• ベストアンサー

犬放し飼い

kunikuni831の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

>庭に侵入したり時には糞をしていったりと非常に困っています。 迷惑されているのですよね? 何故、直接注意できないのですか? 何か隣人に負い目があるのですか? 犬の侵入を防ぐためにラティスの購入を考えてらっしゃるみたいですが、本来なら迷惑を掛けている犬の飼い主が隣家へ犬が侵入しないように対策を講じなければなりません。 動物愛護法 第三章 動物の適正な取り扱い 第一節  総則 (動物の所有者又は占有者の責務等) 第七条  動物の所有者又は占有者は、命あるものである動物の所有者又は占有者としての責任を十分に自覚して、その動物をその種類、習性等に応じて適正に飼養し、又は保管することにより、動物の健康及び安全を保持するように努めるとともに、動物が人の生命、身体若しくは財産に害を加え、又は人に迷惑を及ぼすことのないように努めなければならない。 主さんがあくまでも趣味でラティスを購入しようとしているぶんには問題ありませんが、隣家の犬の侵入を防ぐ目的ならば隣人に購入費用を負担してもらいましょう。 ちなみに、ダックスとの事ですがミニチュアダックスの事だと思いますが違いますか? Mダックスでしたら90cmのラティスを飛び越える事は出来ません。

suzu-cota
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も直接言いたくてたまりませんが、仕返しが怖くていえません。 ラティスはもちろん侵入防止のためで本来であれば必要ないものなので請求すべきと言う回答は最もだと思います。しかし本当に非常識な飼い主なので、嫌な気持ちになるのではないかとつい考えてしまいます。 犬種はミニチュアダックスでした。ご指摘ありがとうございます。90cmでは飛び越えられないということなので早速買おうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 放し飼いの犬

    近所の犬が夕方になると放し飼いになっていて近所をうろうろ、そのうえ私の家に必ず糞をしていって困ってます。どこの犬かまだはっきり特定されてないので苦情もいえません。私の家は門をしめても犬がはいるスペースがいくらでもあります。なので犬がはいらないようにするには不可能です。犬が家にはいってこないようにするにはどうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 近所の犬が・・・。

    分譲地に越してきて、1年になりますが、近所の犬の鳴き声に困り果てています。 そのお宅は、2匹飼っているのですが、庭をドッグランのように手作りの塀で囲い、放し飼いにしています。 2匹が庭に出ているときに郵便や宅配便が来ると、帰るまでずっと吠え続けています。また、隣接する道路で放し飼いにして近所の犬好きのおばさんと話していて、たまに脱走して大騒ぎしています。 その飼い主が仲良くしているおばさんは、分譲地内のボス的存在です・・・。このことで注意したら、何を言われるかわかりません・・・。 相手が気分を害さないように注意するにはどうしたらよいでしょうか。

  • 放し飼い!

    近所の人が大型犬を放し飼いにしてます。 我が家の畑を荒らしたり、道の真ん中にフンをしたり(当然放置) やりたい放題です。飼い主はすべて無視。 飛びつかれて「ぎゃぁぁぁ!」叫んでも、見える所に居るのに呼び戻さないし、 一言の謝罪もありません。夜は吠えっぱなしで眠れません。 犬は悪くない。大好きです。傷つけずに敷地内に来ないようにできませんか? 同じくソコは猫も放し飼いです…犬以上に迷惑。車にのるし、マーキングしまくるし(激臭) 見つけると漂白剤をかけて、追い払ってるけど飼われてるから人が怖くない。 スグ来る。追い払う。の繰り返しです。 忌避剤?はまったく効果がありませんでした。 なにか、かなりイイ!ってものがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 近所の飼い猫が放し飼いで困ってます

    放し飼いの猫が、うちの庭に入ってきてペットのウサギを殺します。網を張ったり、剣山のようなプラスチック製の物を敷いたり、有刺鉄線を張り巡らせたりしてるのですが、効果が無いようで、すでに8匹も犠牲になってます。更に猫の糞害にも悩まされております。近所で揉め事とかになるのが嫌なので、猫の飼い主に直接は何も言えません。猫の侵入を防ぐ物理的な方法では手の打ちようが無い様な気がします。放し飼い猫(野良猫含む)を遠ざける有効な方法は無いでしょうか?また、保健所などに頼むとすればどうすれば良いのでしょうか?保健所に頼んだ場合、猫の運命はやはり殺されるのでしょうか?平和的に駆除する方法があればいいんですが…

    • ベストアンサー
  • 近所の犬の鳴き声がうるさい

    近所の家で飼っている犬が夜中によく吠えるので、安眠を妨害されています。 私は現在の社宅アパートに引っ越してきて1年ですが、犬の飼い主は一戸建てで古くからの住人らしいのです。 犬は小型犬で、庭で放し飼いにされています(地域性のため、放し飼いは珍しくないようです)。 あまりうるさいので耳栓をして寝ていますが、目覚ましすら聞こえないことがあるので、積極的には耳栓をしたくありません。 同じ社宅の人でも、「うるさい」と感じている人が少なからずいるようです。 穏便に解決する方法はないものでしょうか。

  • 犬の種類は、何ですか。

    サンライズのCMにででいる犬のことを教えてください。 ゴン太に骨っこをもらって、Mダックスから、大きくなった犬は、なんと言う犬種ですか。

    • 締切済み
  • 放し飼いの猫のふんに困っています。

    斜め前の家が猫を飼っており、 野良猫も含めて餌付けをした上 放し飼いにしているため、我が家は庭にふんをされ 大変困っています。 そして大変怒っています!! いろんな対策をしていますが、それも他人の猫のためかと思うと とても腹立たしいです。 我慢も限界なので、猫のふんの苦情が出ていることを その家の人に知らせて、置き去りにされたふんを その家に返したいと思っているくらいです。 冷静になり、ご近所付き合いも考えて対応したいのですが、 怒りがおさまらずにいい方法が思い浮かびません。 市に苦情を申し入れることも可能でしょうか。 苦情を伝え、猫の放し飼いをやめさせる良い方法を 教えていただけないでしょうか。

    • 締切済み
  • どうして犬の放し飼いは駄目で猫はいいのか

    どうして犬の放し飼いは駄目で猫はいいのか 猫が家の外へ出ている場合、飼い主は勝手に散歩へ行ってくれると思っているかもしれませんが人の庭に入ってきて糞をするなど荒らす行為をする、鶏が襲われるなどの被害があると思います。 効果がなくてもペットボトルを置いている猫嫌いの家もあるだろうしどうして猫を自由に外へ出すんでしょうか? また猫は犬よりも自由に外へ出てるのでノミがすごいと思います。 猫飼いの方は散歩から帰っていちいちブラシをかけたり毎日洗わない限り家の中で飼っていると(外飼いは少ない)人間にもうつりませんか?

  • ご近所の犬のフン

    汚い話ですみません。 ご近所(隣の隣)の子犬が、 我が家の庭に入ってきてフンを残していっていることに最近気づきました。 庭といっても手入れが負担になってきた為、 2・3年前に庭をなくして簡易な塀にリフォームしています。 植木があった部分はコンクリートで覆い、地面はそのまま砂利です。 砂利も35年以上たっているので砂利も薄くはなってきていますが、 まあでもほぼ土は見えない状態を保っています。 ご近所のその方も、基本リードをつけて散歩に行かれているのですが、 たまに家の前で放し飼いでボールを使って遊ばせていて、たぶん、その際に 我が家の敷地に入り込んでフンをしていってしまったのだとは思います。 飼い主の方が、このことにお気づきか否かは正直わかりません。 「こら!」「どこ行っている!」と言う声はたまに聞こえていたので (その時全てが我が家の入り込んでいたとは限りませんが)、 今回もその声かけに犬が自ら出ていっただけだとすると、 気づいていないかもしれませんし、 中まで入ってきて連れ戻したとすれば気づいているかもしれません。 敷地内にフンをされたのは今回初めての事なんですが、ただ、以前、 我が家の外の側溝付近にフンを取った後らしき跡が茶色く残っている部分があり、 今回の事で、これもこの子犬のフンの跡だと疑念が強くなりました。 直接飼い主の家に直球で指摘(?)するのも角が立ちますし、 かといって、このまま知らんふりで半ば泣き寝入りするのも不安です。 というのは、飼い主がきちんとマナーや礼儀を守る人か否かに関係なく、 この子犬が我が家の庭に心地よさ(というのかはわかりませんが)を覚えてしまい、 頻繁にフンや尿をされるようになっても困るからです。 植木をなくしてからはなくなりましたが、 日当たりが良いため以前は猫が割に庭に来て 寝たりフンをしたりということがあったので、気になるところです。 植木があれば、フンも土に返るのかもしれませんが(返りませんよね?)、 コンクリートで覆ってしまっていますし、 今回は砂利のところだったのでマシですが(処理にも困っています…)、 コンクリートにされたらたまったものではありません。 猫除けの薬は聞いたことがありますが、犬除けなんかあるのでしょうか。 砂利の上にトゲトゲのついた何かを敷こうか、 裏木戸の下を通れないように網で塞ごうか、とも考えたのですが、 どうしたら効果があるのかわかりません。 網で塞いだところでどこかからか入っては来るでしょうし・・・ 「犬のフンお断り」なんて掲示をしては喧嘩を売っているようですし (今回の事を飼い主の方が知っているか否かが定かでないので、尚更です)、 どうにか相手の気分を害さない形で自衛したいのですが、 何かいい方法があるでしょうか? 角が立たない形で何か効果的な方法をお教えいただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 放し飼いの猫について。

     放し飼いの猫のフンや尿でとても困っています。庭を荒らされますし、植木も相当ダメージを受けています。  飼い猫である場合、飼い主の責任がある程度問われてもよいと思いますが、何か法的に訴えることはできますか?  と言いますのも、再々にわたり、その飼い猫が実際にフンをする現場を目撃し、飼い主にも数回にわたり注意をさせていだだきました。しかし、その猫の飼い主は謝るどころか「うちの猫とは限らない。うちにも猫のトイレは作ってあるので家には何の責任もない。」と強気な態度で言ってきます。  何かよい方法をお教え下さい。相談機関などもあればお願いします。