• ベストアンサー

シグマ Σ の意味と計算方法

前に塾で魔方陣をしたんですけど ウィキペディアで魔方陣を調べたら シグマ?っていうやつが出てきたから その意味を教えてください シグマそのものの意味と見方と計算方法と 魔方陣にのってるシグマ?の意味と見方を教えてください それらが載ってるホームページでもいいから教えてください できるだけ簡単に書いて下さい 何かいる情報があったら補足に乗せます 言ってください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -kc
  • ベストアンサー率54% (32/59)
回答No.3

『シグマそのものの意味と見方と計算方法』  Σは、Σの記号の右側に書いてある式を、  Σの下に書いてある数字から、Σの上に書いてある数字まで変えていって、  それを全部足し算する、という意味です。  なので、Σの右側にi、下にi=1、上に5 と書いてある場合、    Σ=1+2+3+4+5=15  Σの右側に1/i、下にi=2、上に7 と書いてある場合、  Σ=1/2+1/3+1/4+1/5+1/6+1/7=1と83/140  のようになります。  また、wikipediaでΣを調べてみると、数式の定義なので少しわかり辛いですが、  どのような決まりなのか、書いてあります。   http://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%A3 『魔方陣にのってるシグマ?の意味と見方』  魔方陣にのってるΣの画像を添付しました。    Σの右側がi、下がi=1、上がn²なので、  Σ=1+2+3+4+・・・+n²  という意味です。  n²は、nを二回掛ける、という意味で、n²=n×n になります。  数学の式では掛け算の『×』の記号は省略されます。  なので、Σの左側の1/nについては、Σに1/nを掛ける、という意味です。  まとめると、  『画像の式の=の左側』=(1+2+3+4+・・・+n²)/n  たとえば、3×3の魔方陣であれば、    『画像の式の=の左側』=(1+2+3+4+・・・+3×3)/3=15    となり、一列の和が15だとわかります。  でも、10×10の魔方陣だと、1から100までの数字を足さないといけなくなってしまいます。  これが大変なので、『画像の式の=の右側』を使います。  順番に並んだ1から□までの数の和は、(1+□)× □ ÷ 2 です。    なので、1+2+3+4+・・・+n²は、(1+n²)× n² ÷ 2 です。  『画像の式の=の左側』   =(1+2+3+4+・・・+n²)/n   ={(1+n²)× n²÷2}/n   =(1+n²)× n÷2   =『画像の式の=の右側』  になります。  たとえば、10×10の魔方陣だと、  『画像の式の=の右側』=(1+10×10)×10÷2=505  となり、一列の和が505だと、すぐにわかります。 質問者さんの、『できるだけ簡単に書いて下さい』というのは、 『できるだけ短く、さらっとシンプルに書いて下さい』ではなく、 『できるだけ難しい言葉を使わずに、わかりやすく書いて下さい』という意味なのでしょうか、 と思いましたので、少し詳しく書きました。 ご参考になれば幸いです。  

その他の回答 (2)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

計算方法については、ここにサラッと書ける分量 の話ではありません。高校数学B の参考書に 目を通すのが、簡単確実かと思います。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

ここでは、紙と同じには書けないので、便宜上 Σ[k=a~b]f(k) と書くことにします。 Σ の下に k=a、上に b、右に f(k) と 書いてある式だと思ってください。 これは、f(k) を自然数 k=a から k=b まで の範囲で足した和 という意味です。 なんとなく数式っぽい書き方で、 f(a) + f(a+1) + f(a+2) + … + f(b) と表せるかもしれません。 「…」が入ったナンチャッテ数式でなく、 曖昧でない、ちゃんと定義された式で書くために、 Σ 記号を使うのです。 例えば、Σ[k=1~4]1/k = 1 + 1/2 + 1/3 + 1/4 です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう