• 締切済み

恋人との未来について

asahikirinの回答

回答No.4

新社会人でしたら 今はまだまだ仕事を覚えるのが一苦労な時期ですね。 もう既に彼はストレスが溜まってきてるのではないですか? 仕事が落ち着くまで距離を置くのもひとつの手ではあります。 彼に重く感じさせないようにした方が良いと思います。 神経質になっていたら些細なことでも嫌に感じたりしますからね。 長い目でみるのも優しさですよ。

akasata___na
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 asahikirin様の仰る通りきっとストレスや大きな不安を抱えているのだと感じました。 様子を見つつ負担にならない程度に連絡を取り合って、彼のことを支えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 結婚について。私たちに未来はありますでしょうか?

    「二人が結婚しよう」という気持ちが来ない限り、結婚はしないと彼氏に言われました。 この言葉に未来はありますか? 私29歳で、彼氏27歳、お互い社会人で、付き合って2年です。 周りがどんどん結婚して、妊娠までしていく中、私たちの結婚話は一向に始まりません。 私は結婚の年齢は気にしませんが、子供も欲しいですし、いずれにしても35歳までには・・とも思っています。 しかし彼からは、「自分たちのことは自分たちだよ。周りが結婚したからとか、子供ができたとかいう理由で結婚なんて絶対しない。結婚って、どっちかが要望してするもんじゃないでしょ。お互いが結婚したいと思うからするんだよ」と言われました。そして今は結婚したいと思っていないと・・・。 私は彼との未来を考えています。 でも彼はそうじゃないんだと言われた感じです。私ばかりが焦っています。せめて口約束でもいいから、いつまでに結婚できたらいいねなどの言葉が・・ほしいです。でも彼は気持ちが無いので言えるわけないですよね。 私たちに未来はあるでしょうか・・・・・・・?

  • 大好きな彼ですが、未来が見えず迷っています。

    こんばんは。 今お付き合いしている彼氏のことを相談させてください。 相談というより、気持ちを吐き出している形になっているかもしれません。ごめんなさい。 お互い26歳で付き合ってもうすぐ1年が経ちます。 彼は仕事に趣味にといつも忙しくしています。最近、その趣味が高じて新しい仕事をしてみようとも考えており、益々忙しくしています。会える時間は少ないですが、この期間仲良く穏やかに過ごせてたと思います。 そんな彼と、結婚のことで気まずくなっています。 「仕事や趣味が充実しているので今現在結婚願望が全くわかない、周囲からも彼女が可哀想と言われこのまま君と付き合っていても良いのか迷ってしまった」というようなことをポロッと言われました。 別れたい、というわけではないようなのですが、正直すごくショックでした。私は今すぐ結婚したいわけではないのですが、彼から「良い奥さん・お母さんになるだろうな~」という言葉を貰っていたので、少しは意識してくれているんじゃないかと期待していたんだと思います。 その後私は「私も結婚のことはよくわからないけど、一緒にいるならあなたがいいなと思ってる。重く考えなくていいから、好きな気持ちがあるならゆっくり考えていかないか。」と話し、彼は納得したのかそこでその話は終わってしまいました。 ただ、私の中で「彼は結局結婚のことを考えてくれているのか」「本当は別れたかったんじゃないか」とモヤモヤしています。友達には「責任取りたくないってことでしょ?別れた方が良い。」とも言われます。私の年齢を考えても、ダラダラしていられないな、と思っています。 けれど、すごく好きな気持ちが消えません。この話の後初めて会う約束をした時、「思い切って聞こう、別れ話になっても良い!相手もそういう話をしたいから呼び出したのかもしれない。」と覚悟したんですが、待ち合わせ場所に着いたときの彼の笑顔がいつも以上に優しくて、結局何も聞けませんでした。手を繋いで趣味や仕事など色んな話をしたり、じゃれあったり、すごく楽しい時間を過ごせました。その後いつも通りです。だからこそ苦しいです。 このままじゃ何も変わらないのはわかっていますが、気持ちが付いていきません。 結婚のことを考えると別れた方が良いんだろうな、と思うのですが、大好きな気持ちが残っていて別れて結婚しても後悔してしまいそうです。 結婚願望がなくてもお付き合いを続ければ彼の気持ちが戻ることはあり得ますか?スパッと別れて違う人を探すべきなんでしょうか。自分でもよくわかりません… 乱筆乱文で申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

  • 「未来」とは?

    定義してください。 (例) ・(何が起こるかは全く想像の域を出ない)これから先の時----三省堂「新明解国語辞典」 ・われわれの仕事がうまく行き、友人がつねに忠実で、われわれの幸福が確実なものとなる時の流れの中の一時期。----A.ビアス(西川正身・訳)

  • 宗教の違う恋人

    19歳の大学生です。 私は付き合って2年ちょっとになる同い年の彼氏がいます。私は無宗教なのですが、彼氏はある新興宗教に入っています。 私は彼氏のことを本当に愛しています。こんなに人を好きになったことはないし、彼がいない生活なんてもうできません。彼と一緒にいると、素の自分でいられますし、リラックスできます。嫌なところがあっても、好きという気持ちが勝って、私にはもうどうしようもないくらい彼を愛してしまっています。結婚したいです、できれば・・・ でも、親が断固拒否するんです。新興宗教の人となんか付き合うな!と・・ こんなにたくさんの人がいる中で、なんでそんな人を選ぶの!と言います。 私も彼氏が新興宗教に入ってると最初に聞いたときはショックを受けました。親が反対することがわかっていたから。 別れなきゃいけないかなと思いましたが、好きという気持ちが勝ってしまったんです。別れるなんて無理なんです。想像ができません・・ それに、その新興宗教のことを彼氏から聞いたり、ネットで調べたりしたところによると、そんな悪い宗教ではありません。本当の信者になることは無理だと思いますが、共感する部分もあります。 でも、私は彼氏とこれからもずっと一緒にいることを選べば、親とは疎遠になると思います。私は一時的な感情で、もうそれでもいいやと思ってしまっている部分もあります。しかし、やっぱり後悔する日がきたりするのでしょうか?親と疎遠になることって大変なことなんでしょうか? それと、無宗教の私が新興宗教の彼と一緒になることは厳しいでしょうか?ただ彼が好きという理由で彼のところにいくのは間違っていますか? もし別れなければいけないのなら、私はこの先どうすればいいのでしょうか・・・生きる希望が持てません。

  • 結婚したいのに恋人もいない・・・

    私は20代後半の女性です。 今までにお付き合いした人は2人。 それから、かれこれ3年彼氏がいません。 また好きな人がいて告白するのですが 相手も私に一目ぼれし好きだと言ってくれたのですが 彼には、彼女がいて結局はお互いに 好きだけれども、彼女が大切だと言い結ばれる事が なかったり、(タイミングが悪い) 好きな人がいて頑張ってアタックするものの まったく相手にされず、 ふられてしまいます。 私の事を好きだと言ってくれる人もいました。 しかし、いつもタイミングが悪く 私には好きな人が(片想いですが)いて 相手の気持ちに答えてあげる事が出来ませんでした。 日本社会では少子化の問題も出ていて 社会からもプレッシャーを与えられていますが 、自分なりに恋もしてるし 好きな男性がいれば頑張ってみたりもします。 頑張っているけれども恋人がいない私は どんどんと悲しくなってきました。 この先、本当に恋人が出来るのだろうか? この先、本当に結婚出来るのだろうか?という 疑問が出たりします。 現時点では自分が結婚する姿が想像出来ません。 そんな私のような人間でも ちゃんと運命の相手に出会い トントンと結婚出来るものなのでしょうか?

  • 未来はあるの?1

    不倫とか不倫ではなくても 誰かを裏切ったり人の不幸の上に成り立っている恋など 大嫌いな私が 実は不倫の状態にいたことが許せず また これからどうしてゆけばよいのか・・・ わからなくなり 書かせていただきました 彼とはお食事をしたりお酒を飲みに行ったり 旅行に連れて行ってもらったりと 楽しく普通にお付き合いしていました 毎日のようにメールで連絡をとっていたので あまりに忙し過ぎるお仕事も疑いもせず 逆に彼の負担にならないようにと思っていました 彼は30代後半 私も20代後半~のお付き合い 今 考えれば もう少しきちんといろいろなことを 聞いておくべきだったのかもしれませんが 一番最初に確認した時に結婚したことはないと はっきり言っていました もう大好きで 会っているだけで幸せを感じていましたし とても大切にしてもらっていると感じられたので 多少 過去のことは誰にでもあることと (恋人がいたくらいお互い様だと) あまり生活や過去を詮索しなかったのがいけませんでした 彼には好都合だったでしょうね だんだん お付き合いが進むうちに 当然のことのように結婚願望がでてきて それとなく伝えると まだ付き合いが浅いとか もっとゆっくり考えていこうというような答えが返ってきて 少し強気に先のことを考えられないようだったら お別れしたいと言ったところ (別れたいとは思ってもいなかったのですが) 結婚しようと言われ 同時に過去に結婚をしていて子供もいることを告げられました この年齢でありふれたことなのでしょうが 全く想像していなかったことだけに動揺して どうしていいのか分からなくなりましたが 何日も考え もう過去のことでこれからは一緒に頑張っていけば・・・ と思い直して 離婚の理由だけは聞かない訳にはいかないので 詳しいことはメールに書いてもらうことにしました 続きあり

  • 新しい恋人を見つけるには?

    このGW期間に2年ほど付き合った彼氏と別れました。冷めたの一言でした。 今思えば、不毛な付き合いだったと思っています。28歳から付き合い始め、今私は30歳です。彼は結婚も何も考えてはくれず、自分さえよければいい、歩み寄りのない、逃げてばかりの人でした。 現時点では、辛い気持ちもあるけれども気持ちを前向きにニコニコしてこれから先やって行こうと思っています。寂しい、辛いときもあるけれど。 ところで、新しい彼(結婚相手)を探すにはどうすればいいのでしょう。教えて下さい。

  • 彼氏の事で悩んでいます。長文ですが、よろしくお願いします。

    先月末に、彼氏と電話中にケンカをして、「ずっと気持ちは変わらないけど、一人になりたい」と言われました。ケンカをした日から週1回手紙を送る事と、彼氏がなかなか開けないパソコンに毎日1通メールを送る以外は連絡をとっていません。1日も連絡をとらない事が今まではなかったので、この1ヶ月間は不安で押しつぶされそうでしたが、彼氏が気持ちは変わらないと言ってくれた事を支えに頑張ってきました。昨日、共通の友人から、彼氏がパソコンのメールを毎日見ている事と、彼氏がG.Wに私に会いに行くと言っていると聞きました。気持ちを信じているはずなのに、不安でいっぱいです。彼氏は23歳、私は22歳です。付き合い出してすぐにお互いの親に挨拶をして、真剣に将来を考えていました。彼氏が先に社会人になり、関西と関東の遠距離恋愛になりました。社会人一年目で大変だったのに月1で会い、時間さえあればメールや電話で連絡してきれてくれました。会社と私の事で、自分の時間をほとんど持てなかったと思います。4月から私も社会人になり、初めて社会で働く大変さを知りました。今自分が彼氏の為にできることは、彼氏が仕事や勉強を頑張っているのをそっと見守る事。自分の仕事を頑張って自立する事です。彼氏は奨学金の返済があるので、結婚は30才前後になると言っていました。仕事は土日は休みですが、毎日帰りも遅く、資格の勉強をしていて大変そうです。私が彼氏の負担にならないように付き合っていくにはどうしたら良いでしょうか?今回、初めて離れたことで、そっと見守ったり、待ったりする事も愛情であると知りました。今までは支えてもらってばかりだったので、これからは私が少しでも彼氏の支えになれるようになりたいです。 今回の事は、自分が成長する上でも必要な試練と思っていますので、皆さんの意見を聞かせて頂くことで視野を広げたいです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 嘘つきな彼氏との未来は…

    長文になりますが、宜しければ目を通し、回答をして頂けると有り難いです。 本題に入ります。 私(23歳)と彼氏(23歳)はお付き合いを始めて3年5ヶ月目です。 彼氏とは話やテンションが合い、一緒に居て楽しいです。 私は人とずっと一緒に居ると気を使って疲れる事が多いのですが、彼氏とはずっと一緒の時間を過ごしていても疲れない存在です。 ですが彼氏に『来年、結婚しよう』と言われて、悩んでいます。 何故なら、3年5ヶ月の間、いくつもの嘘を吐かれてきたからです。 嘘の内容は、私に隠れて飲みに行ったり遊びに行ったり(彼氏が言うには6回くらい)、出掛けていたのに出掛けてないと言ったり、その他吐かなくてもイイ嘘を何回も吐かれました。 正直なところ、彼氏に対しての信頼感は全く有りません。 常に疑ってしまうし、また嘘を吐かれているかも…と一日中、考えてしまいます。 だけど、好きだから付き合ってきました。 そんな中、彼氏からプロポーズされて、このまま付き合っていくなら結婚するべきなのか、それとも彼氏との結婚を考えられないなら別れるべきなのか、考えれば考えるほど分かりません。 よく結婚は好きな気持ちより信頼できるかどうかが大切だと聞きますが、やはり信頼感が第一なのでしょうか? お付き合いしていても苦しい日々を過ごすなら別れた方が良いのでしょうか? 嘘つきな男性と結婚した人や、今現在嘘つきな男性とお付き合いしている方、それから男性の方からも、老若男女の方に回答をお願い致します。

  • 恋人の転勤が決まった時

    「旦那について行きたい、支えたいと思ったし何のためらいもなければ悩むこともなかった、旦那と別れるという選択肢はなかった」と知人女性が言っていて。 私は、ついて行くか行かないか、仕事は辞めるか辞めないか、付き合うか別れるか・・・ ためらいまくりです。 恋人が引越して、転勤先へ何度か行くうちに「想像していたよりここで結婚生活を送るのも悪くないかも」とか、「離れて暮らすって意外と侘しい」とか、少しずつ心が動いてきて。 毎日「本当に仕事を辞めて良いんだな?」と自問自答。 求人サイトを見ては絶望して。 知人女性みたいに思えなかった自分が情けないというか、自分もそういう状況ではそう思うのが当たり前だと思っていたから。 年齢に焦って結婚したいと思い込もうとしているだけなのか。仕事の人間関係から逃げたいだけなのか。 いま恋人と会える日をモチベーションに日々を頑張れているのは本当ですが。 やっぱり知人女性のような気持ちがないと、結婚しても上手くいかないですか?