• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族って・・・家にいても寂しいです・・・)

家族って・・・家にいても寂しいです・・・

t273103の回答

  • t273103
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.8

正直なところ 「笑顔もなく会話もはずまず 趣味は パチンコ ゲーセン 漫画喫茶」みたいな人を 人として興味を持ったり尊敬したりするのは 難しいと思います…。 いや、あっちが先だと言うかもしれませんが、結果的にそうな訳で。 「ただ給料を稼いでくること」の大変さ、ありがたみは、 まだ子どもたちには分からないでしょうし。 本当に「ただ給料を稼いでくる」だけの人なのに 「俺に癒しの場所を提供しろ」って思ってたら、 必然的にまあ、そうなってしまうのでは…。 夫婦・家族仲良しの旦那さんって、基本的に 家族を楽しませることができて そして家族から尊敬されてるんですよね。 例えば、 ・料理が上手で、休日はスペシャルランチを作ってくれる。 ・毎年家族をキャンプに連れて行って アウトドアの知識を子どもに教えてくれる。 ・いろんなことを知っていて、とにかく話が面白い。 ・40過ぎてから走り始めて、マラソン大会を皆で応援。 今年はホノルルマラソンに家族で。 などなど。 得意なこと、好きなことはなんですか? 恋人だったころの奥様は、どんなデートに連れて行ったら 喜んでくれましたか? そのころは、奥様の笑顔が見たくてたくさん努力していたのでは? そのあたりにきっとヒントが。。 別居は、もう少し考えてみてからでもいいのでは。

mugicyoco
質問者

お礼

お礼遅くなりすいませんでした。自分の努力が足りなかったと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家族を愛せない・・・

    妻とは家庭内別居、セックスレス7年、中一の息子とは会話はなし、7歳の娘は嫌い。家に帰れば、会話は一切無し。一人自分の部屋へ閉じこもり、アルコール漬け。不倫しているわけじゃない。別れたいが、住宅ローン有。一体どうすればいい?

  • ステップファミリーをやって3年になります。妻も私もバツイチ同士。(しか

    ステップファミリーをやって3年になります。妻も私もバツイチ同士。(しかも私は名古屋、妻は神戸)。妻の連れ子は男子小1、私の連れ子は娘二人で大1、中2(再婚当時)。多分普通のステファさんたちと違うのは、私と妻は再婚してこの3年、平日は別々の生活を送り、土日祝日に私が名古屋から神戸へ家族の待つ家に帰るということです。平日は私が名古屋で単身赴任。妻が私の娘と自分の息子とともに神戸で暮らしています。家については、再婚前に私が娘二人と暮らしていた名古屋の一軒家があったのですが、妻との再婚を機にその家を売り、神戸に新居を構えています。 悩みというのはどこのステファさんにもあるように、妻の男の子(今年4年生)とうまくいかず、娘は娘で妻とあまり仲がよくないことです。(上の大学生の娘は遠方で下宿生活のため日々の生活は別々です。) 毎日一緒に暮らしていれば、、、と思うのですが、再婚のときに、名古屋で暮らしたかったのですが、妻が神戸を離れたくないと主張。それに折れるカタチで私が名古屋の家を手放し、神戸に家を構え、当時妻が背負っていた多額の借金も肩代わりし、当時中2の娘を中3を迎える春休みに転校させたのです。娘は突然知らない土地、知らない中学、そして知らない家族と暮らすことになり、はじめの頃は毎日泣いていました。パパっ子の娘は土日に私が帰ることだけを楽しみにがんばっていました。私も仕事を転職するわけにもいかず、平日は名古屋でがんばり、金曜の夜に神戸に帰る生活。妻や娘との会話がどうしても先になり、息子との会話が少ないありさま。 当然に息子は私に懐かず、土日は妻の実家の祖父母を慕うような有様。本当に悲惨です。 こんどのGWもせっかく息子とサッカーをやろうと思っていたのですが、妻の祖父母が息子を旅行に連れて行くとのことで、1日しか家にいません。 本当であれば毎日毎日一緒に暮らしても、ステップファミリーにとっては一緒に暮らす時間が一般家庭より少ないのに、なおかつ、はじめから別々の暮らし、土日だけ家族!ではハンディが多すぎると思いませんか。妻にこのことを言うとものすごく怒ります。何度か、私の仕事が名古屋である限り、定年まで一緒に暮らすことはできないので、できれば家族全員で名古屋に引っ越してきてほしい、と頼んだのですが、妻は今の暮らしや神戸を離れるなんて考えられないといいます。 中3で転校した娘は今は高3になり、友達も増え、安定した生活を送っていますが、また妻との生活も当たり障りなくやっていけているようですが、私と息子だけはどうにも溝が埋まりません。。。 妻のことがよくわからず、理解できず、妻の言いなりになっているしかない自分が情けなくもあります。 妻や息子と毎日暮らせるとしたら、それは私が今の仕事をやめて神戸に行くか、定年まで我慢するかです。 お恥ずかしい話しですが、こんなステプファミリーってどう思われますか?率直なご意見をお聞かせください。今の生活をずるずると続けていて、将来もっと大きなものを失うような気がしてなりません。

  • 嫁は○○家の家族になれますか?

    先日義弟の家に行った時義母と義弟が喧嘩をしていました。親子喧嘩なんですがあまりにもひどいので一度私は止めに入りましたがその後もまだ喧嘩が続くので義弟の娘が義母を外に追い出し、義弟の娘と義母と私と3人で玄関で話し合いをしていました。 義弟の娘が義母に「血のつながってる自分の子供や孫の私に心配かけるのはいいけど、血のつながってないおばちゃん(私のこと)に迷惑掛けたらあかん」と言ってました。以前にも義母や義弟の娘に「あの人とは血がつながってないんやから・・・・・」と言われた事が何度もあります。私は仲間外れにされてるような気がしてなりません。義弟がそういうように家で言っているのでしょうか? このままでは私は主人には家族とみられても、義母、義弟やその娘にはこのままずっと私は○○家の家族として認められないのでしょうか? 私はどうすれば○○家の家族になれますか? 教えて下さい。

  • バーチャル家族、働かせたい?家にいさせたい?

    非現実的な作り物の話として、考えてください。 今、目の前に父親、母親、息子、娘の4人家族がいます。 この家族は生きて動きますが、リカちゃん人形のように、あなたの思い通りに動かすことができます。 ただし、父親はサラリーマン(収入はお金持ちまではいかないが、そ不自由しないだけはある)、息子は小学生、娘は幼稚園という設定だけは決まっています。 そしてこの遊びの目的は「より良い子育てをする」というところにあります。 この場合、あなたは、この母親に職業を持たせますか?その場合、どういった仕事を、どのような勤務体系でさせますか? それとも、専業主婦をさせますか?その場合、どういった生活リズムをさせますか? つまり、自分のことと考えてしまうと、仕事をしたいという欲求があったり、夢があったり、収入のことを考えてしまったり、働きたくても働けない状況にあったり、といろいろしがらみや問題を抱えていて、理想どおりにはいかないことも多いと思います。 この家族はバーチャルですので、自分の理想を押し付けてかまいません。 単純に、この「バーチャル子供」のためだけ考えてください。 (ただし、他の回答者の批判や、他の回答者への意見の押し付けはご遠慮ください。あくまで自分はこうしたいという回答をお願いします。)

  • 仕事から帰って来たときに家族が風呂に入っていたら?

    仕事から家に帰ると、家族が風呂に入っていました。家族が風呂に入っているときには、洗面所に入らないように妻から言われます。入る時にノックして入れるか確認することもダメです。 一方、洗面所で、手洗い、うがい後、着替えをせずに家の中を動き回ると怒られます。キッチンでうがい手洗いもダメです。 そのため、手洗いうがいができず、風呂が終わるまで玄関に立って待つことになります。10分くらいの時もあれば30分以上になることもあります。 家に帰るのは大体22時以降です。 家族とは、妻、高校生の娘、息子です。子供達からは、入ってほしくないとかなど特に何も言われてません。 仕事から帰って来ても玄関で立って待っている人なんていますか?

  • 家族の不仲。

    家族が最悪です。妻が不倫しました。愚痴聞いてください。 私の家族はこういうメンバーです。 自分(59)年収1500万、来年定年。 妻(51) 長女(19)浪人中 次女 高2 最近、妻 の娘達への依怙贔屓が凄いです。次女には、「放送委員、どうだった?うまくやれた?」「部活の副部長になったんだ」「凄いね!部長は誰なの?」など積極的に会話するのですが、長女には話しかけず、ご飯も与えず、「勉強したら?」「なんで生まれてきたの?」「なんで寝るの?二階へ行くな!」など、まるで態度が違います。 妻の正体がクソだということは長女が小学生の時に分かりました。長女はピアノ(キーボード?)を習っていて、それをやめるよう家族に伝えました。中学受験をしなければ娘は理系に進めず国立にも入れず屑になるからです。 いきなりのことだったので妻に反対され、ムカついたので「もしお前が反対するなら離婚する」とだけ伝えました。何回か不平を言われたので二人とも殴りました。 長女に鶴亀算を聞かれたので1次方程式を教えていたときに聞いたのですが「ママ、パパの悪口ばかり言うよ。離婚したいけど働かないでお金がほしいからパパと生活してるんだって」私は「お母さん最悪だね。あんな屑になっちゃ駄目だよ」と言いました。 しかし、長女は妻には私の悪口を言うし、私には妻の悪口を言っていて、私は何もしていないのに妻と娘は最悪だと思いました。 長女は高校でいじめられていたそうです、妻は私が怖いので面倒事は全て私に隠します。長女が学校に行きたくないと言ったので「そんなことでサボるなんて弱いぞ」と言いましたが、大学に入らないで浪人なんてしたらまた金がなくなると思い、面倒なので「学校はサボっていいから勉強しろ。お前は次女に比べて俺の足手まといになってばかりだ」と伝えておきました。妻は私の「娘を絶対偏差値の高い国立理系にいかせる」ことに賛成してもらい、「文転する」「化学捨ててマーチうける」「学校の教員になる」などとふざけたことを言うたび二人で笑ってやりました。 そして、私は六年前に「離婚したい」とか「金づるとしか思ってない」とかいう長女の情報は全部嘘だと思いました。妻は幸せ者だと思いました。 長女は志望校に落ち、金を渡して働けと伝えたのですが、浪人させてほしいと頼んできて渋々浪人させています。 しかし、最近妻の不倫が発覚しました。相手は小学校の時の塾の教師で、長女の情報によると自分より学歴も年収も低い男らしいです。勿論そんな長女の話は全て信じないようにしているのですが、頻繁に「祖母が心配なので実家に帰る」と言い、家をでて次の日には家にいたり、「買い物する」と言って何も買わずに帰ってきたりして、これはちょっとあやしいな、と思っています。家族が屑すぎて誰も信用できません。妻も嘘をつく性格で、それは結婚する前から知っていました。昨日も妻が帰ってきません。どうすればいいですか?

  • 家族について

    昨年、介護施設で働いていました。 利用者さんが、ご自分の子供のことをよく話されていたんですが 年老いたら親を娘や息子も自分達が自宅で見ないで、面倒見切れず施設に 預けると言うのが勝手だなぁと。 家族が一向に会いに来なかったりして。。。 利用者さんも娘や息子を育ててきたのにこの仕打ちと思うことが有りました。 家族って何でしょうか? 結局は一人ということでしょうか?

  • 家族風呂

    私の家族は、私、妻、長女、長男、4人です いつも4人で風呂に入ります息子は中1の頃から入りません今わ、3人で入ってます、娘は24成りました いまだに入ってます これって変ですか!

  • 家族で出かけたくないと言う妻

    2歳の娘がいます。 基本、土日休みで週末は家族でどこかへ出かけたいと思っています。 しかし、最近は出かけようと誘っても「私は家にいるから娘と出かけてきて」と言われます。妻が行きたいところへ行こうと言っても行きたいところがない・外出すると娘中心で気を張って疲れるから家でゆっくりしたいとにべもありません。 娘と二人で出かけることは苦ではないですが、家族三人でのお出かけがしたいです。 どう説得すればいいですか?

  • 義理の息子に家を追い出される

    初めて相談させて頂きます。61歳男性、会社員です。妻は同い年で、数年前に体を壊してから専業主婦をしています。 私達には30代の一人娘がいます。娘も結婚して子供が一人。もともと近所に住んでいました。 ちょうど妻が体を壊した頃から、娘+婿+孫の3人が一緒に住んでくれるようになりました。 (家族構成) 夫 61歳(私) 妻 61歳 娘 30歳 婿 31歳 孫 1歳 孫は可愛くて可愛くて毎日が楽しいです。 問題は、娘の婿です。私を家から追いだそうとしているのです。 娘夫婦はかねてからの目標であった、新築一軒家の購入を本格的に検討しはじめましたが、そこで私の存在が邪魔になった様子で 私だけを排除しようと企んでいるのです。娘ではなく、婿がです。 理由は次の通りです。1.私は若いころ仕事をしていない時期があり、妻に働いてもらっていた。 2.娘が留学を諦めた事を今でも時々残念がっているようだ。 3.自営業だった事もあり、私も妻も今に至るまで一度も年金を払ってこなかった。 つまり、娘夫婦と同居した場合は本来もらえるはずの年金が全く貰えません。 金銭的に迷惑をかけられるのではないか、という恐怖心が婿にはあるのでしょう。 そこで私は次の提案をしてみました。 自分だけは別居して働き続け、最終的には生活保護を受けるつもりだと。婿からその返事はまだ帰ってきません。 もちろん、全員で一緒に住めるのが私の唯一の希望です。 婿は妻のことは大変大事にしております。 妻と私は、以前にも離婚するしないの大げんかになった事があります。 皆様、どうすれば家族が仲良くできるのでしょうか?