• ベストアンサー

ガソリンの携帯缶について

お世話になります。 年に数回、ガソリンの携帯缶を利用しています。 ガソリンの種類はハイオクです。 さてこの携帯缶なのですが、使用した後の空の状態の時は、蓋を開けて中のガソリンを全て揮発させてから蓋を止めて保管するのが良いのか、中のガソリンを揮発させず、そのまま蓋をして保存しておいて良いのか、どちらなのでしょう? 長い時には、1年近く空のままなので、質問させて頂きました。 回答、宜しくお願いします。

  • cope
  • お礼率92% (274/297)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.1

ガソリンは、混合気になったときが一番危険なので、中を乾燥させて保管が良いと思います。

cope
質問者

お礼

>混合気になったときが一番危険・・・ そうですね、エンジン内では混合気の状態で爆発させるんですから、納得です。乾燥させて保管します。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.3

こん**は  レースをするので携行缶をよく利用しています。  中のガソリンは捨ててしまってください。  揮発が進むと缶が膨張して保管場所によっては破裂の恐れもあります。  日陰の風通しのいい場所に置いておきましょう。

cope
質問者

お礼

>揮発が進むと缶が膨張して保管場所によっては破裂の恐れもあります。 揮発でが破裂する危険が有るとは・・・知りませんでした。 十分乾燥させた上で、日陰の風通しの良い場所で保管します。 回答、ありがとうございました。

  • yr1
  • ベストアンサー率23% (191/830)
回答No.2

こんにちは 当然からにして保存です。もし空にしないでいますとガソリンが腐り異臭を発生します。当然ガソリンは使用できません。錆などが心配ならば混合ガソリン(50:1くらい)を入れ満遍なく壁に伝わらせてから空にして保存がいいと思います。使用する前にガソリンで中を洗いそれから使用するようにすればいいと思います。

cope
質問者

お礼

>当然からにして保存です。 当然?・・・あのぉ~、一応「使用した後の空の状態の時は」って、書いてあったんですけど^^。 ガソリンが腐り異臭を発生するとは、初めて知りました。勉強になりました。 アドバイス、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • エンジンオイルの缶を再び閉めた場合の密閉性

    まだ先になりますが、次のエンジンオイルの交換は自分でしようと思っています(゜Д゜;) 4L缶を買って余ったオイルを元の缶のまま保存する場合、密閉性はいかほどのものかという疑問が湧いてきました(゜Д゜;) 1.横に寝かして置いたらフタのところから漏れてきたりしますか?(゜Д゜;) 2.立てて置いておいてもフタの隙間から揮発したりするのでしょうか?(エンジンオイルの揮発性についてよく知りません…) 密閉性がよくないなら、食品用ステンレス容器(フタがプラスチック製でパッキン付き)に入れて立てて保存しておこうかと思うのですが(゜Д゜;) 特に1が知りたいです(゜Д゜;) よろしくお願いします。

  • ガソリンの寿命について

    こんばんわ、半年前の東日本震災のときに苦労したガソリンを 携行缶に入れて保管しているのですが、約4ヶ月くらい前に 購入した(ハイオク)があります。 最近は、供給が安定しておりついつい保管が長引いてしまいました。 ガソリンの寿命はどれぐらいでしょう? 詳しい方いらっしゃたら教えてください お願いいたします。

  • 残ったホワイトガソリンは使えるの?

    キャンプ初心者ですが、昨年10月に使った純正ホワイトガソリン(Model 5103A213(WHITE GASOLINE PLUS ONE) 4L缶)の残り1/3に、今日買った純正ホワイトガソリン(Model 5103-004 4L缶)を混ぜて(明日行くキャンプに備えて)量増ししてしまいました。後者単体ではスーッとする揮発する香りがするのですが、前者はあまり香りがしないような感じです。押入に保管していたため温度差?で缶は収縮したらしく、部分的に凹んで折れ曲がっていますが、亀裂等は発生していません。液体は無変色で揮発していないようですが、このまま持っていって使えるのでしょうか? 時間が無く、よろしくお願いします。

  • ガソリンの携行缶

    20Lの携行缶にガソリンを保管しようと考えてます。 長期の入れっぱなしはしないつもりです。(長くて1ヶ月) しかし、問題は保管場所です。 家は狭く、玄関を含め家の中には置けません。 物置もなく・・・・ 小さな庭があるのでそこしかないのですが・・・ 心配は夏場です。 太陽の熱で火事になるということはあるのでしょうか? どのように日よけをすればいいのでしょうか? よきアドバイスをお願いします。

  • ガソリンの保存期限

    キャンプのランタン用ガソリンを20L缶に保管しています。 金属製の缶で4年以上空けていません。 ガソリンとして品質(使用)に問題ないでしょうか? また、どれ位保存が可能なんでしょうか?

  • ガソリンの処分方法

    ガソリンの保管方法等について困っています。  ガソリンを使う機会があり、専用の缶(20L用)をホームセンターで購入しそれにガソリンを入れました。何とか使い終わることができたのですが、どうしても缶の中に少し残っているような気がします。おそらくもう使うことは無いと思うのですが保管方法について教えていただきたいです。  また、ガソリンの保管用缶も処分したいのですが、どこかで引き取ってもらえるのでしょうか。合わせて教えてください。お願いします。

  • 塗料・ニス缶のフタの代替品はありますか?

    数十種類の塗料・ニスを使ってきましたが、その中には、とても開けにくい缶があります。ほかの業者も参考にしてくれと言いたいくらいのものが。 それで、この開けにくい缶をマイナスドライバーでひねるように開けていると、傷がついて不純物が混入しがちなので、何か対策を練らねばと考えるに至りました。表題の通り、フタの代わりになるもの、フタだけの販売というのはしているのでしょうか? ピーナッツやアーモンドなどの嗜好品の入った缶のフタのように、塗料やニスの缶の直径にあったフタというのは、別売りしているものなのでしょうか? (開けにくい缶の場合は、こういう保管方法をするといいよ、という回答でも大歓迎です)

  • ガソリン携行缶は安全か?

    市販のガソリン携行缶が立て続けに2個も破損してガソリンが全量漏洩してしまいました。 1回目は底部の腐食(おそらくタンク内の微量の水分が溜まって腐食)。 今回は新品なのに横の継ぎ目の溶接不良による漏洩と思われる。周囲に巻かれたゴムが切れて破損していました。おそらく漏洩したガソリンによって溶解してゴムが切れたものと考えられる。 ホームセンターのコ○リで購入したもの。 立て続けに2回も破損したことから、インターネットで事故例を検索してもほとんど掲載されていないか、削除された形跡があります。 水分や内圧で腐食や溶接不良部分から容易に漏洩することが予想される。 消防庁や当局は行政指導の不備を恐れて発表しないか隠蔽したことも考えられます。 農作業の管理機や芝刈り機にはガソリンの保管も必要です。 長期の保管には携行缶は却って危険です。ポリタンクに移して保管することをお勧めします。倉庫の中に漏洩したガソリンが充満してとても危険でした。 携行缶にも保管にはポリタンクなどに移すように注意書きすべきでしょう。 クルマやバイクのタンクのように強度を増した鋼板のタンクでは問題は少ないかも知れませんが相当高価なものになります。ポリタンクを数年に一度劣化が激しくなる前に交換すれば廉価で安全だと思われます。 灯油や軽油ではポリタンクの携行・保管が認められております。ポリタンクの油の溶出もあるかもしれませんがかなり微量だと考えられます。 海外ではポリタンクでのガソリンの充填・携行・保管も少量(20リットル程度)なら認められているようです。 規制自体に無理がある場合も多いです。(バイクの高速道路禁止もアメリカ等の圧力で解除されたりするケースも多いです。) そもそも、消防法に不備あるいは、適用の現実に合わない部分(農作業・家庭園芸などに使う少量のガソリン等のケース等)があるのではないでしょうか?

  • ガソリンを買うのに

    うちに不動のバイクがあるんですが、何とか直して乗りたいと思っていますが、現在ガソリンが空です。 ガソリンを1リッターだけ購入したいのですが、その為にわざわざ専用のポリタン買うのも(専用缶じゃないと売ってくれないのは知ってます)どうかと思うのですが、何か良い方法はないでしょうか? ちなみに友達でバイク乗りは居ませんのでガソリンの移し変えも出来ません。 なにか良い案がありました宜しくお願いします。 あとバイクを押して行くにも近くにスタンドもありません。

  • ガソリンの携行缶に灯油を入れたいのですが・・

    直接、車に関係ない事なのですが、ココで御聞きします。 今まで、ガソリン(レギュラー)を鉄製(よくある赤い塗装の物)携行缶に入れて使っていたのですが、そのような使い方を今後はせず、代わりに、家での暖房の為の灯油を入れて使いたいのです。 今、携行缶は、きちんと栓がしてあり、開けて見ると(半年ほど)空の状態で、ガソリンが内部に湿った(濡れた)状態です。 このまま、栓をはずしっぱなしにして、内部を完全に、乾かしてから、灯油を入れて、次に、暖房器具(石油ファンヒーター)に入れようと思うのですが、何か、問題は無いでしょうか? 栓をはずして、乾燥する前に、灯油で、軽く洗浄した方が、良いのでしょうか? 教えてください。お願いします。