• ベストアンサー

灯油の性質と危険性について

冬になるとストーブ用に18リットルポリタンクに灯油を購入します。この保管方法ですが、我が家ではタンクの蓋を開けポンプ(?)(あの、手で押すところが赤くって二股のホースがついてるやつです)を挿しっぱなしにして押し入れ(観音開きの扉)に入れてます。蓋が開いてるのですから、押入れ内は灯油臭でくさいんですが押入れに面した廊下までは匂いません。 灯油やガソリンは揮発性であるということは習いました。そして灯油はガソリンほどは揮発性に優れていないということもこのサイトで検索して知りました。ではこの保管方法で押入れ内で何らかの静電気が発生し引火、爆発、炎上などということは起こりえるのでしょうか。 押入れの中には掃除機やレジャーグッズ、市指定のゴミ袋やタオル類もしまってあります。なんだか急に心配になってきました…。

noname#204456
noname#204456

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kn-coro
  • ベストアンサー率25% (49/192)
回答No.3

灯油はガソリンのように室温で引火することはありません。 たまっている灯油にマッチの火を近づけても燃えません。 ただしタオルなど芯になるものに染み込んだ場合、話は別です。良く燃えます。 例えばロ-ソクを思い出してみて下さい。ロウ自体に火を近づけても燃えません。溶けて芯に染み込んだ部分だけが燃えます。灯油はロ-ソクよりはるかに燃えやすい液体です。 何かの拍子にタオルに染み込めば、静電気で引火することもあり得ない事ではないのです。 うっかり倒して畳の上にでも広がって引火すれば大火事になるでしょう。 フタだけはきっちり閉めましょう。

noname#204456
質問者

お礼

恐ろしいです。 たった今蓋を閉めました。 恐ろしいことが起きなくて良かったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kn-coro
  • ベストアンサー率25% (49/192)
回答No.4

言い忘れましたが、屋内に灯油を保管すること自体、間違っています。ベランダなど家の「 外 」 に保管して下さい。

noname#204456
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.2

灯油の引火点約30~60℃なので、よっぽど暑い夏でないと火花などによる引火はしないと思います。 ただし炎を近づけると燃えますし、押入れの中のタオルなんかは灯油の蒸気を吸収しているので、さらに燃えやすくなっていると思います。 灯油は危険物ですからしっかりとフタをして保管してください。

noname#204456
質問者

お礼

灯油の匂いのするタオルを火の気のある部屋にもって入ると引火しちゃうてことですよね! 気をつけます。ありがとうございました。

  • --MAY--
  • ベストアンサー率33% (164/486)
回答No.1

灯油ポンプ刺しっぱなしは危ないですよ。 きちんとキャップを締めて保管しないと気化することもありますし 爆発もありえます。 押入れの湿気が灯油に混じってストーブが壊れる事もあります。

noname#204456
質問者

お礼

爆発ですか!恐ろしいです。 やっぱり気化しないようキャップを閉めたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 灯油の危険性について

    冬に使用した灯油ですが、半年間、アパートの部屋の入口に、ポリ容器の蓋を開け自動給油ポンプを挿しっぱなしにした状態で保管しておりました。灯油は揮発性の物質と言うことを知り、揮発した物質を半年間、吸い込んで生活していたので、人体に何か悪影響を及ぼすのではないかと、急に心配になってきました。 どうかこの疑問を解決して頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ストーブの中に残った灯油は?

    以前の質問をチェックして、ポリタンクに残った半端な灯油はキッチリと蓋をしめて、ビニール袋などでくるんで直射日光の当たらない日陰で保管すれば、事実上はOKと分りました。 ところがストーブの中に残った少量の灯油なんですが、そのままストーブ内部に残したままビニール袋にくるんで押入れに仕舞いこんで大丈夫でしょうか? それともポリタンクの中にまた移した方がいいのでしょうか (邪魔くさいんですけど ・・・)?

  • 灯油ポンプの保存方法

    今日やっと残っていた灯油を消費できたので、灯油ポンプを外してしまっておこうと思うのですが、毎年しまう方法で悩んでいます。 うちの灯油ポンプは単三4本の電動ポンプで、ポンプ部分は縦長ではなく横長のタイプ、灯油缶に入れるホース部分もまっすぐではなく蛇腹状で曲がるタイプのものです。 これまではゴミ袋に入れて、ポンプ部分がホースの灯油で汚れないようにベランダの壁に立てかけるようにして置いていました。 でも風が強いとポンプ部分が重いのでずり落ちてしまい、その度に直しています。 アパートなので倉庫などもなく、お店で売っている収納ケースも形が合いません。 皆さんは灯油ポンプをいつもどうやってしまっておきますか?

  • 余った灯油 使えるか?

    今年の3月頃に購入した灯油です。 思ったより暖かくなるのが早くて、18Lタンクに半分くらいと、ストーブにも半分くらい残っています。 急な引越しで、どうしようか悩んでいます。旦那はもったいと言います。引越し業者さんは運んでくれないと思うので、自家用車に積めば持っていけるのですが… 18Lタンクの方は、ストッカー?(灯油タンクを保管するプラスチック製の箱)に入れていましたが、バルコニーで日差しが良くあたるので全く涼しくない所に置いていました。 暑い場所に置くことで何か変化があるでしょうか。 あとストーブは新しく買ったばかりで、燃費が良く入っている分もなかなか無くなりません。 この残っている分はタンクの灯油と混ぜないほうがいいですよね?どうやって抜けばいいですか?電動ポンプを逆に使って別なタンクに出せるでしょうか。

  • 今から灯油を買うのは?

    通常灯油ストーブ&ファンを使うのは12月になってからの地域に住んでいます。 一応は1シーズンで使い切ります。 事情があって 今のうちに灯油(赤ポリタン 2つほど)を買っておきたいのですが、どうでしょうか? 保管は完全な 暗冷所は無理で、テラス(直接の陽は当たらない)に大きなダンボールに入れて保管 (完全にフタはできない)です。 今買って完全に使い切るのがタブン来年3月くらいです。 このような保管方法で今から買うのは良くない? 今までも少量の前年残りを使ってはいます。(ファンヒーターで 1-2回給油分程度) なお、灯油缶などに買い換えるつもりはありません。 置き場所は変えられないですが、同じ大きさのダンボールをもう1つ用意して逆さにして上から被せるのは可能、、、そこまで必要? アドバイスなどお願いします。

  • 緊急!!ガソリンタンク内に落としてしまいました!(><;)

    皆さん、こんばんわww 実はつい先ほど自分の車のガソリンタンクの中に『ある物』を落としてしまいました(汗 その『ある物』というのが、灯油をヒーターなどに入れるポンプなんですが…。 正確には灯油用ポンプじゃなくて、カー用品店なんかで売っている災害などの緊急時に車のガソリンを取り出す、まぁ灯油用ポンプの長いやつみたいなものなんですが。 材質も同じプラですよね、多分。 それを使ってガソリンを小型発電機に移そうとしたんですが、なかなか吸い上げないのでグイグイ奥まで入れて、それでも吸い上げないので「おかしいなぁ…」と思い、引き上げたらホースの先端20cmほどが切れたというか無くなっていました! 去年買ったやつなんですが劣化していたのか、無理に押し込んだのが悪かったのか。 何とか取り出そうと1時間ほど奮闘したんですが全然ダメです(泣 主人に相談したら、「まぁ火がつくってことは無いだろうし。」って感じなんで。 どうすればいいでしょうか?(T-T) 走っていたら引火して爆発とか…。ガソリンなんでとても心配です。

  • 結局ガソリンや灯油は引火性が有る無いどっちです。

    誰かが揮発性の液体を播き始めたら,行動を見ていないで即逃げること!【詳細解説版】 https://togetter.com/li/842037 その当時に勤務していた地検の裏で、ベニヤ板に灯油をまいて、ライターで点火しようと何度も試みましたが、まったく点火できませんでした。 http://d.hatena.ne.jp/yjochi/touch/20051213/1134400576 【ゆとり】「お姉ちゃん、死んで」姉に灯油をかけ、マッチを投げたが引火せず・・・殺人未遂で妹逮捕 http://jin115.com/archives/51837931.html 制限のあるお手荷物、の項目に灯油とガソリンはありません。 https://www.jal.co.jp/dom/baggage/limit/ 事件だと単純にガソリンや灯油を巻いて放火したとニュースの記事ですが灯油を姉にかけたのに日が付かなかった事件も有ります。 思い切り矛盾しています。 実際は灯油やガソリン単体では放火の武器にならなくて何か混ぜ物を添加して初めて火が付くけどそれは有害情報だから報道規制されているのでしょうか? でもガソリンスタンドで皆スマホを使いまくってドッカーンとなった実例は日本で一度もありませんね。 判断が出来ません。安全or危険どっちなんでしょう?

  • 灯油の自動給油機が洩れる原因は?

    18Lの灯油タンクの口に取り付けて、ストーブのタンクが一杯になると 自動的に停止する「Auto Pump」(製品名)を使っています。 機器のサイズとタンクの口とのサイズは合っているのですが給油中に蓋の部分(機器の取付部)から灯油が少しづつ漏れます。 製造メーカーも分からないので困っています。 給油が自動停止すると電子ブザーが鳴るものですが洩れる原因は何でしょうか? 漏れを止めるにはどうすれば良いでしょうか?

  • シリコーンホース

    色々迷いましたが、ここのカテゴリで質問します。 灯油を専用のタンク(鉄製)で保管しています。 ストーブの灯油は、いつもここから給油しています。 給油はタンクの出口からホースを取りつけて入れてますが、 今まで20円/10cmの耐寒ホースを使っていたのですが、 直ぐにカチカチになって、ひび割れてダメになってしまうので、シリコーンホースと 呼ばれるホースを手に取ったところ、非常に柔らかくて耐寒性も良さそう だったので購入しました。 たまたま今ネットで、石油ストーブはシリコンが大敵と書いてあるサイトを 見掛けたんですが、シリコーンホースはダメですか? ホースの説明のところには耐油とは書いてありませんでしたが、ホースが るとは考えにくいですが・・・

  • ガソリンの携帯缶について

    お世話になります。 年に数回、ガソリンの携帯缶を利用しています。 ガソリンの種類はハイオクです。 さてこの携帯缶なのですが、使用した後の空の状態の時は、蓋を開けて中のガソリンを全て揮発させてから蓋を止めて保管するのが良いのか、中のガソリンを揮発させず、そのまま蓋をして保存しておいて良いのか、どちらなのでしょう? 長い時には、1年近く空のままなので、質問させて頂きました。 回答、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう