• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産休・育休の取得実態)

産休・育休の取得実態とは?

このQ&Aのポイント
  • 産休・育休の取得実績がないために退職となった経験を持つ者から、産休・育休に対する実態についての話題を提供しています。
  • 職種や地域性、会社の規模・社風などが産休・育休の取得実態に影響することが指摘されています。
  • 産休・育休は限られた職場や職種の人間にしか取得できないという状況を受けて、産休・育休に関する整理がつきにくいと感じている人もいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは、 私は2人の子供がおり、1人目は、出産直前まで働きましたが、産休・育休を取得することはできませんでした。職場も忙しい時期であり、私の籍が残っていると次の人を雇いにくいという事情を考慮し退職しました。 2人目のときは、公務員であったこともあり産休・育休半年取得できました。ただしやはり1年近くも育休を取得することは不可能でしたので、無認可の保育所に子供を預け早々に復帰した感じです。 正直、1人目出産後のほうが、精神面では負担を感じることは少なかったように思います。2人目のときは、職場のほかの人に迷惑をかけているという思いが産休、育休中ありましたので、、、手当や保険等経済面では2人目のほうが多少優遇されていたかも。 私の職業は医療職なので、特殊でどちらかというと恵まれているかもしれませんが、制度はあってもなかなか実際活用はできない職場が多いでしょうね。 医療職内でも看護師さんは結構しっかりとれてるようですね、女医はほとんど退職を求めれているようです。 くやしいことや不満はいろいろありますが、いい意味で忘れっぽくなって、嫌なことにこだわらず、この国の将来を担う子供達を育てる母親として、胸をはって頑張っていきましょう。せっかくの機会ですのでゆったりと子育て楽しんでくださいね。きっとまたいい職とも出会えると思いますよ。 そうそう、1人目出産後数ケ月経過してから、失業保険金を3か月もらいました。(半年以上雇用保険に加入しておられたのでしたら活用してください)。あともう退職なさったということですが、出産予定日6週間前まで勤務を続けたうえで退職だったら出産手当金(出産前の給料の2/3を3か月分程度)があなたの属している保険から支払いがあります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう