• 締切済み

エントリーシート添削のお願い

あなたにとって一番大きな出来事は何ですか? ●●地区新商品ソフトドリンク販売数一か月連続第1位獲得です。 私はコンビニでアルバイトをしていました。雑貨とソフトドリンクの発注担当になりました。早く一人前の発注担当者になれるよう、独自に写真付きのノートを作成しました。 そのおかげで売上を大幅に伸ばすことができました。社員やオーナーからとても褒められ、やりがいを感じ、成功点と改善点などを再分析し、さらに店の売上に貢献できるように上を目指しました。 また中国地方で最年少ナンバーワンの発注担当者を目指しました。

みんなの回答

  • akki1205
  • ベストアンサー率11% (20/174)
回答No.2

1. 文章として問題はないが、「・・・しました」と言葉が多すぎると思います。 2. 最後のほうに「目指しました」と連呼していますが、目指してどうなったのか、どういう点を学んだかを伝える必要があります。正直なところ、目指して、そのあとは?と疑問を抱きます。 3. 細かいですが、コンビニではなく、コンビニエンスストアです。学生言葉とみられる可能性を含んでます。 4. なんで写真付きのノートを作成したら、売上が伸びたの? 5. オチが欲しい。この経験は仕事にどう生かせたいの? 相手は経験から何を学んだかを知りたい。どう仕事に生かせるかを知りたい。 こんな文章もいいかも 私はコンビニエンスストアでアルバイトをし、雑貨およびソフトドリンクの発注を任されました。発注作業において○○に目を付け、写真付きのノートを作成することから始めました。狙いは的中し、その後ソフトドリンクの売上は伸び続け、地区で販売数一位を獲得するまでになりました。業務の改善が売上に繋がり、やりがいを実感しました。 この体験で得た○○は、社会人となり仕事をするうえでも十分発揮できるものだと思います。 ざっとこんな感じどうですか? エントリーシートや面接は感想文や思ったいることをいう場ではないですよ。仕事の適用力を図っているというのを頭の中に入れておいて下さい。 最後に一言 就職活動、ガンバレ!

回答No.1

採用担当者です。 大事なのは結果だけじゃなくて その過程と、あなたなりの考え方です。 >独自に写真付きのノートを作成しました。 >そのおかげで売上を大幅に伸ばすことができました。 ここをもっと具体的に。どんなノートを作ったのでしょうか? 文章をちょっと読みやすくしました。 >●●地区新商品ソフトドリンク販売数一か月連続第1位獲得です。 >私はコンビニでアルバイトをしていたとき、 >雑貨とソフトドリンクの発注担当を任されました。 >早く一人前になれるよう、独自に写真付きのノートを作成しました。 >そのおかげで売上を大幅に伸ばすことができました。 >社員やオーナーからとても褒められたことでやりがいを強く感じ、 >さらに店の売上に貢献できるように成功点と改善点などを再分析しました。 「コンビニで成功したのならコンビニの社員になればいいのに。  なんでうちを受けに来たの?」ってイジワルな面接官に当たったら聞かれるでしょう。 ・なぜ成功できたか。 ・それはどのように新しい仕事で活かせるか がポイントです。ご参考までに。

関連するQ&A

  • ES添削お願いします!!

    ES添削お願いいたします!現在就職活動しているのですが、ES提出の段階で何社も落とされています;;文章を書くことが不得意でして、どうしても「~した。」のように日記調になってしまうんです…。どのように文章を工夫するといいのか添削していただけるとありがたいです。宜しくお願いいたします。 自ら策略してやり抜く“考動力”で1日134%に貢献 アルバイトをしている雑貨屋では売上が伸び悩み、売上70%前後の日が続いていた。多くのお客様が商品を手にとりたくなるような飾りつけで売上アップに勝負したい。そう思った私は (1)アルミ棚の一番上の商品は撤去してディスプレイ用に使用 (2)撤去した商品の一部をそのまま並べずにミニBOXを使って立体的に置く (3)商品を同じ色と模様でまとめる (4)カーテンなど広げないとイメージがつかめないものは広げて壁に展示 と、 以前の状態と比べて改善策を考えた。また、買い物に出かけた際にはお店の飾りつけを見て良い点があればメモして帰宅し、改善点とともに箇条書きにしてマニュアルを作成した。このマイマニュアルを店長に見せて、お客様にとって魅力のある売り場作りにみなで取り組むことを提案したところ、採用してもらえた。バックヤードにマイマニュアルをおいて共有し、自分が担当した陳列をお互いに評価したり、時にはいい方法はないか相談したりしてスキルをたかめていった。すると、以前よりお客様の足が商品の前で止まるようになり、低迷していた売上を134%まで伸ばすことに成功した。

  • エントリーシートの添削をお願い致します。

    伊藤園で具体的にやってみたい仕事とその理由を400文字以内で記述してください。 貴社のお客様第一主義の強みを生かし、さらにお客様から愛される伊藤園の商品を提供する仕事がしたいと考えております。私はおーいお茶が大好きで昔から愛飲しておりましたが、以前のおーいお茶のペットボトルのラベルは剥がれにくく、剥がしやすかったらいいなぁと何度も思うことがありました。お問い合わせフォームを通してラベルを剥がしやすいものにしてほしいと要望させていただきましたが、貴社は簡易開封ラベルを導入し、その要望に応えてくださりました。私は、実際に求めていた商品が出来た嬉しさと、それを実現してくださった貴社にありがたみ感じ、さらに伊藤園の商品が好きになりました。日本国民から愛され、国民飲料のブランド力に甘んずることなく常にお客様第一主義を念頭に置く貴社で仕事に取り組むに当たり、常にニーズに応え良い商品作っていき、さらにヴォイス制度を通して、自分なりの付加価値を提供していきたいと思っております。 ちなみに事務職を希望しております。 アドバイスなどでもかまいません。 添削よろしくお願い致します。

  • エントリシートの添削をよろしくお願い致します。

    就職活動中の大学3年生です。 エントリーシートでまだ1社も通ったことはありません。 どうか添削をよろしくお願い致します。 ※マスコミ業界志望です。 学業以外で力を注いだこと 大学1回生の夏、食品箱詰アルバイトを1日8時間の約30日間しました。 1日のノルマは『食品30個入×100箱』でした。 [身に付いたこと] (1)お客様目線を忘れない心意気…事前購入をして試食 (2)常に上を目指す向上心…効率よく作業をするため家で練習 (3)先輩としての責任感…新人アルバイトへ親身に説明 (4)ノルマを必ず達成させる粘り強い精神力…100箱ノルマ達成 (5)高い目標に立ち向かうチャレンジ精神…率先してノルマ追加希望 自己PR 大学2回生の1年間、自らが応募した演劇団体主催の演出部に所属しました。 公演が成功したあと、3つの力を身につけました。 [身に付いたこと] (1)好奇心…舞台鑑賞、本、雑誌等で情報収集をして知識を得た (2)社交性…家族、友人、先生、先輩等に約50枚以上のチケットを販売した (3)順応力…演出上間違いが起きた時、素早く対処をした 学業で力を注いだこと サークル、ゼミ等 大学3回生の1年間、バンドのPVを制作しました。 部署は製作部に所属し、そこで初めてチーフを任されました。 結果、約5分のPVが完成。私は、以下のことを身につけました。 [身についたこと] (1)問題解決力…製作費を1万円コスト削減をした。 (2)交渉力…他学科からスタッフ以外の協力者を呼び掛け集めた。 (3)調整力…50本以上のPVを週に2回鑑賞する機会を作りチームワークをまとめた。 是非添削をよろしくお願い致します!

  • エントリーシートの添削をお願します。

    エントリーシートの添削をお願します。あと、点数をつけられたらでいいので、100点満点中何点くらいかもよろしくお願します。 『学生時代に最も力を入れたこと(努力したこと)について(350字以内)』 私が過去の経験の中で最も努力したことは、大学の研究室での研究です。研究室に所属する前は、大学では授業ばかりであり、あらかじめ明確な解答が用意されているものであったため、先生が授業で話したことを聞いているだけで試験も乗り越えられました。しかし研究室に所属していざ研究を行うとなると、今までの授業のように明確な解答が用意されておらず、全くの未知のものに取り組むことになるため、最初は今までの授業と同じ要領で「受け身」だけで研究に取り組もうとしていた私は、研究がなかなか進まず苦労しました。そこで私の研究では何を明らかにしたいのかを自分自身で考えました。すると研究に対する意欲が沸き、自ら研究に関することを学習するなど、今まで「受け身」ばかりであったものが「能動的」に行うことができるようになりました。

  • エントリーシート添削のお願い

    こんにちは!就職活動中の者です。 「学生時代に力を入れたこと、そこから学んだこと」 という最もメジャーであろう質問にひっかかっています。 どなたか添削、アドバイス頂けると嬉しいです。 (400字以内399文字) 3週間のフランスでのボランティアを通して、価値観の違い認め、行動することの大切さを学んだ。不要品を修理し、バザーで安価に売ることによって路上生活者を支援する事が主な内容。冒険心と経済的な問題から、滞在費・食費が無料という条件に魅かれ、自らフランス本部に連絡をとり詳細を決めた。 本を著者順に並べる作業とバザーの際に袋詰めをするという、中古本の担当になった。しかし、袋詰めしている時にもう一人のパートナーがバラバラにいれていることに気付いた。持ちにくいだろうと思い、大きな本は下にいれるなど、自分では当たり前だと思っていた事を行ったところ、お客様にとても感謝された。そこで、パートナーに片言のフランス語を混ぜながら提案。初めは嫌そうだったが、効率が良くなるにつれて笑顔でこうして良かったと言ってくれた。この経験から価値観の違いを成長に繋げるには、まず相手を尊敬し、自分が行動してみるということを学んだ。

  • エントリーシートの添削をお願い致します。

    こんにちわ。大学3年生の就活生です。 エントリーシートの添削をお願いします。 【自己PR】 私は人と人との掛け橋になれます。部内では相談役・調整役でした。 人の役に立ちたいという気持ちから、他大学のラグビー部にマネージャーとして入部しました。 私の時代はプレーヤー、マネージャー共に自信家、個性派が多く、それぞれが自己主張し合うので考え方の違いから、練習中やミーティング中に対立することもあり、チームとして成り立たない状況になったこともありました。 そんな中、私は先輩・後輩にかかわらず意見の聞き役をしており、いつの間にか部内の調整役となっていました。 3年生になってからはマネージャーリーダーとして、部内の雰囲気を変えるため、One for other Other for one !を合言葉に結果を残せるチームにしようと目標を掲げました。 そして個々が周りの人の意見に耳を傾け、人の考え方や感情に関心を持つよう訴えかけました。私自身もよりいっそう物事を客観的にとらえ、的確な判断ができるよう努力しました。 その結果、徐々にチーム全体の雰囲気が良くなり、引退前の最後の大きな試合で準優勝という結果を残すことができました。

  • エントリーシートの添削お願い致します。

    私は大学3回生の就活生です。 よろしくお願い致します。 【大学時代に頑張ったことは何ですか。】 頑張ったことは学生の本分である学業です。 振り返ってみれば中学・高校時代は、生徒会活動、部活動にばかり熱中して机に向かう時間が少なかったように思います。 しかし、大学に入学してからは、講義は教授とのマンツーマンの気持ちで臨み、授業に集中できるよう必ず最前列で受講しました。 それは自分の視界には板書とノート、耳に入るのは教授の声だけという場所が自分にとって最高の学習環境だったからです。 大学の講義は選択制だったので、興味のある講義は学部を超えて受講しました。しかしながら、欲が出過ぎて力量を超える講義数を取ってしまい、後になって全てを習得するのが大変でした。あいまいにならないように、疑問に思うことがあれば、授業後すぐに図書館で調べ、それでも分からない場合は教授に質問に行き、分かるまで教えていただきました。 また、長い通学時間を利用して授業の復習・予習をし、時間を有効に活用しました。 以上です、よろしくお願い致します。

