• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学がわかりません)

数学がわかりません

このQ&Aのポイント
  • 半径4√3の円に内接する鋭角三角形ABCの性質を求める
  • 点A(a+1,0)を中心とする円と直交する点Pの座標を求める
  • 円の中心が点A(a+1,0)のとき、扇形APQの面積を求める

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masssyu
  • ベストアンサー率39% (29/74)
回答No.3

ちょっと意図することがわからないので、わからないところは飛ばします(ADとcosS) 1 (1) sin(B+C)=sin(180-A)=sinA 正弦定理より 12/sinA=2*4√3 sinA=√3/2 よってsin(B+C)=√3/2 (2) 三角形ADBにおいて tanB=AD/BD 同様に三角形ADCにおいて tanC=AD/DC したがって tanB/tanC=(AD/BD)/(AD/DC) 整理して  tanB/tanC=CD/BD=7/5 (3)省略 2 (1) 中心は(a+1,0) 半径は(a+1,0)と(1,0)の距離に等しい。つまり a あとは式に当てはめるだけなので {x-(a+1)}^2+y^2=a^2 (2) tanθ=OP/AP ここで 三角形OPAにおいて三平方の定理より OP^2+a^2=(a+1)^2 OP^2=2a+1 OP>0dだから OP=√(2a+1) APは半径に等しい よって tanθ=OP/AP={√(2a+1)}/a ここにa=5を代入する tanθ={√(2*5+1)}/5=(√11)/5 (3)省略 中途半端でごめんなさい

yukayk
質問者

お礼

ありがとうございます! 自分でも考えながらやってみたいと思います! 詳しくありがとうございました^^

その他の回答 (2)

  • masssyu
  • ベストアンサー率39% (29/74)
回答No.2

NO.1です 問題文そのままですか?

yukayk
質問者

補足

はい>< 問題をうつしました!

  • masssyu
  • ベストアンサー率39% (29/74)
回答No.1

>(3)a=2のとき、cosSは? cosSってなに?

yukayk
質問者

補足

面積がSなので・・ 問題は間違っていないです><

関連するQ&A

専門家に質問してみよう