• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親友に大好きな人を奪われました。)

親友に大好きな人を奪われた経験からの恋愛相談

noname#227653の回答

noname#227653
noname#227653
回答No.4

もちろん間違っています。 他の解答者さんも同じ考えだと思いますが、まだあなたとつきあってもいない女性が誰と仲良くなろうとあなたには何も言うことはできませんし、それがあなたが相談を持ちかけていた先輩だろうが「彼女には手を出さない」と言っていた人であろうがあなたには何も言うことができません。恋愛とはそういうものだからです。しかもこんなじめじめした恨みがましい質問をするようでは、先輩と「別れてもあなたと付き合うことはできない」と言われてしまっても当然としか思えません。もっとしっかりして下さい。彼女のことは潔く諦め、彼女と先輩にはそのことを伝えて普通に接する。これだけが「かっこいい」ふるまいです。

GraduateStudent
質問者

お礼

「かっこいい」振る舞いはどうするべきか… 頭ではわかっているつもりなんです。 もっとしっかりするべきなんでしょうね。

関連するQ&A

  • 別れるべきですか?

    以前にもこちらで相談させていただき、もう解決していたのですが、また悩んでしまい、相談する次第です。 私には1年半付き合っている彼氏がいるのですが、二ヶ月前にゼミの先輩が気になるよいになりました。 ですが先輩とはついこの前まで全く会わなかったので気持ちは収まり、彼氏とも上手くいっていました。 しかし先日先輩が久しぶりにゼミにいらして、私の隣に座ってかなり近い距離で話をされたので、収まっていたはずの気持ちが蘇ってしまい悩んでいます。 彼氏に不満はいくつかありますが、好きですし別れたら後悔すると思います。 ですが先輩に会うたび気になる気持ちが高まり、彼氏に申し訳なくなって会いたくなくなります。 それと同時に彼氏にあればいいのにと思う魅力を先輩に感じ、彼氏への不満が際立ってしまいます。 先輩と会うたびに彼氏に申し訳なくなったり不満をより感じたりすることがこのまま続くなら別れたほうがいいですか? ちなみに先輩とはゼミ以外で会うことないですし連絡先も知りません。

  • 会社の人を好きになってしまいそう・・・

    私は、23歳(女)社会人です。 いま、つきあって1年半になる大学院にいっている彼氏(同い年)がいます。 彼氏はプライドが高いせいか、人を見下すところがあり、それが嫌で何度も別れようかと考えたこともありましたが、喧嘩をしながら私が嫌がることを彼は気をつけるようになりました。 でも、大学院にいって親に金銭的に迷惑をかけているからといって、彼女がいることを親に黙っています。むこうの家庭の事情だと思い、我慢をしています。それだけを除けば、まじめでいい人で、音楽の趣味も一緒で、彼氏はバイオリンとかフルートができるので、私はピアノの伴奏をしたりして、将来一緒に楽しく暮らせたらいいな・・・と勝手な甘い夢を描いてしまいます。このままうまくいったら、将来結婚したいな、と思えるような人です。 そんな彼氏と1年半続いていますが、私の勤めている会社の先輩(34歳独身)が、彼氏にはないやさしい性格の人で、最近自分の気持ちがぐらぐらとしています。 いつも真剣に相談にのってくれて、その人の前で泣いてしまったことがあります。彼氏の前では泣いたことがないのに・・。彼氏は悩み事があっても、真剣に聞いてくれる人ではないからかもしれません。 今も、こうやって文章を書いているときに、相談にのってくれたその人のことを思い出すと、どうして私に彼氏がいると知っていながらあんなにもやさしいのだろうとじわりじわりと涙がでてきます。 私のことを真剣に考えてくれる会社の先輩を好きになりそうです。でも、いまの彼氏もとても大事な人です。二股はしたくありません。自分の気持ちにどうやって整理をつければいいのかわからない状態です。アドバイスを頂けたらうれしいです。

  • 親友との喧嘩

    私は、今親友と喧嘩をして1ヶ月と半月たっています。 その親友は男の子で、元中学3年の頃のクラスメイトです。 その男子と今年の春、同じ高校の同じ学科に入学しました。 入学したての頃は、普通に話もしたり、気軽に話せる仲で、所謂親友だったのですが、私に彼氏が出来る少し前から、相手の様子がおかしくなってきたんですよね。 中学の頃から、『うるさい』とか『痩せろ』とか言われてて慣れていたほうなんですけど、1ヵ月半ちょい前から無視されたり、近くに居たら遠くに離れたりと、私を避けています。 私の彼氏は、元同じ中学の子で、今喧嘩している男子とも結構なかのいい友達です。 中学の時はもちろん、三人でも色々話したこともあるし、遊んだりしたこともあります。 彼氏は、別の高校なんですけど。 それで、いわなかったんですよね。私。 今喧嘩している子に、『彼氏出来た』って。朝早く学校行ったときに、他の男子と二人で惚気話しあってた時に、今喧嘩してる子に聞かれちゃったんです。それから、もともとあった喧嘩がシカトとかに変わって。 私がいわなかったのが悪いんですけどね。でも、喧嘩してる男子は、私の嫌なとこがあるから直せっていってくるんです。今は、そういうところもまったくなくなりましたが。改善すべきところは、ちゃんと努力して直そうとしました。それでも、駄目だったみたいで、まだ喧嘩の状態が続いています。友達に相談したら、『それってもしかしたら、君のことが好きなのかもしれないよ?』っていわれたんですが、それはないとおもうんです。大事な友達が女にとられたから、嫉妬してるんじゃないかなって。前に、メールした時謝ったんです。 そしたら、返信が『もともと嫌いやったのが、我慢できんなっただけ』って返ってきたんです。 『嫌いだったら、わざわざ返信なんかしてくれるのかな?』って。 普通そんなに嫌いなら、着信拒否とかメール拒否とかしますよね? 何故しないのかもわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 彼氏の親友が気になります

    私には付き合ってもうすぐ1年になる彼氏がいます。 3ヶ月ぐらいからすれ違いのせいか、 もめ事というか喧嘩が多く、別れ話も何回かしました。 それでも彼氏のことが好きで、喧嘩すれば必ず私から謝り、 許してくれなくても謝り続けて 気が付けば、私の立場は平等ではなく、すごく下になっていました。 これは嫌だと思いつつも、仕方ないと思っているんですけど; この前、またもめごとになってしまい 私1人ではもうどうすることもできないような気がして、 彼氏の親友に相談しました。 彼氏と彼氏の親友は本当に仲が良くて、 休みが合えば必ず遊んでいるくらいです。 私を含めて3人で遊んだりもします。 彼氏の親友は元々すごく優しい人なんですが、 相談しているうちに、 「この人の方が一緒にいてらくかも」 とか「今の彼氏より好き」 と思うようになってしまいました; これってどうなんでしょうか? どう考えても今の彼氏と別れて彼氏の親友に「好き」 って伝えることはあり得ないことだと思います。 でも、そうしたいとも少し思ってしまいます。

  • 好きな人はいますが・・・

    こんばんわ。 大学2年の男です。 今、バイト先に同い年で11ヶ月前から好きな人がいます。 向こうは僕と違う大学で、会えるのも週1~2回程度です。 今は、友達のように関わることは出来ます。相談にも乗ってくれたりします。 そして、その子のことを僕は人間的にもすごく尊敬しています。 しかし、向こうにはもう彼氏がいます。しかも1年半も付き合ってるそうです。  僕が知り合ったのは1年4ヵ月前だったので、その時にはもういたということになります。 彼氏さんは見たことがないのですが、話を聞く限りでは同じ大学の人で とても安定した関係を保っているそうです。 でも僕は、その人のことを彼氏がいるにもかかわらず 気がつけば11ヶ月思い続けています。 しかし、思いを伝えることで、 その子とその彼氏さんとの素敵なお付き合いに 傷をつけてしまうのではないかと思っています。 そして、僕とその子との今ある友人関係自体にも亀裂が入ってしまう恐れがあるのも 否めないと思っています。 ですから、ずっとそれだけはしないようにしている状況です。 だから友達としてでも、二人だけで遊びに行ったり食事しに行ったりするのは難しいわけです。 大勢で遊びに行ったことはほんの数回ありましたが。 その子と定期的に会えるのもおそらくあと1~2年だと思います。 僕の今の考えでは、 今後も向こうが別れるのを待ち続けますが、本当に会えなくなる時が来るのであれば、 自分の思いだけは伝えるべきなのかな? と、考えています。 しかし11ヶ月たった今、ほんの少々しか手を出すことができない、 自分に規制をかけざる負えない恋愛が苦しくて切ないです。 現実は厳しいのかな。恋愛はタイミングだったのかな。と、何度も諦めそうになりつつも 諦めきれない、負けたくない、そんな気持ちが大きくあったりもします。 今後どうしていけば良いのか、ずっと考えています。 もう今の好きな人を諦めて別の恋を探すべきでしょうか? 向こうが別れるのを待ち続けるべきでしょうか? あるいは思いを伝えてしまうべきでしょうか? そして、僕の今の考えに対してもご意見をお願いしたいのです。 長文で読みづらく申し訳ありませんが 皆様のご返答の方を心よりお待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 親友の様子が、昔と同じです。

    こんばんは。21歳の女です。 10年来の付き合いになる、親友がいます。 昔から何でも話して来ましたが、どちらかと言うと親友は相談事をせずに、後で話してくれるタイプです。 それとは反対に私は、何かあるとすぐに言いたくなるタイプです。 お互い、私は3年半の付き合いになる彼氏がいて、親友は3年の付き合いになる彼氏がいます。 私が半年早く付き合い始めた頃、親友は別の男性と付き合っていました。 実はその頃、元カレにとても冷たくされて不眠症みたいになっていたらしいのですが、言ってくれませんでした。 その理由は私が幸せそうだったから。と言われました。 確かに、私は自分の恋愛でいっぱいになって、親友は何かあったら言ってくれるだろうと信じていました。 だからとてもショックでした。 その気持ちが、今でも消えません。 今の彼氏と大げんかしたときは電話をくれますが、最近は彼氏の話をすると話題を変えるときがあり、何かあるんじゃないの?と思ってしまいます。 話をそらし、私の彼氏が就職が決まった話をしたりするとあまりいい顔をしませんでした。 親友は、今年から遠距離です。 ですが、なるべく相談はしない主義の親友に、どこまでしていいのか分からなくなりました。 昔、親友が私に言ってくれなくなる前にも、こんな思いをした記憶があります。 また、同じことが起きているんじゃないのかな?と心配しているんです。 正直、親友の彼氏を私は好きではありません。 親友の家族の悪口を言ったりするので、私だったら付き合うのはあり得ない!と思っています。 そういうことを正直に親友へ言ってしまったことが原因かもしれませんが、急に彼氏の話をしなくなったことがとても気にかかっています。 最近、連絡が少ないとはボヤいていました。 私は、確かに昔通り彼氏とは変わらず続いています。 また同じようなことを思われているとしたら、私はどのような対応をすればいいのでしょうか? みなさんなら、どうされますか? ご意見お聞かせください。

  • 親友の彼氏は、どう思っているのでしょう?

    こんにちは。22歳の女です。 10年来の親友がおり、彼女の話なのですがご意見をお聞かせください。 彼女は、付き合って3年半の彼氏がいます。 1年間遠距離を続けていますが、今でも2週に1度会うなど仲が良さそうです。 ただ、彼氏は今でも大学院生で、時間があります。 そして彼氏の地元に就職が決まっています。彼氏の地元も、親友にとってはかなりの遠距離の地方です。 初めは彼女の近くに就職すると言っていたのですが、遠くまで行く就活に根気が続かず、地元のところでいいか…と言った感じだそうです。 やりたい仕事は彼女の近くの土地にあったはずなのですが、根負けした感じです。 親友は、せっかく頑張って決めた仕事を辞めてそっちへ行くのは嫌だから、もう少し頑張ってと言っています。親友の家庭の事情としても、あまり遠くへは行けません。 そのことは言っているのですが、彼氏側のやる気はもうなく、彼氏の地元に就職するつもりのようです。 私はこの話を聞いて、余計なお世話ですが、結婚を真面目に考えていると彼氏も言っているそうですが、それなら彼氏はどういうつもりなのだろう?と思いました。 3年半付き合っていたら自然と結婚も考えると思いますが、それで彼女の近くでないと結婚がなかなか難しいとなれば、できる限り頑張るのではないかと思います。 ただ、彼女の彼氏は今までにも就活に失敗して大学院に進んだり、バイトもせずぐーたらした感じのタイプなので、結婚を真面目に考えている、考えていないの問題ではないのかな?とも思います。 今までにも、彼女の両親と喧嘩してしまったり、いろいろ私も複雑な心境になることがありました。 私は正直、こんな感じの彼氏に親友を遠くへ連れて行かれるのは嫌です。 でも、親友が大好きな彼氏が適当な気持ちしかないのなら、それも嫌です。 モヤモヤしてしまったので、ご意見をお聞かせください。 お願いします。

  • 入籍する先輩からのデートのお誘い

    私には付き合って1年半の彼氏がいます。お互い20代前半です。 最近はいい意味で落ち着いてきたのか,前ほどのラブラブ感はありません。Hも激減しました。でも,あまりにも彼氏が私に対して冷めてきた気がしてここ2ヶ月ぐらいは言い合い,話し合いになることも多々ありました。 その話し合いの中で彼氏は「もっと色んな人と遊びたいと思うようになってきた。おまえも遊びに行っていいょ。」と言っていました。でも,私が嫌いになったという訳でもないようなのです。 最近の私は彼氏への好きという想いを押さえています。あまり自分から遊びに誘わないよいにしたり,好きって頻繁に口に出さないようにしています。 長く付き合っていたらお互いの想いも冷めてくるだろうし,こういう付き合い方に慣れていかなきゃ,と自分に言い聞かせているのですが,やはり寂しく思ってしまう自分がいます。 そんな中,大学時代の先輩に遊びに行こうと誘われました。その先輩は近々入籍を控えていて,「これが入籍前の最後の遊びだ」と言っています。実は私はその先輩に3年前に告白された経験があります。当時お付き合いしている人がいたのでお断りしたのですが,その後もお互いにパートナーがいても友達として会える間柄でした。 先輩は私を「憧れの人,入籍前にキスだけさせてほしい。」と言います。 私は入籍前2人で会えるのは最後だし,先輩にはずいぶんお世話になったし,彼氏にも「遊びに行けば?」と言われているぐらいだし,,と考えた末その先輩のお誘いを受け入れてしまいました。 ですがその日が近づくにつれ,罪悪感にさいなまれています。 行けばキスされちゃうのは確実だし,,,でも最近の彼氏へのモヤモヤ感から,ちょっとぐらいいいか,先輩が今だに私を女として見てくれてありがたい、とも思ってしまいます。 拙い文章ですみません。私は先輩からのお誘いを受け入れてもいいと思いますか?恋人以外の人とキスするのはやはりよくないことですか…?

  • 親友の辛さを理解したい

    こんばんは。 21歳の女です。 私は、10年来の付き合いになる親友がいます。 その親友には、2年半の付き合いになる彼氏がいて、私には3年の付き合いになる彼氏がいます。 そして、親友は今年の4月から遠距離です。 私は遠距離を経験したことがないので、想像の範囲ですが、あまり親友が落ち込まないように気をつけて会話をしています。 例えば「毎週彼氏と会っている。」「旅行に行く。」など、彼女も本当は我慢しているだろうことです。 ただ、話の流れで私の彼氏が私の市の近くでも就活をしていることを何気なく話したり、 ケンカして仲直りした話をしたりするだけでも、 元気がなくなるように感じています。 もともと彼女は尽くすタイプの負けず嫌いで、 尽くし過ぎて相手が調子に乗ってしまい、こっぴどく振られたことがありましたが、 私が彼氏と幸せそうだったからと言って、当時は何も言ってくれませんでした。 今の状況も、遠距離になってから少しずつ「彼女が追いかける」形になってきているようです。 彼女の彼氏は個人的に許せない部分 (彼女の父親と大喧嘩するなど) が多々ありますが、それでも彼女にとっては大好きな彼氏なんです。 大好きな彼氏が、遠距離になってだんだん遠くなっていくのは、とても辛いと思います。 彼女が弱音を漏らすまでは私は突っ込まないつもりですが、 何か私が気を配る点はありますか? 親友だからと言ってお節介なのは承知しておりますが、 恋愛依存体質のためか以前の元カレに振られる直前、 過呼吸に似た症状や、不眠症などになってしまったため、心配しております。 遠距離を経験された方など、どなたかご意見お願いいたします。

  • 親友が好きな人

    私は現在大学生です。 小学生の時から好きな人と私の親友の事で質問させていただきます。 私にはずっと好きな人がいます。その人とは小・中学校が一緒で高校・大学は別々です。以下A君とします。 私には幼稚園のころから仲が良い親友がいます。その人とは小・・中学校が一緒で高校が別々、現在社会人です。以下Bさんとします。 これは小学校高学年のころの話です。 Bさんが突然私に言いました。 「私A君の事が好きだから応援して・・・」 私はその当時A君の事が好きだったのですが、それを言うことが出来ず、 「うん、わかった頑張って!」 と言ってしまいました。当時、私とA君はとても仲良しで、一緒に行動する事が多かったのです。Bさんは牽制のつもりか、ただ仲がいいのを知っていたから言ったのかはわかりません。ただ私は非常に困りました。そして、A君と一緒にいるのがつらくなってきて、Bさんに監視されているような気もして、A君を避けるようになってしまいました。 そして、A君に思いを伝えることが出来ないまま、中学を卒業してしまったのです。 そして最近、お互いの友人つながりで、中学以来音信不通(当時は携帯など中学生は持っていません。)だった彼と再会しました。私は今でもA君のことが好きです。向こうはどう思っているのかは知りませんが、テンションは上がっているようです。懐かしさからなのかもしれませんが。 私は今まで思いを伝えられなかった事をずっと後悔していました。今度はそんな後悔はしたくありません。 しかし、Bさんのことが引っかかるのです。彼女は奥手なタイプで、むらみやたらに人を好きになったりする人ではありません。 ここで、私が思いを伝えたとしたら、それはBさんを裏切っている事になるのでしょうか?それとももう時候なのでしょうか? みなさんの意見を伺いたいです。よろしくお願いします。