• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いんきんたむしorカンジタの診察は何科?)

夫の股の赤い部分の診察は何科?いんきんたむしorカンジタ

kunikuni831の回答

回答No.1

一番手っ取り早いのは主さんがおっしゃるように泌尿器科と皮膚科を兼任している病院で診てもらうのが良いと思いますよ。 こちらで検索できますので参考まで・・・ http://www.cocokarada.jp/hospital/19/index.html

donguri-guri
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 やはり皮膚科と泌尿器科両方診てくれる病院の方がいいのでしょうか。 他の方の回答も加味した上で夫本人と相談してみます。 少しずれますが、こちらの病院検索サイトはとても便利な検索サイトですね! これからも活用させていただこうと思います、重ねてありがとうございました。

関連するQ&A

  • カンジダの治療について

    症状からカンジダかなと、病院に行きました。 診察しただけで「カンジダでしょう」と言われ、検査はなしでした。 治療は、タンポンのような綿に薬を染み込ませたものを膣の中に入れられました。2時間したら、その綿を取るように言われました。 処方されたのは、抗真菌剤のクリームです。 1週間たって、まだ症状があるなら来てくださいと言われました。 多くの人の「何回か通う」という治療ではないし、検査もしなかったので、ちょっと不安になっています。 病院に行くまでの症状は、ポロポロしたおりものが少量だったのですが、 治療後は、水のような大量のおりもの(?)と、大量のポロポロしたおりものが出ます。 まるでカンジダの症状が悪化したんじゃないかと思うような大量のおりものです。 また、水のように出てくるので、下着を替えるほどです。 膣錠を入れてもらったのなら、溶けて出てきたんだと思うこともできますが、 治療が薬をタンポンのような綿に染み込ませたものだったので、不安です。 このような治療を経験された方いらっしゃいますか? 治療中は、大量におりもの(のようなもの)が出てくるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • いんきんたむしの治療薬について教えてください。

    はじめまして。 実は恥ずかしながら3ヶ月ほど前から股の間にかゆみが出て、 なんとなく効きそうな市販の治療薬を1ヶ月くらい使用していました。 それは「フルコート」という市販薬で「副腎皮質ホルモン」と書いてありました。 塗り始めてしばらくするとかゆみもとれてこれで直るのかと思っていましたが、 家内から「それは体によくないからやめたほうがいいよ。」と言われ、 近くの皮膚科にかかる事にしました。 診察を受けると「いんきんたむし」と診断され塗り薬を処方されて 使用してみるとかゆみもほとんど出なくなりました。 そのとき処方されたのが「抗真菌剤、副腎皮質ホルモン」と書いてあり 多少不安がありましたが、その後もかゆみもなくなり安心しておりました。 ただ、その後2ヶ月間ほど使用して最近患部を見てみると赤くなっているところが広く これはあまり直っていると感じではないと思い、 多少不安になり再度診察を受けに行ったところ、 今度は「ダルテスチンクリーム」という「抗真菌剤」をいただきました。 しかしこれは塗り始めてからかゆみがとたんにはじまり、 夜中に目が覚めてしまうほどで日中も痒くてたまりません。 ネット上でいろいろ調べてみてもいんきんたむしの治療は 「ビホナゾール」というこの薬が良いと書いてあり、 どちらを使用したら良いかわからなくなっています。 最初に処方された塗り薬はかかった皮膚科の名前入りの、 「オリジナル薬」のような感じで多少不安です。 ですが、かゆみもなくとても快適でした。 その後に処方された薬は塗ってもかゆくてたまりません。 先ほどもかゆみの治まる「オリジナル薬」を塗ってしまいました。 大変困っています。 早く治してしまいたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ガンジタが直らない・・・

    こんにちは。私は今ガンジタの治療中です。 一ヶ月前から治療しているのですがなかなか治りません。膣剤と塗り薬を使ってました。今から一週間前ぐらい前にガンジタ菌の培養検査の結果直ったらしいので治療は終了したのですがまだかゆみとゆうかただれて皮膚があかくなっているのでその薬をだしてもらって様子をみるとゆうことになりました。 しかし一週間たっても皮膚のかゆみとただれが直らないのでもう一回婦人科に行きました。そしたら内診の結果膣の中は大丈夫らしいのですが皮膚のガンジタは直っていなかったんじゃないかと言われました。 そして前に使っていたガンジタ菌を殺す塗り薬を一週間塗ってみて様子をみるとゆうことになりました。 なかなかよくならないので心配でしょうがありません。経験者のみなさんはどのくらいで直りましたか?また、私のように皮膚の治りが悪いのはどうしたらよくなりますか?いいアドバイスお願いします。

  • 股部白癬とカンジダ症の違いについて

    男性です。 非常に恥ずかしい話ですが、股間(陰嚢部)に痒みと ヒリヒリする痛みがあります。 患部には皮膚が剥がれかけたみたいに白いコケみたいなものが付着しています。 痒みはなぜか夜に激しいような気がします。 素人故あまり詳しくは無いのですが、おそらく 『股部白癬』か『外陰部カンジダ症』じゃないかと思うんですが、 『股部白癬』用の軟膏は『外陰部カンジダ症』に効果はあるんでしょうか? カンジダ症というのは圧倒的に女性に多いみたいなので、 もしかしたらカンジダ症ではないのかもしれませんが・・・。 詳しい方、専門家の方のアドバイスお待ちしてます・・・。

  • カンジダで抗真菌剤が効かない

    タイトルでも書きましたが、数ヶ月前にカンジダと思われるおりものと、外陰部周辺から肛門、肛門の周りにかけて痒みがひどく、婦人科で診察を受け、おりもの検査でカンジダだとわかり、抗真菌剤のエンペシドクリームを処方されました。 それから毎日塗っていたのですが、夜も寝付けないくらいの痒みが治まらなかったので再度同じ病院へ行って、薬を変えてもらうか、せめて痒みが治まる薬をくださいとお願いしたところ、 「あなたはカンジダだからこの薬なんです。」と言われ、 とりあえず痒み止めが欲しいなら・・・と、レスタミン軟膏を処方されました。 が、一向に痒みが治まらないままレスタミンは無くなってしまい、今は2度目にまた渡されたエンペシドが残っているのみです。 未だに塗ってはいるんですが、痒くて痒くて本当に辛いです。 1・カンジダで抗真菌剤が効かないってことはあるんでしょうか? 2・再度病院へ行こうと思うのですが、1度目に受診した直後からおりものは普通のものに戻りましたし、外陰部そのものではなく、その周辺の皮膚が痒いので、皮膚科に行ったほうがいいのか。。 場所が場所なので婦人科のほうがいいのかわからなくて質問させていただきました。 近くの婦人科(今回行った病院も含め)は対応が悪くあまり行きたくないのですが、婦人科であれば今回かかっている婦人科に行ったほうがいいでしょうか。。 長々と書いてしまいましたがよろしくお願いします。

  • カンジダ?

    カンジダの症状についての質問です。 私はよく膀胱炎になります。膀胱炎の治療のために抗生物質を飲んでいるときに、カンジダのような症状になりました(陰部がかゆい、臭いが気になる)。そのとき産婦人科にいって検査をしました。検査結果がでるのに2週間かかるらしく、そのときはとりあえずカンジダだろう、ということで、塗り薬と膣内に薬をいれてもらいました(一週間効き目があるタイプ)。 そして、2週間経って病院に結果を聞きにいくと、カンジダではありませんでしたと言われました。ちなみに症状については3日くらいで自然治癒した感じがありました。 そしてまたここ最近カンジダかな?と思うことがあります。陰部のかゆみやおりものの変化はありません。しかし、臭いと陰部の皮膚が弱くなっている感じがあります。性交の際にそのことを感じました。皮膚が弱くなっていることについては性交を途中で中断するレベルで切れるように痛かったです(いつもどおり丁寧にやっているのに)。 調べてみたら、カンジダでも皮膚が弱くなることがあるらしく、カンジダを疑いましたが、前回のように、カンジダではないのに、そういった薬を入れられるのも嫌だし…これだけの症状で、カンジダと疑えるのかが知りたいです。他にもこういった症状の病気はありますか?放っておけば治るのでしょうか。 病院で確認してもらうのが一番早いというのはわかっておりますが、今回は、病院に行くかどうかを悩んでいるので、可能性について教えてください。

  • カンジダについて

    29歳男性です。 先日、手・腕(特に関節)・ペニスの痒みと皮がむけてくる症状があり、皮膚科へ行きました。 ペニスは、顕微鏡検査でカンジダと診断されました。 腕と手は顕微鏡検査をせず、目視でアトピーと診断されました。 ペニスには、抗真菌剤、アトピーにはステロイドが処方されました。 腕は、こんな酷くになったことは、なかったのですが、手湿疹(アトピー)については、小学生くらいからで、一時期ステロイド治療(3~4年間)をしていましたが、3~4年前に脱ステ(脱ステ推奨の皮膚科のもとで)をし、2年ほど前には、ほぼ完治に近い状態になっていました。その後も、完治まではいかないまでも、ずっとハンドクリームで保湿するくらいで、特に問題はありませんでした。 しかし、またひさしぶりに、手がひどい状態になり、また腕にまで広がり、ペニスがカンジダ診断を受け、ずっと悩まされていたのは、カンジダ皮膚炎だったのではないかと考えております。 ここで質問なのですが、ペニスのカンジダが他の体にうつったりすることは、あるのでしょうか? 例えば、カンジダのペニスを触った後に、体を掻いたりすれば、うつるのでしょうか? またカンジダ皮膚炎を起こしている手でペニスを触れば、ペニスへうつったりするのでしょうか? あとセックス時に、カンジダ持ちの彼女の膣に指を入れれば、指がカンジダ皮膚炎になることもあるのでしょうか? とにかく、手や腕が、本当にアトピーなのか、カンジダや(また手白癬)疑問に思っていますので、少しでもアドバイスいただけたらと思っております。

  • またカンジダ・・?

    何度も病院でオリモノの検査をしてカンジダなど陰性で 原因わからないまま数ヶ月経ち 先日ためしに 以前使用していた抗真菌剤(フロリード)を塗ってみました。そしたら痒みが だいぶ治まってきました。でも薬は残り少ないし かといって病院の検査で菌が出なければ薬は出してもらえないだろうし。。 陰部の炎症やヒリヒリや 痒みなど 症状は あるのに検査で何も出ないのは なぜなんでしょう・・?;; もしカンジダだとして なぜ 何度も なってしまうんでしょうか?生理不順や冷え性や お腹が弱いことは 関係あるでしょうか?

  • 男性のカンジダ症の検査

    先日彼女が婦人科で検査を受けたところカンジダ症?だと言われたそうです。 なので念のため僕にも一度検査を受けて欲しいと言われたのですが 男性のカンジダの検査は皮膚科で受けることは可能なのでしょうか? 本来ならば泌尿器科?性病科?だと思うのですが、近所にないので困っています。

  • カンジダにアスタットという薬を使っても大丈夫?

    こんばんは! 一ヶ月ほど前、膣の辺りがかゆいので婦人科を受診したところ、細菌の検査をしてもらい、菌が検出されなかったということで、ロコイドという薬を頂いて、塗っていたところ、症状は良くなりました。 しかし、ここ2,3日、カッテージチーズ状のおりものがでるようになり、sれとともに若干かゆみが生じるようになりました。 もしかして、カンジダ?とおもい、抗真菌薬が利くというのをネットで発見したので、おうちにアスタット軟膏(水虫のときにもらったお薬ですが、抗真菌剤とかいてあります)を縫ってみようとおもったのですが、アスタットはカンジダに使用していいものなのでしょうか?? よきアドバイスをおねがいします☆