• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新築中の窓の変更(細いスリット窓2つ→掃き出し窓))

新築中の窓の変更(細いスリット窓2つ→掃き出し窓)

このQ&Aのポイント
  • 新築中の窓の変更について悩んでいます。
  • リビングの窓を細いスリット窓から掃き出し窓に変更したほうが明るさを感じられるのか不安です。
  • 工法は在来ではなく、ノダのP&Cシメール工法です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

工務店を経営しています。 んー、会社にもよると思いますけれどねー。 「長期優良住宅」なんかだと窓の形状変更は構造計算のやり直しや 設計変更の届けなどが必要になるのでやめた方が良いかもしれませんね。 それ以外の一般住宅なら普通にやってもらえると思いますよ。 工事がどの程度まで進んでいるのか?で、追加工事費は変わります。 一生住む家ですからね、窓の変更ぐらいやってもらいましょう!

その他の回答 (4)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (765/2526)
回答No.6

現代の建築では、お金と時間をかければ、大概のことはできます。 普通の人にとっては、お金と時間が問題なだけです。 すでに構造が出来上がっている現状で、窓を変更するのは大変なことです。 まず、建築確認申請を変更しなければなりません。 そのためには、設計変更の作業が発生します。 構造を変更しなければならないよな事態になれば、現在の建築確認申請を 一旦却下して、再申請をしなければならない可能性があります。 その場合、最低でも3か月は工事がストップします。 当然、設計と工事のお金が増額になります。100万円以上の金です。 工事をしている職人は一旦現場を離れ他の仕事につきますから、 再開しても同じ職人が来る保証はありません。 職人が変わると仕事がよくなることはないでしょう。 建築主事の判断で、「軽微な変更」と認められた場合は、現場での 変更作業、材料・資材手配で対応できます。 この場合でも最低で10~20日は工事が遅れるでしょう。 場合によっては1か月程度以上遅れるかもしれません。 当然、設計と工事のお金が必要になります。 安くても100万円に近い金額でしょう。 設計者と工事担当者がやる気をなくさないように気を付けてください。

noname#182574
noname#182574
回答No.5

1Fで掃き出し窓への変更ですよね。巾も掃き出し窓として一般的なサイズと考えた方がいいんですよね。 普通に設計変更・構造計算のやり直しからスタートだと思いますが。 窓にしたい部分に柱があればおおごと、そうでなくても結構大変でしょう。 まぁお金さえかければ、工期も延びてよければ、なんとでもなるでしょう。

回答No.2

>お勧めではない理由を詳しく教えて頂けますか? あなた自身が、「細いスリット窓二つ」で建築契約を締結しているからです。

koko0409
質問者

補足

 建築契約を締結している上での相談です。    物理的に可能であるならば、変更をしたいと考えています。  可能だというお応えで、しかしお勧め出来ない理由を教えてください。

回答No.1

可能です。 お勧めでは無いです。

koko0409
質問者

補足

 早速のご回答ありがとうございます!  可能ではあるが、お勧めではない理由を詳しく教えて頂けますか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう