• ベストアンサー

こどもの水疱瘡  薬について

taka-1314exの回答

回答No.1

ダメです。 体重によって容量が違いますし、 通常、6歳以下は内服はなしです。

meg375
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水ぼうそうの薬を塗って指がしびれることってありますか?

    昨日の夕方から7歳の娘が水ぼうそうになりました。 処方された白い薬を塗っているのですが、 偶然かもしれませんが塗っている指がかなりしびれてます。 水ぼうそうの薬で指がしびれることはありますか? もし違うなら何か違う原因があるかと思いまして…。 よろしくおねがいします。

  • 大人の水疱瘡の薬について

    発症して3日目の35歳の大人です。 発症1日目にすぐ総合病院へいきました(金曜日)。皮膚科が月曜日しかやってないという事で内科にまわされました。 先生は隔離室にいる私のお腹の水疱を離れて診ただけで聴診器もしませんでした。見るなり水疱瘡ですねと言い、薬高いですよとだけ言って去って行かれました。もちろん処方された薬を持って帰りました。診察料込みで5千円しませんでした。 処方された薬はバルトレックス錠500mg、ロキソプロフェンNa錠60mg、セルベックスCP50mgです。内科だからか塗り薬はありませんでした。 バルトレックスとロキソプロフェンを服用して全身の悪寒はおさまりました。ですが大人の水疱瘡は重症化しやすいときくのでネットで大人の水疱瘡についていろいろ調べていたら、解熱剤にアスピリン系を服用したら脳症になるリスクが増えると書いてるサイトを幾つか見ました。 自分が飲んだ解熱剤は何かを調べたらそれと知りました。 発症して2日間で熱はまだ38.5度を超える時があり、すでにロキソプロフェンを4回服用してしまいました。 大丈夫でしょうか? 残りは飲まず、水疱瘡と判る前日に同じ内科で処方されたカロナールを服用した方が良いでしょうか?ちなみに現在、授乳期です。 頭痛はずっとあります。発疹はもちろん浮腫も日増しにひどいです。 お医者様か、薬剤師の方か、お薬に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 水疱瘡について。

    いつもお世話になります。 1歳9ヶ月の双子(男女)の母です。水疱瘡について教えてください。 今週の日曜日に娘が水疱瘡を発症しました。日曜日でしたので、かかりつけの小児科が休診で地域の休日当番医に行きました。 水疱瘡に間違いないということで、抗ヘルペス薬を処方してもらおうとお願いすると... 「本当は薬は出したくないんだけどね。熱もシッカリ出て発疹もある程度出なくちゃ抗体がつかないから..」 と、しぶしぶですが薬は頂きました。 そして今日火曜日の朝、息子にも同じような水疱が。ただ息子はどうも程度がかなり軽いようです。今度はかかりつけの小児科に連れて行って診てもらい、日曜日の当番医さんに言われたことを相談しましたら、 「そんなことないですよ。抗ヘルペス薬を飲んで軽く済ませても、もともと勢いがなくて軽く済んでも、多少なりとも体にウイルスは入ったわけですから、ちゃんと抗体はできますよ。稀に二度かかる人もいるけど、一度目が軽かったからというわけではない」 とのことでした。 どっちが本当ですか?娘は薬を飲んでいても、お腹やお尻周りなどに結構な数の水疱ができてます。一方、息子にも薬は飲ませましたが、もともと勢いがないようで殆ど増えてません。最初の先生の仰ることが本当なら、息子は今後また水疱瘡に罹るかも知れず、軽くてよかったでは済まないのでしょうか。

  • 水疱瘡の薬について

    3日前から1才の娘が水疱瘡になっています。 病院で処方された飲み薬と、白い塗り薬を1日3回塗っているのですが、その塗り薬が今日の夜くらいで無くなりそうです。 湿疹は頭から手の先、体はもちろん耳の中まであります。そのため減りが早いのですが、この場合もう一度貰いに行ったほうがいいのでしょうか?

  • 水疱瘡について

    幼稚園で水疱瘡がはやっていて、上の子がかかりました。薬のおかげかとても 軽くすみました。小児科のお医者さんからは「二週間後くらいに弟も発症するよ」 と言われました。本にもそう書いてありますし,友人の医者も「水疱瘡は兄弟で 一緒に暮らしていれば、まずうつる」と言っていました。ところが3週間たちますが弟には気配がありません。公園にいくのをやめたり、反対に水疱瘡になっておきたいというお友達と遊んだり、今日か?今日か?と過ごしていましたが・・・かかったのに出なかったのかもといわれましたが、そういうことは水疱瘡でもあるのでしょうか。(おたふくかぜではよく聞きますが)また免疫はついているのでしょうか?

  • 水疱瘡が重症で(T_T)

    1歳1ヶ月の娘が6歳の兄から水疱瘡をもらい発症しました。週末だったせいで病院へいけず、その間にあれよあれよという間に増えつづけ全身まで(T_T)水疱瘡は痕が残りクレーターのように陥没してしまう可能性がありますよね?実際そういうお友達が数人います。女の子ですし、できれば顔に痕が残ってほしくないんです。顔、体、頭皮、かなりひどいです。実際に水疱瘡にかかったお子様をお持ちの方に、治るまでの経過、今も痕が残っているなど、治った後の事が知りたくて質問しました。よろしくお願い致します。

  • 水疱瘡で処方された薬について質問です。

    月曜に4歳の息子水疱瘡にかかり、皮膚科でバルトレックスと、エキザルベという軟膏をいただきました。 物凄く痛がり、特に薬を塗るのは痛くて泣き出すほど。 見ていられません。 あまり痛がるので、少し薬に不信感を覚え、こちらで質問しようと思いました。 このお薬は、果たして処方されるべきものなのでしょうか。 また、水疱瘡ってこんなに痛がるものなのでしょうか。 特にお医者様、又はご経験者様のご回答お待ちしております。

  • 子供が水疱瘡にかかってしまいました

    生後10か月の子供が水疱瘡にかかってしまいました。 病院でかゆみ止めの薬をもらって塗っているのですが、やっぱりかゆいみたいで壁に背中をこすったりしています。 何かできるだけかゆみをとめてあげるいい方法はないでしょうか?

  • 子供の水疱瘡。お風呂のことで教えてください。

    3才の娘と5才の息子が1日違いで、水疱瘡になりました。 先生が乾いてきたらか、先になった娘は月曜日から保育園に行っていいと言われました。 息子はもう少し乾いたら保育園に行っていいと言われました。 んですが、病院から帰って「お風呂に入っていいか聞くのを忘れた!」と思って病院に電話したら、もう休診で留守電でした。いつ頃から入浴していいのか、是非、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 水疱瘡と診断されたのですが・・・。

    2才半になる娘が、昨日の夜から熱(38.3度)があり、体に赤い水疱が、首・おなか・背中・おしりに、全部で約10個くらい出てます。今日の午前中に病院に連れて行ったところ水疱瘡と診断され、ゾビラックスという薬をもらいました。昨日の発熱から、丸1日経ちましたが、水疱の数も変わりなく熱もまだ38.2度あります。熱が高くても頓服(解熱剤)は使わないでと言われました。水疱瘡の事で調べると、だいたいの方が【頭・顔・全身に発疹】と書かれてます。こんなに水疱の数が少ない水疱瘡ってあるのでしょうか?それとも、これからたくさん出るのでしょうか?ちなみに、水疱瘡の予防接種は受けていません。