• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻の虐待、暴力について悩んでいます。)

妻の虐待、暴力について悩んでいます

mama4615の回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.8

はじめまして、二児の母です。 奥様と似た様な年齢です。 まぁ 間違いなく 奥様は元ヤンキーでしょうね。 親が違う状況の中で 姉はヤンキーだった、妹は真面目 は 難しい物があります。 どうしても 学校時代は 比較されがちですし、事業成功者ともなると地元では多少なりとも知名度はあったでしょうから@学区では。 暴力は男女共にしてはならない事です。 ですが 奥様が嫌がっている事を 貴方がしていたら 手を出したくなる気持ちは分からないでしょうか? 出したらダメですが、その気持ちはどうするのでしょうか? 人付き合いが苦手である、嫌だ って事が分かっている相手に対して 何度も誘ったら そりゃ強制的な事だし。 貴方の言い分もわかるのですよ、、、友人達と交流をし、家族ぐるみでしたい。 疎遠になってしまいがち、、、。 だけど 奥様は交えなくても良いと思います。 暴力に対してですが 病院に行き 証明を受けましょう。 暴力を振るわれた、怪我の程度等の 証明です。 第三者である医者、社会的に信頼がある医者 ですから 裁判になると有効的です。 それと日記でしょうか、、、。 残るは 貴方が子供を引き取る事が不可能 と言う場合もあります。 貴方がお子さんを引き取るには 子供を面倒看る時間が必要です。 仕事は大丈夫でしょうか? いざって時に 貴方の両親等サポート出来る体勢でしょうか? どうしてもそれも出来ないのであれば 子供を虐待している妻が居る事、それを止めると夫に対しても酷い暴力、暴言があり 手に負えない事を伝えてみてはどうですか?

hawk302
質問者

お礼

姉がヤンキーなのに~、って同じ事を思ってました。 ですよね。 核心に迫る気もないのですがおそらく嘘だろうなって思ってます。 自分が無意識に相手が不快に思う行動をしている。 相手が手を出したくなるほどの精神的に受けた苦痛はどうなるのか。 これは今まで悩み続けてきたことでもあります。 だから包丁を突き付けてきても何度も殴られても耐えてます。 自分がやってしまったことなんだから。 ただそこまでやらないと気が済まない、相手を傷つけ、同じ思いにさせてやる気持の強さに異常性を感じております。 記録を取り、有事の際に備え行動しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妻の暴言に苦しめられています

    私(41歳)、専業主婦の妻(36歳)、子供二人(5歳、2歳)。2年ほど前から妻の暴言が激しくなっています。結婚当初から、たびたび些細なことがきっかけで言い合うことはあったのですが、最近では喧嘩がエスカレートすると、実家に電話し母親にむかって「あんたのしつけが悪い」と言うようになりました。義理の母親をあんたと呼びます。母親は完全に妻を恐れてしまい、2年前からはこちらに電話することはなくなりました。先日は、その木にロープをつるして自殺したら、と、にんまりです。暴言の羅列には事欠きません。喧嘩のたびに、おおよそまともな人間とは思えない言葉を発します。子供の前でも平気です。実家は精神病ではないかと言いますが、私のほうが心身的にまいってきています。喧嘩の原因はいつもまったく些細なことなのですが、妻は必ず切れます。 数日前からテープレコーダーで喧嘩を録音するようにしています。冷静になって聞き返すと、あまりにも恐ろしい妻の暴言に振るえが走ります。四六時中、離婚を考えていますが、親権を取られたときの子供たちの将来を考えると、躊躇してしまいます。ただし、このままでは子供の発育に良くないことは明らかです。 妻は子供を手放す気はありません。父親が親権を取るのは難しいと聞きますが、調停に入った場合はこれでも不利になるのでしょうか?

  • 妻の暴力!?

    30歳男。子供(男の子)がいます。 前から妻と夫婦仲が悪く、妻の考え、気持ちが少しでも違うと、その都度妻はキレていました。 育児ノイローゼかな? 昨日は今までそんな事無かったのですが、妻から暴力を受けました。 感情が表に出ると、手がつけられない状態になり、ビンダされるし、蹴ばされました。 この日が毎日続くようなら、妻はやっていけないというので、子供の為に、もう一度やり直したいと頭を下げたのですが、かかとおとしを喰らいました。 けど、夫婦としてやっていきたいのですが夫婦喧嘩にしろ、妻の行為は逆DVになるのでしょうか?

  • 子供を連れて出た別居中の妻が子供を虐待しているようです。

    1ヶ月ほど前のある日、勤め先から家に帰ると家財道具一切合財がなくなっており、妻が子供(6歳)を連れて家を出ていってしまいました。 慌てて心当たりを探すも居場所がわからず、翌日役所に問い合わせると世帯分離の手続きをしていました(子供を通わせていた保育園も家出当日勝手に退園させていました)。 役所の担当者に聞いてみると、妻が警察にDV被害者であると相談し、その相談の証明書を持ってきたので世帯分離の手続きした、との事がわかりました。 警察に行って相談してみると、妻は夫の言葉の暴力に耐えられない云々と相談したようです。結婚してこの日まで手を上げたことはありませんし、言葉の暴力にしても夫婦喧嘩で互いに罵声を浴びせあった事(口喧嘩です)があったくらいしか思い当たりませんが、警察は夫がDV加害者として相談を受けたそうです(相談を受けただけであって、それを認めたわけではないそうですが)。 家出してから妻からは連絡がありません。 ただ、時々子供が妻の携帯電話から拙いながらメールを送ってきてくれます。それによるとよく妻に叱られたり、叩かれるなどの虐待があるようです。同居している時から妻は精神的に弱いところがあり、よく子供に当たる事がありました。今、特に精神状態が不安定で子供に八つ当たりしているのでは、と考えると心配でなりません。 上記の理由で居場所もわからず連絡も取れません。 何とか子供を保護する方法、相談窓口は無いものでしょうか?

  • 妻の暴力、アルコール、家事育児放棄に悩んでいます。

    結婚して7年です。 3から4年前から暴力が始まりました。 はじめは育児のストレスかと思われましたが、 時間とともに発展しております。 女性に手はあげないと決めており受けるのみですが 包丁を持ち出して暴れることも多く警察も3度ほど自宅に来ていただく騒ぎになったこともありません。 最近では週に3回程度は包丁を持ち出して脅します。 2つ目がアルコールです。 上にあげたような出来事のあとは必ず家を飛び出し お酒を飲んで帰ってきません。 朝までです。 週に1から3回は繰り返してます。 家事もあまりせずにいます。 子供は保育園にあずけ、自分はエステ、習い事そしてお酒の生活です。 一般水準よりも収入が多いので許されてしまいます。 改善するすべをお教え下さい。 子供に暴言を吐く妻をみて相談に踏み切りました。 普段は子供も私のこともやさしくしてくれるのですが。。。 妻も反省したことがあり、精神科は1度行きましたが、非難をした医師をわからずやと言い2度と行かないと言ってます。

  • 精神的暴力

    42歳の夫です。 先日、あまりのも無責任な妻の言動に切れてしまい、物を壊す(暴れ)をしました。自分としては、妻があまりのも家庭や家族が大事と思っていない事への不満で、そうゆう考えがまかり通ると、家庭が壊れるんだ、壊れた平和な生活がなくなるんだと言う事を見せようとして、テレビや子供の大事なカブトムシをひっくり返したりしました。子供も見ていました。子供には、みせてはいけないない事と思いつついましたが、過去の夫婦げんかでも子供がいてもお互いけんかしてたこともあり、お互いよくない事と思いつつ子供もけんかをしていることを知っていました。あまりのも家庭を壊し続けるような妻の言動に対してそうゆう事を言い続けたら、家庭が壊れんだと言う事を教えたくてしました。 過去に、テレビのリモコンを投げ壊したことが何度かある、程度です。 どこの家庭も1度や2度これくらいのことは、あるのでは? と思っています。 離婚裁判になった時、精神的暴力として認定されてしまいますか?

  • 妻を殴ってしまいました。

    私達には子供が3人(6、4、2才)おり、結婚7年です。 過去の相談でも喧嘩した後の離婚相談をしました。 回数は年々減ったものの、喧嘩はよくします。 その理由がだいたい妻の愛情ない言葉に私が腹を立てる事から始まります。 例えば、幼稚園の行事の日、妻が役員で朝早く家を出なくてはいけなかったので、私が朝早く起きて弁当を作り、子供を時間までに幼稚園へ送り届けたのですが、子供用のお茶、お菓子、プログラムを私が忘れてしまったのを妻が聞いて、「全然ダメだ」と全否定。 慣れない弁当作りして、子供を送って、自分なりに努力して、妻が喜んでくれるだろうと思ってした事が全て否定された気分で、つい「カチン」ときてしまいました。 ただこれぐらいでは喧嘩は始まりません。 こういう何気ない言葉なんですが、妻は全く気に止めず、私は営業という仕事柄、いつも言葉を選んで話しているからか、とっても気になります。 過去の喧嘩で何度も話合ってますが、私から妻には「直してほしい」というと、妻は「直そうと努力したけど、直らないので言葉使いを気にとめるな」と言われます。 そういう言葉が一日に数回続き、私がお酒を飲むと喧嘩が始まります。 当然、妻は全く悪気はないので、私がムッとしている事を問いただしてきます。 私は、ここで言葉に出しても、言い合いになって収拾がつかなくなるので、黙ってしまいます。 それが、妻にとってもっと逆上させるらしく、「私は何も悪い事はしてない」「何かあるな言ってみなさいよ」とすごんでくるんです。 こんなやり取りがしばらく続いた後、ついに手が出てしまいました。 言い訳がましいですが、気づいたらパンチが出てました。それに怒った妻は殴りにきたのですが、それをかわしてもう一発。2回殴り、妻は鼻血を出して終わりました。 喧嘩は何度かしてますが、手が出たのは初めてです。私は殴りあいの喧嘩などした事ありませんし、しても弱いと思います。女性を殴ると言う事を聞くと「最低なヤツだ」と思います。 結婚前には、「俺は女性には絶対に手は出さない」と公言してました。それだけ自信があったから・・・。 でも、やってしまいました。 喧嘩するたび「離婚」を考えてきましたが、それでもなんとか、つなぎとめてきて、最近では本当に仲良くなれてきたかな、と実感さえありました。 生活苦が目に見えているので、妻も離婚を避けていましたが、ここまで(エスカレートして)来ると、もう離婚するしかないかな・・・と言ってます。 私は、毎回のように喧嘩した際、離婚届けを突きつけますが、今回は「離婚したくない」と思っています。ただ、この言葉や言い回し で喧嘩するのは、お互いに直らない以上、今後も避けられない事だと思いますし、1度手が出てしまうと、今後はどうなるかと思うと、別れた方がいいのでは・・・とも思います。 何度も(離婚を考えた)喧嘩をしてますので、離婚についての取り決めは 終わっています。 ・子供は3人とも妻が引き取る。(本当は3人とも引き取りたいです) ・養育費は15万(手取りの半分です) ・子供とは月1回(土・日)で会う権利(もっと会いたいです) ・まずは、私が出て行き、妻が荷物をまとめ終わってから、離婚届を提 出します。それまでの生活費は今まで通りかわらず私の負担。 やっぱり、離婚という道しかないのでしょうか・・・ 全く関係ないのかも知れませんが、妻は結婚前からタバコを吸っており、私がタバコを嫌うので隠れて吸っているようです。いつもそうなのですが、喧嘩して、妻がタバコを吸って帰ってくると、別人のように落ち着いてるんです。ニコチンってそんなに影響があるものなんでしょうか? すみません、まとまらない話ですが、皆様からのご意見をお待ちしております。 お願いします。

  • 妻と別れたくない

    私、妻、子供1人(6歳)の3人家族です。 仲は非常に良かったと思います。 オヤスミのキス等は毎日でした。 何処に行くにでも、殆ど一緒に行動し、楽しんできたと思っています。 喧嘩の理由なのですが、 結婚5年目の妻は、これといった趣味もなく、パチンコにハマっていました。 それを見かねて、「何でもいいから、家でできる趣味を見つけな」 と言って、『ハンゲーム』を教えました。 そして、妻はとにかくハマり、「ハン彼作った~」等と無邪気に話していました。 正直、内心は良い気持ちではありません。 でも、趣味が見つかった事で、パチンコにも行かないでいてくれた事が嬉しかったから、 「よかったね」等、相槌を打っていました。 ある日、妻から「メールHはいいの?」って聞かれ、 「いいよ」と返事をしてしまいました。 別に、メールだけだからと割り切っていたんです。 でも、考えれば考えるほどイライラの気持ちが治まらなくなっていき、キレてしまいました。 なんか、自分にそっけなくされてると思ってしまったからです。 喧嘩の日、「そんなにメールHは気持ちいいのか?!」 等、暴言を吐きまくった結果、妻は泣きじゃくりながら、出て行ってしまいました。 確かに自分は暴言が過ぎたし、反省もかなりしています。 でも、許してはくれません。 「別れる」とは言わないものの、「離れていたい」と言われます。 子供は、私が面倒を見ています。 妻は、友達と遊びに行ったりしているみたいです。 とにかく、別れたくないし、早く帰ってきてほしいんです。傍に居てくれるだけで良いんです。 何か良い方法、アドバイスなどあったらお願いします! 説明が下手で分かりにくいかもれませんが、よろしくお願い致します。

  • 虐待、暴力についてです。

    虐待、暴力についてです。 長いですが最後まで読んでいただけたら幸いです。私は多分、虐待をされていたんだと思います。お前にはできない、お前は出来が悪い、お前はうちの娘じゃない。出て行け。産まなければよかった。お前は兄のおまけのようなものだ。兄さえ育てきれればそれでいい。死んでしまえ。そんな事を言われたり殴られたり蹴られたりするのが、人前でも構わず行われました。兄だけが逃げ場だったのですが兄に殴られる事も多々ありました。それを母親にいっても笑って済まされ、場合によってはなぜいちいち大騒ぎするんだと殴られました。私は親に殴られたり暴言を吐かれたりするのは普通の事だと思っていました。しかし、中学生の頃、友達にその話をすると、皆が口を揃えて、怒られても殴られることはない、とか、言ってはいけないようなことは言わない、というのです。殴ったらそこで虐待だと言われました。私は、すごくショックを受けました。皆に当然に与えられている平穏が自分にはないことをとても悲しく思いました。そして反抗することを考えました。父親はともかく母親になら力にそこまで差はないと思ったのです。しかし私は結局一度も母親に手を上げる事はできませんでした。どれだけ酷いことをされてもやはり母も父も嫌いになれなかったからです。傷つけるのが怖くて手を上げる事はできませんでした。それから私はさらに悩みました。自分は大切な人に手を上げることができなかった。だから両親にとって私は大切ではないのだろう。そんな事を毎日考えて、独りで泣きました。今も思い返して泣きながらこの文章を打っています。誰かに相談しようとも思いました。でも私は両親のことを嫌いになれず離れて施設で暮らすのは嫌でした。友達には自分がこんな悲しい立場にいることを知られたくなくて幸せを装いました。今でも全て打ち明けた相手はいません。高校にはいって両親が離婚しました。母親のもとで暮らしていて、兄が父親と暮らしています。うちの家計はもともと複雑で、兄は母の連れ子でした。母は兄を育て上げなければという責任感に追い立てられていたようで、全て兄を中心に考えていました。父は私が幼稚園のころ私を溺愛し兄をないがしろにしていました。しかし兄は頭がよく次第に上手く父親と折り合いをつけました。そのころから父は逆に私をないがしろにするようになりました。家から追い出される事が小さいころから数え切れないほどありました。私が小学生のころ両親は兄には優しかったのですが兄も昔追い出されたことがあり、そのとき本当に家から遠ざかるように歩いていくと、ごめん、ごめん、嘘だよ、戻っておいで、と母親は謝っていたのを思い出して、私も追い出されたときに本当に家から遠ざかってみたことがあるのですが、なにふらふらしてるの?反省してるの?と叱られました。私と兄は違うのだとわかってはいても傷つきました。それからしばらくして中学生のとき、家をでていけと言われ自分からでて行きました。3時間くらい歩き続け警察に補導されました。両親が迎えに来たのですが、どうして見つかるんだ、帰ってこなくていいのに、迷惑ばかりかけるな、まともになれ、と言われました。少しくらい心配してくれるのではないかと思っていた自分が馬鹿らしくなりました。母親はいまでもヒステリックですが、歩み寄ろうと必死に頑張っているつもりです。しかし一瞬機嫌が良くてもふとしたことですぐ怒鳴り散らすのです。やりたいことをお前にはできないといわれたことがトラウマで、いまでも何かに熱心になることはできません。ひたすら周りの人が羨ましく、憎いのです。私には彼氏がいます。彼は両親が離婚していますが、父親とも仲良くやっていて、一緒に暮らす母親と弟とも、仲が良すぎるくらいです。彼はゲームが得意で大きな大会で優勝するほどの腕です。特技がなく家族にも愛されず生きてきた私は、彼が羨ましくて次第に憎くなってきてしまったのです。そんなとき、喧嘩したときに彼が手を上げてきたのです。浮気をしたとかそんな大きなことじゃありません。彼の愚痴を友達に零しただけです。しかし私は嫌われたくなくて必死で謝りました。気持ち悪い、触るな、などの暴言を吐かれ、頭を殴られました。しかし今も彼は私のことをだいすきだというのです。しかし彼はいつも口だけで、他の女の子とも遊ぶし、私といるよりほかの人の方が楽しそうで、私といるときは携帯をいじってばかりなのに友達といると私にはLINEがかえってこない事も多いです。昔彼が私が嫌ならもう大会にはでないといったのですが先週も大会にでています。それを隠しもしないし、私はもう咎めても言いくるめられてしまうので言えません。馬鹿なんです。上手く言い返せないんです。傷つけたくない…。私はすこしお金に困っていて、いつも彼は買ってあげるというのですが実際買ってくれたことは少ないです。周りの人の彼氏の話を聞くと羨ましくて仕方が無いのです。周りが羨ましくて仕方が無いのは虐待のせいなのでしょうか?両親が私にしたこたは虐待ですか?彼とは上手くやっていけないでしょうか?

  • 妻の親友にほとほとあきれています

    結婚して1年になります。妻の中学時代からの親友にほとほと呆れ果てています。 結婚以来その親友A子が度々、家に遊びに来ているんですが、妻の親友とはいえ結婚後、全くの初対面の年上の私にため口でした。遊びに来て冷蔵庫は勝手に開けるわ、仕事から帰ってきた私に酒を飲んでて 帰るから車で送ってくれと頼むし、「給料はいくらもらってるか?」と無神経な質問をしてくるし、仕事をして朝早く起きなくてはならない私を無視して深夜まで家に滞在するわで、手のつけようがありません。以前 妻に相談して「二度と家に連れてこないでくれ」と言ったのですが、「親友だから我慢してくれ。友情を壊さないでくれ。ずけずけ言うところはあるけど良い子だから。あなたみたいに言ってたら 親友はできない」とまるで取り合ってくれません。 半年くらい前に勝手に私の財布の中身をみて、「小遣いあんまり貰ってないのね」と言ったので、私が切れて「てめえ うちにもう二度とくるんじゃねえ」 と言ってしまったんですが、妻に泣かれて結局 私がなぜか謝ることになり元どおりになりました。 私は非常識だと思うのですが我慢すべきでしょうか?

  • 妻の虐待について(長文です)

    2歳になる息子がいます。 妻は産後に鬱になってしまい、初めはベビーシッターさんに育児のお手伝いをしてもらっていたのですが、金銭的にも大変で妻側の義母さんにも来ていただくよう助けを求めました。 義母さんは月の半分私たちの家に泊まり妻の精神的介護と育児を助けてくれました。ただ義母さんも慣れない土地ですので疲れが出てしまい、私の母も協力はしてくれてたのですが、妻の実家のマンション内でワンルームを契約し、そこで妻と子供の面倒を見てもらうようになりました。私は仕事を辞めることが出来ず、週末にそのマンションへ新幹線で妻と子供に会いに行く日々となりました。 もともと妻と義父さんは仲が悪く、同じマンション内に部屋を借り育児と妻の助けをお願いしたときには断られましたが、その後考え直していただきなんとか開いているワンルームの部屋を契約できたのですが… 最初は憔悴しきった娘をみて気の毒に思ってくれたのと、孫に毎日会えるということで義両親ともに協力してくれていたのですが、半年を過ぎたあたりで、妻の鬱の無気力さに腹が立ってきたのでしょう。どんどん妻にきつく当たるようになってきました。 父親からいつも怒鳴り口調で接され、育児や身だしなみへのダメ出し、いつも妻と仲の良かった義母さんでさえも義父さんに味方してしまい、妻を虐めるようになってきました。 (子供が母親の名前を呼んでも「そんな人はいませんよー」と言い聞かせたり、自分と子供だけエレベーターに先に乗り妻が乗る前に扉を閉めてしまう小さな嫌がらせなど、鬱状態の妻にとってあまりにも辛い状況です) そしてそのきつく当たられた妻は両親からいつも優しく扱われる息子に嫉妬し、寝かしつけは毎日妻がひとりで行っているのですが、なかなか寝ない子供に苛立ち、先日、ついに手を上げるようになってしまいました。 手をあげてしまったことに対し、妻はそれほど罪悪感が無いように感じました。今日も「前はかわいいと思っていた寝顔が今は憎たらしく思えてくる」とメールで書いていました。「叩いたときも子供はヘラヘラ笑っていた」と書いてありそれを読んだ私は会社で泣き崩れてしまいました。子供はきっと遊んでくれていると思ったのでしょう。その子供の母に対する純粋な気持ちと妻をそこまで追い込んでしまった事に悔しさと悲しさ、両親への怒りが止まりません。 話は前後しますが、妻と義父さんが仲が悪いのは昔暴力を振るわれたからです。 夜更かしをやめない高校生の娘に対し頭から飲み物をかけられ椅子を投げつけられかけたそうです。義母さんが慌てて止めてくれたおかげで椅子までは飛んでこなかったそうですが・・・ 直接殴られたどうかは不明ですが妻はそのことがトラウマになり父の姿が見えただけでも緊張し身構え反発します。その後家を出た妻は大学に入るまで義母さんとふたりで暮らしていました。 妻は「几帳面な性格が父親に似ている」と言われるのが何よりも嫌いで、すぐ近くに住みいろいろなストレスを受けている状態で、ついには「死ねばいいのに」「殺してやりたい」と言うようになりました。私と離れ、唯一の心の支えであった実母にも辛くあたられ、その憎しみ・苛立ちが子供に向かうようになりました。 とにかく私がすぐできることは、両親のところから引っ越し関わりを持たないようにするべきと思い来週には両親が住んでいるマンションから出る予定です。ただ、再び私と妻、子供と3人で暮らすようになって妻の虐待が収まるのかどうかが心配です。 『親から虐待を受けた子供は自分の子供にも同じ事をしてしまう』と聞きました。両親から離れそのストレスが無くなっても虐待は行われてしまうのでしょうか? 長文失礼いたしました。