• ベストアンサー

これって店長補佐?

先日 約7年いた職場を業績が悪化し、将来への不安から退職しました。 職務経歴書を書いていて悩んでいることがあります。 その職場は夜間のアルバイトで入り(最初は週2~3) 真面目に勤務していたことが評価されて社会保険に加入しフルタイムのスタッフになりました。 担当していた業務は  (1)夜間スタッフの面接及び育成 (2)周期で変わる新商品の発注数の調整及び商品棚の変更 (3)半年に1回 全カテゴリーの商品棚の棚変更 200ほどの商品がカットになり、停止日以前に在庫が増えすぎないように調節していました。 (2)と(3)は本来なら正社員が行うのですが研修中の新卒や中途社員が担当になることが多く 私が教えながらマネージャーに報告していました。 雇用形態がアルバイトだったため書くべきか書かない方がいいか迷っています。 ご指摘お願いします。 長文、乱文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

7年の長期ですから、書かないとその間、遊んでいた事になってしまいます。 バイトとは言え、フルタイムできちんと働いていたのですから書くべきでしょう。 フルタイムなので、一般の社員とほとんど同等です。バイトからフルタイムスタッフに昇格したという事でよろしいかと。 店長補佐というのは、具体的にその地位に就いていたのでなければ書けませんが。 店長を補佐する仕事であって、店長補佐という役職ではないという事です。

hironosuke04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  正社員として働いていなかったため自信がなかったのですが きちんとはたらいていたという言葉に救われました。 厳しい道ではありますが これからもめげずに頑張ります。 本当にありがとうございました。 

その他の回答 (2)

noname#173608
noname#173608
回答No.2

1です。訂正します。 4分の1以上→ 4分の3以上でした。すみません。

noname#173608
noname#173608
回答No.1

「店長補佐」なら、店長補佐という役職に就任した「辞令」が会社から出ていて、 その店長補佐という役職に対する「役職給」(給与明細に別枠で役職給与などと記載されています。)が出ているはずです。 これがないのは、自分でそう思っただけという事になってしまいます。 社会保険は、1日、又は1週間の労働時間が、正社員の概ね4分の1以上で、 1ヶ月の労働日数が、正社員の4分の1以上(要するにほぼ正社員に近いフルタイム出勤)で、 2か月以上の雇用であれば、アルバイトもパートも誰でも適応です。 職務経歴書に、アルバイトの内容を事細かく書いてくる学生もいますが、社によってだとは思いますが、大方それほど評価は変わりありません。

hironosuke04
質問者

お礼

なるほど書かない方がよさそうですね。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 店長について

    ビルの飲食店で4週間ほどアルバイトしているものです。 二年間ほど社員として美容室で働いた後に今の飲食店で働く事になったんですが、 飲食店の経験はなく、アルバイトも初めてと言っていい程です。 先日、お店の初レジ閉めをアルバイトスタッフの方から教えて頂きました。 そして次の日に店長とお店を閉めることになったんですが、 店長はカウンター、私はホールとレジ閉めの担当でした。 レジ閉めの際に、昨日教わった事をメモには書いているものの、 お金の事ですから容易には出来ず、聞きながら教わろうとしたところ 「いいから、そこ5分で終わらせて」と教えようとする姿勢もなく、 また聞こうとすると、「昨日教わったんでしょ!?」と 投げやりな態度でした。 結局、その日はもう何も聞けず、ホール、レジ閉めで30分ほどかかり 入金にから帰ってくると、「終電間に合わないから」と私一人残し 挨拶もなしに帰ってしまいました。 そのような事が二度ほどありました。 この行為は店長として、責任感はないのでしょうか。 また、お店が忙しくなってくると、お客様への接客態度がひどいのもどうかと思われます。 会社自体はスタッフの教育姿勢などもしっかりしているのですが 店長が色んな面で信じられません。 ちなみに美容室の時も担当したスタイリストがお会計をするので レジ閉めは経験がないです。 ここでの社員も考えてた事もあり、先が不安でしょうがないです。

  • 書店における、本の発注業務に関する質問

     今、本だけというわけではなく、ビデオやCDのレンタルと本の販売をしているという店でアルバイトをしているのですが、そこの店の本を担当していた唯一の社員の方が辞めてしまい、いつになるかわからないのですが、次の本を担当される社員の方がくるまでの当分の間、アルバイトだけで本の売り場の管理をしなくてはいけなくなりました。    他にも社員の方はいるのですが、本に関してそれほど知っておらず、本以外にもビデオ、DVD、CD、ゲームを扱ってて、そちらの管理で忙しくされてて、とりあえずしばらくはアルバイトで協力しあって本を担当しなければならない状況です。  売り場の規模はそんなに大きくなく、町の本屋さんよりほんのひとまわり大きいぐらいで、アルバイトで入荷した本の陳列や、返品、棚の整理などはできるのですが、やはり本の発注に関しては、発注の仕方は解ってても、どんな商品を発注したらいいのかどうか、アルバイトとしてはそこが一番心配です。  自動的に入ってくる商品以外に、今世間で売れてて話題だとか、これから火がつきそうとか、これがブームだからこんな本置いてみようとか等々、どんな本を発注したらいいかどうかを判断するのに、いろんな要素があると思うのですが、小説の映画化や、コミックのアニメ化等わかりやすいものでしたら大丈夫なのですが、それ以外に何をどう参考にして本を発注しているのか、売上に直結することですので、書店で働かれている方、どうか意見をお願いします。できれば、参考にしてるサイトとかなど教えて頂ければありがたいです。  また、他に売り場を管理する上でここは大事ということ(お手製のPOP、売上ランキングを作るなど)があれば、ぜひ教えてくだざれば嬉しいです。

  • 店長とスタッフが不倫

    現在販売員をしております。 前にも書き込みさせてもらったことあるんですけど、ある女性スタッフと店長(既婚者)が不倫関係にあることを知ってしまったんですが、もともと私はその女性スタッフが店長に好意がある感じなのは気づいていて、その女性スタッフ(以下Aさんにします)は店長の奥さんがいない日に二人きりでお泊りしたりしていました。この、家にお泊りした情報を知っているスタッフは結構います。しかしその時はお互いに「なにもなかった」と言っていて、(私はあまり信用していませんでしたが) 丸くおさまっていた感じだったんですが。Aさんと店長の仲の良さは周りから見ても特別な感じだったし、職場でそこまで仲良しの関係はいらないのでは?というのが私の感想だったんですが、事態は急変しまして、Aさんがいきなり職場に来なくなり、体調不良ということになっていたんですが…。 それで、店長が部下の社員さんに「Aさんと関係を持ってしまい、嫁には知られていないが、嫁ともずっと上手くいっていなくAさんのことが好きになった」みたいなことを言ったようで、それで社員の方から私は今回この事を聞きました。で、Aさんはもうほぼ辞めることが決定しているようです。(親から職場に行かせられないと言われたそうで) 店長はこの状況を自分でどうしていいかわからず本社の上司に言ったそうです。でも「お店のスタッフには知られないようにすれ」と言われたみたいです。 なので知っているのは社員とアルバイトの私一人だけです。 それで一応この中だけで留めようということになっているので、いままで一緒に働いてきたスタッフには言えない状態です。店長は社員には自分の口から言ったので社員以外は誰も知らないと思ってるので、私が知ってることは知りません。 でも私は店長にたいしてとても不信感を抱いており、ふつうに接すれなくなりそうです。 それにAさんがいきなり辞める理由をみんな不思議がっており、スタッフ同士でそういう話題が出ます。しかし、そのような時、私は知らないふりをするしかありません…ずっと一緒に働いてきたスタッフなのに、とても罪悪感を感じてしまいます。 店長は移動してきてまだ半年の店長です。 スタッフたちは長いひとだと私と2年以上の付き合いにあります。 このままみんなに秘密にしたまま、なにごともなかったようにしておけばいいんですよね? それがいいとは思うんですが… なんだか私の気持ちが晴れません

  • 店長が社則を守らず、部下への教育が難航しています。

    店長が本部に反抗的で、部下にも社則に反したことを『どんどんやれ』という体制です。 私は平社員で、店長と副店長、部下に準社員とアルバイトがいます。 販売の仕事で、会社には5分前出勤、サンダルは禁止etc・・・という決まりごとがあります。 ですが、店長は『私はサンダルがすきなのよ』といって、本部からの注意を無視して夏になるとサンダルを履いてきます。 私は時期昇進試験で準社員スタッフとアルバイトスタッフを社員にするための教育を行っているのですが、そのなかで『サンダルは社則で禁止されているので、靴を履いてきてください』とか、『5分前出勤してください』と注意すると、『店長ははいてるじゃないですか』『その5分間には給料でないから、ぎりぎりでもいいって店長がいってましたよ』と返されてしまいます。 アルバイトスタッフも準社員スタッフも私より年上の方なので、私としてもあまり繰り返し強く言うことができません。 しかし、本部の方が臨店しているときにそれらのことがちゃんとできていないと、注意されるのは教育している私ですし、なにより彼女たちが社員に上げてもらえないのです。 でも、店長がそういうノリで、副店長は男性スタッフなので我関せずを貫いていて、部下にそれを理解してもらうのが難しい状況です。 どうすれば部下に理解してもらえるのでしょうか。それ以外の部分では職場内での関係も良好なので、あまり手荒なまねはしたくないです・

  • 気持ちが沈んでしまって

    先日6年8ヶ月 オープニングから入ったコンビニエンスストア(均一SHOP)のアルバイトを辞めました。 理由は大型のスーパーの出店に伴い売り上げが激減 閉店勧告を受け将来に不安を持ったからです。 業務は最初こそレジと品出しでしたが  (1)発注(日配品 食品 雑貨)、 (2)新人教育(面接も担当し夜間は22人教育しました)  (3)週期で変わるデザートや日配品の選定とレイアウト変更、 (4)半年に1度の全カテゴリ商品の総入れ替えレイアウト変更                          と仕事内容も増え社会保険に加入しフルタイムで働いていました。 店長も早いと半年でいなくなってしまう職場で、重点商品の漏れがないように指示をしたり、シフトも話し合い店長が探すという手間がかからないようにフォローしてきました。 販売職 店舗マネイジメントに興味を持ち 一から勉強したいと思い就職を開始しましたがアルバイト経験が長く33歳ということから中々採用 面接までいかないという状況に気持ちが沈んできました。 職歴アルバイトではダメなのでしょうか? 誠に恐縮ではございますが、アドバイスをお願いします

  • 職務経歴書について

    私は現在パートからの転職を考えており、職務経歴書で悩んでいます。 パートではありますが、同業種希望ですので、7年間やって来た事を職務経歴書でアピールしたいのと思っております。 私の現在働いている会社は担当者制で正社員の人数も少ない事から、パートでもその担当の責任者的立場を任される事があります。仕事内容も正社員の方と同じように、予算を見極め仕入れを行ったり、在庫や価格の管理・コントロール、後輩スタッフ育成など業務全般を任されます。 私もそのような立場で責任を持って取り組んできたのですが、パートですので当然役職はありません。 こういった場合、職務経歴書には【パートとして勤務】以外に何か付け加えてよいものなのでしょうか?(リーダーや責任者といった言葉など) 何かよきアドバイスがごさいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 職務経歴書と志望動機

    前回回答してくださった皆様ありがとうございました。 少しずつですが前へ進んでいます。 某自動車会社の受付事務スタッフの求人へ応募しようと履歴書、職務経歴書を作成しています。 悩みに悩んで職務経歴書を作成しました。 もしよろしければ一言アドバイスをお願いします。 今の仕事と接客スキルに結びつける点て中々なくそのあたりを突っ込まれる事を想定して履歴書にある自己PR、志望動機を考えようと思っています。 職務経歴書 平成19年10月~平成22年3月 ○○株式会社 ○○店 学生アルバイトとして勤務(卒業後も継続) 平成22年4月~現在 ○○株式会社 ○○店 コミュニティアルバイトへ雇用形態変更 【勤務先概要】北海道の大手スーパー、旧ポスフール。 ○○店の従業員数240人 一日平均来客数約2000人 【担当業務内容】スーパーマーケットの惣菜の製造、販売、清掃、発注を担当。 ・生寿司・巻寿司・お弁当の製造販売、おにぎり、和惣菜の発注を担当 ■いつ、どんな時でもお客様が求める商品が欠品しないように事前に天気、イベント、多店舗の情報を調べて製造・販売。 ■毎日の売り上げ、売価変更、客数の数字を時間別にまとめた売上情報をメモし、売上情報とともにコミュニティ社員さんの情報を参考に商品の割引(見切り)や売れている商品の追加をし、売上アップや売変をおさえるように心がけるとともにいつ来店してもお客様が欲しい商品がある売場つくりを行っています。 ■おにぎりの発注を担当になった初めの半年間は割引になった個数をメモし、一日の売上個数を調査。レイアウトは毎週変更し、お客様の目線で考え、定番商品以外にも新商品を積極的に取り入れました。飽きのこない、見やすい売場になるようにプライスカードの設置や随時商品の整理整頓を行っています。 ■平成23年社内資格である寿司マスターを取得。 これまでは生寿司の製造以外は未経験でしたが以下の製造スキルを5カ月で取得しました。 ・まぐろ、サーモンを生寿司用のネタに切り、生寿司の製造 ・細巻、中巻、太巻を製造・カットし製造。 ・包丁研ぎ。 【自己PR】 今までは正社員としてやりたい仕事や職種がなかった為に学生時代から続けているアルバイトでの正社員を目指していましたが正社員への昇格できないとわかり、就職活動を始めました。経験の浅い私ですが、この5年間での経験から向上心と忍耐力には自信があります。何卒よろしくお願いします。 ●志望動機ですが一年前ここの自動車会社で車を購入しまして、車のことが全く分からなくていつもディーラーさんにお世話になっているのです。そのことをふまえて志望動機に結び付けようかと考えています。 まだ大雑把な文章しかできていません。 (購入した店舗とは違う店舗の求人です) 一年前貴社で車を購入しました。始めての購入でわからないことは嫌な顔を見せずに一生懸命に説明しくださったり、社員さんが電話に出れなかった時はわざわざ自宅まで来てくださり、とても好感(?)を持っていました。今回は受付事務スタッフと言う事で…(今の職業と結びつけたスキル)を生かせると思い応募しました。 すいません。 頭の中ではこのような形で書いていこうと思います。 接客の経験がないのでどのような長所でカバーをすればいいのでしょうか? この(職務経歴書)文章を読んで何か感じたことなどアドバイスお願いします。

  • アルバイトスタッフに権限を与えて業績が伸びたケース

    部下が22名おります。そのうちアルバイトスタッフが4割です。 これまで、認められていなかった仕事をアルバイトスタッフに与えることで ・やりがいを持ってくれた ・遅刻や欠勤が無くなった ・コミュニケーションが活発になった ⇒業績が上がりました。 私の求める以上に成長してくれました。 ここでお聞きします。あなたの職場でもこのようなケースはありましたか?またこのように権限委譲をすることで伸びた企業にはどこがありますか? ぜひお教え下さいませ。

  • エントリーシート添削のお願い

    あなたにとって一番大きな出来事は何ですか? ●●地区新商品ソフトドリンク販売数一か月連続第1位獲得です。 私はコンビニでアルバイトをしていました。雑貨とソフトドリンクの発注担当になりました。早く一人前の発注担当者になれるよう、独自に写真付きのノートを作成しました。 そのおかげで売上を大幅に伸ばすことができました。社員やオーナーからとても褒められ、やりがいを感じ、成功点と改善点などを再分析し、さらに店の売上に貢献できるように上を目指しました。 また中国地方で最年少ナンバーワンの発注担当者を目指しました。

  • 職務経歴書について教えてください

    今迄のアルバイト先は履歴書1枚で面接して採用されていたんですが(アルバイトはそんなものだと思っていました)、来週面接予定の会社の求人で雇用形態はアルバイトなんですがフルタイムだからなのか職務経歴書も持ってくるように言われています。 恥ずかしながら今までアルバイト経験しかなく、職務経歴書を書いたことが無くて、お手本を色々見ているんですが、どんな風に書けばいいかわからなくなってしまいました。 過去のアルバイト先は2社ですが、この事について2枚も書ける自信がありません。あるサイトに1枚はダメで2枚が基本等とありましたが、1枚じゃダメなんでしょうか?そもそもアルバイトの経歴を職務経歴書に記入してもいいものなんでしょうか? 見本のように書くのは少し小っ恥ずかしいのです。バイトだったくせに何が業績うんぬんだ~って思われてしまわないかとか考えてしまいます。 あと、履歴書の職歴に書く際に業務内容を簡潔に書いたりしてたんですが、それは非常識だったんでしょうか? 沢山質問ありますが…ご存知の方よろしくお願いします!