• 締切済み

妻が水商売に行き出しました

mama4615の回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.4

奥様が水商売に行くのは  二つのうち どちらかでしょうね 一つは、貴方にとって連れ子は実子ではないから 影では肩身が狭い もう一つは 根っからの水商売好き お子様の年齢は分からないですが 県外まで通われるって事は無いでしょう。 周囲は何処で何をみていて おもしろおかしく言うか分からない、それを子供の耳に入れる事は避けなくてはならない、子供の為に水商売は良くない ってやめさせる事は出来ないでしょうか? 貴方の為 じゃないです。 子供の為に辞める。 それが理解出来ない女性なら 根っからの水商売好きで 男好きなんでしょう。

ls600hl007
質問者

補足

ありがとうございます。 確かに少しは連れ子の事気にしてるとは思います 二人は高校生になります もう私も一応の役目が終わるかなと思う時期で嬉しく思います もちろん悪い意味ではなく 変なおじさんがイキナリ父親と言われ不自由させて ようやく自分の意思であれがしたい とか言う年になったんですからね。 私の感覚ですが妻は私にも気持ちあるが仕事早められないという考えなんです 目の前の部分に弱いのかなとも思いますが 補足にならないのをお詫びしますが 私が辛抱すべきか悩みます

関連するQ&A

  • 水商売について

    水商売を少しでもしたことある女性はやはり少し喋っただけでわかりますか?私は三年ほど前に約一年、週に二日スナックのような小さなラウンジでバイトしていました。その時付き合った人に、なんか普通の人と違うとか言われ、バイトのことは内緒にしてたのにバレてしまいました。そしてバイトを辞めた後もしゃべり方が普通と違う 水商売ぽいと言われ続け、もう辞めてだいぶたつし週に二日しかはいってなかったのでそんなに水商売に染まってるとは自分では思わないんですがいつまでも言われます。ちなみに彼以外に水商売ぽいと言われたことはありません。なんでそんな事を言うんでしょうか?

  • 水商売のことは言わないほうがいい?

    こんにちわ、はじめまして。 20歳女、大学生です。バイトでちょっと水商売なるものをしてます。 といっても、キャバとかではなくスナックなのですが、仕事内容からするとやはり水商売になると思います。 そこで質問です。 夜は働いてるので、仕事のときに男友達から電話がくると、もちろん出れないのですが、そんなとき「何してるの?」と言われます。 バイトって言ってしまうと、「どこでバイトしてるの?」ってなりそうなので、いつも「寝てた」とかごまかしてるのですが、やはり水商売してることは男の人には言わないほうがいいのでしょうか? 彼は、友達でなく、どちらかというと恋愛に発展しそうな人なので大切にしたい気持ちがあります。 また、水商売してるって知ったら、男の人はどういうふうに感じるのでしょうか? やっぱり、軽そうとか思われてしまうのでしょうか?そんなに悪い仕事をしてる気持ちはないのですが・・・。 女性の方の意見も、男性の方の意見も聞きたいです。 お時間ありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 水商売初心者です

    母子経営のスナックのバイトを週2始め、約4ヶ月目です。 やっと慣れてきました。 ママは水商売のベテランで、昔からお金や、プレゼントをお客様からいただいてるそうです。 「男は顔よりお金。」と言い切ります。 私にも、「お客さんともっと食事行ったり、甘え上手になりなさい。 そうすれば服や、アクセサリー、食べ物に不自由しない」と言います。 でも、人様が大変な思いをして稼いだお金にたかるのは浅ましいようにも感じるんです・・・。 同じお水の方はどう思われますか?

  • いい歳で水商売

    皆さんはじめまして(^^) 今失業中でして、かなり迷いましたが40歳にしてスナックにバイトの 面接に行ったら、受かってしまいました! お客でスナックやパブなど行ったことありますが、水商売の仕事は初めてです。 しかし、マスターもママも私より若く、仕事は教えてくれるとのことですが、かなり不安です。。。 何か心構え、気をつけること等ありましたら教えて下さいm(__)m

  • 水商売はだめですか?