  • エントリーシート添削のお願い

    現在就職活動中の者です。 よろしければ、エントリーシートを添削していただけないでしょうか?友人には見てもらったのですが、やはり面識のない方からの意見も頂きたいと思い、投稿させていただきます。 あるメーカーに提出しようとしているものです。よろしくお願いします。 ・志望理由を400字で  世界中で愛されている製品を作り続けており、「社会と企業の成長の実現」という理念を地で行く貴社を舞台に活躍したいと思ったからです。  私はこれから海外で働き、世界中の人々の生活をサポートできる仕事をしていきたいと考えています。私がこれまで訪れたいずれの国においても貴社の製品が販売され、現地の人々の生活の支えとなっていることに感銘を受け、私のやりたい仕事像を実現するために他にない環境であると考えました。  また、各国の成功事例やノウハウをグローバルで共有し、その地域独自のブランドを構築するという貴社の強みに魅力を感じました。私はサークルにおいて4つの係長を務め、それぞれの係の立場から常に会員のニーズが何かを考え、その実現に向け他の会員とともに努力してきました。この経験から、私は貴社の強みを私自身の強みとして発揮し、貴社の商品をより世界中に浸透させ、人々の生活をサポートしていく自信があります。 なお、次の設問にてサークルの具体的な仕事内容を書くつもりです。

  • ドリンクの発注

    こんにちは。スーパーで品だしバイトしている大学生です。ちょっと疑問に思った事があるので質問させて貰います。 今のバイトの状況は ・去年の年末から始めた。主に一般食品の品だし担当 ・品だしは、一般食品・ドリンク・菓子・日用雑貨の部門別。生の食品は他の部門 ・3月にドリンクの人が1人やめたので、僕が週に1~2回はいることになった ・ドリンクは発注の仕事がある ここで疑問に思った事なのですが、バイトに発注なんかまかせてもいいのでしょうか? 今の普段の発注はパートのさんがやってます。 別のスーパーで働いている友達は、発注とは無縁だそうです。 皆さんの体験談があったらよろしくお願いします。 余談です↓ 確かに発注を始めた当初は、売れ方が全然分からなくて失敗続きでした(前の発注の人はドリンクを6ヶ月やってから発注をやらせて貰えるようになったと言っていました。僕は入店3ヶ月目でドリンクに無縁w)が、今はだいぶなれて、それなりに余裕を持って分析できるようになりました。発注の予想が当たってぴったり売れると楽しいで、今はそんなにプレッシャーは感じてません。

  • 自己prの添削をお願いします!

    大学3年生の就活生です。 今回自己prの添削をお願いしたく質問しました。 強みとエピソードが合っているかなど、感じたことがありましたら教えてください。 お願いします。  「当たり前を守り、人の嫌がる事を積極的にする。相手の立場で行動する。」、これが私の信頼獲得術です。  朝市の野菜の対面販売のアルバイトでは、客商売は「信用第一」であり、お客様に信頼されるためには、まず仲間の信頼を得なければならないと考え、両社から信頼される店員を目標に働きました。  そこで、仲間からの信頼を得るために、朝5時からの仕事には無遅刻無欠勤と仕事に責任を持つ。人の嫌がる野菜の水洗いや、生ごみの処理などにも自分から積極的に取り組みました。  次にお客様からの信頼を得るために、常に適格、迅速、丁寧に対応する事。お客様の立場になった接客。例えば販売していた苺は、値段も安く、色合いサイズともに十分ですが、糖度があまり高くはなかった為、そのまま召し上がるお客様には、甘みが弱い点を正直に説明し、苺牛乳などを提案しました。  この結果、責任者代理として、売り上げの管理や商品発注の手伝いまで任せてもらえるようになり、休日には20人の常連様にお越しいただけ、売り上げにも貢献することができました。  社会においても、当たり前を守り、人の嫌がることはチャンスだと考えて積極的に取り組むこと。相手の立場で行動(今回は正直な接客)することで、信頼を得ていきたいと思います。

専門家に質問してみよう