• 締切済み

上がり症+失敗をずっと引きずってしまいます

大学生の女です。 私は結構上がり症で授業で当てられると緊張してしまいます。皆の前で間違ったことを言うのを恐れてしまうのです。その結果むしろ失敗することが多く、しかもいつも、なんであんなことを言ったんだと失敗を引きずって立ち直れなくなります。しかし私は中高時代に行ったスピーチ大会などでは割と落ち着いて本領発揮できたのです。つまり事前に仕上げたことを皆の前で発表することは全然大丈夫なのですが問題は、突然何かを皆の前で質問されたりすると上がってしまい答えられなくなることなんです。今日も突然常識的なことを聞かれて頭が真っ白になり、とっさにわかりませんと言ったら、「こんなことも知らないの?恥ずかしいよ」と言われてしまい、私はバカなんだとすごくショックで立ち直れなくなりました。でもどうしても当てられると緊張してしまうんです。どうしたら落ち着いて答えることができるのでしょうか。皆さんやはり失敗を経験しているのでしょうか?失敗するたびにいつも、こんなバカな発言をするのは私だけだと思い落ち込んでしまうのですが、皆さんもこういう恥ずかしい思いってしたことありますか?どう克服されましたか?

みんなの回答

  • opheart08
  • ベストアンサー率23% (19/81)
回答No.3

今はちょっと時間がないので解決方法についてはまた後で返答しますが その前に1つ気になる点があるのでそれを伝えておきます この悩みを持つ人が問題を解決しようとして行う特徴的な行動として 他人の経験を訊ね求める行動というのがあります 勿論、当人はそれがヒントになると思っているから行っていること 上記のポイント 過去にその行動がヒントになり実際に解決した問題はないこと なのにその経験を踏まえずヒントになると思い求め行っているところにある hanabi1789さんはどうでしょうか? この件はこの悩みと重要な関係がるので後で解説しますが 指導経験からこの事を理解し納得するのは容易なことではないと思いますよ

  • opheart08
  • ベストアンサー率23% (19/81)
回答No.2

初めに伝えておきます。 この悩みは特別なものではなく、悩み事としてはよくある最もポピュラーなものといえます だから考え過ぎて自分を追い詰めたりしないようにして下さい あと僕は文面から質問された意図や意識を推察した上で返答しているんですが この件で求められている回答が 悩みを解決する方法を知りたいのか?それとも経験談等の話なのか?読みにくかったです それを踏まえて 返答する内容を、この悩み事への認識すべき知識的な話をすることにしました 今の悩みを気にしすぎてしまっている為に必要以上に苦しい状態になっています その状態は悩んでる事を明確に把握していないせいなので悩みを把握すれば和らぎます 人間とは誰でも同じで 分からない/見えない/理解できない事などがあると抱いてる不安は増大してしまいます だから悩みを理解し把握する必要性があるんですよ 悩み事を理解しやすくする為にまず同系の悩みを別の環境であるスポーツに例えます スポーツの世界でよく言われてる チャンスに強い者と弱い者、プレッシャーに強い者と弱い者がいますよね hanabi1789さんの悩みは失敗への不安から起こりますが上記も同様で チャンスの場面では 「自分がなんとかしなければならない」とか「ダメだったらどうしよう」思ったり プレッシャーから緊張する場面では 「もしミスしたらどうしよう」など思い緊張から頭が真っ白になったり顔面が蒼白したりする このような意識を持つ選手は雑念だらけで集中できる訳がありませんから 必然的に大事な場面や注目されるほどミスをしたり自分の力が出せなくなります 上記の例えとhanabi1789さんの共通点とは「意識していること」 それは他人からどう思われるかを意識し気にしているということです この意識を持っているとhanabi1789さんの例や上記の例のようになりますが 他に「仕事が出来ないタイプ」も同系になります 話は以上ですがもし訊ねたいことがあれば気楽に聞いてくださいね また解決する意欲があるならその方法も伝えますよ

hanabi1789
質問者

補足

回答いただけて大変ありがたいです!ありがとうございます! わかりにくくてすみません。経験談がありましたらそれを踏まえたうえで解決方法をアドバイスしていただければと思いました。元々私のような悩みをもっていた方がどのように克服できたのだろうかと思ったのです。是非解決方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

回答No.1

ご回答します。 私も同様に恥ずかしい思いをしています。 事前準備があるときは比較的あがらないのも一緒です。 克服方法は特にありません(今も恥ずかしがっています) ただ、恥ずかしくても堂々とするようにがんばっています。 他の人のことを考えて見ましょう。 ご質問者様は、あなたと同様上がり症の方を見たら指差して 笑うのでしょうか? 違いますよね。 きっと、心の中では「がんばれー」って応援しているはずです。 あなたが上がっている時も同じですよ。大半の人は、がんばれーって 応援してくれています。 ごく少数の人は、笑ったりけなしたりするかもしれませんが、それが 心に強く残ってしまって落ち込んでいるだけだと思います。 がんばってください。 よろしくお願いします。

hanabi1789
質問者

お礼

ありがとうございます(^O^)そうですね、なんだか周りからこいつバカじゃんって思われてる気がどうしてもしますが、応援してくれてると思えば頑張れるかもしれないですね(>_<)でもなかなかそう思えないんですよね…超消極的なんです。

関連するQ&A

  • 緊張をほぐすコツを教えてください

    就職活動の面接や研究発表などで直ぐに緊張してしまいます。 緊張に加えて、頭が真っ白になることが多々あって何度も失敗したことがありました。 本番では失敗しまいと発表一週間前から発表練習を行ったり、話の道筋をノートに整理して対策は色々行いました。 しかし、本番になると体が震えてふるえてしまって、どうしても克服が出来ません。 何か良い緊張をほぐす方法はありませんか?

  • 失敗した成果を発表することへの嫌悪

    失敗した成果を発表することが嫌です。 もちろん、誰しも嫌だと思いますが、 そのような状況に陥ってしまった場合、みなさんはどのように折り合いを付けているのでしょうか。 次は失敗しないようにしよう、と思うのか、 それとも失敗した、と相手に思わせないようにするのか。 本当にこういうことに関して、折り合いを付けるのが苦手です。 本質的には失敗だな、と思えてしまうと、 人に対してえらそうに話すことがひどく滑稽に思え、恥ずかしさのあまりに発表が近づくごとに、緊張が時間の累乗の勢いで大きくなっていきます。 失敗した成果を発表するくらいなら、発表しないほうが1000倍ましだと思ってしまいます。 これの原因は何でしょうか。 治るものでしょうか。

  • 新入社員研修で失敗してしまいました

    先日の新入社員研修でグループワーク からのプレゼンの発表がありました。 その際私は緊張で言っていることが支離滅裂になってしまい。 簡単にいうと、大失敗を犯してしまいました。 同期みんなの前で発表したので、完全に仕事ができないやつだと思われてしまったと思います。 とっても悔しいです。 人前でうまく話せるようになるために、普段から意識して置くことが大切な事は何かないでしょうか。とっても落ち込んでしまい、せっかくの休みもいま楽しめていません。 何か助言をしていただければ幸いです。

  • リラックス方法を教えて下さい。

    面接や筆記試験でいつも緊張し、自分の力が思うように発揮できません。 そして面接官に緊張しなくて良いよと言われ、バレバレな事にいつもショックを受けます。 上がり症を克服する良い方法があれば、どうか教えて下さい。

  • 大恥かいて失敗。

    こんばんは、よろしくお願いします。このような場で申し上げるのも心が痛みますが、大学で発表がありました。そこで、ついつい「どもり」が出てしまいました。もう、頭の中が真っ白になりました。過度の緊張のせいもありますが、まさか、こんな大勢の人がいる前で出るとは思っていませんでした。発表の練習の数もこなし、少人数の前での練習の時はあまり気にならず、それなりにスラスラと発表できました。 私は日常生活の会話でも度々「どもり」が発生するため吃音者です。 今回の件で心から自分に対して、情けなく悔しくてやりきれない気持ちになりました。なぜ、自分だけ吃音のせいで大恥をかかないといけないのか?なぜ、自分だけ辛い思いをしなといけないのか?なぜ、自分だけいつも吃音と戦わなければならないのか?なぜ、自分だけ失敗ばかりしなければならないのか? 今まで何度も死を選択しようとしたこともありました。ただ、普通に話せればいいのに。 これから、社会へ出ますが吃音のせいで未来が見えてきません。私はどうやって吃音と一緒に生きていけばよいのでしょうか?

  • 結婚式、披露宴での失敗

    以前、友人の披露宴でスピーチを頼まれた時のこと。 司会者の人から「皆さん、いつも褒めてばかりのスピーチなので、けなすような意味合いのスピーチをお願いできませんか?」と耳打ちされ、不本意?ながら、友人の悪口をボソボソと・・・ ところが、調子に乗って時間をオーバーしてしまって、最後にヨイショして締めるつもりが、その前に司会者から「ありがとうございました。」って締められてしまいました。 アッと思ったものの後の祭り・・・ あれから10余年・・ 友人は幸せに暮らしていますが、一緒に酒を飲むたびに「お前は、わしの披露宴で・・・」と責めます。 皆さんの結婚式、披露宴での失敗談で私の呪いの呪縛を解いてください。

  • 極度の緊張

    私はあがり症で人前に出るととても緊張し、顔が赤くなったり足が震えたりしてしまいます。 音楽の発表会やスピーチなど大勢の人の前に出たり、注目されるのが苦手なのですがそれでもなんとか今までやり切ってきました。 しかし最近はあがり症が更に悪化してしまったようなのです。 今まで緊張しながらもなんとかやり切ってきたし 大きな失敗をしたり周りにからかわれたりした訳ではないのですが 最近自分の中で勝手に緊張に対する不安や恐怖が大きくなってしまったようなのです。 授業で当てられたり音読させられる程度のことなら少し緊張するだけだったのですが 最近はものすごく声が震え、字が書けないくらい手が震えてしまうくらい緊張してしまいます。 どうして自分だけこんなに緊張してしまうのだろうかと泣きたくなってしまいます・・・ 大勢の人の前で発表をするときに緊張するならまだしも たかが授業で当てられたり音読する程度でこんなに緊張してしまう自分が情けないです。 最近はいつもこんなことばかり考えていて学校に行くのも憂鬱になってしまいます。 緊張しない人はどうして緊張しないのでしょうか? どうして人前に出ることが平気なのでしょうか? 緊張しない人の心理を知りたいです・・・

  • スピーチの添削をお願いします。

    スピーチの添削をお願いします。 授業で2分間スピーチをすることになりました。 テーマはなんでもよい(ただし構成がしっかりしていないと駄目)ということなのですが なんでもよいと言われると逆に何も思いつかなくて。 悩んだ挙句「スピーチ」についてスピーチしようかなと考えました。 ですが、そもそもスピーチというものがどういうものなのかわからず、 小学生のような内容・まとめ方でとても発表できるようなものでは なくなっています泣 よろしければ添削・アドバイスお願いします。 私は「スピーチ」についてスピーチしたいと思います。 「スピーチをしてください。」と言われたら、人は何を思うのでしょうか。 何をスピーチすればいいのかとか、苦手、などと思う人も少なくないと思います。 ではなぜこのように思うのでしょうか。 まず最初につまずいてしまうのがスピーチの題材やテーマ決めだと思います。 私も一昨日突然、二分間スピーチをしてくださいと告げられ、 何をスピーチしてよいやら全く思い付きませんでした。題材やテーマは何でもよいということでしたが、 「何でもよい・自由」というのが一番難しいのだということを改めて感じました。 次にスピーチの練習でしょうか。どのくらいの速さで読んだらいいのか、間はどうしようか。 聞き手にわかりやすいように工夫する。色々試行錯誤しながら本番に向けて練習します。 そして最後に待っているのが「人前で話す」ということです。 これが一番苦手と思ってしまうところだと思います。 練習したとおりに喋ればいいだけなのに、緊張して速く喋りすぎてしまったり、 あがってしまってスピーチの内容を忘れてしまったりします。多くの人は、失敗しないように、 上手に話そう、緊張しないようにと思うのではないでしょうか。 人には「緊張しないように」と思うと、逆に緊張が増大してしまう性質があるそうです。 また、「失敗してもいい、緊張してもいい」と思うと楽な気持ちになれるそうです。 普段から後者のような考え方が当たり前に出来る人は、比較的緊張しないそうです。 今こうしてスピーチをしている私ですが、とても緊張しています。 ポジティブに考えようとしてもなかなかできるものじゃないみたいです。 社会にでれば人前で自分の意見を述べる機会も多くなると思います。 その時に自然と自分の伝えたいことを言えるようにするためには、やはり練習が必要だし、 スピーチというものは避けては通れないものなんだと思います。

  • あがり症

    私はものすごいあがり症です。高校生のときからですが、大勢の前で話すのが苦手になってしまいました。 みんなの前で喋っていると、だんだん声が震えてきて、手も足もガタガタしてきます。もちろん心臓もバクバクです。 中学生までは、みんなの前で喋るのも、発表も、多少緊張したとは思いますが、全然平気でした。 今私は大学生です。これから少人数制のゼミに入って、何回も自分でテーマを決めて、そのことについて調べて発表するということがあります。とっても困っているのです。また震えてくるんだろうなぁ…って。 何かについて調べるまではいいのですが、発表になるとダメなんです。落ち着いてやろうと思っていても、だんだんだんだん緊張してきます。 こういうのって、克服できないのでしょうか?

  • 就職活動の面接で聞かれた質問 失敗してはいけない場面で

    私は、大学4回生で現在就職活動中です。 先日、部品メーカーの面接で 「失敗してはいけない場面で失敗した経験は?」と聞かれました。 失敗はありますが、失敗してはいけない場面では特にないので、少し考えてとても小さな失敗を話しました。 あまり質問のような場面はなかった?と聞かれたので「はい、私は計画的にこつこつとやるタイプなので、発表などでも練習の成果を発揮してきました。」というようなことを言いました。 その面接は他の要因もあって落ちたと思うのですが、みなさんはこの質問のような状況に遭遇したことはありますか? よろしければ教えてください。お願いします。