    水商売はだめですか? 私は、二十歳のころから水商売の仕事をしてきました。 夜の仕事以外したことがありません。 結婚して、離婚を経験し、今子供と二人で暮らしています。 結婚していた期間は、仕事はしていませんでしたが、離婚した今 仕事をしなければならないのですが、普通のOLの経験もなく 資格もなく、今は、お金もありません。 子供がいて水商売は、子供のためにはならないでしょうか。 私は、水商売が好きです。 仕事をしているとき生きがいを感じます。 水商売というと色事のように聞こえますが 純粋に、会話の中でお客様に喜んでもらったり 寛いでもらったりすることが、とても、自分の喜びに繋がります。 私の祖母は、旅館経営をして生涯商人として一生を終えました。 母も、別に温泉旅館を経営して生きてきました。 しかし、バブルが崩壊したころに倒産しました。 代々商人の家系で育ったせいか、接客の仕事が好きで好きでなりません。 自分の天職のような気がします。 しかし、子供に対して親としての責任がある今、 水商売を仕事にすることは子供にとって、どんな影響を与えるのだろうと、 悩んでしまっています。 子供を育てる上で、理想はいつも家にいて一緒にいて上げられるお母さんでした。 しかし、今は働いて生活をして、子供と生きていかなければなりません。 仕事をする以上は、自分の持っている特性を生かして働きたいと思っています。 それでも、子供のためには、水商売はしないほうが良いでしょうか。 いろいろな方からのご意見をお聞かせください。お待ちしています。

  • 会社員しながら水商売

    会社員をしながらスナックでバイトをしてます。 会社に内緒で水商売をしててバレたことがある方っていますか? たまにお客さんに仕事のことを聞かれて話していると会社がだいたい分かっちゃってしまうことがたまにあります。 口コミ?などでバレちゃうことありますか?

  • 初めての水商売

    北新地で初めての水商売 はじめまして、閲覧ありがとうございます。 お昼の仕事もしていますが、諸事情で借金が出来ました。そのために人生初めての水商売を北新地でしようと思い立ち、色々と質問させていただきたいです。 年齢は24歳、容姿は中の上、体型も普通です。 高時給でもノルマの厳しいクラブやキャバクラは自信がないので時給2500円前後のラウンジ(スナック?)で勤めようと思っていますが、このご時世では難しいことでしょうか? また、面接時に気を付けることやこれだけは知っておいた方が良いと思うことを教えてください。

  • 水商売

    妻は結婚前、水商売経験者です。 最近子育ても手が離れ、夜な夜な遊びに行くことが出て来たのですが、ホストクラブに出入りしていました。 さらに、また水商売を月数回だけでも再開したいと言い出しました。 妻は子供の将来の為に貯蓄をしたいと言います。 ちなみに私は月100万ほど給料があります。 妻は大学卒業後、水商売しかしたことがありません。 私との仲は特に仲良くもありません。 なにかと子供の為と言って、子供を前面に出して来ます。 皆さん、こんな妻をどう思いますか?

  • 水商売の年齢的リミット

    タイトルどおりなのですが、何歳くらいなんでしょう・・。 私は30代後半です。 離婚を考えており子供を養っていくため、昼間のパート以外に夜はスナックで働きたいと思っています。 けれど、今まで水商売というものをしたことがありません。 こんな私でも水商売がつとまるのでしょうか。 今までは接客業でしたのでお客様への受け応えは出来ると思いますし、見た目も実年齢より5歳は若く見られます。 やはり30代というと(しかも水商売未経験)なかなか雇ってもらえませんでしょうか?

  • 水商売経験者

    一年ぶりにスナックで働くことになりました。 面接のときに前働いてましたといったら「なら、大丈夫ね」 っと言われてしまい、すぐに帰ることになり、私は不安なままです。 もし、水商売をしている方や、してたかたがいたら、注意点や、仕事内容、(お酒の造り方も忘れてます)などを教えてください。