• ベストアンサー

このような特殊な形を描く方法を教えてください

noname#155869の回答

noname#155869
noname#155869
回答No.2

こんな単純な形なら、定規と分度器があれば描けますよ コンパスもあるといいですね。

関連するQ&A

  • 買ったときから眼鏡がおかしい

    買ったときから眼鏡の鼻あての部分の形が 左右非対称で、眼鏡をかけたら左のレンズが 下にずれて、眼鏡全体が左寄りになるんですが、 これは買った店で直してもらえますか?楕円の プラスチックの鼻あてと、レンズを繋げている 細い棒の部分の形が左右非対称です。

  • 画像を順番にロードする方法

    ホームページに下記のように画像を10枚ほど載せたのですが 例えば2枚目が表示されないまま3、4・・・10と残りが表示されてしまうことがあります。 1枚目を完全に表示してから2枚目をロード・・というように順番に表示する方法を教えてください。 <p><img src="images/20110801_01.jpg" alt="01" /></p> <p><img src="images/20110801_02.jpg" alt="02" /></p> <p><img src="images/20110801_03.jpg" alt="03" /></p>  ・  ・  ・ <p><img src="images/20110801_10.jpg" alt="10" /></p>

  • 溶接継手の応力計算方法

    溶接継手の応力計算方法をご教示お願いいたします。 下記URLに溶接部位がわかる画像をアップロード致しました。 よろしくお願い致します。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=8668225233.jpg 手書き部品画像 http://www.fastpic.jp/images.php?file=8668225233.jpg

  • 順番にクラスをつけていく方法

    順番にクラスを付与していく方法を考えているのですが、 思いつかないのでご教授ください。 下記のようなソースでギャラリーをjqueryで作成しました。 「次へ」「戻る」を押すと画像が左右にスライドする仕組みにしました。 画像にたいしてフェードをかけようと思い、画像を 初期状態でフェード0にしてactiveクラスがついたときに フェードを100にしようと思いました。 対象の画像をクリックすることでクラスを追加したり 削除したりする方法はわかったのですが、 「次へ」「戻る」ボタンを押すことで画像を切り替えているため、 どのようにしたら順番に画像にクラスをつけることが できるのかがわかりません。 簡単な方法をご存知の方おられましたら よろしくお願いします。 <div id="gallery"> <ul> <li><a href="#"><img src="images/photo1.jpg" alt="" /></a></li> <li><a href="#"><img src="images/photo2.jpg" alt="" /></a></li> <li><a href="#"><img src="images/photo3.jpg" alt="" /></a></li> <li><a href="#"><img src="images/photo4.jpg" alt="" /></a></li> <li><a href="#"><img src="images/photo5.jpg" alt="" /></a></li> <li><a href="#"><img src="images/photo6.jpg" alt="" /></a></li> <li><a href="#"><img src="images/photo7.jpg" alt="" /></a></li> <li><a href="#"><img src="images/photo8.jpg" alt="" /></a></li> </ul> </div> <div class="paging"> <a href="#" class="previous">戻る</a> <a href="#" class="next">次へ</a> </div>

  • こんなCADソフト探しています

    単純な四角や丸の形が書いてあるBMPやJPGなどの画像があります。ただその図形はフリーハンドで描いてあるので、CADを使って トレースしたいと考えています。 そこで、その画像データを読み込み、グリッドを出して別のレイヤーに、その画像をなぞって、トレースできるCADを探しています。

  • 洗濯機の水道ホース部分の取り付け方について

    引越で新しい入居先の洗濯機置場の水道部分が下記画像のようになっています http://ec2.images-amazon.com/images/I/318%2B0uuwohL._SL500_AA300_.jpg 以前は下記の取付器具で水道とホースを取り付けられたのですが、今回はサイズ?が合わないのか、取り付けられませんでした・・・ http://www.sentakuki.info/img/tugite1.jpg 専用の取り付け器具があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • どこがおかしいのか教えて下さい。

    一定時間で画像が切り替わるJavaScriptを使用したいと思っているのですが、ページでエラーが発生しました、と コメントが出て、画像が切り替わりません。 おかしな所があったら教えて下さいませ。 <HTML> <HEAD> <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">  Image_no = 1;    Images = new Array();    Images[1] = new Image();   Images[1].src = "01.jpg";  Images[2] = new Image();  Images[2].src = "02.jpg";  Images[3] = new Image();  Images[3].src = "03.jpg";  Images[4] = new Image();  Images[4].src = "04.jpg";  function change_image() {     document.image.src = Images[Image_no].src;   Image_no = Image_no + 1;   if( Image_no > 4 ) {    Image_no = 1;   }  } </SCRIPT> </HEAD> <BODY onLoad="setInterval('changeImg()',10000)> <IMG src="01.jpg" name="Goods"        width=400 onLoad="setTimeout( 'change_image()', 10000 )"  </BODY> </HTML>

  • Excelで画像URLを1つずつセルに振り分けたい

    ExcelのA1に下記のような画像URLがあり、改行された状態で保存されています。 B1,B2,B3,B4,B5に、画像URLを1つずつセルに振り分けたいです。 どのような関数を使えば、できますか? 効率よく、出来る方法ないでしょうか? https://yahoo.co.jp/images/I/51zE4g7B3XS._AC_.jpg https://yahoo.co.jp/images/I/51mw3kiGQHL._AC_.jpg https://yahoo.co.jp/images/I/518nTESXpUL._AC_.jpg https://yahoo.co.jp/images/I/51s7tENUsoL._AC_.jpg https://yahoo.co.jp/images/I/51Ka9evm3CL._AC_.jpg https://yahoo.co.jp/images/I/51GPh29MXzL._AC_.jpg https://yahoo.co.jp/images/I/51r0QUBwEVL._AC_.jpg"

  • キャンパスノートの表紙しだ部分に書いてあるアルファベットの意味を教えて

    キャンパスノートの表紙しだ部分に書いてあるアルファベットの意味を教えてください。 。A普通横掛とかの「A」です。 ノートによってはAとかM等もあります。 キになって眠れなくなりました。 サイズのA4とかb5の意味かと思いましたがMというのもありました。そのノートは無地でしたが どうか教えてください。 画像はこれです。 https://www.kaunet.com/images/goods/main/extra/A0600865.jpg https://www.kaunet.com/images/goods/main/extra/K1905419.jpg

  • 折り紙の折り方について質問

    下記の折り紙の折り方の解説書のリンクを見た上で質問にお答えいただけましたら幸いです。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=6937130924.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=9142223555.jpg 10番の折り方が分からないのですが、どうやって折るんですか? 画像付きて"詳細に"解説してくださいましたら幸いです、、