日本人の心の支えってなんですか。

このQ&Aのポイント
  • 日本人の心の支えについて考えると、様々な宗教や家族が関わっていると言えます。
  • 日本では宗教に対する見方が大多数にとってあまりポジティブではないとされていますが、心の支えとして宗教や家族を持つ人もいます。
  • 特に精神的・肉体的に追い詰められた時、多くの日本人は家族や信仰によって支えを見つけています。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本人の心の支えってなんですか。

私は、カトリックのクリスチャンでもあり神道でもあり仏教徒でもあります。中でも最も親交があったのはキリスト教でした。 幼少より、神父様や厳格なシスターに、人間は世界で最も尊いものであるから、病める時、幸福な時、嵐、雨の時いつでも隣人を愛しなさいと教えられてきました。そして、中学1年まで、人間の祖はアダムとイブだと本気で思ってました。そして、イエスキリスト は、神から与えられた人間の形をした心の支えだと。聖書にある事は、全て事実だと。哲学者のカントもクリスチャンで道徳的な自由を肯定する為にこれでもかというくらい文章にならない屁理屈をこねくり回したと聞きます。 私は、心の支えとなる理想を現実に当てはめようと必死で、しかし、現実は愛することとは逆の事ばかりで、愕然とした事が数えきれないくらいあります。 。今の今まで、理想と現実のギャップに理屈ではわかっていても、「私は、人として選ばれたのに」と苛まれていました。 今、私は、こう思います。 理想は理想であっていい。それは、困った時にシェルターの役割を果たす十分なもので、必要である事はないと思いました。そして、現実を現実として受けとめ、前を向きながら現実を生き抜く事だと。ここまでくるのに、長い遠回りをしてしまいました。 そこで、素朴な疑問です。 日本においては、宗教をよしとしない見方が大多数です。しかし、人生における節目には様々な宗教が関わっています。過激な疑問ですが、大多数の日本人は、何を心の支えにしているのでしょうか。ほとんどの世界各国においては、宗教色がとても強いです。それによる争いが耐えないのも事実ですが。 最近、ある欧米の方から、復活祭についてとても楽しそうにある種ホームパーティーの一つとして家族の写真を見せてもらいました。私は、微笑ましくさえ思いました。 日本人は元来、外来されたものに対して、中国、韓国より受け入れが早く新しいものを吸収したから近代化が進んだなんてよく言われてますが、現代社会において宗教に関しては、特に新興宗教にネガティブであまり多くを語りたがらないとおもいます。 私は、日本で生まれ育った日本人なわけですが、大多数の日本人が精神的肉体的に究極に追い詰められた時、何を支えにするのかとても気になります。 因みに、私の親類の一人は宗教はあるけれども、心の支えは家族で無宗教だという答えが返ってきました。

noname#153481
noname#153481

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

>大多数の日本人は、何を心の支えにしているのでしょうか。 大半の日本人は「科学」を信仰していると思います。 言っておきますが、「科学的視点を徹底している」分けではありません。あくまでも「信仰」レベルです。何故なら、日本人の国民性の多くは合理主義よりも、慣習や伝統を重んじます。それに加えて科学的な視点を自分自身に徹底している分けではなく「科学で証明された→正しい事」などを判断しているだけに過ぎません。 これは「聖書に書かれている→正しい事」と言う信仰心に非常によく似ています。 私も科学の信仰レベルで、科学的分析力を自分自身に養わせるようなレベルには到底いたりませんが、そのような科学に依存する見識は、己の判断を鈍らせ、ふとした時に虚しさを感じるものです。 そして、聖書と違う点は、聖書に書かれている事は絶対に「変わりません」が、科学に書かれている事は時代によって変わります。そのため、信仰を求める多くの人は「変わらない正しいモノ」を求めますので、科学を信仰する事は相関性が若干悪いのは事実です。 それを支えにしているから、貴方のような「漠然とする空洞感」を感じるのだと思います。 (とは言え今の時代、国教を持っている国がその空洞感を完全に回避しているとは思わないが。)

noname#153481
質問者

お礼

皆様御回答ありがとうございます。 様々な視点から論じて頂き大変有難いです。 「日本人」に限定していた事が、自分の中で苦しんでいた事、自分の視点から問題を解決しようとしていた事、人間を優位的存在としていた、極めて非現実な回答を待ち望んでいたと気づきました。 その決定打となったのがkannzou001様の御回答でした。 この問いの回答は、試行錯誤しながら行動に移す事だと思い知らされ、せっかく、皆様から貴重なご意見を頂いたので、自分の人生と共にライフワークとしていこうと決意いたしました。 本当にありがとうございます。 また、疑問がでた時はお世話になるかもしれません。ありがとうございます。

noname#153481
質問者

補足

少し方向性が見えてきた気がします。そして、本質を突き詰めるほど人間の無力さを感じます。本題とはずれますが、その無力感を払拭する為に理想をもち続け少しでも進化する事が人間にとっての喜びなのだろうかと思いました。

その他の回答 (15)

回答No.5

 この御質問に対する回答をするという事は 非常に辛辣な質問に対して 日本人が日本人としての回答をする又はしなければ成らないという事に外なりません 私達は何故日本人なのでしょうか 如何なれば日本人と呼ばれるのでしょうか 世界中でその国籍を決定する判断の基準に 国籍条項があります 日本とドイツを除く全世界的に採用されている考え方が 生まれた土地を基準にすると言う 出生地主義と呼ばれる考え方です では日本とドイツは如何なのかと問われれば それは純血主義です 血の連続が決めています 血が全てを司るのです 私達の心の中にあるものは全て この血の連続が構成していると言っても過言ではありません では 血の連続とは一体どの様な関係や事柄を意味するのでしょうか 処で 世界では一般的には言語や習慣を一にする事で民族性が構成されると言う考え方が ありますが 日本では外国人が日本語を話して 外国人が日本食を食して 外国人が日本の着物を 着ていても その外国人は日本人とはみなされない事が往々にしてあります 何故そうなのか 目の色や肌の色や顔かたちが違うからです では その方々はどういう風に見られているのか  それは日本贔屓な外国人という事になります これに異論を唱える方々はあまり居ません ならば 如何すれば日本人になるのか??? どの様にすれば日本人足らしめるのか それは その様な日本贔屓な外国人の中に日本人の血を導入すれば いずれは日本人と呼ばれる様になるのです 事実 混血の方々の顔かたちが日本人風ならば 日本人として認識される事があるのです 所謂血が物事の判断基準なのです この血の連続により構成される関係がこの国では非常に重要な国民性の要素なのです 従いまして日本人の心の依り処は血によって構成される連続性のかたち 即ち 家族関係が御質問の答えという事になります 日本では家族関係に依って立つ物事の判断基準が今も昔も連綿として続きます これを裏付ける様に 家族構成・家族会議・親類・兄弟・身内・友人・奥さん・旦那さん・恋人 などなどが血の濃い薄いで関係付けられます 人間関係の距離感もこの血が決めています 全てが血を元にして関係づけられます 外国ではこれ程には血が重要な決定要素として作用しません それは日本以外では国境線が他国と繋がっているからです 同様にイギリスでも自国と他国とを別ける事はしばしば行われている事です 血の連続であり 国境線を他国と一にしない と言う要素が日本とイギリスとを同一視させ 他国を支配すると言う関係性をも 正当化することが可能になっていった とみるべきなのです 今でも英国は欧州共同体の一員ですがユーロは導入しません 何故なのか ここに回答のポイントがあるのです イギリスは欧州の一員であるが又同時に一員でもない という立場を今も貫いています 一緒だが違うのです  今までも日本もアジアの一員であるが一員ではありませんでした この様な関係性が成立する背景は日本とイギリスは違うものもありますが 今考えればたいして違いません 血の連続だけでは紐解けない部分もありはしますが 血とそれに類する考え方が物事を決定するのです この様な関係性が最も如実に表面化したものが 日本の皇室に見る事が出来ます 阪神大震災でも東日本大震災でも 日本人は時の総理大臣には嫌悪感を露骨に出しますが 皇室 とりわけ天皇には恭順の態度で接します 何故なのでしょうか 何故天皇ならば恭順の態度と畏敬の念すら抱くのでしょうか それは答えは意外と簡単です 血の連続性の持つ一貫性と 血の連続性から来る忍耐の深さと大きさに敬意を表するからです これが私たち日本人なのです 敬うべきもの 尊敬するべきもの 敬遠するべきもの 助け合うべきもの 自己と他を別けるべきもの 全てがこの血によって成立する考え方です 私達日本人は血の大きさとその重さと そして血の愚かさを同時に知る民族なのです <(_ _)> ※この回答をさせて頂くに当たり私は こうだろう そうでしょう だと思います という不確定な表現は一切使用しない様に努めました 自分自身の事を表明する時に 不確定極まりない表現はあってはならないからです

noname#153481
質問者

補足

皆様身につまされる御回答ありがとうございます。 この問いは、宗教が主に関わってくるだろうと思ってましたが、一概に答えられない事も判明しました。私は、国籍は日本ですが血としては半分だけ日本人なので、皆様のお答えをそれぞれ参考にしながら様々な資料を慎重かつ多義的に熟読、研究しないと、真の日本人の心を理解できないと判断しました。私のアイデンティティとしては、日本人だと思ってます。 ひいては自分としての「日本人とは」の答えを出すべき時期がきたと思ってます。現段階では、答えがわかりません。 どれくらいの時間がかかるかわかりませんが、必ず「お礼」として自分の答えを表明します。

noname#171883
noname#171883
回答No.4

儒教の教えの中に 「中庸の徳」 という教えがあります。 これは何事もほどほどが良いですよ・・・という教えだそうです。 日本ではどんな宗教でも受け入れるという寛容さがあります。つまりどんな宗教でも信仰しても良いという自由が与えられているのです。 宗教やイデオロギーも余り度がすぎると他の宗教は受け入れない・・・それどころか国によっては他の宗教は間違っているので攻め滅ぼさなければいけない・・・となってしまい、ついには戦争となるわけです。 ですので、この国に生まれた事はもうそれだけで大変幸運だったと思われても良いのではないかと思います。 結婚式は教会で、初詣は神社で、お葬式は仏式で、ハロウィーン、クリスマス、七夕、お盆、などなど・・・何をしても自由なんです。 心の支えは自分自身に求めて、責任感のある立派な社会人となって下さい。

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.3

個人的考えでは,「人」でしょうね。 家族や恋人・友人・隣人以外に,まだ有った事も無い人。も正しい行いを自分がしていれば,見つけて手を差し伸ばしてくれる人が必ず居る。 と信じているんだと思います。 でなければ,なんにでも「絆」を大々的にアピールする国民ていないでしょう。 日本人て,神様を便利な役に立つが、気難しい「不老長寿の見識ある人物」見たいに思っている人が多く有りません? 八百万も神様が居ると,他の宗教の神様も「親戚の1人」程度にしか思っていないのでしょう。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

こちらの動画も御覧ください。 「世間」という言葉は出てきませんが、マーケティングから日本人特有の消費傾向を探っており、そこから「日本人の拠り所」が見えてくる動画だと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=E8HpS1r9Bm4

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

単刀直入に申しますと、「世間」が支えになってると言えます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E9%96%93 上記を言い換えますと、「日本教」という「宗教」が、この国の土台になってると言っても良いでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99 一般的な日本人は、「世間」から排除される事を一番恐れます。 節目ごとに様々な宗教的行事を取り入れてしまうのも、「世間」がそれをやってるからだという根拠に基づくのです。 なので、そこに確固たる宗教的な思想性は存在しないと言えるでしょう。 「皆がやっている」という事に正当性を見出し、何故皆がやるようになったかまでは追求しないのが、世間の様式だとも言えます。 是非、この機会に「『世間』とは何か?」を追求なさっては如何でしょうか。 そこから、日本人に共通する思考パターンが見えてくると思います。 http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002046.html http://jfn.josuikai.net/josuikai/21f/main53-1.htm

関連するQ&A

  • 宗教を心の支えにすることについて

    最近、仕事・家庭などで悩みが色々たまっております。 そんな時にたまたまキリスト教のHPを拝見し最近興味がわいております。 そこで一度教会へ行ってみようと思うのですが、そこで熱心にお祈りをして、もしキリスト教の考えが自分にマッチした時に、それが心の支えになりますでしょうか? また、宗教を心の支えにすることは、間違っているのでしょうか? *HPのキリスト教は、巷で言われていますカルトではありませんので、ご安心ください!

  • 何か心の支え

    皆さんは何か心の支えってありますか? なんでもいいです 宗教、思想、物、家族、ペット、思い出 などなど ありとあらゆる 考えられる物 私は今の所、見当たらないです  皆さんはどうですか? 年取ってくると 自分何時死ぬんだろう これから先 どうなっていくんだろう いろんな事 考えませんか? こういう時、何か支えになるものがあればいいんだけど 私 神様とか霊とか信じてるので宗教に入ろうかとも 考えてます 皆さんの心の支えってなんですか?

  • あなたの「心の支え」は何ですか?

    今のご時世、辛いことや悲しいことが多いですね。 生きている以上は、日常生活を送る訳ですが、そんな時必要になってくるのが「心の支え」だろうと思います。 皆さんが、”どのような事” 、または ”誰” を支えとして懸命に生きていらっしゃるのかを教えて下さい。 それぞれにどんな支えがあるのかな、 皆さんがどんな「心の支え」を持って毎日闘っているのだろう、 という私の好奇心ですがよろしくお願いします。

  • 昔の彼女 心の支え

    46歳、独身です。親が入院してほんとに落ち込んでる時に、誰かの支えがほしくて昔の彼女に連絡しました。 彼女とは別れてもずっと心の奥に彼女への想いを抱いてきました。 自分が苦しい時に彼女に頼るのはずるいと分かっていながらも苦しくてつい頼ってしまいました。 彼女は親身に話しを聞いてくれて、僕にとって心の支えになりました。 彼女と人生を共にしたいと思いました。 ですが、彼女は僕の話しを聞くと気持ちが沈むので支えてあげられないと言われました。 彼女にもかなりの精神的負担を負わせていたんだなと申し訳ない気持ちでいっぱいです。 彼女と付き合ってた頃の良い思い出が今では僕を苦しめています。 あの頃の様にもう一度という思いがそうはならない現実になって苦しくて 良い思い出ばかりが頭に残って今は苦しいです もっと彼女と本気で向き合えば良かったと後悔ばかりで苦しいです。 過去は過去で前に進まないといけないのは分かっていますが、彼女の存在なしの人生が辛い。 同じような経験がある人はいますか?

  • 宗教について、自分なりの答えを探しています

    先日、友人が聖書を読んでいました。私は、宗教に頼るヤツは自分の心が弱いからその支えを求めて、ココロのよりどころとしてはまってしまうんじゃないかってずっと思っていたんです。でも友人はこう言いました。「世界の文明がある国では、必ずといっていいほど宗教が生まれる。世界の人々が信じているキリスト教の考え方を学ぶことは、きっとこれから役に立つ」 この言葉が、今僕を悩ませています。人間ってなんで宗教を生んだんでしょう。聖書を読むことは、本当にこれから生きていく上で参考になるのでしょうか?聖書を読むということが、なにか宗教へはまってしまう道への一歩のようにも感じられます。 教えてください。人間にとって宗教の意義とはなんでしょう?

  • 皆さんの 『ココロの支え』 は何ですか?

    質問はタイトルどおりです。 日々、暮らしている中で 仕事に疲れたり、人間関係に悩んだり・・・ いろいろあると思います。 落ち込んだり、クタクタになってしまった時でも、何かに癒されて また明日を頑張る気になれたり、何とか自分を奮い立たせれたり・・・ そんな『ココロの支え』になっている物(人、動物、趣味、音楽、本etc)を教えてもらえませんか?

