• ベストアンサー

中国の景気回復対策について

ニュース等では国内の景気対策の内容についての議論(補正予算の 内訳の詳細について)が活発に行われるようになりましたが、 国外、特に今後、日本にとっての主要市場となる中国の経済・景気 対策はどのような事を行っているのでしょうか?  また、その効果についての現時点での評価はいかなるものなのでしょうか? お詳しい方いっらしゃいましたら、ご回答お願い致します。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.3

>イトーヨウカ堂、資生堂  サンデープロジェクトですか?あの番組は中国ヨイショが激しいですねw 田原総一郎は広東省の党幹部などの個人的中国人脈がある中国シンパです。割り引いて見ましょうね。  イトーヨウカ堂は現地では高級デパートです。貧乏庶民が毎日買い物する店とは言いがたいでしょう。資生堂も中国では高級品です。中国内陸部の消費が活発なのではなく、内陸部にも裕福層が現れて高級品が売れるようになったというだけです。ほかの日本ブランドも中国の裕福層ではよく売れていますが貿易量からは微々たる物です。中国には日本のような中流階層がほとんどいません。金持ちと貧乏人の国だと思ってください。

katotyan2
質問者

お礼

追加のご回答に感謝致します。

その他の回答 (2)

  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.2

>日本にとっての主要市場  中国国内で多少消費が伸びても日本からの輸出は伸びないと思いますよ。中国は基本的にアメリカへの輸出で成り立っています。日本の輸出はアメリカ向け輸出のための資本財がメインです。2008年下期の統計はまだ出ていませんが、かなり減っているでしょう。現在、中国は輸出が減る以上に輸入が減って経済成長を保っているだけです。中国国内の消費はむしろ減っています。中国国内市場はマスコミが言うほど日本にとって大きな存在ではありません。  57兆円景気刺激策も実際には過去の赤字の清算回る部分も多く予算手当てが足らない。外貨を使えばドル売り元買で元高になってしまう。実際に全額施行されるとは思えません。さらに、予算のネコババが派手に行われて本当に投資されるかも疑問です。(中国では地方幹部の予算着服が非常に多い。出稼ぎ労働者の失業で仕送りが減り、地方の税収も減り共産党幹部は収入が減っている。四川大地震でも海外からの援助を着服した共産党幹部が処罰されている。)

katotyan2
質問者

お礼

貴重なご意見に感謝致します。 先日、中国内陸部の消費が活発に行われているという報道がありました (イトーヨウカ堂、資生堂)が、別の側面からみると違った見方が できるのですね。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

先日の報道番組では、農村の方が冷蔵庫などの家電製品を買うと、 補助金がでるという内容です。 これに対し、シャープの日本人担当者が急に販売が活発になってきたと 話しています。 つまり内需が拡大する対策です。 記事を探したら下記サイトに出ていました 。 http://www.china7.jp/bbs/board.php?bo_table=1_1&wr_id=1&page=12 中国農村で家電購入がブーム http://fukachina.web.infoseek.co.jp/sokuhou090212.html 中国農村部で家電製品を購入した際に政府の補助金が受けられる「家電下郷」政策が広東省でも適用 http://japanese.dbw.cn/system/2009/04/17/000125715.shtml http://japanese.cri.cn/881/2009/03/10/1s136689.htm

katotyan2
質問者

お礼

早速のご回答に感謝致します。 中国全体の具体的な経済対策内容などについての情報はお持ちでない ですか?

