• ベストアンサー

中国が好景気なのはなぜ??

最近、テレビなどでよく「今、注目!中国経済」、と言ったものを目にするのですが、何をきっかけに、どうやって好景気になっていったのでしょうか? 中国といえば人件費が安く、メードインチャイナは 質がイマイチというイメージがあるのですが…。 勝手な個人的イメージですが。。。 経済の事は勉強したてなので分かりやすく 教えていただけるとうれしいです^^ よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.3

貿易と言うのは言い方が違ったようです申し訳ありません。 一番の多くの物は技術的な貿易です。 中国も多くの人手があり立派な技術もありますが大きな建築物や電子技術は諸外国の方が進んでいるいる場合があります。 もしくは中国側も欲しい技術が沢山あります。 それならばどうすればよいか? それは技術を輸入すればよいのです。 技術を習いに諸外国に勉強に行ったり技術者も中国に派遣したりします。 大きい建設物も外国の企業が参入して作られます。 表上は中国の企業でも下請けと言う形で日本の企業も名を連ねています。 ただでさえ注目されるオリンピックです中国のみならず諸外国もそれに乗じてアピールをしたいですね。 売り手だけではなく買い手もその技術を見ます。 オリンピックは宣伝の祭典と言われる由縁ですね。 >中国といえば人件費が安く、メードインチャイナは 質がイマイチというイメージがあるのですが…。 これもオリンピックで技術が上がればそういうイメージもなくなるでしょう。 これは中国にとって絶好のチャンスです。 今まで欲しくても手に入らなかった技術が向こうから勝手にやってくるのですから・・・・・ しかし一番危険なのは技術が上がれば日本の存在が薄くなります、高性能製品が売りの日本が中国に技術を輸出しすぎると中国が日本に取って代わる可能性もあります。 今は日本が中国に仕事を依頼する事が多いですがこのまま行きますと日本は中国の下請けになる可能性があります。 いや、ならないかもしれません、人件費の高い日本に仕事なんか依頼する訳ありませんね。 今回の中国好景気は日本にとってアピールのチャンスでもあり中国に追い越される危険もあると言う事です。

kinkotuman
質問者

お礼

詳しく教えていただき有難うございます! 何か世界的に注目されるイベントがあると そこから生まれる経済効果ってすごいものなんですね。 とても参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

低賃金による安価な製品を海外に安定して輸出しつづけることが出来ている為、好景気となっています。 普通、このような一人勝ちの状態を続けることは出来ません。世界中に失業とデフレを振りまく結果となる為、貿易黒字を減らすよう外圧がかかるのが常です(特に米から)。かつての日本がそうでした。 しかし、現在の中国にはこれといった外圧はかかっていません。それは、日米欧主要国の企業が中国を有力な生産拠点かつ販売市場とみなしているからにほかありません。 中国の繁栄抜きに自国経済の繁栄はありえないと判断しているのです。 しかし、中国の景気も盤石とはいえません。 効率の悪い国営企業の整理は依然として進まず、銀行の不良債権や失業率は依然高い水準にあります。都市部と農村の格差は広がる一方で国民の間に不平等感を生んでいます。 また、安価な製品を安定して輸出するために中国国民銀行はドルを買い人民元を売っています。この結果中国国内に人民元が大量に供給されることとなり、その金が不動産開発や住宅投資へ向けられています。この過剰な不動産投資がバブルをもたらす結果となり、その崩壊後に起こるであろう世界的不況が心配されています。

kinkotuman
質問者

お礼

これまでとは違った視点での回答、有難うございます! オリンピック以外にもこのような要因により 今、中国は経済的に急成長しているのですね。 大変よく分かりました。

  • sabasiba
  • ベストアンサー率9% (24/245)
回答No.2

まだ、市場が成熟期をむかえていなくて、経済成長する余裕があるから。 昔の日本と似たような感じですね。

kinkotuman
質問者

お礼

回答有難うございました!!

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.1

一番の要因はオリンピック開催でしょう。 オリンピック開催の為工業が盛んになり世界からも注目されて貿易なども盛んになります。 自国生産の自動車開発も更に重要視されています。 東京オリンピックの時もものすごい発展を遂げたのがいい例です。

kinkotuman
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます! 東京オリンピックのときにカラーテレビが普及したという事を良く聞きますが、この場合は、オリンピックがみたいということで工業が盛んになったんですね。よく分かりました。 しかし、世界からも注目されると貿易も盛んになるというのは、どういう道筋の結果なんでしょうか?? そのあたりもお答えいただくととてもうれしいです!

関連するQ&A

  • 利上げと景気の関係、中国の景気と日本の景気の関係

    経済の事で質問です。 新聞に 「中国が利上げの判断を誤り景気の腰折れを招いた場合、貿易や直接投資などで日本経済を直撃する…。」 とありました。 (1)なぜ利上げする事で景気が良くなったり悪くなったりするのでしょうか? (2)なぜ中国の経済状況の推移が日本に影響を及ぼすのでしょうか? お詳しい方教えてください。 よろしくお願い致します。m(__)m

  • 中韓景気、日本の景気に影響はありますか?

    たまに、ニュースで、中国と韓国の景気の話が出ます。 ・・で、中国と韓国の景気は日本の景気に影響はあるのでしょうか? 中韓の景気と日本の景気が、まったく関係が無いのなら、対岸の火事で、知った事ではないですが・・。 もし、関係あるのなら、いろいろ考えなくてはなりませんね。 私は日本は不景気であるよりも好景気のほうが良いと考えますので、日本が好景気になる事と、中韓経済が関係があるとするならば・・・。 もし、中韓経済が空前の好景気であるほうが、日本の好景気に強い影響があるのなら、日本も徹底的に景気が良くなるようにありとあらゆる手を使って中韓を助けたほうが良いと思いますが・・。 もし、中韓が大不況であるほうが、日本の好景気になるのであれば、ありとあらゆる手を使って、中韓経済が悪くなるように、仕向けなければならないと思っています。 中韓経済、日本経済に影響はあるのでしょうか?

  • 中国の景気回復対策について

    ニュース等では国内の景気対策の内容についての議論(補正予算の 内訳の詳細について)が活発に行われるようになりましたが、 国外、特に今後、日本にとっての主要市場となる中国の経済・景気 対策はどのような事を行っているのでしょうか?  また、その効果についての現時点での評価はいかなるものなのでしょうか? お詳しい方いっらしゃいましたら、ご回答お願い致します。

  • 中国のコピー能力

    中国はパクリでいろいろと注目を浴び、文句を言われたりしていますが、 そもそも中国は安い人件費高い識字率ゆえに(現在はそうでもなさそうですが)海外で開発されたものを量産するのに適していて、経済発展につながったわけですよね 「中国はどうしてマネ以上のものを作れないのか」 という批判のような問題提起に対して、 「中国がマネ以上の役割を担う必要があるのか」 という返しをした場合、 あなたならどう答えますか?

  • 中国経済について

    中国人は安い人件費で雇われているに関わらず、何故自動車や携帯電話や家などが買えるのですか。中国の情報は日経やその他の経済雑誌などで色々と読むのですが、どの記事を読んでも中国の良い面しか書かれておらず(私はその記事全てを信じていませんが、、、)本当の中国の今現在の状況から眼を避けて嘘の情報を中国政府からお金を貰って書いているとしか思えません。すいませんが貴方の中国経済の見方や自分自身が中国を訪れて感じた中国経済の生の情報など中国経済の話題ならなんでも良いので投稿ください。宜しくお願いします。

  • 景気回復への方法と、そもそも景気とは?

    今は、世界的に景気が悪いと言いますが、いまいち分かりません。 また、景気を回復させる必要があるようですが、その方策も、いまいち納得できません。 どなたか、ご存知の方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 なお、私自身が思う景気と、景気回復についてですが、 景気が悪いのは、不動産や証券など有価物を担保に、銀行からお金を借り、 それを担保に更に、お金を借りを繰り返し、その余剰資金で、 車やテレビを買った(消費が進む)状態が、景気が良い状態だと思っています。 そして、今は、不動産が下がり、担保能力が低くなり、 借り入れた個人、貸した銀行の双方が苦しくなり、 車やテレビを買うことができなった(消費が落ち込む)状態が景気の悪い状態だと思っています。 そう考えると、そもそもの景気の原因は、担保価値が変動するものを担保にしたことであり、 景気を良くしようと思えば、不動産などを持っている、 銀行や個人には早々に破産、返済など、決済を行ってもらうべきではないでしょうか? その後、不安定なところには、生活保護などセーフティネットを行うべきではないかと思います。 貸した人が責任を取らなければ、結局は、貸せるだけ貸した銀行や、上手に売り抜けた個人が儲けて、そのバブルのつけを、税金で補填するというのでは納得ができません。 当方、経済関係の学科は専攻しておりませんので、誤解があると思います。 当方の理解や、景気について教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 中国経済 土地バブル

    中国の経済についてテレビで見ていると、まるで資本主義経済そのまんまという気がしてきます。最近ニュースで目にする内容に「土地バブル」があります。そもそも、中国では土地は個人で所有できなかったのではないでしょうか。土地は、国家のものまたは地方自治体のものではなかったでしょうか。なのに土地が売り買いされているのはおかしいと思います。解説をお願いします。

  • 景気動向について

    経済についてはド素人なのでわかりやすくおしえていただけますか? 最近、暗い見通しに基づく景気判断についてニュースや新聞で 目にするようになりました。 ちょっと前まで「日本は息の長い景気上昇局面に入った」との コメント(日銀総裁や経済評論家等)を聞いていた記憶があるのですが、こうした認識の正否について教えてください。 ・間違っていたのでしょうか? ・景気上昇局面が終わった、ということでしょうか? ・長期的には上昇局面の通過点にある、ということでしょうか? 新聞・ニュース等目を通しているつもりなのですが、 イマイチよくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 中国、東南アジアの経済、景気事情について

    最近ニュースで、旧正月に日本へ旅行に来る中国人観光客が増えているってのを見ました。 来るのは主に富裕層の人らで日本円で2000万ぐらい使って高級ブランドバッグを買ったりだとか国内のGDPもうなぎのぼりで増加しているので景気がものすごくいいみたいですね。 高度経済成長期からバブル転じた一昔前の日本を見ているようで、この好景気はどこまで続くやら見てて不安です。不動産の価格も日々上昇しているそうですが、上海などの沿岸部の一部の地域ではバブルがはじけているらしいです。 僕は以前ハウスカレーやキリンビールの中国進出の番組を見て、日本の国民的食品を異国に開拓していくところがすごく面白そうに見えて、将来日系企業に就職して中国で仕事をしてみたいと考えております。 ですが、2,3年ほど前にpanasonicの工場などが撤退したりと、尖閣諸島に端を発する反日運動も激化していた時期も時期ではあったものの、何かと日本の会社は中国に見切りをつけて最近では生産、販売の拠点を東南アジア~インドに移しているらしいですね。 中国の経済事情や文化などに詳しい方がいらっしゃいましたら、現在の景気状態、今後5~10年後はどうなっていくのか、また中国でビジネスを続けていける見込みはあるのか教えて下さい。 業界は食品、飲料、調味料、建設、インフラ系を考えています。 あと、将来に備えて商談ができるように中国語も勉強しているんですが、将来東南アジア勤務になった場合、現地には華僑(華人)って方々が多くを占めていてビジネスの世界では英語よりも中国語が話せたほうがいいと言われているのですが、それは本当でしょうか? 東南アジアの経済事情についても詳しい方いらっしゃいましたらご意見お願いします。 世の中に無知な部分が多くてすみません。 ちなみにTOEICのスコアは760点ほどです。

  • 景気回復策について

    この前、テレビで(誰かは忘れたのですが・・・)「今の日本ではマネーサプライを増やしてもインフレは発生しない!!残された景気回復策は貨幣発行しかない!」と言っているのを聞いたのですが、これは本当なのでしょうか?また外国や過去に景気回復のためにこの方法をとった例があるのでしょうか?私も少々マクロ経済を勉強したのですが全くわかりません。誰か教えてください。また参考文献なども教えてもらえると助かります。お願いします。