• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:すごく病んでいます)

すごく病んでいる私の悩みとは

ebihunyaiの回答

  • ebihunyai
  • ベストアンサー率28% (248/858)
回答No.2

うつっぽい感じですね。 うつのセルフチェックはされましたか? 精神科といっても色々あるので、行ってみたけど余り話しを聞いてもらえなかった、というケースもあります。 児童や思春期を得意とするクリニックは少ないので、予約も1ヶ月待ちはザラです。 受験生ということなので、学校カウンセラーさんがおられれば、相談してみては。 また、面談に抵抗があるなら、全国に精神保健福祉センターの電話相談があります。 匿名で相談できます。 http://www.acplan.jp/mhwc/centerlist.html >自分が幸せじゃないのになんで 人の幸せを祝福できるの? それはそう思います。 自分に余裕がないときはそんなものなので、気にしすぎないで。

参考URL:
http://utu-net.com/self/index.html
ygma-soone
質問者

お礼

回答ありがとうございます やってみます

関連するQ&A

  • メンタルの持って行き方についてです。

    自分を振った元彼に、死んで欲しいと思ってしまいます。 不幸のどん底を味わってさっさと野垂れ死ね、と考えてしまいます。 最近心がギスギスしていて、小さい事でもイライラしてしまいます。 それを隠すために周りの人に良い顔をするのもまた、疲れを加速させています....。 友達にも何か悪い事起きないかなーと考える始末....。 もう最悪です....。 こんな心持ちではいつか自分に罰が当たるのは目に見えていますよね。 明らかに、自分に余裕がありません。 人の幸せにもイライラします。 クソったれと。 どうしたらこんな風に考えずに、思わずに済むのでしょうか?

  • 現実が夢を侵食してきました。

    現実逃避のためによく眠ります。 夢の中での自分はとても自由で不安もなく、幸せな時間を過ごしています。 けれども最近は、現実で出会う人々や環境の中で起きるトラブルなど、寝ても起きても変わらぬような夢を見てしまい、疲れも取れず、心の逃げ場も失いました。 代わりとなる心の拠り所として、何かありませんでしょうか。 人と関わることがストレスなので、自己完結できる拠り所がほしいです。 趣味を持つにしても、新しく何かを始める気にもなれません。

  • 人の気持ちに共感したり、思いやることができません…

    人の気持ちが共感できず、思いやれずに悩んでいます。 24歳女性です。 昔から他人に対して非情というか、無関心なところがありました。 例えば友人が風邪をひいたり怪我をしても私には関係ないし…と心配する気持ちになれず、表上「大丈夫?」とか声をかけたりはするのですが、内心は言っておいた方がいいんだろうなくらいのあくまでフリでしかありません。 先日親友の結婚式があったのですが、その際も祝福の気持ちは微塵もなく、ご祝儀を準備するのが正直腹立たしいくらいでした…。(この時も表面上はお祝いしました。) 一緒に楽しんでる時は楽しい、だけど親友が幸せであっても私には関係ないので私は幸せではない、人の幸せをなぜ私が祝福しなければならないのかといった考えをしてしまいます。 風邪や怪我、不幸に関しても同じです。 彼氏が風邪で苦しんでいる時も、自分の仕事の疲れを優先して冷たい言葉を放った事を今でも彼氏にびっくりしたと言われます。 前々から相談はしても相談されるのは嫌い(親身になれずちゃんと考えられない)、頼ることはしても頼られることされたくないと、とても自己中心的な考えしか出てこない自分が本気で心配になり嫌気がさします。 どうしたら人の気持ちを理解して共感したり、心からの祝福や心配ができるのでしょうか? よく人の立場になって考えてみろと言われますが、それがそもそも出来ないのです。 仕事の上司に私の成長を思っての事だとは思うのですが、注意されたりするとその善意を考えられず、怒られたということにしか考えが及ばないし、人に善意で投げかけられた温かい言葉でさえ歪んでとらえてしまう事も多いし、色々歪み過ぎてて怖いです。

  • 恋愛がうまくいかない

    恋愛が上手くいかない。 昔からセフレにキープに そんなことばかりでした。 自分は好きだから相手のことばかり思って。 依存したり重かった自分を変えたくて ぐっとうぃる博士とかの恋愛書読んで 恋愛観を変える努力しました。 半年前に出会ったひとのことが 本気で好きになり両思いになることが 出来た。やっと幸せになれたと思いました しかし、相手には別な女の子が出来ています。 ライン来てるのみちゃって知りました。 自分一生こうなのかなーと思うと もう悲しいし辛いし無気力です。 現実逃避?して好きなドラマみまくって 何故かデッサンに勤しんでいます。 大好きな人と付き合って 幸せになりたい。 私にはそんな資格ないのでしょうか。 友達の幸せそうな様子みてると 最近はイライラしたり悲しくなります。 最悪ですよね。

  • 私は本気で人の事を愛していないのでしょうか?

    私は本気で人の事を愛していないのでしょうか? 誰と付き合っても上手く行きません。私は自分の事が凄く大嫌いで、でも常にこんな自分でも愛されたい、愛されないなら存在価値なんてないと思っていつも虚しい状態になってます。 ただ私は過去の恋愛を振り返って見ても、自分からあまり誰かを好きになって付き合うのではなく、好きになってくれた人を好きになってるのか?付き合って、でも付き合うと幸せというよりずっと相手に嫌われるんじゃないか、冷められるんじゃないか、相手にとって好きな自分でいないとと常に気が焦り状態で、いつも病んで、それで最終的に自分から振って終わらせてしまいます。 つい最近別れた元彼から連絡があり、振ったのはこちらからで別れた時は気にもならなかったのに、久々連絡があってからずっと元彼が気になっていて友人に相談すると、「ただ久々連絡が来て、元彼から必要とされてる実感を得られたから好きとかじゃなくてそういう存在の人を気になってるだけじゃない?あんたって見る限り元彼の事も好きそうになかったもん」と言われました。 私は根本的に誰も愛していないのでしょうか?自分から人を好きになったことがありません。 凄く人間性が良いなと思える方がいても好きになる事は無かったし、付き合うと自分に大しての自己嫌悪は和らぎますが幸せと思えたことがないです。

  • 自分が嫌いです

    私は不細工です。全く可愛くないです。 お金があるなら、真剣に整形を考えるほど不細工です。 そして、自分に自信がなく、自分のことが嫌いです。(外見も性格も) 自分の顔が嫌いなため、自分が写っている写真を見るのがすごく嫌いで、写真を写されるのも嫌いです… 外見に全く自信がないため、人からどう見られてるのかがとても気になり、 不細工だと思われてるんだろうな…と思ったら、本当に周りの人も怖くなります… 外見が悪いから、せめて性格だけでも良くしたいし、人の痛みがわかる人でありたいと思いますが、 可愛い人って、少し失敗しても可愛く笑ってれば許されるときもあったりするじゃないですか?それが凄く羨ましくおもったり… テレビ番組でも、道ゆく可愛い美人な女性に声をかけようなんて企画があったり、 看板娘の紹介があったりすると、 『自分は看板娘にもなれなければ、不細工だから声をかけられることもないんだ…』と思って、すごく卑屈な気持ちになり、悲しい気持ちがこみ上げてきます… 自分も、可愛かったら今こんなに悩んでないし、もっと自分に自信を持てたのかな?と思うとすごく悲しくて… 時々嫌になって、泣いてしまうことがあります。 自分が不細工だと自覚し始めたのは、小学校高学年のときでした。 それまでは、全く自分が不細工なんて気にしていませんでした。 突然、同じクラスの男の子から、 不細工、不細工と言われ始めました。 私が近づいただけで、すごく嫌そうな、まるで軽蔑するかのような目で睨まれ、『不細工』だとか『不細工は近づくな!』と言われるのです。 それが一年くらい言われ続けました。 そう言われ始めてから、自分の顔のことを気にするようになり、未だにその言われていたことがフラッシュバックして、異性の存在も怖いです… そんなことがあり、人から不細工だと思われてるんじゃ?と思い、周りの人も怖く感じることがあります…… もう10年くらい前のことなのに、悩むなんて、おかしいですよね…どうかしてますよね>< どうすれば良いんでしょう? 自分が嫌いです…不細工だし、自分には自信がないし… 本気で整形したいくらい、自分の顔が嫌いです。気持ち悪いです… 顔がすべてじゃないことはわかってます… だけど、不細工なことが原因で、こんなにも今まで悩んできました。今も悩んでます… 一度でいいから、可愛くなって自信満々に人と会話がしたいし、 声をかけられてみたいし、看板娘も憧れます…… でも、私には無理なんでしょうか…? すごく苦しいです…本当に自分が嫌いです… 相談に乗ってください…

  • こんな私は嫌だっ!!

    人の事が気になって仕方ありません。 特に友達の幸せな出来事が気になって仕方ありません。 例えば、友達に彼氏が出来たりすると『羨ましい』という気持ちを通りこして『恨めしい』と思うことさえあります。 表面上は『良かったね』等と笑顔でいう事が出来るのですが、内心はぐちゃぐちゃな気分です。 心が狭い人間なんだなと自覚しています。 でも、こんな自分は大嫌いです。 変えたいです。 どうしたら人の事があまり気にならず、ちゃんと人の幸せを心から笑顔で祝福出来る人間になれるのでしょうか?

  • 自分の顔

    こんにちは。 自分は道を歩いているとたまに高校生辺りの人に笑われたりします。 自分で不細工というのは分かってるんですが、そんな笑われるほど酷いとは思えないんです。実際笑われるという事はやはり酷いって事ですかね? でも学校の友達や身内には全然不細工とか言われないんですよね。 あとこの前久々に会った友達の女子とずっと話しててその人が行ってるバイトに誘われたんですがもし本当に酷かったら誘ったりしますか? 文章乱雑になってしまいすみません。

  • 人の幸せを喜べますか?

    皆様は人の他人の幸せを喜べますか? 人の幸せを喜べない人は 自分も幸せになれない 自分も人から祝福されないってききました 私は 心の狭い卑しい人間なので 人の幸せなんか喜べません ちくしょー うめー事やりやがったな くらいにしか思えません 皆様は人の幸せを喜べますか? また 普段 どのような心掛けをすれば 人の幸せを喜べる徳の高い人間になれますか?

  • マイナス思考

    色んな事について「こーあらねばならない!」との思いが強いらしく、ある意味で“厳格”とも言えるのですが、自分の目標に対しても、その範疇に納まらないとそこから逃避してしまう。 全てにおいて先が見えてしまう。(先を見てしまう。) 「どーせ。。。」「所詮。。。」「だろ?やっぱりね。。。」が口癖。 こんなマイナス思考を治したいのですが、何か方法はありますか?