• 締切済み

イニシアティブ

heart_mindの回答

回答No.1

イニシャチブはとってはだめですね。 やはりだれかににぎらせないと。 本来はその方法を考えなければ、ならないのです。

kurinal
質問者

お礼

heart_mindさん、ありがとうございます。 「幼年期のある時期に、愛されなかった者は、一生、誰からも愛されることが無い」と、新聞で読みました。 愛されなかった者は、「愛されるためには、「努力」を要する」と思い込んでしまうということかと思います。 その結果、行動の動機が、歪んでしまう。 ・・・なかなか「自己愛」という(ような?)ところから、離れ難い。 「老年>熟年>青年>少年>幼年」と考えると、幼年期にそうした問題を抱えることは、後々への影響が、小さくない。 だから私は「課題を積み残す」というより、そのようなケースにおいては、「重荷を背負わされた」という感じであると思うのです。 しかも、3歳とか5歳とか、そんなときにです。

関連するQ&A

  • 各イニシアティブごとに

    あるプロジェクトのレポートを「イニシアティブごとに作成」という言葉を訳したいのですが、ここでいうイニシアティブ(イニシアチブ)ってどういう意味ですか? Initiativeって主導権とかそういう意味だと思うのですが・・・

  • イニシアチブとは?

    チェンマイ・イニシアチブのイニシアチブってどういういみですか? チェンマイ・イニシアチブという協定の内容は解ります ですがここで言うイニシアチブが何を指しているのかが良く分かりません 辞書で調べると主導権、率先、手始め、議題提出権という意味ですがこの協定のどこにそれが掛かるのですか? 英字新聞の見出しです Hollande, Merkel agree on EU refugee initiative. 英語を辞書で調べてもそれに当てはまるような言葉も見つかりません 使用した辞書は goo辞書とweblioです よろしくお願いします

  • 鳩山イニシアティブについて

    鳩山イニシアティブについて 鳩山イニシアティブでは鳩山内閣によって地球温暖化問題について提唱したものだと思うのですが、 なぜ国民発案を意味するイニシアティブというのでしょうか? この鳩山イニシアティブが提唱された背景にはどのようなことがあったのでしょうか?

  • イニシアティブ

    今日問題になっているいじめですがこれはイニシアティブと関係があるのではないかという事を考えているのですがどう思われるでしょうか?いじめだけではなく「むかつく」などのキレなどにも通じるところがあるのではないかと思うのですがどうでしょうか? 大抵キレる腹が立つなどの部類はこれで説明できそうな気がします。 このネットでもたまに「w」を最後につけるのですがそれを何かしらレフリーがムカつくのか「wはやめろ!」などという文句が寄せられるのですがこれも私の書いた回答からイニシアティブをとられたと感じているのではないかと思います。

  • この曲、知ってますか?どう思いますか?「イニシアチブ俺」

    哀川翔が、懇親の想いを込めて?歌い上げる「イニシアチブ俺」・・・。 この曲について、皆さんのご感想をお聞かせ下さい♪ 正直、私は、最近で一番爆笑ものでした。。。 (哀川さんのファンの方、ごめんなさい) http://www.corsimusica.com/video/0fEvMrJedJ4/イニシアチブ、俺.html

  • 鳩山イニシアチブについて

    鳩山イニシアチブについて メリット デメリットをくわしく教えてください。 デメリットのほうが多いほうがきがしますが メリットもあればよろしくお願いします

  • the Congressional initiativeとは何ですか?

    アメリカの記事なのですが、そのなかでthe Congressional initiativeというのが出てきました。これはどういう意味なのでしょうか?議会先導型の立法や予算決定などのときに使うのでしょうか?でも、議会が予算や立法をするのは当たり前ですよね???このように(^^;まったくの素人なので、どなたかわかりやすく説明してください。お願いします。

  • リーダーシップとイニシアティブとヘゲモニーの異同

    リーダーシップ(英語)とイニシアティブ(英語)とヘゲモニー(ドイツ語)とは、同じものか、何か相違があるものか?  その異同を教えて下さい。

  • 男女間の会話のイニシアティブについて

    ネットで気になる女性がいるのですが、女性からあれこれ気があるような感じの声のかけられ方をしていると思っていました。 こちらから声をかけるようになるにつれ、そういうサービストークというか誘惑というか気を引くようなことを一切言わなくなってきたのが気になっています。 言ってくれたらうれしいとかは当然あるのですが、そういうの抜きにしても、私への興味が薄れたのかな?と若干思ってしまいます。 ちょっと冷静に考えると会話のイニシアティブが私に移って私主体になったのだろうと思うのですが、そう考えるのでよいのでしょうか。そうだとしたら若干強引でも私からぐいぐいいかなければならないのかなぁと思った次第です。 恋愛に詳しくないので質問してみました。恋愛に詳しい方アドバイスください。

  • 日米規制改革及び競争政策イニシアティブ

    小泉政権、安倍政権と、日本はクリントン政権から具体的に日米規制改革及び競争政策イニシアティブという名で、要望の交換を行っていますが、その実、常に日本の要望は無視され、アメリカの要望を受け入れているという実態でした。 郵政民営化にしろ、保険の第三分野の開放にしろ、結局アメリカの言いなりとなっていましたが、福田政権でもその政策が踏襲されるのかどうかのご意見をお待ちしております。