• 締切済み

十日戎の由来

先日、多くのえびす神社で「十日戎」のお祭りがあったと思うのですが、なぜ、戎祭りは1月10日にあるのですか? 質問されて回答に困ってます。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • kokusuda
  • ベストアンサー率45% (135/299)
回答No.1

1557年4月10日に宮中へ鮮魚を奉納する行事が復活し、 その後、毎年正月の同じ日に行事が続けられたことが由来のようです。

参考URL:
http://www.como.ne.jp/zenkokuzinja/imamiyaebisujinjayuisho.htm

関連するQ&A

  • 西宮神社のえべっさんは9日の何時から11日の何時までが十日戎なのでしょうか?

    西宮神社(西宮えびす神社)に、十日夷のときにお参りしようと思っています。 1月9日の何時から始まって、1月11日の何時までに行くと、笹をもらえて、お酒を振る舞ってもらったりできるんでしょうか? 8日から9日の日付が変わった12 時から、11日から12日の日付が変わるまでなんでしょうか? 8日から9日の日付が変わる時間に行こうと思っているのですが、えべっさんはしてるんでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • えびす様について

    この間、島根の親戚と話をしていて、 西宮神社(兵庫)のえびす様と美保神社(島根)のえびす様の出自が違うということを知りました。 西宮神社のえびす様は、伊邪那岐と伊邪那美の第一子で葦の船に乗せて海に流され、 鳴尾の浜で漁師に拾われて云々という伝承があります。 つまり、西宮のえびす様は「蛭子(ひるこ)」のことなのですが、 美保神社のえびす様は事代主のことだそうなのです。 事代主が、なぜ、えびす様として祀られているのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。 また、他にえびす様に関する面白い話がありましたら、書き込んでいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 7月19日のお祭り情報

    7月19日に休みなのでお祭りに行きたいのですが 大阪でこの日にお祭りってありますか? 普通の地元のお祭りみたいなので良いのですが… 確か野田の恵比須神社が19日にお祭りが毎年やってた気がしたんですが もし知っていたら教えて下さい(>_<)

  • 今宮夷神社~通天閣

    大阪観光を計画しています。 (1)今宮夷神社から通天閣まで、徒歩で歩いたら  どれくらいかかりますか? (2)今宮夷神社~通天閣のバス等の利用が  できれば教えてください。 (3)新世界で1番有名な店はどこですか?

  • 八尾市内で 十日えびす 

     八尾市内 その近辺で “ 十日 えびす ”の お祭り等 が 開催されている場所を お知りの方が 居られましたら 教えていただきたく 宜しくお願いいたします。                                         

  • 西宮えびす神社 お宮参り

    いつもお世話になっています。 西宮えびす神社でお宮参りを考えています。 お宮参りをした後、両家で会食をできる良いお店を探しています。 時間帯はお昼ぐらいになると思います。 和食のお店で西宮えびす神社周辺で良いところはありませんか? ローカルな話で申し訳ありませんがよろしくお願いします

  • 来年、大阪今宮神社の十日戎に行くのですが。

    来年1月10日(土)の大阪今宮神社の十日戎に初めて行く予定ですが、昼から夕にかけて行くのと 夕方から行くのとでは、混雑はかなり違いますか?それから露店が沢山出ると聞いてますが、よくある焼きそば、お好み焼きなどの店が主流なんでしょうか?東京から行くので勝手が分かりませんので教えてください。

  • 十日えびすのお参りについて!

    親父が平成25年1月10日に亡くなりました。 私は商売をしているのですが、えべっさんはお参りしていません。 これって、1年ぐらいお参りしないほうがいいのでしょうかね? 多分、都道府県によって可也の違いがあるでしょうが・・ 私は関西圏です。 宜しくお願いします。

  • サントリーのモルツは全然売れないのになんでエビスは売れるんでしようか?

    そして、今6/11のヤフーのニュースみたらで下記のことが載っていました。 「サッポロビール <2501> は11日、黒ビール「エビス(黒)」について、販売量が予想を大幅に上回ったことから商品供給が追いつかず、7月22日まで休売を余儀なくされたと発表した。」 サントリーのモルツやエビスはドイツの麦芽100%のビールらしいのですが・・ サントリーのモルツは全然売れないのになんでエビスは売れるんでしようか?

  • 神社 

    私は神社の祭りやえべっさんなどに夜行くと気分がわるくなりふらふらになり耳がキーンとなります。どうしてでしょう。