• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供への八つ当たり)

子供への八つ当たりが問題になっている状況とは?

このQ&Aのポイント
  • 2年前に離婚し、相手の脅迫に耐えきれず親権を手放したが、子供から助けを求められたため親権者変更の調停を始めた。
  • 調停中に、親権者が子供に暴力や罵声を浴びせるようになり、子供は恐怖を感じるようになった。
  • 調停前に子供を保護することを考えたが、調停で不利になる可能性もあり相談をしたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171468
noname#171468
回答No.4

親権変更を変えて欲しいと言う子どもさんの気持ち、親権者の行動は恫喝、罵声を出す事で子どもに恐怖心を与える事理解出来ないですね。  これが、虐待です。 子どもさんが、学校担任に相談する事、子ども相談センター(児童相談所とも言う)に通報して貰い、一時預かりなり今の環境下に置けない通告を求めたりされたら如何でしょうか?  暴言・怪我さられたなら即病院行くです、医師なら警察に虐待通報をさせ、母親の元に逃げ込ませる事です、事実確認を抑え、行政から親権を変えるべきを職権で発動させる事です。  相当、やばい環境で暮らして言う子どもさんを守るのは、親権者以外の親です。  これは酷いです。  学校から、怪我させたなら、病院とか、子ども相談センターに駆け込みか、警察に通報するとか。  虐待は相当、厳しい処罰出ます、通報も名乗りなしで受け入れです。  子どもさんが来たら、虐待親が来たで、クライシスコール入れても良いでは、庇い立てすると、更なら嫌がらせに出る、ストーカーに走るだけです。  身柄安全は守られる権利、110番通報もOKです。

ytnr0620
質問者

お礼

h-kazugon様 回答下さりありがとうございます。 >子どもさんが、学校担任に相談する事、子ども相談センター(児童相談所とも言う)に通報して貰い、一時預かりなり今の環境下に置けない通告を求めたりされたら如何でしょうか? 子供は学校担任・保健室の先生など 何回も相談はしていますが先生は信じていない様子です。 通報どころか、 子供の相談さえまともに聞いてはいない事だと思います。 3月、学年が変わる前に学校プリントが配布され ”1年間を振り返って”(作文)がりました。 この時もまた ・子供は最悪な1年間でした ・父親を中傷するような内容 ・先生は聞いてくれなかった など、メンタル面での不安を増す作文でした。 父親に見せるのが怖いのか 家には持って帰らず私にそのプリントを渡し 早く、ママと暮らしたい!と言っていました。 ママも頑張ってるよ!(調停) 一緒に頑張ろうね!そう言ってあげる事しか その時もできませんでした。 >暴言・怪我さられたなら即病院行くです、医師なら警察に虐待通報をさせ、母親の元に逃げ込ませる事です、事実確認を抑え、行政から親権を変えるべきを職権で発動させる事です 暴力での怪我とは痣でも可能なのでしょうか? 私自身は何度か骨折や耳が叩かれた時にちぎれた経験もあり 病院へ通院をしていた過去があります。 子供に対しては学校を気にしているのか? 近所や友達に話す危険があると察しているのか? 骨折までは至らない程度の暴力をしています。 ですが、何時間もの長い時間 少しづつ、叩き続けている様です。 これは虐待と言って良いのでしょうか? 私は虐待と思い調停でも話を何度もしているのですが 調査員は父親は”しつけ”と言ってますよ。 命に別状はないから虐待と言えますかね?となります。 どう説明したらいいのか いつも悩んでいます。 ”虐待を立証する” これは本当に難しい問題なのだと痛感もしています。 不安だらけですが 子供の為、負けず最後まで頑張りたいと思います。 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

親権者の許可も無く勝手に子供を連れて行ったら誘拐として刑事事件となる。 ただし「逃げてきた」ということなら別だ。 録音などで証拠を集めておき子供が逃げてきたら保護という名目で児童相談所なり警察なりに連れて行けば良い。 念のため法律家にも相談しておくように。

ytnr0620
質問者

お礼

596359635963様 回答下さりありがとうございます。 逃げ出してきた事はあるのですが 親権者が誘拐だ!警察だ!と騒ぎ 泣く泣く、子供を帰した事があります。 もっと早く 逃げて来た と 誘拐の違いを知っていれば良かったと 反省しています。 子供も前に逃げた事で 恐怖を植え付けられています。 もう 逃げ出す事はしないと思います。 だから、『助けて!』に変え 私に助けを求めてきます。 一刻も早く、相談を急ぎたいと思います。 アドバイスありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157640
noname#157640
回答No.3

ひとまず、子のいる住所地の福祉事務所に相談した方がいいでしょう。 (遠ければ自分の住所地の管轄の福祉事務所でも良いですが) 最良の手段や選択を案内してもらえるでしょう。 詳細を詳しく答えられるようにした方がいいですね。 心配もあるでしょうけど、行動を起こす前に専門の人に相談を。 (もうすぐ連休入ってしまうし。。)

ytnr0620
質問者

お礼

lnud様 回答下さりありがとうございます。 皆様の意見を参考にさせていただきます。 相談は早い方が良いと決心もできました。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

各県に一箇所ある自動相談所は強制権があるのです、意味わかりますか、ただ、それを発動してくれるかどうか走りませんが、子供の電話の録音、方するに、怖がっている、証拠を提出すれば、認められるのでは、と思います。

ytnr0620
質問者

お礼

yasuto07様 回答下さりありがとうございます。 調停中に児童相談所への連絡をして良いのか 悩んでいましたが 皆様の意見を聞き、やはり相談に行こうと思います。 アドバイス下さりありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lisyaoran
  • ベストアンサー率50% (202/397)
回答No.1

虐待の可能性が否定出来ないのであれば、福祉事務所や児童相談所へ相談されてはいかがでしょうか? 子供に会うことへの制限、誓約書などがない限り、子供とあなたに会うことは自由です。 その状態で一緒に児童相談所や福祉事務所などへ行き、現状を話してみてはいかがでしょうか? とりあえず上記の文からだと、以下の5が当てはまりますでしょうか? ======== 児童虐待の防止等に関する法律 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E8%99%90%E5%BE%85%E3%81%AE%E9%98%B2%E6%AD%A2%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B 児童虐待の定義 同法第2条において、18歳に満たないものを児童とし、保護者が行う以下の行為を「児童虐待」と定義している。 1.身体への暴行 2.児童へのわいせつ行為と、わいせつ行為をさせること 3.心身の正常な発達を妨げる減食・長時間の放置 4.保護者以外の同居人による前記の行為と、その行為を保護者が放置すること 5.著しい暴言・拒絶的対応・著しい心理的外傷を与える言動を行うこと ======== ここでも児相への通告義務が生じていますね。 専門ではないため、具体的な案は提示できませんが、多少の問題解決に役立ちそうなサイトを置いておきます。 離婚と子どもの問題/面接交渉権について http://www.rikon.to/contents2-4.htm 子供が助けを求めている現在の状況は通常ではありえず、異常と言えるので、児相などが一時的にでも保護の方向に話を持って行ってくれることを期待します。 無理やりだと、子供の意志を尊重していないとして、色々と不利になる可能性が高いので、公的機関に相談をするのが妥当なのではないでしょうか。 これは私見で、責任はもてませんが、親が未成年の子供助けるのは当然ですので、虐待がすぐにでも確認できるようならば、緊急避難として連れ出し、児相なり警察なり詳しい人に相談するのがよいでしょう。

ytnr0620
質問者

お礼

lisyaoran様 回答ありがとうございます。 とても親切にアドバイス下さりありがとうございます。 1・3・5が当てはまります。 調停中に警察や児童相談所への 連絡をして良いのか悩んでいました。 子供が前に何回か、学校に助けを求めた事があります。 ですが、父親は家での性格、外での性格が違い、 学校では『評判が良い父親』です。 なので学校の先生は 子供の事を信じないまま放置していていました。 調停が始まり調査官が学校調査へ行き 調査報告を聞いた時もやはり ・子供から相談は受けたけど父親は良くやっており問題はない。 と、報告されました。 ですが、間違いの箇所もあり(証拠あり) その場で訂正の反論を致しましたが全く聞き入れて貰えず 止む無く、教育委員会へ連絡した事があります。 その事を調査官へ伝えると調査官は急に怒ってしまい ・学校に迷惑掛けないで欲しい ・何故そんな事したんですか? と、怒り始めました。 ですが、教育委員会から直接、家裁へ連絡して下さり 訂正をして下さいました。 その後 調査官から家裁へ呼び出しがあり私だけ 説明を受けました。(謝罪だったのかもしれません) こんなやり取りもあり 調停外での行動は慎重にしなくてはいけないのだと 改めて感じた瞬間でもありました。 ですが、 皆様の意見を聞き やはり、児童相談所や警察へ相談した方が良いのかな と、思えるようにもなりました。 明日、調停が終わった後 子供が泊りにくる事になっています。 子供を連れて警察や児童相談所へ相談に行きたいと思います。 アドバイス下さりありがとうございます。 とても参考になりました。感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親権のことで

    現在2歳の子供の親権は私がとり離婚を今年春にしました。ですが今回前夫から親権の変更の調停が届きました。正直いつかはこのような形のなるのではないかとは予測はしていました。離婚前はほとんど喧嘩ばかりの日々でした。夫とはほぼ別居生活を一年続け仕事が休日のときに帰宅する。子供のことや育児にはほとんど手助けはない。義理親はすぐに罵声をあげる。さまざまなことで精神的においちめられていました。正直死という言葉さえ頭によぎっていました。離婚後はうそのように子供と平和に生活をしています。いまさら調停というのは相手の権利でもあるのかもしれませんが・・・どうしたらいいのかと不安にかられる日々です。前夫は口がうまくいいようにいいくるめるのではないかとも感じます。前回子供を会わせたときも言い合いになり私はなんだか悲しくて子供に当たってしまうところがあったのできっとそれを虐待とか暴力とかで親権の変更を求めるのではないかと・・・それでも父親であるということは否定できないのでしょうが不安な気持ちです。

  • 離婚調停中の子どもの面接について

    ただ今、離婚調停4ヶ月です。 子どもは現在私が監護しています。(7歳女の子) 調停委員より、 親権はあなたに認めてもよいと夫は言っている。 ただ、正式に親権を渡す前に面接したいと夫はいっている。 夫に会わせてあげてほしい と言われました。 連れ去られる可能性が非常に高いので私と夫と子どもの3人でなら・・・といいました。 夫は子どもと自分(夫)の二人での面接を強く希望しています。 その辺りでもう連れ去る気満々と考え、強く拒否しましたが、調停委員も二人で会わせてあげれば?と引き下がりません。 私は意地悪で子どもを会わせたくないわけではありません。 条件(子どもを連れ去られない)さえ会えばむしろあわせたいと思います。 そこで、絶対に子どもを連れ去られない良い手段・措置・対策は無いでしょうか? 調停委員は連れ去られれば、子の引渡し請求をすれば良いと言っております。 確かにそうかも知れません。が、仮に私の元に帰ってきたとしても子どもの気持ちはどうでしょうか。 連れ去られて、また戻される・・・ 子どもの気持ちはずたずたになると思います。 裁判所に子どもを連れ去らないと宣誓させるとも言われました。 朝廷委員と会わせなさい・あわせませんの水掛け論になっており、これ以上心証を害するのも気が引けます。 よって質問します。 次回の調停が迫っておりますので何卒よろしくお願いします。 ※連れ去られた場合の対策ではなく、連れ去られないようにする対策をおねがいします。

  • 15歳以上の子どもの親権・・

    現在長男21歳、長女19歳、次男15歳です。6年前親権は父親、私は監護権をとり調停離婚しました。はっきりしませんが、15歳以上の子どもは自分の意思で親権の変更をすることができると聞きましたが、本当でしょうか?また可能であれば、申請などについて、お分かりになる方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?父親に親権を譲った理由は、親権を持てば親として何がしかの自覚を持ち続け、養育費の未払いをふせぐことができるのではないかという思いからでした。

  • 子どもの面接交渉権の調停について教えてください

    私は30代の離婚した女です。 夫に、子どもの親権がいきました。 私が悪い訳ではございませんが、事情があり、 経済的、健康的な理由もあり、夫へ親権を渡してしまいました。 毎日毎日、子どもに会いたくて、苦しみの日々です。 夫ととは、メールにて、月に2度ほど交換しておりますが、 (基本的には夫に避けられております) 子どもに、1年に2~3回しか会わせないと言ってきております。 よって、面接交渉権の調停を起こす事を考慮しておりますが、 今は、夫の言い分を聞かないといけない事情もあり、 質問ですが、 ●調停で一度決まった、調停調書や、審判書で、取り決められた内容は、  将来、変更する事は出来るのでしょうか? ●もし、変更できる場合は、どうすれば良いのでしょうか?  もう一度、面接交渉権の調停を起こすのでしょうか?  それとも、裁判で争わないといけないのでしょうか? ●調停に持って行く資料ですが、調停委員の方に理解してもらうため、  どんな物を用意すれば良いのでしょうか?  片親疎外や、共同親権を訴える書物や、資料など持っていっても良いでしょうか?  子どもと写っている仲良しの写真アルバムとかも良いのでしょうか?あまり意味がないですか? ●調停では、夫に非があったとしても、夫に親権があるため、子どもに会わせてもらえなくなるので、  夫の問題点、悪口は言わない方がいいと聞いたのですが、  調停委員に、夫の問題点は指摘しない方が良いのでしょうか? くわしい方、ご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 面接交渉権について(子供の親権は元夫)

    7年前に元夫に引き取られた娘(現在10歳)との面接交渉権についての質問です。 離婚当時、私は精神病を患っていたのですが、そんな私に嫌気がさした元夫から、「お前には絶対子供を渡さない」と言われ、言いなりのまま親権を元夫に渡してしまい、『子供が母親に会いたいと言ったら会わせる事』の念書を書いてもらい、協議離婚しました。 その後、娘は遠方に住んでいながらも、年に2~3回定期的に一週間程私の家に会いに来ていました。 娘が私に会いに来る際は、元夫とメールで連絡し合ってしていたのですが、度々私が何か意見すると、「俺の言う事を聞かないと娘にもう二度と会わせないからな」等の脅迫めいた内容のメールを送ってきたりします。そう思うと「子供の母親はお前一人なのだから、離れていても出来る限りの事はして欲しい」などと、言う事がコロコロ変わるのです。 私としては、子供の気持ちを一番に考えたいので、子供から私に会いたくないと言われたらしょうがないのかな・・という気持ちですが、要は父親の気まぐれで子供に会わせるだの会わせないだの言われる事が私は納得いかないのです。 面接交渉権について、調停などでキチンと内容を決めてもらう事は出来ますでしょうか? 正直子供の為とはいえ、元夫と直でやりとりするのが、とても苦痛なのです。今だにモラルハラスメントを受けている状態です。 今思えば、いくら精神的に辛く、私も若くて何も知らなかったとはいえ、元夫にされるがままに子供を手放してしまった事を非常に悔やんでいます・・・離婚当時は娘もまだ小さく、子供が小さいと親権はほぼ母親が取れるという事も、離婚後に知った事でした・・ 一度弁護士さんに、親権の変更について相談したこともありますが、よほどの理由がない限り難しいとの事。 本当は、親権の変更を希望していますが、せめて、父親のきまぐれに関係なく娘と母親が自由に会うことが出来るような形にしたいのです。 私は現在、精神疾患の方は、ほぼ完治し、普通に働いて収入も安定しています。結婚の予定も今のところありません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 子供の親権について

    夫と離婚を考えています。 夫は、前妻との子供を連れての再婚でした。 私と夫の間にも、昨年、子供が生まれました。 夫は、以前、ケンカして離婚すると言い出し、子供は渡さない!と言っていたので、親権で調停離婚になると思います… 前妻との離婚も親権問題で調停離婚したそうです… 夫は借金があり、DVもあり、離婚を考えてました。 DVは、私にであり、子供に直接はありません。 子供の前で私に暴力はありました。 私は専業主婦で、今は、仕事をしていません。 実家も母が一人暮らして細々と生活しているので頼れません。 夫の実家は、持ち家があり、お義母さんも、まだ60歳前で若く、環境が整っていると思います。 私は、これから、仕事を見つけて、なんとしてでも子供を連れておきたいと考えているのですが… やはり、私は親権をとるには弱いですよね…? ちなみに前回の夫の親権問題は、前妻が育児を積極的にしていなかった、子供が小さいときに、感情的になり抱いていた子供を投げた…と話したら親権が父親に決着したそうです…

  • 子供達を思ったら協議離婚で終わらせるべきでしょうか。。?

    離婚話が持ち上がった時点で子供達(1歳2歳)の親権はお互い欲しいと主張しました。子供達の為に争いたくはなかったのでしぶしぶ親権は夫に、監護権は私に分ける事にして離婚の話し合いを続けました。でも夫は『親権』を主張してきて監護権の範囲にまで入ってくるので疑問に思い(保険証・児童扶養手当などのことも全て夫が管理したかったらしく)私が監護権の管理すべき事を主張すると逆に『何勝手に調べてんだ?』と言われ義父母にまで「子供の住民票を移さなければいい話」とか「貴方がかわいそうだから子供を見させてやってる」、夫は「監護者が多くのことを管理できるなら親権の意味が無い、だったら養育費は払わない、援助金ももらえるんだろう?」と向こう3人があまりにも話しにならない人達で唖然としました。「お前の言ってる事で合ってるかどうか、俺が納得いかなければ調停だ」と言われ、夫婦で市役所に行き私の言っている事が正しいと証明されました。夫は納得せざるを得なかったようでした、調停の話は出ず、このまま行けば協議離婚で終える事は出来ますが、私は夫達の子供に対する考え方、同じ子の親として人間として私に向けられた発言は許せません。いっそ私が調停申し立てをして何が何でも親権丸ごと欲しいくらいです。最後まで子供の為円満に終わらせようと努め、行きずらい夫の家に話をしに行き、親権の意味も良くわかっていなかった夫に責められ帰りの車中泣いて帰る毎日。でも子供の事を思うと子供にしてみれば夫は大好きなパパなんですよね?争うことになったら一番かわいそうなのは子供なんですよね?調停になれば弁護士さんを雇いたし、でもその費用を考えればその費用分子供達に使えるも・・。って思ったり、悔しくて悔しくて今は子供達を夫にもましてや義父母にも会わせたくありません。皆さんは私の立場ならどうされますか?教えてください。

  • 離婚した際、夫が子供を連れ戻すと脅す場合

    私の従姉妹がついての質問です。 従姉妹夫婦には現在7歳と4歳の子供がいます。 2人目が生まれる前から家庭内は破綻し、離婚を考えていますが、夫側が子供の親権を妻が撮った場合、子供は連れ戻して隠してやる、と強く脅されています。 離婚後、夫がどんな行動に出るか分からないので恐怖で離婚出来ないとずっと悩んでいます。 夫は調停員も騙すほど口がうまく、過去に離婚を相談した際もうまくいいくるめてしまい、妻が悪者扱いされてしまい、調停員とは全く話しにならないそうです。 また夫は、どんな調停員も弁護人も自分には通用しないと豪語しております。 どうにかして従姉妹を助けてあげることは出来ないものでしょうか。 子供達は母親に付きたがっております。しかし、夫はそれを許さず、親権の取り合いと、離婚後の夫の行動が一番の問題です。 ちなみに従姉妹は初婚、夫は従姉妹とは3回目の結婚です。 どうか宜しくお願い致します。

  • 親権変更の調停中です。

    詳しい方、アドバイスください。 ただいま調停中で、1回目が終わりました。 離婚して1年半。 子供が2人(5歳と2歳)います。離婚は元妻が2人とも実家にて面倒見ていました。 月1度面会していたのですが、2か月ほど前から子供本人の希望があり私の家で上の子だけ面倒見ています。 こちらで引き取りたいと相談し調停を起こしました。 調停前までは、親権変更で合意できていたのですが、調停時に意見を変更し「親権は変更しない、監護権のみ渡す」と言われました。 調停委員のかたも「裁判所としては分離しては極力認めたくない」と言われました。 私も、監護権のみではなく親権を変更してほしいのでその時は拒否をしました。 次回(2回目)に陳述書を提出するとのことで終わりました。 私の家出の養育は問題ないと考えています(経済的や面倒を見る人間、環境など) 本人も「帰りたくない」と言っています。 このような状況でも争っても親権を変更される可能性は低いでしょうか? 低いなら、監護権で折り合い付けようかとも考えています。 または、監護権を取得し数年後に再度、親権変更の調停起こすことも考えています。 相手方(元妻)が意見変更した理由は、「もう少ししたら気持ちが変わって戻ってくるかもしれない」とのことでした。また、監護権のみにしたのは元妻の考えというより元妻の両親の考えが強いようです(調停委員がそうゆう印象を感じたらしいです) 子供が帰りたくない理由なのですが、最初は適当なこと(遊ぶ人がいない、おもちゃがない、家が狭いなど)言っていたのですが、本当かどうかは分かりませんが、「ママやババに叩かれる」と先日聞いたら泣きながら言いました。外傷などはありません。元妻もそうゆうことするとは信じたくないのですが子供の様子を考えると子供を信じたいと考えます。 進め方をとても迷っています。 何かアドバイスいただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 家庭裁判所での調停について

    昨年の春に協議離婚しました。 私が子供を引き取ったのですが、裁判所から親権の変更及び、引渡しの調停をしたいと通知が来ました。 私は離婚してやっと落ち着いたのに、今更と言う気持ちです。 このような場合の調停の進め方はどのように進めていくのでしょうか? 調停に行きたくないのが本音ですが、どのようにしたら良いのでしょうか? 今更子供を相手に渡したくないので困っています。