• ベストアンサー

ストーブの中に残った灯油は?

以前の質問をチェックして、ポリタンクに残った半端な灯油はキッチリと蓋をしめて、ビニール袋などでくるんで直射日光の当たらない日陰で保管すれば、事実上はOKと分りました。 ところがストーブの中に残った少量の灯油なんですが、そのままストーブ内部に残したままビニール袋にくるんで押入れに仕舞いこんで大丈夫でしょうか? それともポリタンクの中にまた移した方がいいのでしょうか (邪魔くさいんですけど ・・・)?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dokokani
  • ベストアンサー率29% (92/311)
回答No.2

面倒ですが、長持ちさせるには抜いた方がいいです。 意外と抜き取った後に細かいゴミが侵入しているものです。掃除もかねて。

参考URL:
http://www.royal-hc.co.jp/diy/mainte/electric/details.html
Nihao-Annyon
質問者

お礼

> 面倒ですが、長持ちさせるには抜いた方がいいです。 やはり抜いた方がいいようですね。 手抜きしてそのままにしようと思ったけど、やめておきます。 有難うございました。

その他の回答 (4)

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.5

ストーブのタンクは原則鉄製ですから紫外線などが入り込まないのでそれほど神経質にならなくてもいいと思いますが。ただ、高温になるところに置くと(物置の上のほうなど)油が酸化して最初に燃やすときにかなり臭います、水は空気中の水分が気温差で結露するものなのである程度は防ぎようがないので、普通はタンクの油が完全に無くなることはなく、水が少し沈殿することを想定してある程度残るようになっていますが、どうしても完全に無くしたいと言われればメチルアルコールなどですすぐという方法もありますが、(アルコールは水にも油にも溶けるので)そこまでしなくてもいいでしょう。残った油はガソリンスタンドなどで今度の冬灯油買うときに「古い油引き取ってくれ」と言えば普通は引き取ってくれます。巡回の灯油屋さんでも廃油タンク積んで廻っているのもあります。実は油を売る者は油を引き取らなければならないということは消防法で決められているのです、あまり守られていませんが。

Nihao-Annyon
質問者

お礼

なるほど、とても勉強になりました。 有難うございました。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.4

 できるだけぬいた方がいいです。灯油が残った状態で夏を過ごすと、変質して燃焼不良等の原因となります。  こういうときのための灯油スポイトが市販されています。

参考URL:
http://abs21.com/salon/seikatsu/jusetu/
Nihao-Annyon
質問者

お礼

有難うございました。 そうします。

  • rensyo
  • ベストアンサー率20% (81/402)
回答No.3

残量にもよると思いますが、少なければ空焚きする方がいいと思います。 空焚きするにはもったいない量でしたら面倒ですがポリタンクに移し変えますが(汗)

Nihao-Annyon
質問者

お礼

やはり燃やすか、ポリタンクに返した方がいいようですね (涙)。 有難うございました。

  • tsayamaz
  • ベストアンサー率29% (112/385)
回答No.1

水分がどうしても入り込むので北国では全部空になるまで燃やしています。

Nihao-Annyon
質問者

お礼

空になるまで燃やされているんですか ・・ 参考になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ストーブの燃料キャップを灯油ポリタンクに落とした

    ストーブの灯油タンクの蓋が、ポリタンクの中に落ちました。 ストーブの灯油タンクの蓋は、ちょうつがいでタンクと一緒になっているタイプではなく、ネジになっている昔からあるタイプです。 ポリタンクは赤い18リットル用の市販品です。 ポリタンクから中身を移し、両方のタンクの蓋を締めますが、 ポリタンクの蓋と灯油タンクの蓋を間違え、ポリタンクに灯油タンクの蓋をあてたところで、 ポロッとポリタンクに蓋が落ちましたー。 ポリタンクから灯油タンクの蓋を救出したいのですが、どうしたらいいですかー? なお、ポリタンクには14リットルくらいの灯油が残っています。 思いつくのは、ポリタンクをもう1つ購入して、灯油を移し替える方法。 ただ、夜遅いため明日まで待たなくてはいけません。蓋が無いとストーブも使えなく、部屋も寒いままです。 名案お持ちの方よろしくお願いします。

  • ストーブの灯油缶の中に・・・

    先日、ストーブの中の灯油をポリタンクに戻しました。我が家のストーブは『汚れま栓』なので、栓を竹串で抑えながら作業していた所、うっかり竹串が灯油缶の中に・・・!いろいろ試行錯誤したのですが、なかなか出てきてくれません。灯油缶の中はぬれているので竹串は側面に張り付いているのです。どなたか知恵を貸して頂けないでしょうか?もし、出てこなかった場合、このままの状態でストーブを使用しても大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。

  • 石油ストーブ用の灯油の保管方法?

    石油ストーブ用の灯油はひと夏過ぎた物はダメと聞きますが 私は今までドラム缶(100リットル)で保管してきましたが どうしても,使い切れずに灯油を持ち越してしまいます. ポリタンク(20リットル)を3個ほど買ってきて保管する ようにした方が良いのでしょうか. 何か良い灯油の保管の方法はありますでしょうか?

  • 灯油タンクに灯油を入れる際の注意点

    ストーブの灯油タンクに、灯油の入ったポリタンクから灯油を給油する際、毎回手が灯油だらけになります。 ストーブの灯油タンクの蓋は手が汚れない仕様になっていますし、ポリタンクから灯油を入れるポンプも、電動式になっています。 ただ、そのポンプを給油毎にポリタンクへ出し入れする際、当然ですが手につきます。 それが嫌なので、給油完了後もポンプをポリタンクへ入れたままにしていたのですが、主人に、それはダメでしょうと言われてしまいました。 手を汚さない方法ってありますか? 皆さんはどのような給油方法をとっていますか? よろしくお願いします。

  • 灯油の性質と危険性について

    冬になるとストーブ用に18リットルポリタンクに灯油を購入します。この保管方法ですが、我が家ではタンクの蓋を開けポンプ(?)(あの、手で押すところが赤くって二股のホースがついてるやつです)を挿しっぱなしにして押し入れ(観音開きの扉)に入れてます。蓋が開いてるのですから、押入れ内は灯油臭でくさいんですが押入れに面した廊下までは匂いません。 灯油やガソリンは揮発性であるということは習いました。そして灯油はガソリンほどは揮発性に優れていないということもこのサイトで検索して知りました。ではこの保管方法で押入れ内で何らかの静電気が発生し引火、爆発、炎上などということは起こりえるのでしょうか。 押入れの中には掃除機やレジャーグッズ、市指定のゴミ袋やタオル類もしまってあります。なんだか急に心配になってきました…。

  • 灯油の保管場所について

    我が家では灯油をポリタンクに入れてベランダに 保管しています。 ポリタンクにはカバーはしてません。 冬は何とも感じなかったのですが最近暖かくなり 日差しが強くなるにつれ、このポリタンクに日光があたり、 灯油が爆発したりしないか心配になりました。 いかがなものでしょうか

  • 使わない灯油

    ストーブやヒーターで使っていた灯油が余ったのでポリタンク(18リットル)に戻しておきました。この次使う時、11月くらいかな?このままポリタンクに入れておいても大丈夫なのでしょうか? 心配になったので質問してしまいました。よろしくお願いします。

  • 持ち越し灯油について

    昨シーズン残った灯油をポリタンクに10Lほど残したままにしていました。 直射日光は当たらない場所に置いてました。 でも、ポンプを差したままキャップを開けてました。 石油ファンヒーターに使うと、気化器が壊れるので止めようと思います。ポット式だったら壊れにくいと書いてあるのですが・・・どこのメーカーのものかな?家には、ダイニチ、トヨトミ、コロナの3台ありますが。。。。 捨てるのももったいないので、ノーリツの給湯器の灯油タンク(200L)に少しずつ薄めて使おうかと思いますが、やっぱりまずいですかね? 分かる方教えてください。

  • 去年の灯油

    石油ストーブの季節がきたのですが 去年の灯油って使用できるのでしょうか? ポリタンクの蓋をせずに1年置いたせいか、 ニオイがあまりしません。 使用しても問題ないのでしょうか? もし、処分するときは、何処で引き取っていただけるのでしょうか?

  • ストーブに残った灯油って・・・?

    石油ストーブの中に残ってしまった灯油は、どう処理すればいいのでしょうか? 全部燃やしてしまうべきなのか、そのまま来年までとっておいて使用しても良いのでしょうか?また廃棄する場合はどのようにすればいいのでしょうか? 皆さんはどう対処されていますでしょうか?

専門家に質問してみよう