  • 心のよりどころ

    私は現在日本に住んでいますが、ちょっと前まで海外に住んでいました。 その間に過食症とうつで悩んでいました。そんなときに出会ったのがクリスチャンの友達で教会をすすめられました。 教会に行くたびに心がやすらぐ気持ちを感じられるようになり、私もクリスチャンになりたいと気持ちでいっぱいになりました。そして、去年の6月に洗礼をうけました。 しかし、今年になっても心は不安定なままでした。イエス様に不信を抱いてしまうんです。だんだんキリスト教徒であることがつらくなってきました。 そして、今年の2月に金銭的な問題から日本に戻ることになりました。キリスト教社会でなくなったせいか信仰はどんどん無くなり、今は罪の意識と共に生きています。 精神を安定にする方法を調べるうちに坐禅や瞑想に興味がいくようになりました。やはり、日本人なので考え方としては仏教の方が合っていると思います。 キリスト教徒なのに仏教を勉強して良いのか?とかこんな優柔不断で良いのかと自分を責めたり、すべての神に申し訳ない気持ちになってしまいます。自分でも何が正しいのかわかりません。 真実を知りたくて仕方ありません。 宗教や心の問題は各個人違うでしょうが何かアドバイスを下さい。 お寺さんはこんな私でも相談にのってくれるでしょうか。 また、こういう問題は誰に相談するべきなのでしょうか?

  • 反捕鯨とキリスト教

    最近、ハリウッド女優のダリル・ハンナが、過激な反捕鯨活動で有名なシー・シェパードの船に乗船するというニュースがありました。 このような反捕鯨活動のニュースに対して、アメリカやオーストラリアなど反捕鯨を訴える国はキリスト教国の国だから、と考える人が日本にはいるようです。 確かに反捕鯨を表明している国の多くはキリスト教国ですから、そういうイメージを持つ人がいても不思議では無いかもしれません。 ですが、自分のように(元ですが)キリスト教徒で、子供の頃から普通に鯨を食べてきており、勝手な言い分で反捕鯨を訴える諸外国に反感を持っている人間からすると、キリスト教と反捕鯨を結びつける理屈はよく分かりません。 ある人はキリスト教が独善的な宗教であり、その教義が根底にあるから彼らは独善的に反捕鯨を訴えるのだと言いました。 もちろん、宗教批判をする人や感情的に宗教を嫌う人がいるのは当たり前ですし、別にそれは全然構いません。 多くの矛盾や問題を孕んでいることも、それが原因で悲劇が起きていることも事実です。 キリスト教に限ったことではありませんが、その教えに独善的な側面があることも理解しています。 それゆえ、独善的な行動に出ることは確かにあるのかもしれません。 聖書の記述を盾にして中絶や同性愛を否定し非難する人達を見ると、独善的な宗教というイメージを持たれても仕方がないと思います。(中絶や同性婚を支持するクリスチャンも沢山いますし、増えています。) また、自分たちが意識していないだけで、無宗教の人から見たら日本のクリスチャンも独善的に見えるのかもしれません。 ただ、反捕鯨への批判にキリスト教を持ち出されると、じゃあ鯨を食べてきた日本のクリスチャンは・・・と思ってしまいます。 きっと日本のクリスチャンもグリーンピースやシー・シェパードに賛同している、と思われても困るのです。 皆さんは、反捕鯨とキリスト教に関連があると思われますか?

  • 理解は出来たが心がついていかない

    悔しかったり、気が沈んだり、した時など、理屈では「過ぎたことだし考えても意味ない」とか「次々!」と頭では分かっているのですが、どうしても心がついていかずに、暫くの間引きずってしまいます それは、そんな理屈知らなかった頃とほぼ同じ時間 結局人間は頭で理解していてもあまり意味がないなぁ。。。と思ってしまいます 現実的に使える方法、考え方として頭でだけ理解しているものを実際に役立てるには、後どんなコトが必要になってくるのでしょうか?

  • クリスチャンの方に伺いたいのですが、

    宗教、特にキリスト教に興味があります。キリスト教は世界では二十億人もの信者が居るそうですが、日本では全人口の一パーセントも満たしませんね。宜しければ、そのような中で敢えてクリスチャンになって、(1)良かったことと(2)悪かったことをお教え下さい。片方のみの御回答でも結構です。不躾な質問で恐縮ですが、御回答頂けると助かります。