• ベストアンサー

浮気相手から慰謝料もらうには

MS06-ZAKU2の回答

回答No.4

探偵さんやとう。。でも高いよ。 離婚しなきゃ元とれないんでない??? 証拠はかなりそろってますか??? ある程度行動絞って安くすます。。。でも赤字の気がする。。。 ってか6年半。長いですねぇ。 一言。別れて、慰謝料請求のほうがよくないですかね??? 回答も見させてもらいましたが、 飛び降りようと、死のうと自業自得じゃないですか。 嫌な思いをしてるのは質問者様ですからね。

関連するQ&A

  • 浮気相手へ慰謝料

    旦那が浮気していました。私が、浮気相手(独身)に、慰謝料請求すると言ったら、それだけは本当にやめてくれと言ってきました。 旦那に内緒で慰謝料請求された方っていますか? 離婚はしたくないです。 とにかく、相手を苦しめたいです。

  • ダンナが浮気、相手から慰謝料

    ダンナが浮気をして先週相手と会いました。 住所等もわかりますが慰謝料請求をするつもりです。 何が必要で何をしたら良いでしょうか? ダンナとの離婚は今のところ考えていません。 相手からウチへの仕返し?というかマイナスになることは ありますか?

  • 浮気相手から慰謝料の仕返し…

    主人の浮気相手に慰謝料を請求し、相手が出せる金額で終了しました。 が、今度はその浮気相手の母親が主人の職場に押しかけてきて、「あんたの嫁は私らから慰謝料をとって何につかうんだ!!」といった内容で押しかけてきました。 その他に主人は浮気相手に子供を認知してほしいと言ってきていますが、相手も遊び人だったため、自分の子供かどうかわからないし、認知を望むなら弁護士立てて対等に話し合うつもりだといっていますが、相手の親は、絶対弁護士は立てない、この場で認知しないなら、慰謝料請求された事や今までの事を大声で叫んでやる、社長にも言ってやるとズカズカ乗り込んでくるのをやっとの思いで止めさせて引きとてもらいました。また来ると吐き捨てて… 旦那も私に対し慰謝料を払い、私の元へ戻って来て一生懸命罪を償っています。私が慰謝料を相手に請求したばっかりに、ものすごい恨みを買い、旦那の仕事を奪おうとしています。専門職ゆえ知られれば、その職業には付けないほど組織が小さいので私はとても心配です。 その母親は、あんたら家族を呪ってやるとまで言っています。私はこれまでこの娘に散々苦しめられ、今度は母親そして仕返しの為に出産された子供に恨まれながら生活していくなにて怖いです。 どのように対処すればいいのでしょうか? こんど母親が職場に来たらすべてが終わりそうで心配で死にそうです。 しかも相手の子供も旦那の子供だと確定もしていないのに。。

  • 未成年の浮気相手に慰謝料請求

    未成年の浮気相手に慰謝料請求 こんにちは。 当方25歳で、元旦那も25歳。子供もいます。 22歳の時に結婚して、こないだ協議離婚しました。 離婚理由は、DVや金銭問題もありましたが、 一年前に彼が浮気をしたことが、一番の原因です。 相手は当時18歳。今は19歳ですが、後数ヶ月で20歳になります。 浮気中に、彼と浮気相手は同棲まではじめ・・・ 私はヒドくショックを受け、精神病になり、現在心療内科へ通院中です。 相手の女性は、彼に妻子がいることは知っていました。 浮気期間は短くても9ヶ月になります。 同棲期間は8ヶ月。 浮気相手の女性は、私のmixiアカウントを知っていて(彼に聞いたらしい) 毎日のように足跡を残されたり、ラブラブな日記やプロフィールを見せつけに来たり・・・。 離婚後も続き、今では「子供(彼と私の子供)と一緒に暮らしたい」っと書きまくってます。 非常に苦痛です。 離婚は成立したのですが・・・ 浮気相手に慰謝料を請求することは、できますが? 現在、相手は未成年者ですが、請求できますか? 彼と同棲している住所はわかりますが、実家の住所はわかりません。実家は同じ市内だそうですが。 そんなのでも、慰謝料は請求できるのでしょうか? できる場合、どうしたらよいのですか? どこか、弁護士事務所?みたいなところに行くべきですか? その場合、相談料や、成立料みたいなの、かかりますか?高いですか? 内容証明?とかを送ればいいっと聞いたことがあるのですが、 弁護士とか通さずに、していいものなのでしょうか? 慰謝料額や、文章などがわからないのですが・・・。 お詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 浮気相手からの慰謝料の期限のついて

    旦那の浮気から、我が家は離婚騒ぎとなり、私の親などに入ってもらい、今は、家庭内別居中です。 そこで、浮気相手に慰謝料を請求したところ 相手にも、旦那がおり100万の請求金額をすぐには払えないと 交渉してきました。 一年半かけて100万貯めてから一括で、入金します。と誓約書にもサインをもらいました。 浮気の慰謝料の請求は、2年以内と聞きましたが、私の場合、誓約書にサインをもらったのが、発覚からすでに5か月すぎており、それから、1年半・・となると。 2年の期間が過ぎてしまっては・・誓約書の意味はなくなってしまうのでしょうか?

  • 夫の浮気、相手からの慰謝料について

    再婚してまだ半年もしないうちに夫の浮気を知りました。 携帯を今まで適当にその辺に放っておいたのに、お風呂に行くにもトイレに行くにも持っていくようになり、明らかにおかしいと思い、内緒で携帯を見たら「好きだ」「愛してる」だのメールがあり、問い詰めたところ、「自分が好きになって一回だけ食事に誘った。自分からしかメールしてないし、相手はその返事をくれてるだけ」としらを切られ、とりあえず様子を見ましたが、どことなく挙動不審な態度、メールをまだしてるんじゃないか、もし続いているなら即離婚すると話したところ、メールはやはりまだしているとのことで二度としないよう宣言させ、もし今後こういうことがあればすぐ動くと脅しました。 夫からは改めて出直すし、大切に思っていると言われ、それでも不安に思いながらもようやくやっと気持ちが落ち着いてきたというのに、先日夫から「相手の夫から電話があって弁護士をたてるようだ」と聞かされ、頭がパニックになっています。相手の夫?どういうこと?浮気していたのは感じていたけれど改めて本当にしていたのかと実感させられ、ショックだし、動揺しています。 話を聞くと相手の夫から「うちの妻と関係があったのか」と聞かれ、「もちろんない」と答えたが相手が「証拠がある」と言ってきている。(その証拠が何かについては言わないようです)「妻は認めているし、そっちに慰謝料請求も考えている」とのこと。夫は相手の旦那さんから私に話がいくよりは自分が直接話したほうがいいと思って話したとのこと。 私は「やっぱり浮気してたの?あなたが認めなくても相手の夫が出てくるということは相手は認めているってことじゃないの?」って聞いても旦那は体の関係は絶対認めず、「つい最近きっぱり彼女とは切った。相手が弁護士たてるならこっちもたてる」と言っています。 私は結婚したばかりなので離婚したくないのですが、こんなに早く裏切られたショックと事実関係もはっきりしないまま、相手の夫から慰謝料請求なんてされたらどうしたらいいのか、かといって夫と協力して夫も認めないうえに、具体的な証拠もないのに旦那のメール?不倫相手に慰謝料請求・・なんて気持ちにもなれないし、第一そんなことができるのでしょうか。 旦那はバカみたいに強気で相手が訴えてきたら明日にでも弁護士に相談するなんて言ってます。 弁護士なんかの問題にしたくないし、そうなると費用もかかるし、精神的にも参ってしまいそうで私はもう旦那に任せるつもりでいますがどういう事実があったのかもわからず、自分の夫も悪いのにどうしていいのかわかりません。 相手から請求があれば夫に支払の義務は発生するのでしょうか。 またこちら側には証拠がないのですが、夫は絶対に体の関係を認めません。私も聞きたくないし、でも絶対にあったと確信しています。夫が認めれば相手に請求できますか また相手がそうした場合、売り言葉に買い言葉で夫が弁護士を立てるのは道理にかなうことなのでしょうか もうかきまわされることなく、静かで穏やかな気持ちで過ごしたいのです。

  • 浮気相手への慰謝料請求はできますか?

    旦那が風俗に行っていたり嘘をついたりする度にここで相談させていただいたり旦那と話し合いをしてもう一度信じようと何度も努力してきましたが、また先日特定の女性と何度か会い浮気していたことが明らかになったので離婚しようと思います。 旦那には慰謝料と養育費を請求するつもりですが、 相手の女性にも慰謝料は請求できるのでしょうか? 旦那は泣いて離婚したくないと言い、相手の女性とも話ししましたが、 「ごめんなさい。家庭があることは知っていたが一時の過ちで一度だけホテルへ行った。自分に彼氏がいるのと、ご主人に家庭があるのを知っていたので先日ご主人にこうゆう関係はやめようと話をしたところだった」と話しています。 話してみて不自然な点が多々あったので旦那と女性とで電話をして口裏をあわせているような気がします。 私は小さな子供を連れてこれから母子家庭となり苦労が目に見えています。 それなのに自分たちの欲望と快楽で周りのことを考えずにそのような事をして、まだ嘘をついて逃れようとしています。 旦那には慰謝料と養育費を請求しますが、相手の女性は何もなかったかのようにこれからのほほんと彼氏と暮らすのかと思うと許せません。 相手の女性にも慰謝料は請求できるのでしょうか? お金の金額や払ってもらえなくてもそれはどうでも良いんですが それだけしてはいけない事をしたのだと後悔や私と同じような辛い思いしてもらいたいんです。 証拠はなく、旦那と相手の女性が浮気の事実をはっきり認めただけです。女性の名字と仕事場はわかっていますが、このような状況では女性に慰謝料請求やその他何かするのは難しいでしょうか?

  • 浮気相手へ念書と慰謝料ついて教えてください。

    私は2歳前の子供と妊娠7ヵ月になります。 私が妊娠中にもかかわらず、同じ職場の女と 浮気をし、子供まで作ってきました。 信用はできないですが、 旦那は二度と浮気をしないと誓い、念書も書かせました。 離婚ももちろん考えましたが、今いる子供、これから産まれてくる 子供のタメ、そして私自身のプライドと旦那がやはり好きだから 離婚は今のところは留まりました。 浮気相手は子供も中絶し、今後一切旦那とは会わない。 と言い、話会いの際、一筆メモ帳に書かせました。 これから慰謝料の請求をしたいと思いますが、 逆に慰謝料の請求をされる場合もあると聞きました。 離婚はしないと決めた以上、自分が不利になるようには したくありません。 慰謝料請求の前に正式に念書を書かせたいと思います。 その際、念書の内容の一部に 「今後一切○○○さん(旦那の名前)に慰謝料の請求等は  しないことを此処にお約束致します」 というような感じで書かせた場合、もし浮気相手が慰謝料請求を してきた場合、この念書は、法的に効果はあるのでしょうか?? お分かりになる方、同じ経験等がある方 少しお力をかして下さい。宜しくお願い致します。

  • 浮気相手への慰謝料

    先日父が家を出ました。メモ書きを置いていきました。「給料の半分を送金しろ」と。家を出ることに関しては一切話し合いなし。住所も教えてくれません。メールや電話をしても無視。 母は父のあまりにも勝手な行動に腹を立て、私と弟に本当のことを話してくれました。 1年前から女がいるようです。1年間ひとりで抱え込んでたようです。そこで、興信所に調査を依頼し、証拠を取りました。父は自分で借りたアパートには一度も帰ってなく女の家に帰り、朝は出勤してました。 父とは一切連絡取れず、これからどうするのか全く話ができない状態です。 母はまず、浮気相手に慰謝料請求することにしました。 そこでこれから弁護士を紹介してもらうのですが、離婚しないと言う前提でいくらくらいとれるのでしょうか? 浮気相手はスナックのママさんをしてます。

  • 浮気相手の支払う慰謝料

    20歳、一人暮らし中の大学生です。 1ヶ月ほど前、前のバイト先で知り合った10歳上の女の人の不倫相手になりました。(相手に誘われました。) 子供は2人居ます。 肉体関係はキスまででそれ以上はやっていません。(路上でキスをした写真を取り押さえられたかもしれませんが、家には来てもホテルに入ってません。) 一ヶ月ほど前から妻の行動を不審に思った旦那が探偵に調査を依頼し、一昨日ばれました。 電話で怒られましたが、『今回は許すが、次会ったらお前の親にも責任を取って もらう』と言われ、『はい』と答えました。 奥さんは、旦那の自己中心的な性格や探偵に調査されて、束縛されて嫌気がさして離婚したがっています。 この家族は県に住宅を借りていて、家を買うらしいです。 土地は既に購入してあり、今月中に離婚しないと家を建てるのが決定しそうなんです。 土地は旦那の親が市役所の抽選であたって購入し、5年間は売却できないけど、5 年後には購入額より高値で売れるらしいです。 奥さんは家を建てるのが決定する前に離婚するらしいです。 一回は許してもらったのに、もし離婚したら慰謝料を請求すると言っているらしいです。 この場合、どれぐらいの慰謝料を支払わなければならないのでしょうか? 弁護士などを雇ったほうが得するのでしょうか? 裁判など面倒ごとは起さずにもしやるとすれば示談などで済ませたいです。