• ベストアンサー

交通事故 0:10全損時のクレジット残価

sinnei7777の回答

回答No.2

新車価格は評価額では無いです、新車で購入し次の日に売却すると2割~3割安い金額になります。 新車価格にその他税金も含んでいませんか?新車っていかに高い買い物か解かるでしょ。 あとは、人身事故にして通院1日8400円の慰謝料が貰えます、これを出来る限り多く通院して車両価格差を穴埋めするしか無いでしょうね。 全損と成るような追突事故で、首は痛くないですか?痛くなって着たでしょ?痛いよね? 病院行っちゃいましょう。全治2~3週間の診断がでますよ。 でも頑張って交渉すれば納車5ヶ月ですから上乗せは期待出来ると思いますよ。

k-keisou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 車の評価額は販売店の儲けを差し引いた金額ということで理解しました。 >あとは、人身事故にして通院1日8400円の慰謝料が貰えます、これを出来る>限り多く通院して車両価格差を穴埋めするしか無いでしょうね。 当方の保険屋さんにも同じアドバイスを頂いたのですが、個人的に納得が・・・ ご助言有難うございました。

関連するQ&A

  • 交通事故

    100対0で相手が悪い交通事故です。車は全損で相手の保険会社から130万を提示され保留中です。この場合納得がいかなければ保険会社の了解を取って加害者に新車購入代金の差額を請求出るのでしょうか。120万請求のつもりですが。よろしくお願いします。

  • 交通事故

    交通事故 自動車同士の交通事故に合いました。 お互いの保険会社を通して話し合いを進めておりますが 過失割合について主張が食い違い話し合いが難航しています。 私は自車を全損にして新車を購入し、来週納車されます。 事故車は新車を購入した店で引き取ってもらい廃車にしてもらいますが 話し合いが終結しないうちに事故車を処分してしまっても大丈夫でしょうか? 相手の保険会社が私の車の状況を写真に納めているかと思いますが 自身でも写真に納めておく必要性はありますか?

  • 全損後の事故車両について

    ふと疑問に思ったんですが… 事故に遭い、全損扱いになったときに保険会社から全損分として保険金がおりますよね? 保険金はさておき、事故った車はドコへ行くのでしょうか? 全損扱いとしたのだから、保険会社が引き取り廃車処分するのですか? ローンが残っていれば廃車もできないですよね? その場合は廃車処理などは事故を起こした本人が行うものなのでしょうか? 車の行方が気になって… うまく説明が付かずわかりづらいかと思いますがヨロシクお願いします。

  • 全損事故車の査定

    相手が酒酔い、業務上過失傷害で逮捕され、2日間拘留され仮釈放され、在宅起訴されることになるた交通事故にあいました(相手側が100%悪く、加害者も認め謝罪したいといってきている)。治療関係はともかく、私の車は前部が大破し、相手側保険会社側では全損ということで45万円を提示してきました。車種はシビックで走行距離は6万キロ(新車で購入しました)、今年の7月に車検を迎える車です。私の車にの車両保険額は65万円になっています。 とても納得できないのですが、いわゆる物騒の場合、時価ということでこの金額というわけです。しかし実際にその金額で同等の車を購入することなどできません。 私の保険会社では車両保険65万円から提示額の差額分を支払えるが、保険の等級はさがるということです。 この場合、45万円というの飲まざるをえないのでしょうか。 また保険会社が廃車に同意しないと保管料がかかり、また代車料金も早く応じないと私が支払うことになるなどなどいっています。 納得できないのですが。アドバイスをお願いします。

  • 交通事故での全損における費用請求

    交通事故にあいました。 そのときは相手は「私が一方的に悪い」と言ってました。 過失割合は2:8だそうです。私の車は全損になりました。 私は車両保険にはいっていません。 全損の場合は、その時点での車の価値(30万)しか支払われないとのことです。 さらにそれに過失割合をかけてさらに相手の修理代の2割をひいた額からさらに 免責を引いた額が支払われるそうです。 それは「仕方ないのかな」と思いますが。。。 全損になったため、車で通勤していたのをバスにかえて通勤していました。 そのバス代は請求できないのでしょうか? ただそのバス代の領収書など記録となるようなものは残っていません。 さらに車を相手が好意にしてるからということで、相手の指定した修理工場(その時点では修理できるかもということだった)にレッカー移動しました。 そのレッカー代は誰が出すんでしょうか? 結局、私の車は廃車にしなければならないので廃車費用がかかるそうです。 その廃車費用は誰が出すんでしょうか? 加害者は「廃車にするのはあんたが勝手にするんだから知らない」とか 「レッカー移動はあんたが勝手にやったことだ」とか言います。 出向いてあやまりもしないどころか、電話1本もよこしません。 こちらから電話してやっと出るというような感じです。 事故直後は「うちに車あるから貸してあげる」といってくれていたのですが。 (私は軽のマニュアルしか運転したことがないので、その申し入れは断りました) 相手の保険会社がちゃんと対応してくれないのはまあいいとして(ほんとはよくありませんが)、自分の保険会社もちゃんと対応してくれません。自分で交渉してくれというような感じであてにならないので自分で調べようと思っています。 知恵をお貸しください。

