• ベストアンサー

SSDのデフラグについて

ゲームの動作が重いと感じて5分後にはPCが自動でwindowsデフラグをしていることに気づいたのですが、重くなったと感じた時がPCがデフラグを始めた時とほぼ一致すると見てよいのでしょうか? デフラグはあまりやりすぎるとSSDの寿命を縮めますし、買い換えたばかりのPCなので少し神経質になっています。 5分程度で中止させたら寿命への影響はそこまで無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12245)
回答No.3

>買い換えたばかりのPC であればデフラグ操作が体感速度に影響するほど遅いSSDを積んでるとは考えにくいです。具体的な型番を聞かないと断言まではできませんが。 寿命への影響についても、SSDの寿命を気にして実験してた人がいましたが、2008年もの・空き容量1GBのSSDに対して3TB以上書き込んでようやく壊れたとか。( http://botchyworld.iinaa.net/ssd.htm ) 空き容量が増えれば増えるだけ負荷平準化が有効に機能するので耐久性向上には乗数で効いてくることを考えると、最新のSSDに対してデフラグの一度や二度では誤差にもならないはず。神経質にごちゃごちゃやってシステム自体の破損→再インストール、とかいう事態になる方がSSDにもそれを使うシステム・ユーザーにもダメージが大きいでしょう。

その他の回答 (2)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12245)
回答No.2

Windows 7ならSSDを自動検出してデフラグ対象から外すはずですが・・・ SSDをデフラグしてたとするならなにがしかその認識周りに変なところがありそうな。

Gt_shu
質問者

補足

・ゲーム中に重くなり始めた頃がデフラグの開始だったのか (↓もしもそうだとしたらゲームが重いと感じて5分くらいでデフラグに気づいたので、) ・5分程度で中止した場合のデフラグのSSDへの影響 僕が知りたいのはこの二つです。よろしくおねがいします。

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.1

Windows標準のデフラグはHDDを想定しているのでSSDには向いていません。 質問者さんが心配されているように寿命を縮めやすいですね。 SSDには参考URLのように空き領域を積極的にデフラグする方が速度や寿命を延ばすのに貢献するそうです。

参考URL:
http://pc-zero.jp/technic/ssd_defrag.html

関連するQ&A

  • SSDに対するデフラグとは?

    SSDに対するデフラグとは? SSDにはコントローラーが存在して書き換え領域の分散化を図っており、そのため、OSから見たファイルシステム「論理アドレス」とSSD上の「物理アドレス」の変換を行っているようです。 そこで疑問なのですが、Windows等からSSDのデフラグを実行した場合はどこが対象となるのでしょうか?、 ・論理アドレスが整理され、物理アドレス対比が書き換わる。SSD上は変化なし。 ・SSD上が整理され、論理アドレス対物理アドレスが(ほぼ)一致するようになる。 コントローラーが物理/論理アドレスの2面を持っているならば、当然前者と思われ、「SSDのデフラグは却って悪影響」ということは無い(又は少ない)と思うのですが、コントローラーはそこまで賢くないのでしょうか。 なお、物理/論理アドレス対応表はSSD上と思われ、前者「SSD上は変化なし」は語弊はありますが。

  • ★SSDのデフラグは必要?不要?

    Acer 3830T-N54DをSSD化しました! http://kakaku.com/item/K0000261601/spec/#tab ネットを見ているとSSDでもデフラグが必要という意見と、 不要でデフラグすると寿命が縮まるという意見があるようです。 SSD対応のデフラグソフトもあるようで困惑しています(汗) http://auto-defrag.com/ Windows7ではそもそもOSに機能が組み込まれているので不要なんでしょうか? SSDのデフラグについて教えて下さい(´・ω・`)

  • SSDでのデフラグは必要あり?無し?

     システムドライブ(C:¥)をデフラグしようとしたら、SSDなので不必要であるような旨のコメントが出力されました。  その時は、それほどデータが断片化状態ではなかったので、デフラグする必要もなかったのでしょう。しかし今後、断片化状態になった場合にはSSDをデフラグする必要はあるのでしょうか?SSDだとデフラグをする必要はないということでしょうか?  SSDは頻繁に書き換えをすると寿命が短くなるのも承知していますが、寿命のあるHDDも同じだと思っています。 PC:Dell XPS8500 OS:windows8(PRO、64bit版) SSD:Cドライブ 256G デフラグソフト:Defraggler

  • デフラグについて質問です

    最近新しいPCを購入し、長持ちして欲しいなと思い寿命の延びる方法などを調べました。 デフラグ(最適化)というものを知りました、言葉自体は知っていましたが行ったこともどういったものかも知りませんでした。 実際試しにデフラグを行ってみましたが、やたらと長い・・・。 いろいろと調べてみたのですが、あまり頻繁にやらない方がいいやSSDにはデフラグはしないほうがいいなど都市伝説?な情報もあります。 真逆なこと書いてあるのもあったりと何が正しいのかさっぱりわかりません。 さらにいろいろ調べていて、Windowsの管理ツールで自動的にデフラグがされているとのこと。 前のPC(Windows7・HDDのみ)を見て見ると、毎週水曜の2時に実行されるようになっています。 普通に水曜の2時って起きてることが多いですが、デフラグ作業がされた記憶は一切ありません。 電源落ちてる時のみ行われているのでしょうか? 実際に操作して行うデフラグと自動で行われるデフラグは全く別物なんでしょうか? 現在の新PC(Windows10)も自動で週1でデフラグが設定されていますが、この設定のままで良いのでしょうか? 半年に一度くらいでいいや、頻繁に行うと逆に寿命を縮めるなどありましたので週1なんてやりすぎだろと思うのですが。 一ヶ月に変更したほうがいいのか、それとも自動設定をなくしたほうがよいのか。 SSD(256GB)とHDD(3TB「1.5/1/0.5、3分割してます」)を使っているいるんですが、このままの設定でいいでしょうか?それとも変更したほうが良いでしょうか? おわかりになるかた、よろしければご教授お願いいたします。

  • SSDのデフラグについて,

    私はゲームとかあまりやらないライトユーザーなのでWin10HOME Core i5-7400 CドライブSSD160GB DドライブHDD1TB のPCを最近購入しました、SSDはデフラグするのは良いか悪いか意見は分かれていますね、使う頻度にもよりますと思いますが、どの位な期間でデフラグすればいいのでしょうか、アドバイスお願いします。

  • SSDにデフラグは必要?不要?

    SSDはデフラグしてはいけないと思ってる情弱の多さは異常、SSDもデフラグしないと速度落ちるし寿命縮む : SIerブログ http://sierblog.com/archives/1529672.html SSD120GBを取り付けようと思ってますが・・・ - その他(PCパーツ・周辺機器) - 教えて!goo http://okwave.jp/qa/q7538887.html #3 どちらが正しいのですか。 Diskeeperの製品版は持っています。

  • SSDのデフラグ

    前回の質問でINDEXフォルダをSSDからHDDに移動したものを規定値C:¥ProgramData¥Microsoftに戻す方法を記述しましたが、これは既にベストアンサーで規定値に戻すことができ解決しました。 当方の勘違いでお礼のコメントに誤った内容を記述してしまい申し訳ありませんでした。 新たに質問なのですが、SSDのデフラグについてですが、そもそもSSDは最適化は必要ないといろいろな記事で既に知っていましたので、現在はデフラグのスケジュールからチェックを外しています。 しかし、SSDが最適化のスケジュールのチェックが入った状態でも(選択ディスク→プロパティ→ツール→最適化)現在の状態で「最適化は使用できません」になっていました。 これは何故でしょうか。 とある店舗のカスタマーでPCに関するエキスパートから聞いた時にはSSDの空き領域に十二分な空き容量がないとデフラグできないと聞きましたが、現在の空き領域程度(128G/空き領域=85G)でも以前は最適化の使用はできていました。 しかし、現在は上記のようになり最適化が使用できません。 SSDを最適化のスケジュールから外す記事が多いことから、特にこの状態(現在の状態=最適化が使用できなません)でも問題ないのでしょうか。 また、スケジュールをSSD=チェックにしていれば最適化が使用できなくても内部でトリムの発行はされているらしいですが、SSDの寿命上スケジュールはチェックを外したほうが良いのか、チェックを入れておいたほうが良いのかどちらが正解なのでしょうか。

  • SSDのデフラグの頻度は、どの程度が良いでしょうか

    従来のHDD仕様から、つい最近、Windows 10でSSD仕様のPCに入れ替えたのですが、SSDの場合でも、HDDと同様に、やはりデフラグは必要だということを耳にしたので、『Defraggler』というソフトで定期的なデフラグを考えています。 そのデフラグの頻度としては、どの程度で行うのが良いのでしょうか。? もし、御存知の方がおられましたら、アドバイスのほど宜しくお願いします。

  • SSD

    パソコン内にはハードディスクではなくSSD3個 入っています。 SSDはデフラグ必要ない、デフラグをすると寿命が 短くなると聞きました。 ビスタはハードディスクを自動でデフラグするそうですが デフラグを停止する設定は出来るでしょうか。

  • デフラグの頻度について

    最近買ったPCなんですが、SSD・HDDのデフラグの頻度はどの程度にしたらいいのでしょうか? SSD、または、HDDに関係なくあまり短期間の周期でデフラグを行うと寿命が縮まってしまうとよく聞きます。 また、SSDは書き込み回数に限度があると言われていますが通常使用する分には特に気にする必要はないとも聞きます。 自分はPCの使用頻度が高く、書き込みには関係ないかもしれませんがダウンロードする頻度は高いです。 ソフトはほとんど入れておらず、新しいバージョンになった場合に更新するぐらいです。 新規のデータの作成やデータの上書きは当然ながらほとんどHDDで行います。 ただ、このような頻度は異常なほど多いというわけではありません。抽象的で申し訳ありませんが。 調べた情報ではデフラグの頻度は、半年から1年に1度行う程度がいいようですが、自分は自動スケジュールで1ヶ月に1回、PCを操作しない寝てる時間帯に行うように設定しています。 自動に設定している理由は、スケジュール設定では1ヶ月が上限の周期であり、手動だとほとんど忘れてしまうからです。 もう一つ質問があるのですが、デフラグの自動実行とセキュリティソフトの自動スキャンの日時が重なるような設定にした場合、何か問題が起こるでしょうか? その他、何か注意点や役に立つ情報などありましたらお聞かせください。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう