• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:料理おいしいって言ってくれた!!!)

料理おいしいって言ってくれた!!!

kasi0513の回答

  • kasi0513
  • ベストアンサー率23% (105/444)
回答No.3

ぶっちゃけ脈あり、脈なしとどちらともと言えない感じですがその長いメール内容によって答えは違ってくると思いますよ。どんなキレイ事いっても必ず本心が見える文章がどこかにあります、その言葉のキーワードの意味ですよね。今現在大人の対応としての言動ともとれますが脈がある、好意があるととれる段階です。一回り上の彼と言うのが今回の言葉の意味に引っかかるんですよね、だから一回り上だからこそあなたの事本当はどう思っているのかメールやら電話での言葉のやりとりに出てくるはず!注意して良く聞いてみて下さい、必ず本心が窺える言葉がありますから。それとどんな時でもポジティブな考えでいなくちゃ何事も良くは考える事できないですよ

wkwkspbb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メールの内容は全部は言えないのですが、 「・・・・頑張りましたね。 (詳しくは言えません) 肉じゃがありがとうございます。 いろどりもよくとてもおいしかったです。 1回で食べきってしまうのはもったいないので2回にわたって食べました。 ☆☆(体調悪かった人)のために作る**(私)の優しさに励まされます。 ・・・・・・・ ・・・・・頑張ってね。」 長いでしょ(>ω<)笑 本心が見える文章…なんかもう全部が気を遣ってくれてる感じがしちゃいます…。 普段はポジティブ思考なのですが、恋愛のことになるとネガティブになってしまいます(;_;)

関連するQ&A

  • 彼に料理がまずいと言われる

    彼からは料理がまずいと言われます。 彼にはリベンジしてもまずいと言われます。 ハンバーグだけはおいしいと言ってもらえましたが、あとはまずいと言われました。 鯖の味噌煮は味がしみこんでおらず、生臭い。 スープやだしを材料から取って作った煮物は水だと言われました。だしの素から作っても薄いと言われました。 ルーから作ったカレーはまずくはないけどおいしいとも言えないと言われました。 他の物も一口食べて食べる気がしないと言われました。 ちなみに友人や知人に味見して貰ったらおいしいと言ってもらいました。 まずいときはまずいと言って貰ってるので、お世辞でおいしいとは言ってないと思います。 まずいと言われた物もアドバイスをもらいながら何度かリベンジしたらおいしいと言ってもらえました。 彼の料理はめちゃくちゃ美味しいです。 他の人の料理とは比べものになりません。 彼は一度鯖味噌煮の作り方を伝授してくれました。 沸騰したお湯の中にさばを入れて、氷水の中にいれ、それからは通常の作り方(水は入れずに酒で作りました)でやったのですが、生臭いと言われ、それからは教えても無駄だと言われて何も教えてくれなくなりました。 彼は姉や母親の料理はおいしいと言っています。ちなみに彼のお姉さんやお母さんの料理は皆から食堂を出せるレベルの味だと言われています。 彼の舌を満足させる料理が作れる方法はあるでしょうか?

  • 彼に手料理・・・(長文です、スミマセン)

    私には付き合って1ヶ月くらいの彼氏が居ます。 先日たまたま晩御飯時に私の家に来た際、少し残っていたカレーを見て、是非食べたいと言うのでタッパーに入れて持って帰らせました。 初めて食べさせるので緊張しましたが「今日のはちょっと甘めだけど、お口に合うかな(笑)」と言いつつ、家族にも好評だったので内心、自信を持っていました。 次の日来た彼は「お前の言うとおり辛さが足りなかったな。けどまぁ、なかなか。(←やるね~、みたいなニュアンス)」とか、 「あの玉ねぎはわざと溶かしてるの?溶けたの?」とかどうでもいい(私にしてみれば)事ばかりで一言も「美味しかったよ、ありがとう」と言ってもらえませんでした。 彼も料理が好きみたいで、話の感じからすると自分の料理に自信もあるようです。 その後メールで 私:「何かイマイチだったみたいね^^;今度は美味しいって言って貰えるように頑張るから」と打つと 彼:「気にするなヨ、これからオレの好きな味付けを覚えて行けばいいよ」 と。。。やっぱり言って貰えません。だんだん涙が出そうになってきたので正直に 私:「やっぱり美味しくなかったんだね。あげなきゃ良かったな・・・。甘いけど味は良いと思ってたから何だか自信なくすわ・・。」 と打ちました。。。そしたら 彼:「美味しくないとは言ってないよ!味付けも、これから先作ってくれる料理をオレ好みに・・・云々」と返ってきました。 確かに、美味しくないとは言っていませんが、美味しいとも言っていません。この期に及んでも、今尚言おうともしません。。。(笑) こんな彼の本心って、どうだと思いますか??また、私自身料理にはちょっと自信があるのですが、自分の味を捨て気持ちを押し殺し彼の言うとおりにしなければいけないのでしょうか?? かなり凹んでいます。。。。どなたか、アドバイスを下さいm(__)m

  • 料理が趣味の友達

    かなり長文です。 前に違うとこで質問したことのある内容ですが良かったら見てください(笑) 私には料理が趣味の友達がいます。 彼女は日頃から料理をしているらしく、お菓子作りなどもよくするそうです。 お弁当の話になった時にその事を知ったのですが、その時に私が『へぇ~、○○(=彼女の名前)のお菓子食べてみたいなぁ』と何気なく言ったみたいなんです。 彼女はそれを覚えていたらしく、しばらくたったある日にケーキを作ってきてくれたんです。 学校の休み時間に『あとで食べてね♪』と渡されました。可愛くラッピングしてあったので本当にお菓子作りが好きなんだなぁと1人関心していました。 お菓子作りが好きな彼女が作ったらから絶対美味しいはずと思い、お弁当のあとに食べようと大事にとっておきました。 そしてお弁当を食べ終わり、ケーキのラッピングを解きました… すると若干形が崩れかけたケーキが出てきました。私は持ってくる間にちょっと崩れちゃったのかなぁと思いあまり気にしませんでした。 他にも黒っぽいなぁと思いましたが、ココアパウダーか何かが入っているみたいで全体的に黒くなっているのかなぁと勝手に自己完結してケーキを口に運びました… ケーキを一口食べた瞬間びっくりしました!? 滅茶苦茶苦いんです。しかも中にリンゴが入っているみたいで、そのリンゴがぐちゃって感じで…口の中が大変なことになりました↓↓ 口に入れた分は出すわけにもいかず(=学校なので…)、涙目になりながらも決死の思いで飲み込みました。 お菓子を食べて苦しんでいる姿ははたから見ればかなり間抜けだと思います。でも私は必死だったんです´Д` 料理が趣味だと聞いていたので、勝手に彼女が料理上手だと思い込んでいました。 そういえば、彼女はお弁当を自分で作っていなかったです。 なので彼女の料理を見るのはこれが初めてでした。 あとで味見したと聞いたんですが、したと言われました。 ケーキの感想を彼女に聞かれたんですが、『今度は私も作ってこようかなぁ~』としか答えられませんでした。 こういった場合は何て答えるべきだったんでしょうか?? 下手に不味いって言って落ち込ませるのも後々めんどうだし、というか彼女は打たれ弱いので口が裂けても言えませんが… 最後まで読んでくれた方ありがとうございました。 同じような体験をした方とかやっぱりいますよね…? 気軽に回答よろしくお願いします^^

  • ちょっといいなと思ってる人がいます。

    ちょっといいなと思ってる人がいます。 3回ほどごはんに行き、この間は相手の希望で映画にもいきました。 そのときに、手作りのお菓子をあげたんです。(私の趣味がお菓子作りという話をしたことがあったので) 次の日にメールでおいしかったと言ってくれたのですが 「次からは、本命に渡す前にまず俺が味見するよ(笑)」 みたいに言われました… 「じゃ毒味係ね~♪」みたいなノリで返しましたが、 内心、すっごいショックでした(笑) 映画もあっちから誘ってきたり、好きなタイプを会う度にきいてきたり かと思えば普段は全然メールしない人なので もう、、、何を考えてるのか、わけがわかりません!! ちなみに、過去にだいぶ辛い経験をしていて(その話をしてくれました) 女性が信じられないみたいです。 脈はあるでしょうか? 好意があれば、メールであんなこと言わない気がするのですが。。 バッサリと判定お願いいたします(>_<)!

  • 市販の漬物重石の内部素材について、(アロン漬物石)

    ひび割れた古い漬物用重石を使って漬物(大根の焼酎漬け)を仕込み、上がった水を味見をしたら翌日体調が悪くなりました。 ひび割れが何箇所かあったので重石をビニール袋で二重に包んで漬けました。予想以上に水が上がってしまい袋の中まで水が入り込み、漬物石の割れた内部まで浸透してしまいました。 味見をしたところ、舌の上に残る気持ちの悪い味がしました。こういう味かな?と思い、何度も味見してしまいました(就寝前でした) 今朝、起きたら体調に違和感があります。(喉のつかえ、胃が重くむかつく、目の周りが重く眠気が取れないような感覚、お腹は減った感じはするのですが食べる気が起きない) 漬物石の成分からの症状なのか、ただの胃もたれなのか。(普段は健康体でこのような感覚は初めてです) 漬けた漬物は念のため廃棄しようと思いますが、液を体に入れてしまったので重石の成分が何なのか気になります。化学物質の中毒症状なのでしょうか? 分かる方がおられましたら教えてください。

  • 至急お願いします。

    至急お願いします。 先程、ホットケーキミックスを使ったカップケーキを作りました。 材料は、ホットケーキミックス(200g)とチョコ&チョコクッキー味のアイスクリーム(200g)、卵(M1個)、砂糖(少々)、牛乳(少々)です。 それらを混ぜて焼く前にスプーンを使って味を見た時、舌先にピリピリときつい炭酸水を舐めたような痺れがありました。今までホットケーキミックスを使ってお菓子を作るときは焼く前に味見をしていましたが、こんなにはっきり分かるほど舌が強く痺れたのは初めてだったので驚きました。 舌の位置も関係あるかと思い、舌の真ん中あたりで舐めてみても痺れました。(舌先よりは強い痺れではなかったです) 食材が傷んでいたのか気になって、それぞれの材料もまだ器に少し残っていたので舐めてみましたが痺れませんでした。 砂糖と卵と牛乳は古くありませんし、砂糖以外は冷蔵庫で保存していました。ホットケーキミックスの賞味期限は来年の1月中旬までで、200gのホットケーキミックスが4袋入りの物です。その内の2袋が残っていて、普段は缶に入れて涼しい場所に保管していました。いつも通りの密封されているホットケーキミックスを使ったので傷むとは思えないですし、他の材料も問題は無いと思います。 でも混ぜる際に、だいぶ前からあるゴムベラで混ぜたのでそれも関係あるのかなと思いましたが、そのゴムベラも使用前は洗ったので違うようにも思います。 一体何が原因なのか私自身分かりません。もしお分かりのある方がいらっしゃるのであれば、是非回答を宜しくお願いします。 それから、一応カップケーキを焼いて出来上がったのを一口食べてみたのですが、味見をした時のような舌の痺れは感じませんでした。本当に何故なのか不思議でなりません。勿体ないので、このまま捨てずに食べても大丈夫かどうかもご回答頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 過去の彼女のトラウマで女性が信じられない、と言っている男の人を好きにな

    過去の彼女のトラウマで女性が信じられない、と言っている男の人を好きになってしまいました。。 その人とは紹介で知り合い、3回ほど晩ご飯を食べに行っています。(そのうち1回は相手の希望で映画にも行きました。) 一緒にいるときは楽しくて、会ったあとに「めっちゃ喋ったわ(笑)楽しかった(^o^)」とメールが来るので、相手も楽しいと思ってくれたんだと嬉しい気持ちになります。そして私はもっと彼のことを知りたいと思うのですが、 普段は全くメールがきません。初めて会ったあと、バッタリ途絶えました(笑) この間会ったときにお菓子を作って余ったのがあったので、それを持っていって渡したのですが、後日メールで「めっちゃおいしかった!次からは本命の前にまず俺が味見するわ(笑)」って言われました。。 これって、「俺は本命になる気はない」という意味なんでしょうか??(T_T) 男性の方、どう思われますか? 普段全くメールがないのも気になります。 誘ったらすぐ「行く!」とはメールくるのですが、私から誘ってばかりでなんだか不安です。。たまには誘って欲しいです(笑) ちなみに彼は過去に彼女に浮気をされたらしく、女性が信じられないと言っていました。 脈はあると思われますか? また、私から積極的に行くべきでしょうか?相手の気持ちが判らなすぎて(なんせ、メールを全くしていないので)誘うのもちょっと疲れちゃったのですが…(笑) また、私がフリーだとわかっているのに「本命の前に~」という発言をするのはどのような心理からだと思いますか? バッサリ判定お願いします(>_<)!

  • 質問というよりは相談になるのですが、、

    私は、あれからも色々なお菓子を作っては 必ず試食しているのですが…どれを食べても 「これは美味しいの?」と首を傾げています。 けれどマズイって訳でもないんです。そうは 言いつつ家族には試食をお願いしていますが 他にも誰かに食べてもらいたい気持ちが凄く 大きく、美味しく出来てるかどうか解らないと 勧める勇気がありません。美味しいと言って もらえても「お世辞」じゃないのかなど 気になります。皆さんは作り始めの当初は どうでしたか?私が自信がないだけでしょうか? (時間を置いてから食べた方が良い物も 中にはありますが、、) ちなみに私自身オレンジが大好きで マドレーヌをオレンジ味に仕上げて食べた 時は自身たっぷりで納得いきました。けどそれ 以外は・・・。といった感じです。 なので今はオレンジを使って色々なお菓子に 挑戦していきたいとも思っています。そうすれば 好きなモノを使っているなら自分1人の味見 だけで納得出来る気がするんです。 (今の所は焼き菓子中心にいきます) ・思ったこと ・アドバイス などいただきたいです。

  • 手作りお菓子に対してどう思うか(配慮あり)

    こんにちは、手作りのお菓子に対してどう思うかについて質問したいです。 クリスマスイブなので、彼氏に紅茶クッキーを作ってあげたのですが(彼氏は毎年喜んでくれていて手作りお菓子に抵抗ないタイプだと思います)、余ったので1枚ずつミニ袋にラッピングして、学校の友達(男女問わず)に配りました。 料理上手な妹にもあげたら美味しいと言ってくれたし、自分でも3枚ほど味見をして、ちゃんと火が通ってることと味がふつうに美味しいと思えるレベルであることは確認しました。 でも、ネットをみると手作りのお菓子を友人にもらうのは苦手・・・という声も結構目立ちます。 例) http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0208/481923.htm 男友達にあげるときも、紙袋の中から自分でとってもらうようにして、「みんなに気軽に配ってる感」をだし、特別な思いとかは感じさせないようにはしてます。 そこで、手作りのお菓子をもらうのが苦手という人に聞きたいのですが、 ・ちゃんと火は通っていて、味もふつうに美味しい(帰り際に渡したので、まだみんなの感想は聞いてませんが…) ・ネットでは指跡がついてるといやだという声が多かったので、型抜きのときに指で押した跡がちょっとでもついてるかも?と思うものは除外しました ・量は1枚だけで、個別にラッピングもしてる ・それなりによく話すクラスの友達と先輩だけ ・紙袋の中から取ってもらうようにしたので、「こいつ俺のこと好きなのかも?」とか思わせるような渡し方もしてない 以上の条件がそろっていても、やっぱり「苦手」で帰ったらゴミ箱に捨てたりしてますか??(笑) 彼氏にだけ作るとどうしても余るので、このような配慮をすれば問題ないということであれば、せっかく作ったし今後も他の人に配りたいなと思います(彼氏のために作ったものの余りであることは、もちろん言ってませんがw)。 料理のカテゴリで聞くと意見が偏るかもと思ったので、ここに投稿しました。ご意見おきかせ頂けると嬉しいです。

  • 手作りってどうですか?私は重いでしょうか?

    20代後半の女性です。彼は8歳年上で交際一年です。 昨日、彼のお誕生日にとケーキを焼いて、持って遊びに行きました。 「冷蔵庫に入れてね」と渡したら、どんなものか中も見ずに しまっていました。その場食べてくれとは言いませんが、 ラッピングも頑張ったし、一応あけて お世辞でも「美味しそうだね」とか言って、喜んでほしかったです。 一日家にいたのに、夜になっても何の連絡もなく、 しびれを切らして、「見てくれた?」と電話したら、 「まだだけど。あした食べるよ」と言われました。 見てもないのかと、かなりがっかりしました。 彼はいつも反応が薄いです。 食事(最近は月2回位)に行くと、 7割くらい彼が支払ってくれるので、 お礼のひとつのつもりで私は時々ご飯をつくります。 一緒に食べることはなかなか難しいのでタッパにいれて渡しています。 でも、その場で「あー、ありがとー。(低テンション)」 というだけでその後反応がありません。 タッパが返ってくる時も、お礼のつもりなのか駄菓子(うまい棒1本とか)が入っていることはありますが、 「返すね」という以外、何の言葉もありません。 これもまたしびれを切らして時々、「食べてくれた?」と聞くと 「食べたよ~。ちょっと味が濃かったかな。」「パクパク食べた」 とか言いますが、正直自分からせっつくのもかなり虚しいです。 私だったら、感想とか「頑張ったね」とかを食べたときにメールしたり、タッパを返す時に言うと思います。 彼に毎回そうしてほしいとは言いませんが、 せめてたまには何か言葉がほしいです。 今までずっと我慢してきましたが、昨日は電話口で大泣きして しまいました。 「はっきり言ってくれていいよ…。手作りってあんまりなの?」 と聞くと、「そんなこと言ってないよ。毎回全部食べてるし。」 「また作ってくれていいよ。うれしいよ」と言われました。 でも、そんな言葉は自分から言ってくれなければ 嬉しいと言うよりは、くれるならわざわざ断りませんよ、 というふうにしか聞こえませんでした。 以前、手作りは気持が入りすぎてしまうと聞いたことがありました。 誰かのためだけに作るのですから、どうしても反応が気になって しまうということです。 (ちなみに、友達や親戚にあげるときは反応等何も期待しません。 作りたくて作ったんだし一方通行でいい、と思っています。) でも彼に対しては、喜んで欲しいとか色々思ってしまうんです。。。 どうしても、気付かないうちに重たくなってしまうのだと思います。 ちなみに彼は、野菜をいためる位しか自炊はしませんし、 普段はスーパーのお惣菜を買っています。 私が渡すものも、確かにデパチカの中食のようなプロの見た目や 味にはかないませんが、そんなに変なものでもないと思います。 お菓子は、特別大好きではないけど甘いものが嫌いという訳ではないと 言っていました。 頻度としては、ご飯がひと月に一回とお菓子がふた月に1回くらいです。 皆さんは、手作りのものってあげますか? もらったら嬉しいですか? 私は、彼に期待しすぎなのでしょうか? いろいろなご意見をよろしくお願いします。