• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:図星をつかれたり、地雷を踏まれた時の返し)

図星をつかれたり、地雷を踏まれた時の返し

uguis87の回答

  • uguis87
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.3

聞かれた場合のテンプレートを作っておくとかはどうでしょうか。 ・卑怯な手段を使って、今すこぶる謙虚な結果待ち中です。分かったら報告します(永遠にしません)  卑怯な手段のほうに興味を移させる⇒話は適当にでっち上げる。 ・やりきれない日常がいつも明日を、私を迷わせるんです。などわけのわからないことをいう。  (恐らく二度と聞いてこないばかりか、距離を置かれるかもしれないけれども) ・やめてよこの服気に入ってるの。罪悪感で汚さないで。(過去に何かあったと匂わせる) ・日本は基本的人権の尊重を認めていますね。ところで、ご存知ですか?  近年憲法が改正される運びになりましてね、いくつかの条文に新たに加えられたものがあるのです。  曰く、「他人への干渉は認めない」。  (遠まわしに聞くなと言う。)  など、どうでしょう。

kon177
質問者

お礼

二度と会いたくないレベルの方に是非使いたいフレーズが(笑) 確かに、こう答えよう、ってテンプレートは、ただあちこち嘘を塗りたくるより気持ちも楽そうです(^_^) ありがとうございます♪

関連するQ&A

  • 職場の女先輩

    職場の女先輩について悩んでいます。 先輩はO型が好きでO型には失敗しても冗談ぽく叱りますが、 まじめな性格な人にはヒステリックに怒ってきます。 自分がこう考えて動いてるんだから、あんたが合わせなさいよ。というような人で、合わせないと「あなたはマイペース」といってきたり、 人で遊ぶのも好きでよく後輩をネタに笑っています。 人のプライベート話から人を推測しては「この人はこうだから~なのよ」とすぐ決め付けています。 わたしの仕事での悩みも「大丈夫?」と心配そうに聞き出しては、「そこが苦手ならもっと厳しくしてやる」と普段から根掘り葉掘り聞いては作戦を練ってきます。 とはいえ、悩みを言わないとむかつくらしくて。。。 うまくやっていくにはどうしたら良いのでしょうか??

  • マンション購入時の資金調達のお尋ね

    マンションを購入すると税務署からその資金調達方法を確認するための「お尋ね」なる書類が来ると聞きました。これは、結構な割合でくるのでしょうか、きわめてまれなケースなのでしょうか。来るとすればどのような人、あるいは購入方法の場合に来るのでしょうか。この「お尋ね」では何を回答する必要があるのでしょうか。根掘り葉掘り細かく追求されるのは嫌だなと思っています。別にやましい事は無いつもりなんですが。(^^ゞ

  • 告白の時のリアクション

    バレンタインに職場の先輩に告白しようと思ってます。 私は普段ノリのいい男っぽいタイプの性格ですが、こと好きな人の前にのると一気に固まってまともなリアクションがとれません。 幾度かチャンスを逃したこともあります。 そこで今度告白するときのことで、 告白して彼が迷ってたり、迷って断ろうとされたりしても、可愛く切り返せるリアクションを教えていただきたいです。 迷ってたけどこんな返しがきて付き合ったなどというエピソードとかでも構いません。 宜しくお願いいたします!

  • 冗談で「しばくぞ!!」みたいなネタをふられたときについて

    僕が会話でネタを滑ったとき、調子に乗った発言をしたとき、人を冗談でけなしたときに よく「調子のっとったらしばくぞ!!」みたいなネタフリをされるんですけど、そのときの切り返しが「は!?泣くぞ!!」ぐらいしか思いつきません。面白いリアクションをしないと、相手はイライラしてるのでほんまにしめられたり、inキャラあつかいされて嫌われます。面白いリアクションをいくつかおしえてください。

  • 相手の立場にたてますか?

    人間関係が希薄になってお互い様かもしれませんが。 1人で生きているわけではないので自分がした行動に対して誰かがリアクションを起こします。私の周りにはそのリアクションを想像出来ずに行動している人がいるような気がして悲しいです。たとえばこの年末年始に集中した深夜の電話、近況を根掘り葉掘り聞く、写真付年賀状、急に自宅に遊びに来るなど。自分がされても気にならないのでしょうが、それを不快に思う人がいるなら、やめるべきだと思いませんか?不快だと思う心のほうが器が小さいのですか?不快に思うこと、不快だと伝えることを「思いやりがない」といわれるのは違う気がします。小学校で「人の嫌がることはしない」と教わった時代はもう古いのでしょうか? こんなところでこんな質問している私もどうかと思いますが・・・ご賛同いただける方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?またご賛同いただけない方の理由はなんでしょうか?

  • 嫌いでないが、苦手な人の避け方

    嫌いじゃないが苦手…って人がいます。 人懐っこい系の女性社員で、苦手な点は二つです ・世間話だけでなく、割と色々(根掘り葉掘り)聞いてくる ・同じ男性社員らで少し話題になり、荒れネタなんでホドホドに避けたい (フラッと話したことを話題にされる嫌な予感しかしない) 今までどおりな接し方(聞かれたら答える、アトはノータッチ) でOK…だったんですが 同じ部に配属されてから、話す機会or世間話がふえて苦手です もし、いい感じな避け方あれば教えてほしいです お読みいただき有難うございました

  • 乗り気じゃないのに男の人を紹介されていて困っています。

    乗り気じゃないのに男の人を紹介されていて困っています。 紹介者は同じ職場のパートさん。相手の男の人も同じ会社です。 男の人が私のことを気にかけているみたいで「メールしてみたら?」と大勢の前で言われて(メールだけなら…)と思ってOKしたのですが、周りの人たちはくっつける気満々ですごく嫌です。 メルアド教えただけで脈アリって思われてるかと思うと、嫌で仕方ありません。 職場恋愛なんて絶対嫌です。無理です。 根掘り葉掘り聞かれることは分かるし、皆の話のネタにされるから嫌という理由です。 その男の人も、直接話しかけてくれればいいのに、他の人に言うから変な噂が立つんじゃないかと不安で仕方ないです。 どうしたらいいですか?

  • 話のテンポがあわない人とどうやって会話していけばいいですか

    知り合った女の子がいるのですが、どうやって会話をひろげていけばいいかわかりません。私は男ですが、テンポよく話をしてくれる人にはテンポよく返事を返すことができます。また話のネタも社会情勢から経済、お笑い、あほな事までわりとあります。 しかし私が話をしても反応が薄かったりテンポよく会話できない子がいます。こちらの話に興味ないとわかれば別の話もふりますが、その話もたいして会話が実りません。こういった子はどうやって対処して話を盛り上げていくかわかりません。聞き上手に徹してひたすら、その子の話を聞いてあげるのがいいのでしょうか?でもあまり根掘り葉掘りといいますか、話を聞き出すとうっとうしがられないかなと思い心配もしてしまします。よろしくお願いします。

  • ゼミでの人間関係 ~ヤマアラシのジレンマな私~

    ゼミでの人間関係 ~ヤマアラシのジレンマな私~ こんばんは。 大学3年の女です。 人との距離感、特に年上との距離感がうまく掴めないことに悩んでしまっので相談させて下さい。 大学2年のころに、入りたかったゼミの女の先輩と仲良くなり、彼女がとてもユーモアがありゼミでも人気者であったため、その友人(?)である私は2年生でありながらも少し上級生と関わりをもつようになりました。 3年になり、そのゼミに入ったのですが、彼女のキャラが私に似ていたため(弄られキャラ)そのノリで先輩方は私に絡んでくれるのですが、私はリアクションには自信があるのですがしゃべり下手なために、退屈させてしまうかもと思い、先輩方を避けてしまう瞬間があります…。 ノリだけは良い私は、テンションを上げてリアクションで笑いをとったりなどはできるのですが、話で笑わせる、ということは不可能ではありませんが苦手です…。 しゃべりに自信がない上に、日々話のネタに困っている有様なのもあって先輩方の輪に入るのも躊躇してしまいます。 また、2回ほど遊んだことのある先輩がいるのですが、優しい時とそっけない時があるため怖いと思ってしまいいつもゼミ室で会ってもぎこちなくなってしまいます。 嫌われてはいないと言い聞かせても、すれ違った時に目を逸らしたりしています。 ゼミに入ってすぐに仲良くなった他の上級生も、最近は他の3年生(すごく魅力的なコです)と仲良くてそれに嫉妬してしまい、ぎこちない態度をとってしまいます。私はその先輩がすごく好きです。 自分に人を魅きつける力が本当にないのだなあと悲しくなりました。 最初は私に絡んでくれていた先輩方も、いまではその魅力的な女の子の方が良いのかな…?みたいに思ってしまう瞬間もありまして… もう少し、先輩方と関わっていった方が良いのでしょうか…? 弄られキャラ故か、すごく傷つくようなことを先輩から言われることが少しあります。 軽く見られていて、気をつかわれることがあまりありません。(いわく、私は人に警戒心を抱かせないみたいです) その魅力的な他の3年生に対しては他の先輩方は、気をつかっているし優しいです。しかし私への扱いはぞんざいです…。 これはやはり先輩方の好意の差でしょうか…。 私はこれからどのように努力していったら良いのでしょうか。 支離滅裂な文面で恐縮ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 答えたくないプライベートな質問への対処

    先日職場の懇親会があったのですが、その席でそれほど親しくない男性からあれこれプライベートなことを質問されて困ってしまいました。 と言ってもたいした質問ではなくて「休日何をしているか」とか、「何をしているときが楽しいか」とか「結婚したいか」などです。 私はあんまり自分のことをべらべらしゃべるのは好きじゃないので冗談ぽく「それは教えられません」と言ったのですが、真顔で「ふ~ん」とか言われて、何か取り調べされてるみたいなんです。「取調べですか?」とも、冗談ぽく言ったんですけど質問をやめてくれないし困ってしまいました。 「何をしているときが楽しいか」なんて、私にとっては難しい質問で簡単には答えられません。 そもそも私はそんなに親しくない相手には答えるのが難しそうな質問はしないので、逆にそれほど親しくない人からこういう質問をされるとすごく困ってしまいます。 こういうときってどんな風に対応するのがいいんでしょうか? ちなみにその方は私に気があるとかいうのではまったくないです。 他の男の人からもいくつか質問されたんですが、答えにくいところはぼかして答えていたら「あんまり根掘り葉掘りきいたらよくないね」と言ってやめてくれたんですけど、もう一人の方はダメでした。