人の私が作った様な物は役には立たないでしょうか・・? 色々なお話きかせてください。