- ベストアンサー
親権のことで
現在2歳の子供の親権は私がとり離婚を今年春にしました。ですが今回前夫から親権の変更の調停が届きました。正直いつかはこのような形のなるのではないかとは予測はしていました。離婚前はほとんど喧嘩ばかりの日々でした。夫とはほぼ別居生活を一年続け仕事が休日のときに帰宅する。子供のことや育児にはほとんど手助けはない。義理親はすぐに罵声をあげる。さまざまなことで精神的においちめられていました。正直死という言葉さえ頭によぎっていました。離婚後はうそのように子供と平和に生活をしています。いまさら調停というのは相手の権利でもあるのかもしれませんが・・・どうしたらいいのかと不安にかられる日々です。前夫は口がうまくいいようにいいくるめるのではないかとも感じます。前回子供を会わせたときも言い合いになり私はなんだか悲しくて子供に当たってしまうところがあったのできっとそれを虐待とか暴力とかで親権の変更を求めるのではないかと・・・それでも父親であるということは否定できないのでしょうが不安な気持ちです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家裁調停の通知に関して、 「親権の変更申立」は、親であれば誰でも可能な申立です。 あなたの場合、お子さんの生活環境に問題が生じる恐れが、相手方の申立理由と推測されます。調停委員は、その件に関し彼方にお聞きします。よって、彼方の生活状況さえしっかりしていれば、この調停は、問題なく終了します。さらに、お子さんの年齢からして調停委員は彼方の親権を認めるのが、通例です。 但し、彼方の収入・彼方の仕事中のお子さんの状態が、それらがその子にとって良好と判断されれば、 の条件付回答です。
- 参考URL:
- http://
その他の回答 (2)
まず調停というのは基本的に当人同士が顔をあわせて直接会話することはありません。 調停委員とのお話になりますので、今の生活が十分安定していて、子供にためにも現状のままがよいというお話をされると良いでしょう。 調停の場合は両者の合意により決まりますので、ご質問者があくまで親権を手放さない限りは、調停は不調に終わるだけです。この場合相手方は裁判所に審判を求めることになり、そこで裁判所の判断が下されます。 裁判所は子供にとって生活環境が良好であるかどうか、つまり子供中心に考えます。 ご質問のような2歳の幼児で、かつ父親にはまともに養育した経験がないということですと、ご質問者の方によほどの問題がなければ親権が変更になることはありません。 子供にとっても環境の変化というのは良くないため、そういうことは基本的に避けます。 ですから、特にご心配される必要はないと思いますよ。
お礼
回答ありか゜とうございます。現在の環境生活状況にはまったく問題はありません。きちんとその旨を話しできればと思います。
- ozisan
- ベストアンサー率11% (154/1339)
子どもは成長して、いずれ親の下から独立していきます。 親権は移しても、子どもはあなたの元で暮らす監護権という権利をとって、 養育費をもらった方がいいと思います。 監護権者の許可無しに、面会出来ない。 等の条件をつけてみるのも良いかも知れません。
お礼
回答ありか゜とうございます。監護権のみでなく親権もできれば同時にしたいのでがんばってみたいのですが・・・子供は両方の子供ですからよく考えて行動してみようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。現在は生活状況には支障はありません。しっかりと調停で主旨を述べていきたいと思います。収入も安定していると思いますし時間の都合もつけながらやっていますので後悔のないように望みたいと思います。