• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トマト(主にトマトを使ったパスタ)の食べ過ぎ)

トマトを使ったパスタの食べ過ぎは健康に影響ある?

このQ&Aのポイント
  • トマトと麺類を食べ過ぎていませんか?正確な消費量は不明ですが、健康に悪影響はあるのでしょうか?塩分摂取量にも注意が必要です。
  • トマトソースのパスタが主な食事ですが、夏場はフレッシュトマトを使い、冬場はトマト缶を使用しているようです。
  • バランスを考えると、トマトに偏った食生活かもしれません。食事のバリエーションや栄養バランスについてもアドバイスを受けることをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

毎日、同じものを食べるのは最悪の食習慣です。過剰な栄養素は過剰なまま、不足している栄養素は不足したままになります。万一、トマトが未知の重金属に汚染された場合、日本で最初に発症するのは、おそらく質問者さんになるでしょう。かつての公害病、水俣病、イタイイタイ病は毎日同じものを10年も食べ続けた結果なのです。 塩分が過剰かも知れません。固形ブイヨンは、ほとんど塩の塊のようなものです。1個4gあたり食塩相当量は約2.4gほどになります。その他にもスパゲティ、トマト缶、ベーコン、チーズにも食塩は含まれています。 濃い味かどうか、水分など全然関係ない。食塩相当量を何g口に入れたかどうかが全てです。ここで食相当量といっているのは問題なのはナトリウム摂取量だからです。私たちは食塩という形でナトリウムを摂取することが多いのですが、食塩以外にもナトリウム化合物は数多くあります。魚類、魚介類、肉・卵、海藻類、乳製品は後から付け加えたわけでなくて、原材料が初めからナトリウム化合物を含んでいます。無機化合物ですから消化は良いし、調理で壊れることもない。 私たちは知らず知らずのうちに塩分過剰摂取に陥ってしまうことが多いのです。日本だけでなく世界中で塩分の過剰摂取は問題とされていて減塩運動が進められています。 スイス政府が食品の塩分を減らすためのキャンペーンを開始。 - swissinfo http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=32078966 WHOは健康的な塩分消費量を1日5gと規定しているのですが、これは固形ブイヨン2個で、ほぼアウトですから大変厳しい目標です。 トマトは栄養が乏しいですから、どれだけ食べても過剰摂取とはならないでしょう。 トマトを1日1kg食べれば、ビタミンC、ビタミンE、葉酸は推奨値に到達するでしょう。

uroncha711
質問者

お礼

なるほど、生物濃縮のことは自分も頭の隅にあったので、 産地やメーカーは変えてますが、やはり何十年もということを考えると危険ですね! 結局、ナトリウム摂取のほうがトマトより問題ですね^^; きちんと計算してみようと思います。 今とくに健康状態に影響が出ていないからといって、 少々大丈夫だろうという安易な考え方はまずいですね! 栄養学的、医学的に見直す必要がありますね。 貴重なご意見ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

日本人の年間トマト消費量は約9キロなんですが、世界で一番消費するギリシャ人は95キロ食べます。 普通の日本人の10倍過剰摂取しても、ギリシャ人に追いつきません。 トマトの加工品は、必ず塩が入っているのが心配ですね。

uroncha711
質問者

お礼

そうですね、やはりトマトに含まれる成分の心配より塩分摂取量のほうが問題ですかね。 ギリシャ人がトマト消費量世界一なんですね! イメージではイタリア人あたりかと思っていました! ご回答ありがとうございますm(__)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう