• ベストアンサー

昼食後&昼から

昼食後は必ずといっていいほどガスが出だして どこにいても出てしまいます。 食べていなくても昼に出るときがあります。病院から貰った整腸剤 何ヶ月も飲んでますがほとんど効きません・・・ 食事はよく噛むし、運動もします!どうして昼から悪化するのでしょうか? 辛いです><! 納得させてください..

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは ストレスが原因ではないでしょうか? 心療内科で一度相談してみてはどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昼食後の腹痛は?

    毎朝定期的に排便あり。 1ヶ月くらい前から昼食後に腹部誇満感と若干の腹痛あり トイレに行き排便(時にガスのみ)でおさまります これって何か病気の前兆でしょうか? それとも現に何かの疑いありでしょうか? 昼食後のみです よろしくお願いします

  • ダイエット中の朝食・昼食について教えて下さい

    主人(30代)が、3月に行われる行事にスーツを着ていくため、ダイエットすると言い出しました。1ヶ月半、夕食だけにすると言うのです。 甘いものが大好きで(お酒は飲みません)、仕事柄、運動不足なのが、太った原因ではないかと思います。 それでは体に悪いだろうと思い、朝食・昼食に何かダイエットに有効な食事を用意してあげたいのですが、私自身やせ型でダイエットの経験がなく、どうすればいいのかわかりません。 子供が3人いますので、夕食はみんなで食べられるものにしたいと思っています。主人も恐らく夕食は家族一緒の食事を楽しみたいのだと思います。 簡単で、ダイエットに有効な朝食・昼食のアイディアをぜひ教えてください。仕事柄、ほぼ毎食、家での食事を取っています。 よろしくお願いいたします。

  • 食後 整腸剤を飲むのに、下腹部がはってしまう 

    学校でお昼を食べ、しばらくした後トイレに行くと、下腹部がすごくぽっこりと出てしまっています。 オナラがよく出てしまうので、ガスだと思うのですが、一体なぜガスがこんなに溜まってしまうのでしょうか? 病院で整腸剤をもらったり、ヨーグルトなどを食べていますが、相変わらずガスがたまってしまいます。 どこか悪いのでしょうか、心配です。

  • 昼食の量

    みなさんこんにちは。 昨日大学の先輩に焼肉食べ放題を奢ってもらい、食べるのを控えていたら逆に先輩に「飲め!食べろ!」と言われありえないくらい食べ過ぎました。 体重が2.5kg増えてました。。。。。。。 痩せたいのに・・・・・・・ 食べ過ぎた後の対処法がわかりません いきなり話がそれて申し訳ありません。 質問なんですが、昼食の量についてです。 朝(7:00くらい) →ご飯一杯 味噌汁 大きめのオムレツ  サラダ 納豆 シメジと鶏肉の炒め物 昼(12:30くらい) →惣菜パン1個 夜(22:00くらい) →炒飯 味噌汁 大きめのハンバーグ キャベツの千切り 僕は寮に住んでいるので、朝は寮ででるメニューを食べます。 昼は節約で、出来れば1円もかけたくないので、寮の友人がパン屋でバイトをしていて、その廃棄を大学に持っていき、食べます。 夜はバイトが終わった後、まかないをいただきます。 昼が少な過ぎでしょうか? 朝・夜は半ば強制された時間帯、量の多さなので、変更は出来ません。カロリーの採り過ぎだと思い、また節約のために、昼は少なくしているんですが。。。 ちなみに、大学一年生 176cm 72kgです。 運動系の部活、サークルは入ってません。 どうしたらこの食事で痩せれますか? 昼食は食べないでカロリー調整するべきでしょうか? 最近本当に悩んでます。しかも、朝・夜はあんな量を食べて、お腹はいっぱいなのに「まだ足りない」って思ってしまって、さらに食べ過ぎてしまいます。

  • ダイエット中の昼食。

    いつもお世話になってます。 今ダイエット中なのですがダイエットの基本は1日3食きちんとバランスよく適度に食事を摂ると健康的に 減量ができるとよく目にするのですが お恥ずかしい話、金銭面的な理由でどうしてもお昼にバランスのいい食事を摂ることができません。 そこでお聞きしたいのですが、毎日お昼に野菜スープ ご飯、納豆とか卵などではやはりリバウンドしやすい 体質になってしまうでしょうか? 運動は毎日1時間ウォーキングなどの有酸素運動とダンベル、腹筋などしています。 くだらない質問かもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • おならについて

    わたしは学生で、約5年間ガスに悩まされています。 カウンセリング、心療内科に行きましたが変わらず辞めました。 胃腸科にも行き、薬も飲んだけど効かず、検査もしましたが 異常はなかったです。 できることはやって分かりましたが、ストレスは関係していないので IBSではないと色んな人言われて私も納得しました。適度に運動 しているし、よく噛んで食事にも気をつけています。便秘じゃないです。 だけど、普段からガスがすごく出る日と少ない日の差があって 酷いときは家にいても外にいてもお腹がとてもゴロゴロ鳴り続け、 すごくガスが出るのでとても辛いです。今整腸剤飲んでますが効果なしです。 そこで、最後に婦人科に行ってみようかと思うのですが、 行く価値はあると思いますか??

  • インド人の昼食

    この度、インドの関連会社のインド人が会社の研修の関係で日本に来ます。 彼らは、いわゆるベジタリアンです。そのうち一人はタマゴもダメみたいです。 彼らと食事をする際にどこに、もしくは何を食べたらいいか考えています。 晩はインドレストランで食べることもできますが、特に昼食で悩んでいます。なかなかゆっくりお昼を とるわけにはいかないので。 ご経験のおありの方がいらっしゃいましたら、ご相談に乗っていただけませんでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 昼食の弁当持参は・・・

    会社などにお昼ごはんとして弁当を持参していると 1ヶ月の昼食代はどの程度になりますか? 私は現在、パンを購入して食べています。 1ヶ月の昼食代として2,000円を割り当てています。 最終的には、チョコレート菓子の一つ程度は 購入できる予算が余ります。 安いパンを購入しておなかいっぱい食べていますので 現状でもそれなりに満足なのですが、量があり且つ 1ヶ月1,000円程度に予算を落とせないかと検討中です。 いろいろなアイデアを教えてください。

  • 幼児の昼ごはんについて

    こんにちは。 1歳8か月の娘がおりますが、もともと料理のレパートリーが 無いのもあいまって昼ごはんのネタが尽きてきております。。 平日子どもと2人で食べるような昼ごはんは どのような昼ごはんを作っていますか? 昼食ネタを考えることにかなり疲れてきております、、 お力添えいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 11時に朝食(ブランチ)を食べた場合の昼食について

    平日は、朝8時頃から朝食を食べ、昼12時頃に昼食を食べ、 夜7時頃に夕食を食べています。 食べる内容(カロリー)は、朝>昼>夜という感じです。 ですが、土日は、つい遅くまで寝てしまい、 早くても朝食を食べるのが11時頃になってしまいます。 朝食を11時に食べた場合、昼食は3時、 夕食は7時という感じで3食食べても良いのでしょうか? それとも、昼食は食べず、夕食を6時頃に食べる方が良いのでしょうか? ちなみに、今年いっぱいで仕事をやめるので、 辞めた後しばらくは11時に朝食を食べる生活が続きそうです。 運動は、現在は、週に2回ジムか家で、筋トレと有酸素運動をしています。 仕事を辞めたら、週3~4回は通う予定です。 朝早く起きるというのは無理(絶対に続けられない)ですので ご容赦下さい。すみません… しょうもない悩みですが、アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • さよなら手書き9の起動が遅く、起動できない場合があります。
  • 起動が非常に遅くなり、忘れた頃に起動することもあります。
  • エラーは表示されず、ReBootすると起動することもあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう