• 締切済み

会社都合で退職したい

無茶な残業や理不尽ないじめ、このご時勢なんで意地でもどうにか我慢しますが、 パソコンを壊されたり、無関係の仕事の責任を取らされたり、理不尽な吊るし上げは 周りにも迷惑ですし、そろそろもう限界なのでやめたいのです。 そこで都合のいい話ですが、失業手当の早期給付が希望で、会社都合で整理解雇していただき たいのですが、どうすればよろしいんでしょうか。 変顔を全社送信されたメールと、車の傷、残業は毎月100超えていたので、理由になったりしますか。 真剣なのでお願いします。

みんなの回答

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.4

失業手当の早期受給のため、というのは会社都合ではなく、貴方の都合ということです。会社都合というのは、会社側による整理退職とか倒産とか会社の事由によるものです。 貴方のケースは、証拠揃えをきちんとやって労基署へ届ける事柄ではないでしょうか。

noname#189001
質問者

お礼

違法行為が甚だしい場合は会社都合となると聞いています。 労基署が面倒に足を突っ込み、金を出す側なので、そんなに簡単に受け付けるわけがない。常識的に言えば

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 失業手当の早期給付が希望で、会社都合で整理解雇していただき > たいのですが、 パワハラが原因での退職も、失業保険の特定受給資格者の対象になります。 厚生労働省:特定受給資格者の範囲 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/hanni.html | II 「解雇」等により離職した者 | (9) 上司、 同僚等からの故意の排斥又は著しい冷遇若しくは嫌がらせを受けたことによって離職した者及び事業主が職場におけるセクシュアルハラスメントの事実を把握していながら、雇用管理上の措置を講じなかった場合 段取りとしては、 ・トラブルの内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名なんかの記録をガッツリ残す。  ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。  必要ならば、ICレコーダーも使用します。  そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 ・会社にしっかり改善を請求し、その記録を残します。  すぐには改善しなくとも、そういう請求を行った事実が重要になります。 > 車の傷、 こういうのは会社に相談、改善しなければ「やむを得ず」警察に被害届けで良いのでは。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

noname#189001
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応色々と相談してみましたが、労組へ労基署へ弁護士へとしかないようですね。無限輪廻です。 事を荒立てても誰の利益にもならないので、できれば穏便に行きたいところです。 一ヶ月でもいいので、次の仕事を探す余裕がほしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

パワハラと残業過多で鬱病になったとして 提訴することから始めてみたらどうでしょう。 証拠を集めておいて労働基準監督署で相談でしょう。

noname#189001
質問者

お礼

うつ病ではないので、嘘はよくないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.1

貴方の都合で辞める場合、会社都合では不正処理となりますから、無理です。

noname#189001
質問者

お礼

回答者様の意味は、 告発して、訴訟して会社をぶっ潰すしかないということですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己都合退職を会社都合退職にするには

    自己都合退職を会社都合退職にするには退職前の残業時間が影響すると知りました。しかし、仮に勤務先の企業が36協定を締結していた場合でも自己都合から会社都合に変える事は出来るのでしょうか? 雇用保険(特に失業給付)に詳しい方からの回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 会社都合退職について

    勤続2年ですが、労働条件が悪く、退職を考えています。 仕事量にムラがありますが、先月は休日出勤が8日、残業は70時間以上です。 退職直前3ヶ月の残業が各月45時間以上だと会社都合にできるとのことですが、最後の月は有給/代休の消化で残業が45時間を越えないと思います。その場合会社都合退職にするのは難しいでしょうか。 小さい会社なので、できるだけ円満に退職を希望しますが、生活を考え、失業給付金をすぐに受給したいと考えています。 知識のある方の意見を参考にしたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 会社側の都合の退職について

    カテ違いだったらすみません。 リストラなどの会社側の都合で退職する場合、失業保険はすぐにもらえる上給付期間も自己都合退職の場合よりも長くなるようですが、再就職には影響あるのでしょうか? 会社側は、自己都合退職ということにしてもよい、と言っているそうです。 「解雇」となると、再就職する際の「職安からの紹介状」にもしっかりそのことは記入されるのでしょうか? そうするとやはり今後のことを考えて、「自己都合退職」扱いにしてもらったほうがいいのでしょうか? 出来れば失業保険をすぐにもらいたいのだけど、そのことで再就職しにくくなるのではと悩んでいるようです。 よろしくお願いします。

  • 会社都合の退職(解雇)について

    会社都合の解雇(退職)について アドバイスをお願いいたします。 社長のほうで年末に向け、正社員を解雇し、パート社員のみで雇用をまかないたいそうです。 社長のほうとしては 自己都合の退職よりも 会社都合の退職(解雇)のほうが 失業保険がもらいやすいからと 会社都合の退職で処理をするといっています。 ハローワークの項目を見ると 特定受給資格者にあてはまり、三ヶ月間の待機期間を待たずに 失業保険の給付を・・・とかいてありますが、具体的には ハローワークに届けを出して どのくらいの期間で支給をしていただけるのでしょうか? 例えば 会社が給料の締め日が 20日の場合、(退職日も20日)何か申請をすれば月内いっぱい 保険証は使えるのでしょうか? またハローワークのほうで、 失業保険以外にも 一時金のようなものをもらえたりするのでしょうか? 文が読みづらくてすいません。 アドバイスのほう 宜しくお願いいたします。

  • 自己都合退職を会社都合に撤回させたい

    社長から解雇と言われ、翌日支店長から朝礼で全社員の前で解雇通達されました。 が、後日(2週間後)撤回するので勤務してほしいと言われました。 営業職でしたので、顧客にも話していましたし、何より部下の前で通達され とても勤務を続けられる状況でなかったため退職を決意しました。 本社より解雇であっても手続き上退職届けが必要なので提出する様言われ 提出後、引継ぎをして退職しました。 送られてきた離職票には「自己都合」と記載されていました。 ハローワークで給付金の手続きをする際に経緯を説明したところ 撤回があったとしても初めに解雇の発言がなかったなら 退職に至ってないと言う理由で「異議申し立て」をしては? と言う事になり申請しました。 ですが、会社は本人から退職届けも出ていると言う理由で 事実を認めてくれませんでした。 私の退職後に給付金を利用した採用を行った様で 解雇者が出ればその給付金は支給されないとのことで 絶対に認めたくない様です。 自己都合と会社都合では失業保険の給付日数が倍以上違います。 異議申し立てで認められなかった場合、もう泣き寝入りしかないのでしょうか? 良い方法をご存知の方、どうぞ教えてください。

  • 会社都合の退職になりますか?

    友人が困っているので質問させてください。 友人が勤める会社の社長から社員に対して 「リセットしたい」と発表がありました。 昨年から会社に勤めている社員の3分の1以上が 会社に対する不満(深夜残業や泊まりが当たり前だったり、 それに対する残業代が1円も払われない、経営悪化の理由から給与がカットされるなど)から辞めていきました。 そのことや、今後の会社の方針から 「自分に考えについてこれる人間だけ残ってほしい。 もし共感できないのであれば去ってほしい」とのことでした。 一週間以内に回答をするように言われたとのことですが、 ついていけないと判断して辞めた場合、 これは会社都合の退職になるのでしょうか。 結構、理不尽な話だと思うのですが、わかる方、宜しくお願い致します。

  • 派遣社員の退職 自己都合?会社都合?

    半年間派遣での勤務をしました。 成績が悪いので解雇と言い渡されました。離職票はまだ届いていませんが この場合自己都合になるのか会社都合になるのかもしくは期間満了 ということになるのか教えて下さい。(ちょうど期間満了月のため) 退職後ひと月間仕事の紹介を待ちましたが土日のみの仕事を一度紹介されただけでした。 以前の月22日の仕事とはかけ離れているので断りました。 期間満了の場合は(3ヶ月の更新なので)失業給付金は出るのでしょうか? 保険加入は半年だけなので自己都合の場合は貰えなくて会社都合の場合は 待機なしで失業給付が貰えるので天と地ほどの差があるのですが。

  • 懲戒解雇と会社都合による解雇は違うのですか?

    今月末で解雇になります。 ケアレミスを大々的にとりあげられ事業主との人間関係にうんざりしたのでこのまま解雇を待っている状態なのですが懲戒解雇と会社都合、自己都合の解雇では失業保険の給付日数というのはかわってくるものなのでしょうか?

  • 自己都合退職?!

    自己都合退職?! 明日、三年働いた会社を退職します。形態は、派遣社員です。上司とのトラブルが退職理由で、私をくびだ!と影で言い、表向きは和やかでしたが、半強制的に退職にもっていかれました。上司とのトラブルは沢山ありましたが、簡単に言うと理不尽な嫌がらせです。 今月初めに、雇用主と話し合い、私は退職届は書く意志がない旨、次の仕事も決まってないので来月から失業保険をもらいたい旨を伝えたところ、上司の非を認め、自分にも非があると謝罪し、解雇という形をとると言われました。 しかし、今日になって、やはり会社の上司に会社に不利益が生じるため怒られるから、やはり自己都合にしてくれと言われました。私は、今更、困ると言いましたが、雇用主は厳しいの一点張りです。解雇の話は口約束でしかありませんので解雇通知書は貰っていません。勿論、退職届も出していません。 このように会社が、会社都合退職では離職票を発行してくれない場合はどうにかする方法はありますか?

  • 会社都合で気をつけないといけないことは?

    先ほども質問しました。。。補足も込め、長くなりますが、宜しければアドバイス頂けますでしょうか? 先日一ヶ月勤めた会社を社長のいじめにより退社を余儀なくされました。 雇用保険の加入状況ですが、おととし9月より他社で働き、雇用保険に加入していたので通算して6ヶ月以上はあります。 今回の会社に、いじめで精神的に追い込まれたので解雇扱いにするように申し出た所、 「会社都合にしてやる」と言われました。 しかし、色々調べると会社都合にもいろいろあるみたいで、 その会社都合の中の理由によっては、何か私に不利になるようなことがあるのでしょうか。 自己都合と変わらない条件になることもあるのでしょうか。 仕事上、ミスをしたわけでもなく、休みも取れず、サービス残業じまいのうえ、毎日嫌味を言われました。懲戒解雇というのもあると思いますが、それに値するような具体例もわかりませんが、 懲戒解雇という理由を会社が勝手につけることがあるのかな?と懸念してます。 個人企業で税理士も社長の妻という全くその家族だけで運営されていますので、 何をしてくるか不安でなりません。 会社都合の中で気をつけたほうが良い点があれば、どなたか宜しければアドバイスいただけませんでしょうか? また、会社都合であることは、失業保険の受給資格の点でも 「1年の間に6ヶ月の雇用保険の加入がある」ということで、 失業保険は7日間の待機期間後、支払われるということで間違いないのでしょうか? (3ヶ月待たずに) 最後まで読んでいただき有難うございます。どなたか宜しければご回答お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • mfc-j4940dnの封筒印刷で裏面が詰まる問題について解説します。裏面の詰まりの原因と対処法をご紹介します。
  • mfc-j4940dnの封筒印刷で裏面詰まりが発生する理由を解説します。裏面の詰まりの解決方法についてもご紹介します。
  • mfc-j4940dnの封筒印刷で裏面が詰まるトラブルについて解説します。裏面詰まりの原因と解決策をご紹介します。
回答を見る