• ベストアンサー

こんなクルマは鉄屑同然

violaskdの回答

  • violaskd
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.10

こんなクルマは鉄屑同然 デビューしたばかりのタウンエースノア。見た目は良かったのですが、足回りのバランス悪く曲がらない。タイヤは偏摩耗で1万キロ持たない。ブレーキは、プアで挙げ句の果てに振動出てきてブレーキ踏むとどっかに飛んで行きそうで怖かった。オイル交換はまめに交換してたのにエンジンから、始動時に白煙吹く様になるし、ディーラーまで最悪。ボディだけは、塗装も良く綺麗だったが、中身はボロボロ。初めて買ったトヨタ車でしたが、これ以来、トヨタ車買う気なし。

noname#161900
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 文章から、切実な思いがとてもよく伝わってきました。デビューしたばかりということは、出て間もなく買ったクルマなのでしょうね。本当にお気の毒です。 今のトヨタのクルマに関しても、外観は立派に見せているけど中身は手を抜いているというものがほとんどですよ。まあ、トヨタの車はそういうものだと割り切って買うべきかもしれません。割り切ったとしても、中古屋で激安物件を見つけた時しか買いませんが。ウチの400万プリウスは幸運にも150万で手に入った物なんですが、それでも「割に合わん」と思わせるほどの逸品でした。 ご参加いただきましてありがとうございます。

関連するQ&A

  • プリウス と インサイト 徹底討論!

    プリウス と インサイト 徹底討論! このサイトでもよくこのハイブリット2車が比較されていますけど、ぶっちゃけどっちが良いなんて分からないと思いませんか? そんな私はどっちを買おうか悩んでいる者ですが・・。 例えば過去の質問にこんなのがありました。↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026927630 私は外見はインサイト。内装はプリウスの方が好きですね。 インサイトは一部改良したらしいのですが、レザーシートはとても良いですがやはり、 内装はプリウスの方が好みです。 しかしインサイトの無限エアロを見たら、やっぱりこっちかなぁ・・なんて思っています。 それにインサイトは5ナンバー。プリウスは3ナンバー。 この辺でもお安くあげたい自分としてはインサイトかな?なんて思っています。 私は燃費だけでなく乗りやすさや、使い勝手も色々知りたいです。 プリウスオーナーの皆様、インサイトオーナーの皆様、ここが魅力だよ!ここはダメだよ! なんて所を徹底討論してみて欲しいな~なんて思っています。 ただし意味不明な内容はやめて下さい。例えばトヨタだからプリウス嫌い!とか・・・etc

  • 買い換えるなら(私、車好きです)

    H3年式サイバーCR-Xを新車で購入し19万キロ走りました。これとよく似た車に買い換えるなら、市販の新車の中でどのクルマを選べばよいでしょうか。 CR-Xの気に入っている点は エンジンがよくまわること(デザイン<エンジン重視です。1000~2000ccが経済的に合致) 燃費がいいこと(CR-Xは通勤で使用、リッター14~15km走ります。ただしハイオクです^^;) 小回りが利く(幅1675mm5ナンバー) 荷物が積める(スノーボードやMTB1台、タイヤ4本など。一人で出かけます。サーキットでは走りません。観戦にだけは行きます、一人で…!) マニュアルでFFビスカスLSD・ALB(=ABS)付き(雪道に強い) 純正マグネシウムホイール(軽くて錆びない) 前後の見切りがよいこと(運転のしやすさ) 車体が軽くて運転の心地よいこと かっこいいこと(主観です) などです。 マニュアル希望ですが、セミオートも有り、4WDはいいと思いますが、FRは慣れていません。 お勧めをお教え下さい。

  • 男性向けのコンパクトカーって・・・

    車の乗り換えを検討しているものです。 現状VWゴルフ(5ドア)に乗っているのですが、 あまりのメンテナンス性の悪さに、大体同等の 国産車を探しています。 ・国産4ドアコンパクトセダン ・さほど車体が大きくないもの(ゴルフくらい) ・燃費が良いもの ・30代独身男性が乗ってもおかしくないもの コンパクトカーというとどうしても女性向けって 感じですし、セダンというと年配男性向けな気が します。今の所プリウスを考えているのですが、 他にも候補がないかと思っています。 お勧めの車種があればご教授下さい!

  • プリウスの雪道での走行の具合はどうですか?

    環境に優しい車に乗ってみたいので、プリウスを購入したいと思っています。 でも、雪道での走行に不安を感じています。乗っている方、いかがですか?日本海側の積雪の多い平野部に暮らしています。重たい雪の降る地域です。路面が凍ることもあります。 主に主人の通勤用に乗ります、転勤が多い(3~5年に1度くらい)ので、平野部の信号の多い町中への車で10分程度になったり、山道の往復で50kmくらいだったりします。 現在の車の購入時には山間部で降雪量の大変多い地域に住んでいたので夫婦2人とも4WDの車高の高い車しか運転したことがありません。運転歴は10年ほどです。乗りやすさからは車高の高い車は魅力的なのですが、プリウスに乗ってみたくて。 ちなみに所有している車はノア(主人)とRV4(私)です。RV4が12万kmなので燃費も最悪で春の車検で手放したいと思っています。新車にする際に主人がプリウスに、私がノアに乗り換え、買い物の時と週末で家族で出かける時にノアを利用したいと思っています。子供が小さく、あと1人は欲しいので、妻である私は働きに出るのは数年先になりそうです。 私が乗るのは平野部で除雪の心配がないところなので、1~3月だけノアで通うのがベスト? プリウスの横滑り防止機能の付いたグレードにしたいと思います。 おとなしく軽自動車の4WDの方がいいのでしょうか? ガソリン代は夫の小遣いからですが、金欠の時には援助しています。(勤め先では出張が月に1回位あります)プリウスにしたら小遣いの援助は絶対にしません。 車体価格など購入にかかるお金については貯金から支払うつもりです。 雪を掘らずに発進は、プリウスにしたら同じようにはできないし、ガソリン車のFFと違って雪道ではまったときに、思いっきり踏み込んで抜け出たりってプリウスだと無理でしょうか?

  • 古い車をスクラップにするとその鉄くずは売れますか?

    古い車をスクラップにする為に解体屋さんに持っていくと、スクラップした鉄くずはリサイクルできるので、その車はいくらかで売れる事はできますか?ご教授ください。

  • 同然に 同然で

    今日、漫画を読むところで以下の文に出会った。意味上ならともかく、文法は説明に戸惑いでしまいました。私は「同然に」が文法的に正しいと思うけれど(私の意見は外国人として気にしない方がいい)、「同然で」にも自然と思います。 「道場に顔ださなくなったとおもったら家出同然で全寮制の中学に入って。」 次のは辞典の例です。 「それはただ同然で買った」 「彼の車は新車同然に見える」 差は何ですか? 両方はadverbでしょうか? 「マジで」の「で」も同じと思いますから、それも説明してください。 よろしくお願いします。

  • ステーションワゴンの購入について

    ステーションワゴンの中古を50万前後(車両のみ)でさがしているのですが迷っています。一応候補にあがっているのがクラウンステーションワゴン、レガシー、アコード、ステージアです。自分の希望をあげますと、 ・少し高級感がある。(内装、外装) ・車体の色は黒か白 ・スピード、加速よりも、安定性、静かさ ・燃費がいい ・見た目がレトロな感じ(丸いよりは角ばっている) ・サーフボードが入る。 簡単にいうとこんな感じです。あまり車に詳しくないのですいません。クラウンが最初一番良かったのですが、レガシー、アコードの方が同じ値段でも走行距離、年式などの程度が良かったのでどうしようかと悩んでいます。また、クラウンに乗るのならセダンの方がいいんじゃないかという意見や、この車種は車の程度の割に高いとかという声を多く聞きます。ちなみに車の購入は初めてです。クラウンのワゴンを実際乗っている方、ワゴンに詳しい方、車に詳しい方など、どなたか助言を頂きたいです。よろしくおねがいします。

  • 鉄くず

    震災の復興の為に、鉄くずは値上がりすると思いますか?ハウスを15棟片づけたいのですが。

  • 鉄くずって

    壊れて古くなった耕運機や、建設の地ならし機?などでも 鉄として買ってくれるところがあると聞いたのですが、そうなんでしょうか? 鉄さびなど浮いていても大丈夫なんでしょうか?

  • 廃車同然の車の買取って

    家の敷地に2台車が置いてあります。 20万キロ越えのぼろぼろの軽トラ・アクティと こちらも20万声のCR-Vです。 アクティのほうは一応ばってりをつなげば動きます。 CR-Vの方はラジエータがいかれたのではずしてあります。 これらを処分したいのですが、このような車の場合 よくある一括見積もりでもいいものか、それとも動かない車専門?のような引取り手を捜すべきなのか どうしたらいいのか良くわからず困っています。 軽トラの方は歯医者手続きがまだなので、そちらも希望事項です。 前に15万声のCR-Vがそちらは普通に自走可能でしたが 6万で買ってもらったことがあるので、少しでも値がつくとありがたいのですが・・・。 どういうところに引取りを頼めばよいのでしょうか?