  • 交通事故 過失ゼロ(0:10)全損

    納車して1週間で、後方より追突されました。 修理代が、クルマの価値を上回るとのことで、 「全損」とゆうことになりました。 修理代:55万~ クルマ価値:30万 です。 30万もらっても、壊れる前のクルマは戻って来ません。 購入の為に、借金しましたし、買ったばかりの今は、 家計がギリギリでやっています。 この後に及んで更なる出費は、破産でもしろと言わんばかりの状態です。 私は過失がゼロです! 私の損失が、マイナスからゼロに戻る為の方法を教えてください。 「法律だから仕方がない」とゆうのは、今回なんども聞きました。 これ以外の「生きる道」をアドバイスください。 保険会社の提示した「レンタカー期限」が切れるまでが勝負です。 (この間に何とかしないとです)

  • 事故で友人の車が全損になりました。

    事故で友人の車が全損になりました。 古い車でしたので通常残価ゼロなのですが、保険会社の支払は、残価ゼロの場合、新車販売価格の10%を残価とするという慣例があると聞き、新車価格200万円でしたので20万円が支払われるんだろうなと思っていました。 ところが、友人の車は走行距離が10万KMオーバーであったため、20万円からさらに走行距離に関しての査定が入り、残価7万円とのこと。とりあえず中古車雑誌等の資料を揃えて残価アップの交渉をするみたいですが、この査定方法って適正なんですかね?新車価格の10%が最低価格という認識でしたのでちょっとびっくりしました。どこの保険会社も同様に距離等を勘案して査定するものなのですか?

  • 交通事故でのことで。

    2日前、仕事が終わり帰るとき(深夜2時頃)信号待ちをしているとき、後方から追突をされました。 3台が絡む事故でした。 私の車の後ろに同僚の車が止まっていて、その後方から追突されました。 私は車が大きかったこともあり、怪我ひとつありませんでした。 真ん中にいた同僚は、車は軽でシートバルトもしておらず、顔をぶつけ、鼻、口から出血。病院ではムチウチ?と診断され、ヒザ・腰の打撲ということです。 相手は飲酒運転で、こちらにはまったく非がありません。 本題は、私は怪我はしておりません。 ですが車のほうですが、新車で納車2ヵ月後の事故でした。 相手は64歳で、身内がいないそうです。 こんな人が修理代を払えるのでしょうか? 相手は自賠責以外保険には入っていないです。 こちらも、相手方に対する保険しか入っておらず、修理をどうするか迷っています。 はっきり言えば、納車2ヶ月で事故車になり、今後10年くらいずっと事故車にのることになります。 相手方に、新車で返せというのはおかしいでしょうか? また、経済的に無理なことを言うのは、通る話なのでしょうか? 飲酒ということで、下手していれば、死があると思います。 相手方は結構ひどい状態のようですが、そんなの関係ないです。 同僚も頭にきていて、車、これからの治療費など、色々と請求するようです。 財力が無い相手にこのようなことを言っても無理なのでしょうか?

  • バイクで全損事故に遭いました。

    バイクで全損事故にあいました。 こちらの保険屋の見解では過失は9(相手)対1(自分)になるのでは?とのこと(まだ確定してません) 相手も自分も怪我がなかったのが幸いでした。警察にも怪我はないといったところ、じゃあ物損事故で扱うと言われました。 事故当日は外装はボロボロでしたがエンジンもかかり、走れたのでなんとか自力で十数キロの道のりを帰りました(走ってる最中バイクに違和感は感じましたが・・・) 翌日購入したバイク店に持って行き詳しく見てもらい、数日後保険屋から結果を聞かされたのですが、修理額がバイク価格を上回り、全損になるといわれました。(事故車の確認は相手保険屋が見に行ったとのこと) その際、修理するとなると、事故時のバイク価値が24万で修理価格が36万なので差額の12万ほどは自腹になると言われました。(車両保険未加入のため) 新車を35万で買って、1年も経っていないのに全損にされ24万しか補償されないというのがどうしても納得いかないのですがどうにかする方法はないものでしょうか? それと、「修理」か「バイクはあきらめてお金(20万ちょい)だけ受け取るか?」という選択肢しか提示しかされなかったのですが、同じ車種を新車にしてもらうのはだめなのですか? その方が私も全損からの修理よりうれしいし、相手の保険屋も修理より安く済みそうなものですが・・・ ちなみに車種は台湾ヤマハからの輸入車「マジェスティ125」(走行距離2000kmほど)で同等の走行距離車の中古相場を調べると24万円というのは安すぎるような気がします。 どうでもいいのですが輸入車というのが修理費が高い原因なのでしょうか 自分の保険屋に相談したところ、服やメットなどの補償で賄うしかないとのことでしたが、会社帰りで支給品の作業着、安全靴だったし、メットの分を請求しても安物なので対した穴埋めにはならないためその作戦もあまり意味なさそうです。 お金もないので非常に困ってます。どうか救いのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 全損事故での被害

    先日停まっているところに車が突っ込んできて私を含め5台の玉突きに遭いました。相手が10対0で完全に悪いのですが。 もし全損になった場合、私の車は28~29万だそうです。 このサイトをみて買い替えに掛かる費用・廃車にかかる費用は相手に支払わせる事ができると書いてあったので保険会社に言った所、いづれ事故がなくても廃車になるからその費用は払えないと言われました。 でも私は『いずれ廃車にするとしても時期は私が自分で決められた。望んでいない時期にくるのはおかしい。』と言いましたが、でも、うちでは支払わないですと言われたのです。 代車代も2週間しか出せないと。それ以降は自己負担と。 代車は2週間以上は出せないとゆうのは交渉次第じゃないのでしょうか?それともその保険屋のいう通りにしなければいけないのでしょうか? 何故ですか?! 車を勝手にぶつけられてそれはないんじゃないですか?!