• 締切済み

日本経済は、内需拡大は見込めないのでしょうか

kannzou001の回答

回答No.1

まず、日本の内需拡大はWHOが提言するほど、不安定な世界経済の改善にとって必要不可欠らしいです。 内需を拡大させる事は容易ではありませんが、「売れるものを作る」「魅力的な商品を出す」とかよく言われますが、これは民間の企業がやる事で、政府のやる事ではありません。それよりも前にデフレを脱却する事が、内需拡大の根本的な対策です。 具体的には、ワークシェアリングによる雇用の確保。 公共事業による財政支出増加などがあげられます。 公共事業は、批判を受けますが、安全性に対するインフレの整備だと批判も少ないでしょうか。道路と言うのはメンテナンスが必要で、そのメンテナンス周期と言うのがあってそのタイミングがちょうど今の時期だそうです。なので全国の大量のインフレメンテナンスと言う公共事業を行えば、多少デフレが改善されて内需拡大にも繋がります。 と言ってもこれはあくまでも、対策のひとつであって、これをやれば日本の内需が大幅に拡大するわけでは有りません。地道な政策が必要です。 それと、ワークシェアリングがデフレ対策に良いのは厳然たる事実ですが、日本の場合労働組合の抵抗が強く、大規模なワークシェアリングの政策は不可能です。これが独裁国家なら蹴散らせるでしょうが、労働組合も国民なわけで、その辺は民主主義だから故、政策が遅れてしまうのは仕方がありません。 あと、個人で出来る事と言えば「国産を買う事」でしょうか・・・。 なかなか実行に徹する事は出来ませんが、「商品選びに迷ったら国産」と言う感じでも効果はあるのかな。

elegant-orgel
質問者

お礼

確かに 公共事業という社会資本の投入と、国産品の自国民消費は、経済効果を高めますね 今日のデフレは、少子高齢化の生んだ、社会現象なのでしょうか

関連するQ&A

  • 高らかなラッパ観光拡大は日本を救っているか

    自画自賛で観光人数が増えていると政府は鼻高々、自画自賛に酔っている。 ウハウハと悦に入っている一方で庶民は清潔に保った観光施設が汚れ日本人が退却し乗っ取られている。銀座等も、ニイハオ、ここははて中国だったかと錯覚する。 そんなにまでして観光第一で忍び難きを忍ぶ必要があるのか。 懐勘定は一体どれだけ増えたかとの開示もないでそれは無理というもの。 そこで、疑問が湧くのをどうすることも出来ないの教えて下さい。 なんで観光者だけは免税店で税金抜きで売ってるの? 観光が増えても税金は入らずただサービスではアホかこいつら。出川氏でも言うだろう。 中国人が1番多いとのことですが、日本人の生活必需品、例えばオムツとかミルク を大量根こそぎ買って、当の日本人が入手出来なく困っているのを大歓迎はいかに現状を知らない 政府のパホーマンス政策が地に付かず、大多数の国民の幸福を目指す政治理念が欠如している 証拠ではないかと思うのは偏見でしょうか。

  • 【中国人観光客】日本に来日する中国人観光客が急減し

    【中国人観光客】日本に来日する中国人観光客が急減しているそうです。 来年度予測では中国人観光客が日本に観光に来る人数が2割減になると分析結果が出ています。 2015年がピークでその後8割に落ちると予想されていますがこれはなぜなんでしょう? なぜ中国人観光客が日本に来なくなるのでしょう? 日本に興味があった中国人は大体が来て、次は違う国に行く? 中国が不況になるから中国人観光客が激減すると分析している経済アナリストは間違っていると思います。 どうも中国人は日本より行きたい国がある?ように思います。 シンガポールとか? 中国人観光客の1番人気の海外旅行先は日本が1位じゃない? 中国人の海外旅行トップ5を教えてください。 日本は1位ではないですよね? 2位の国に中国人観光客が総取りされる勢いで伸びているのか3位以下の国で爆進している国があるのか? どう思いますか?

  • 皆さんは、居酒屋で「お通し」を断わったことがある?

    そろそろ忘年会シーズンで、居酒屋でやる方も多いと思います。 居酒屋に行くと、たいてい「お通し」が出ますね。当然ながらしっかり料金に加算されています。 お通しは、その店それぞれでどんなものが出るか分からない楽しみがあるという人や、とりあえずビールを頼んでメニューが来るまでの「つなぎ」として必要という人もいます。 一方で、頼んでもいないのに勝手に出てくるシステムはおかしいと言う人もいますし、最近では外国人観光客も困惑するそうです。 さてそんな「お通し」ですが、皆さんは今まで断わったことがありますか? お通しはやっぱり必要ですか? それとも、必要ないですか?

  • 最近、中国人観光客をよく見かけるのですが、彼らは日本に来て、何を買って

    最近、中国人観光客をよく見かけるのですが、彼らは日本に来て、何を買っているのでしょうか? また、日本からのお土産で中国人にあげると喜ばれるものは何でしょうか?

  • 中国経済はこれからどうなる?

    中国経済、これからどのような流れになるのでしょうか? 世界株安なんて話にもなってましたが、今後日本にはどのような影響が出てきますか? 観光客は来ると思いますし、爆買いもあると思うのですが。 数はかなり減るのでしょうか? 日本の株式市場や円相場なんかも気になります。

  • アジアの観光客は日本をどう感じているのでしょうか?

    最近よく観光地だけでなくいろんな飲食店や街中でも アジアからの観光客らしき人たちをよくみかけるよになりました。 特に香港や台湾などからの観光客が目に付きます。 たまにインド人やインドネシア、タイ人らしき人たちも 中にはいるようですが・・・ 円安になったとはいえまだまだアジアに比べると物価の高い日本に わざわざ観光で来日してくれる観光客はありがたいものだと 思います。 しかし、いろんな場所の日本を観光して食べたり飲んだりまたは見聞きして彼らが感じている感想なり日本や日本人に対する印象を 知りたいのですが どこをみればいいのか教えてほしいと思うので よろしくお願いします。 あまり政治ぬきで観光客からみた率直な意見や感想が 希望です。

  • 中国人観光客の日本での不動産購入について

    中国人観光客の日本での不動産購入について 最近、中国人観光客が日本に観光に来たついでに不動産を購入するなんていう 凄い話を聞きますが、中国人が日本で不動産投資を行うにあたって、 何か必要な資格や基準、手続きはあるんでしょうか? 不動産ローンとかは使えないと思いますので、現金支払いのみかと思いますが。 教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 朝鮮人はなぜ日本を恨み滅ぼそうとするのか

    政治に無関心な者です。 選挙に行ったことがありません。 民主党に憤りを感じてます。 本題ですがあの時代に各国の国力(軍事力)などから朝鮮の生き残る道は日本の属国になるのが最善であったと思います。 中国(国民党)は大日本帝国と戦争をして中国本土を廃墟にして何百万人もの犠牲者を出しました。 朝鮮人は強い相手には戦わず子分になって生き残りを自ら選択したのです。 日本や中国のように国土を戦場にすることも無く一般市民を多く犠牲にすることも無かった。 さらに腐敗しきった貴族階級”両班”から庶民を解放した。 教育を根ずかせインフラも整備した。 なのになぜこれほど日本人を殺そうと考えているのでしょうか?

  • 日本の内需拡大について

    内需拡大が大切だと良く言われますが、基本的に日本の人口が減って行くのに需要が拡大する事などないと思うのですが、どう思われますか?内需が拡大する方法があるならば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 日本にいる中国人が話している中国語の種類は?

    日本の観光地などでは、中国語を話している観光客が増えたと思います。どんな方言を話している人が多いのでしょうか?