関連するQ&A

  • 景気対策って

    経済、金融、そういったことには全くの素人です。 国の経済を振興するには、 1.製品をバンバン外国に輸出販売して、お金を稼ぐ。 2.安い品物を、外国からバンバン買い込んで、国内で消費する。 の2つしかないと思うのですが、この考え方って間違ってますか? 間違っていたら、どこが間違いですか? 要は、国外市場で金を稼ぐのか、国内市場で稼ぐのか、というどちらかの道しかないということではないかと思ってます。 今の日本が元気がないのは、安いものが買えるけれど、国内市場で消費するほど需要がないということだと思ってます。違いますか? 実際には不可能に近いけど、もし、日本市場が5億人くらいの人口を基礎とした市場だとしたら、円高で安い消費財を輸入することができて、日本国内で消費サイクルを回すことができるから、不況にはならないと考えているのですが、違ってますか? 現実は、日本の消費市場自体が小さいから、結局は自己消費による景気振興よりも、他国の消費需要に依存した対策をたてざるを得ないということなのだと思っているのですが、違いますか? ホントに素人同然です。 ご教示ください。

  • 景気回復の兆しは?

    景気悪化から持ち直しつつあった時に政権交代して、その後に円高、株価下落、雇用低迷、補正予算の経済対策停止、雇用含めた公共事業停止、国債利回りの上昇などの悪化要因 与党になった今で間もないからとか、前の政権がと言ってられる状況ではもはやなく、今後の不況は鳩山不況と呼ばれて仕方ないように思えます。 腐っていても自民は無難な政治をしていたように思えます。 鳩山内閣になってから大きな経済対策が一切打ち出されていないように感じるのですが何か既に出される、これから出されるのですか? 何も経済、雇用対策をしないなら民間に任せていても悪化するばかりだと思うので、何かあればお教えください。 子供手当ては子供を持つ一部の対象家庭にしか影響はなく、扶養控除の廃止などを考えれば経済を浮揚させる材料とはいえない 世界の株価は上がってきており、日本だけが下がってきている現在は世界の不況がともいえない 首相の評論家的な見通しは暗そうですが、何か経済がよくなる政策があるならよろしくお願いします。 http://news.nifty.com/cs/economy/stockdetail/reuters-JAPAN-123338/1.htm

  • 景気対策をすれば消費増税でも景気悪化はないのですか

    来年消費税率を8%から10%に引き上げることで、家計の負担増は5.6兆円。軽減税率導入や教育無償化などで、実質的な負担増は2兆~3兆円。政府はこれに匹敵する景気対策をすれば景気の落ち込みはないとしています。しかし前回2014年度の消費増税の際にも同じようなことを言っていました。 2013年10月1日財務省が発表した「平成26年度予算及び平成25年度補正予算のポイント」には補正予算についての説明があります。その規模は「来年度4~6月期に見込まれる反動減を大きく上回る5兆円とする」のだというのです。 http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia260128/01-01.pdf 実際は、補正予算にも拘わらず、消費増税による経済の落ち込みは深刻でした。 政府の試算はあてにならないことを露呈したものだと思います。しかし、なぜ試算が間違えたのかの説明はありませんでした。来年の消費増税も前回の消費増税の失敗の繰り返しで景気が悪化してしまうのではないですか。

  • 麻生政権の景気対策三段ロケットの財源

    デフレ不況の今日 麻生政権時の景気対策が見直されていますが 景気対策三段ロケットは 補正予算を組んで75兆円だったと思うのですが 財源はどこから出たのでしょうか?

  • 中韓景気、日本の景気に影響はありますか?

    たまに、ニュースで、中国と韓国の景気の話が出ます。 ・・で、中国と韓国の景気は日本の景気に影響はあるのでしょうか? 中韓の景気と日本の景気が、まったく関係が無いのなら、対岸の火事で、知った事ではないですが・・。 もし、関係あるのなら、いろいろ考えなくてはなりませんね。 私は日本は不景気であるよりも好景気のほうが良いと考えますので、日本が好景気になる事と、中韓経済が関係があるとするならば・・・。 もし、中韓経済が空前の好景気であるほうが、日本の好景気に強い影響があるのなら、日本も徹底的に景気が良くなるようにありとあらゆる手を使って中韓を助けたほうが良いと思いますが・・。 もし、中韓が大不況であるほうが、日本の好景気になるのであれば、ありとあらゆる手を使って、中韓経済が悪くなるように、仕向けなければならないと思っています。 中韓経済、日本経済に影響はあるのでしょうか?

  • 景気の情勢について

    おはようございます。 今帰ってきてニュースをつけたらトヨタの赤字のニュースをやっていて、トヨタにかかわらずにほんの景気が6年ぶりに寒くなってきているそうです。 最近ニュースをまったく見ていなかったのでびっくりしました。 経済は全くの無知です。この不景気はまた何年もダラダラ続きそうなのでしょうか? 以前に、 日本はバブル崩壊、オイルショックの経験から不況の対策は学んだはずだ という内容の番組を見ました。今回の不景気にも何かしら効果のある対策はあるのでしょうか?当然ですが長引かないでほしいです。

  • 日本はどうして不景気なの?なったのでしょうか?

    20の男子学生です。 最近、FXに取り組もうと思って、いろいろ調べたりしています。 今は、日本円の価値が高くて、外国のお金と交換する時に有利だと聞きます。 一重に、日本が先進国で世界的に高度な技術力を持つからでしょう。 でも、日本国内で見た時、日本はそれほど豊かでもないですよね? いや。他の途上国に比べれば生活的にも良いのかもしれませんが、金銭面での赤字・マイナスなんかは、よくニュースで耳にします。 他の国と比べた時に、日本はお高い国だけど、 その日本国内では、不況ってどうなんでしょう? 最近の高度経済成長の中国みたいに、国内の景気が良くないのは何故? というか、中国通過の価値って高いんですか? 質問したいのは、日本は対外的に見た時に裕福で、国内的に見た時に不況ということ。 まあ、経済の知識が無いので間違った見方かもしれませんが・・・ これって、どうしてなのでしょう? どちらかが良いと、もう一方も良いものではないのですか? また、そうなった原因は何ですか?? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 【中国在住者限定】肌で感じる景気は?

    工場と投資の中国離れ、不動産や株不況、格差、治安悪化、監視・・ などなど、挙げればキリがありませんが、とかく日本では中国の特に経済関連では、悪いニュースしか流れません。少し前までとは180度変わった、見事な手のひら返しです。これまで10年以上も中国経済バラ色ニュースばかりだったのに、本当に急変しました。 さて、中国在住のみなさまにお伺いしたいのは、実際の肌感覚です。確かに以前よりは景気は悪くなっているでしょうが、日本の報道ほどの急変化が起こっているのでしょうか?実際に、以前と比べ、どのように日々お感じになっておりますか?

  • 金融のことを良く知ってる方!!!!!

    中国の経済システム、金融システムについてなのですが、現在、中国は不胎化政策(人民元を為替市場で制御、コントロールすること??)をしていて、人民元がなかなか完全に為替レートとしては変動しているわけではないようですが、中国はどのくらいこの政策を続けられると思いますか?? そうすることによって、中国は国内の人民元の量が増やせるために、国内の景気刺激対策にはもってこいなのかもしれませんが、日本もアメリカも圧力をかけて辞めさせようとしている、という記事をよく新聞や雑誌、ニュース等で見ます。 人民元はこの後、どうなるのでしょうか??

  • 民主党の政策で、なぜ景気が良くなるの?

    民主党は、予算総額を変えずに、使い方を変えることで、 景気を良くして下さるそうですが、マクロ経済においては 政府予算の総額によってのみ経済刺激効果があり、使いみち は、ほとんど関係しないというのが常識だと思っていました。 (予算の多くの部分を外国製品の購入にあてるというような バカなことをすれば、国内の景気刺激にはならないが・・・・) 民主党の人は、常識がないのか、それとも新しい経済学・計算 方法を発明したのかどちらなのでしょうか? わたしは、こんな馬鹿なことを平気で語る民主党を 心から軽蔑しています。